IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 掃除・洗濯 > ガーン!油汚れとほこりでベタベタなキッチンのフローリングとおさらばする掃除テク

ガーン!油汚れとほこりでベタベタなキッチンのフローリングとおさらばする掃除テク

2017年5月21日2695 Views

使いやすいからとキッチンはフローリングになっている人が大半のことでしょう。なんだかベタベタするし黒ずんでみえると思ったら、それは油とほこりが原因となったいやな汚れです。そして、フローリングの掃除に台所洗剤を使うのはもってのほか!ますます大変なことになる前に、大きな汚れを未然に防ぐことから始めましょう。

キッチンマットって使う?

0408 13591b

出典: www.nissen.co.jp

キッチンのフローリングの掃除を減らすためにキッチンマットを引いてる人も多いですよね。実は、拭き掃除をするときに邪魔になるのと毛羽立ちがほこりとなり、そのほこりに汚れが吸着するため筆者の家では使っていません。もちろん使うことでこの部分だけはあまり汚れないかもしれないですが、キッチンマットと床の溝に大量にたまってしまい掃除が面倒になります。使うならこまめに洗濯するといいですよ。

フローリング掃除の心強い味方!

Rimg0828

出典: jibunnmigaki.com

P1020166

出典: tu-han-review.com

セスキ炭酸ソーダ、もしくはアルカリウォッシュと呼ばれているエコ洗剤を用意しましょう。なんと重曹の10倍の洗浄力を持ち、水に溶けやすくかつ手にもやさしいというとっても環境に優しい洗剤です。水に溶けやすいので、溶かしたあとスプレーなどにいれて吹きかけると使いやすくもちろんキッチンのフローリングの掃除にも。使い方は簡単、水500ミリリットルに対しセスキ炭酸ソーダを5グラム(小さじ1)加えて溶かすだけ!

薄手のタオル、もしくは使い古しの布巾を用意する

4548718100668 400

出典: www.muji.net

できるだけ薄いものを用意します。これは、洗ったあと乾く時間が速ければ生乾きの嫌な臭いがしなくてすむからです。使い古して布が薄くなってしまったものなどで十分なので、キッチンのフローリングの掃除をする専用のものを2枚ほど作るとおすすめです。

セスキ炭酸ソーダ水をスプレーするだけ!

Remst01643435 6

出典: home.katitas.jp

キッチンのフローリングの掃除は、毎回の料理後に必ず行うようにするといいでしょう。まず最初にモップや掃除機などで大まかなほこりやちりを取り除いたあとにセスキ炭酸ソーダ水を汚れの酷い部分にスプレーします。そして、乾いた布巾でぬれた部分を念入りに拭き取ります。特に念入りに行うべき場所はシンクの下、コンロ下の油と水はねが起きやすい部分。あまり見えなくても毎回必ず油はねなどが起こっています。使い終わった布巾は洗濯石鹸で洗いよく絞って乾かしておくか、洗濯機にそのままぽいっといれて洗って乾かすだけ。これで油汚れとほこりの溜まり具合はぐっと違ってきますよ!

キッチンマットって使う?

0408 13591b

出典: www.nissen.co.jp

キッチンのフローリングの掃除を減らすためにキッチンマットを引いてる人も多いですよね。実は、拭き掃除をするときに邪魔になるのと毛羽立ちがほこりとなり、そのほこりに汚れが吸着するため筆者の家では使っていません。もちろん使うことでこの部分だけはあまり汚れないかもしれないですが、キッチンマットと床の溝に大量にたまってしまい掃除が面倒になります。使うならこまめに洗濯するといいですよ。

フローリング掃除の心強い味方!

Rimg0828

出典: jibunnmigaki.com

P1020166

出典: tu-han-review.com

薄手のタオル、もしくは使い古しの布巾を用意する

4548718100668 400

出典: www.muji.net

できるだけ薄いものを用意します。これは、洗ったあと乾く時間が速ければ生乾きの嫌な臭いがしなくてすむからです。使い古して布が薄くなってしまったものなどで十分なので、キッチンのフローリングの掃除をする専用のものを2枚ほど作るとおすすめです。

セスキ炭酸ソーダ水をスプレーするだけ!

Remst01643435 6

出典: home.katitas.jp

この記事に関係する

  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • 栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
    栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム

カテゴリ: 掃除・洗濯, 記事 関連キーワード: セスキ炭酸ソーダ

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us