IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > メイク > 手軽なカラーボックスはサイズがいっぱい♪とっておきの使い方12選がコレ!

手軽なカラーボックスはサイズがいっぱい♪とっておきの使い方12選がコレ!

2018年8月16日6742 Views

今やどの家にもあるカラーボックス。そんなどこにでもあるカラーボックスは進化しているのです。特に目を見張るのは、そのサイズの豊富さ!細いタイプは、隙間の収納や靴などの収納に。さらには、専用の引き出し、または引き出し取り付け用のボードなど、関連する便利グッズまで多く発売されています。そんな多様化しているカラーボックス事情を紹介しましょう。

ニトリのカラーボックスでおしゃれなテレビボードに!

20140810 120005 thumb 650x488 1456

出典: www.benritasuke77.com

ニトリのカラーボックスは、扉が取り付けられるのでとても魅力的です。このように3台組み合わせると、テレビボードと収納が合体した機能的な収納スペースになります。他のメーカーでも、それぞれ特徴のあるカラーボックスが発売されています。どこも、サイズや色がいろいろ種類がありますので、店舗で確認しながら上手に使ってみてはいかがでしょう。

リビングのサイズに合わせて

256923 s121122c01

出典: store.shopping.yahoo.co.jp

リビングには、高さを抑えた収納家具を置いたほうが、風水的には良いそうです。このような木目のカラーボックスを、リビングのサイズに合わせて上手に組み合わせると素適な家具になります。カラーボックスの色と、扉を同じものに統一すると高級感も出て和室などでも違和感なく使えそうです。他には、キレイな色を使うと違った雰囲気も演出できます。

玄関やリビングにピッタリ!

9d45a94e945fe625e687d256d3300583

出典: blog.goo.ne.jp

カラーボックスを上手に加工すると、こんなにおしゃれな収納家具になります。クオリティは、個々で異なるのは当然ですが、いまどきのパーツとの取り合わせによるDIYは、方法も可能性も無限に広がっていきますよ。扉も、木目調ですとカントリー風に。障子風なら、和風にアレンジできますから楽しめます。オリジナルの収納ラックを作ってみませんか。

壁面収納もカラーボックス

A1

出典: www.kitasetsu.co.jp

カラーボックスを利用して、壁面収納を作ることも可能なんです。このように、部屋の壁面に合わせてサイズを計り、組み合わせていきます。収納が足りなければ、空いてる空間があるほど、追加で設置することができるのが、カラーボックスの魅力。本棚や小物入れにぴったりなので、興味のある方は、個々に確認されて試してみてはいかがでしょう。

収納グッズを有効利用!

D0160881 15502011

出典: manamy131.exblog.jp

カラーボックスは、とても手軽に手に入るので便利に使える方法はたくさん共有して便利に利用できたらって思います。そこで、せっかく使うなら、こんなふうにオープンラックではなく、サイズを合せた収納グッズを上手に利用できたら楽しいですよね!カゴ型のボックスやファイルケース。さらには、引き出しタイプも!収納したい物に応じてカスタマイズしましょう。

カラーボックスをおしゃれにリメイク!

Image

出典: note.chiebukuro.yahoo.co.jp

カラーボックスは、作りもデザインも、シンプルなもが基本となっています。ですから、工夫も加工もしやすいと言えるのではないでしょうか。このように、サイズを合わせて扉などを思いのままに取り付けるとおしゃれな収納家具に変身します。カフェ風のキッチン収納って良いですよね。ほかにも、リビングにインテリアとして使える物を作っても楽しいですよ。

収納用の藤ラタンケース!

Gk907br0001

出典: store.shopping.yahoo.co.jp

カラーボックスに収める、収納ボックスは今までは正直イマイチなものが多かったです。でも、今回見つけたこの藤ラタンのボックスはイケてます!デザインもシックで、和風の雰囲気を漂わせると同時に、モダンでインテリアにも使えそうな一品。ダイニングの収納や和室や寝室などにも重宝しますよね。内側には、布張りがされているので通気性もよく衣類や小物も収納できます。

カラーボックスの机は便利!

Room11 1

出典: www.interior-heart.com

カラーボックスで机を作れるのをご存知ですか?手軽で安く出来上がるのでとても便利と好評です。特に、お子さんの家具を成長する都度、購入するのは負担が大きく感じますよね。なので、カラーボックスを有効利用すると、サイズを合わせながら高さなどを調整するのもお手のもの!無駄なく、子どもの目や体のことを考えた、机を準備することができちゃいますよ。

最近のカラーボックスはサイズも豊富

従来のカラーボックスにくらべて、最近ではサイズは幅が10センチから100センチ以上のものまで!また、高さも60センチから200センチ以上の大きなものまで商品になっています。本や雑誌の収納はもちろん、インテリアや小物などいろいろなものまで、スタイリッシュに収納することが可能です。組み合わせて、便利に使えるよう工夫してみませんか。

段数や引き出しにもいろいろ種類が

543694 scn01

出典: item.rakuten.co.jp

おなじみカラーボックスには、従来から2段とか3段といったサイズが定番で販売されています。このように、縦横に組み合わせをして収納機能を一体にした家具として使うケースが増えてきているようです。さらには、中にはめて使う引き出しも縦用と横用のものが商品化されて、便利グッズとしてとても人気の一品になっております。

カラーボックスの置き方も多様化

I261359 1

出典: item.rakuten.co.jp

従来、カラーボックスの置き方と言えば、縦というのが定番でしたよね!最近は、このような扉を付けれるものやパーツも発売されるようになりました。同様に、基本的な置き方にも変化が生じ、横に置いて使ったり、重ねたりと使い方の工夫もドンドン増えています。使用する部屋のサイズや色合いなども考えていろいろ試せるのが楽しいですね。

和風なカラーボックスも!

After02

出典: www.iris-interior.com

カラーボックスの取り付け用の扉は、色も素材もさまざまです。中には、このような和風の雰囲気のものもあります。なので、和室や寝室などに収納として使えます。さらに、中には収納ボックスを取り入れることで、さらに機能的に使えますので便利です。他にも、木目調のものもありますので、部屋の雰囲気に合わせて選べますよ!

ニトリのカラーボックスでおしゃれなテレビボードに!

20140810 120005 thumb 650x488 1456

出典: www.benritasuke77.com

ニトリのカラーボックスは、扉が取り付けられるのでとても魅力的です。このように3台組み合わせると、テレビボードと収納が合体した機能的な収納スペースになります。他のメーカーでも、それぞれ特徴のあるカラーボックスが発売されています。どこも、サイズや色がいろいろ種類がありますので、店舗で確認しながら上手に使ってみてはいかがでしょう。

リビングのサイズに合わせて

256923 s121122c01

出典: store.shopping.yahoo.co.jp

リビングには、高さを抑えた収納家具を置いたほうが、風水的には良いそうです。このような木目のカラーボックスを、リビングのサイズに合わせて上手に組み合わせると素適な家具になります。カラーボックスの色と、扉を同じものに統一すると高級感も出て和室などでも違和感なく使えそうです。他には、キレイな色を使うと違った雰囲気も演出できます。

玄関やリビングにピッタリ!

9d45a94e945fe625e687d256d3300583

出典: blog.goo.ne.jp

カラーボックスを上手に加工すると、こんなにおしゃれな収納家具になります。クオリティは、個々で異なるのは当然ですが、いまどきのパーツとの取り合わせによるDIYは、方法も可能性も無限に広がっていきますよ。扉も、木目調ですとカントリー風に。障子風なら、和風にアレンジできますから楽しめます。オリジナルの収納ラックを作ってみませんか。

壁面収納もカラーボックス

A1

出典: www.kitasetsu.co.jp

カラーボックスを利用して、壁面収納を作ることも可能なんです。このように、部屋の壁面に合わせてサイズを計り、組み合わせていきます。収納が足りなければ、空いてる空間があるほど、追加で設置することができるのが、カラーボックスの魅力。本棚や小物入れにぴったりなので、興味のある方は、個々に確認されて試してみてはいかがでしょう。

収納グッズを有効利用!

D0160881 15502011

出典: manamy131.exblog.jp

カラーボックスは、とても手軽に手に入るので便利に使える方法はたくさん共有して便利に利用できたらって思います。そこで、せっかく使うなら、こんなふうにオープンラックではなく、サイズを合せた収納グッズを上手に利用できたら楽しいですよね!カゴ型のボックスやファイルケース。さらには、引き出しタイプも!収納したい物に応じてカスタマイズしましょう。

カラーボックスをおしゃれにリメイク!

Image

出典: note.chiebukuro.yahoo.co.jp

カラーボックスは、作りもデザインも、シンプルなもが基本となっています。ですから、工夫も加工もしやすいと言えるのではないでしょうか。このように、サイズを合わせて扉などを思いのままに取り付けるとおしゃれな収納家具に変身します。カフェ風のキッチン収納って良いですよね。ほかにも、リビングにインテリアとして使える物を作っても楽しいですよ。

収納用の藤ラタンケース!

Gk907br0001

出典: store.shopping.yahoo.co.jp

カラーボックスに収める、収納ボックスは今までは正直イマイチなものが多かったです。でも、今回見つけたこの藤ラタンのボックスはイケてます!デザインもシックで、和風の雰囲気を漂わせると同時に、モダンでインテリアにも使えそうな一品。ダイニングの収納や和室や寝室などにも重宝しますよね。内側には、布張りがされているので通気性もよく衣類や小物も収納できます。

カラーボックスの机は便利!

Room11 1

出典: www.interior-heart.com

カラーボックスで机を作れるのをご存知ですか?手軽で安く出来上がるのでとても便利と好評です。特に、お子さんの家具を成長する都度、購入するのは負担が大きく感じますよね。なので、カラーボックスを有効利用すると、サイズを合わせながら高さなどを調整するのもお手のもの!無駄なく、子どもの目や体のことを考えた、机を準備することができちゃいますよ。

最近のカラーボックスはサイズも豊富

従来のカラーボックスにくらべて、最近ではサイズは幅が10センチから100センチ以上のものまで!また、高さも60センチから200センチ以上の大きなものまで商品になっています。本や雑誌の収納はもちろん、インテリアや小物などいろいろなものまで、スタイリッシュに収納することが可能です。組み合わせて、便利に使えるよう工夫してみませんか。

段数や引き出しにもいろいろ種類が

543694 scn01

出典: item.rakuten.co.jp

おなじみカラーボックスには、従来から2段とか3段といったサイズが定番で販売されています。このように、縦横に組み合わせをして収納機能を一体にした家具として使うケースが増えてきているようです。さらには、中にはめて使う引き出しも縦用と横用のものが商品化されて、便利グッズとしてとても人気の一品になっております。

カラーボックスの置き方も多様化

I261359 1

出典: item.rakuten.co.jp

従来、カラーボックスの置き方と言えば、縦というのが定番でしたよね!最近は、このような扉を付けれるものやパーツも発売されるようになりました。同様に、基本的な置き方にも変化が生じ、横に置いて使ったり、重ねたりと使い方の工夫もドンドン増えています。使用する部屋のサイズや色合いなども考えていろいろ試せるのが楽しいですね。

和風なカラーボックスも!

After02

出典: www.iris-interior.com

カラーボックスの取り付け用の扉は、色も素材もさまざまです。中には、このような和風の雰囲気のものもあります。なので、和室や寝室などに収納として使えます。さらに、中には収納ボックスを取り入れることで、さらに機能的に使えますので便利です。他にも、木目調のものもありますので、部屋の雰囲気に合わせて選べますよ!

コツ・ポイント

カラーボックスについての紹介をいろいろいました。基本的にカラーボックスは、自分で組み立てるのが通常です。その分、自分好みに加工もしやすく、機能的なパーツがカスタマイズできるのが魅力です。簡単に誰でもできますので、ぜひ一度お試しください。楽しいですよ!

この記事に関係する

  • 12389383
    日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
  • HappyCoins
    SOLが巻き起こすETH熱狂:8月にヒットが期待されるミームコイン、POODLと他3銘柄
  • CryptoTech2
    BTCの波に備えたい9月 - 購入すべき仮想通貨銘柄、プードラーナとその他
  • 31EA8CAD-5AE1-4153-BD4E-A73F583E8183_1
    シンプルで洗練された北欧スタイルの空間を作る秘訣とは?
  • Memeinator-Content-Media-Bank
    なぜ日本の投資家はミームネーターのプレセールに殺到するのか?
  • solciety
    110万ドル 調達 : ソルシエティーは50倍の利益をもたらす新たなミームコインとなるのか?

カテゴリ: メイク, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us