DIYペイントって、初心者にはハードルが高めな印象ですよね。
でも、少し古くなった家具や、安価な小物でも、ペイントで生まれ変わるなんて素敵ですから、ぜひ挑戦してみたいDIYの一つです。
でも失敗して残念な気持ちにならない為に「失敗したくないなら、これだけは押さえておきたいポイント」をご紹介します。
出典: paintnavi.co.jp
おちいりがちなDIYペイントの失敗4つ
その1、ペンキであちこち汚れちゃった
思ってもない所にペンキがついてしまってショックな事に!
でも、それはペンキ選びの失敗なのです。
プロの塗装職人さんもビックリの、飛び散らないペンキを選んでください。
その2、後片付けが大変だった
あまったペンキはどうやって捨てればいいの?
道具は、どうやって洗えばいいの?
大量のゴミが出るのでは?
それも解決できるペンキがあります。
水性アクリル樹脂だから、学校で使ったアクリル絵の具みたいに簡単に扱えます。
それに、前述の飛び散らないペンキなら、養生も最少範囲だから、ゴミも少なく済みます。
その3、時間が、かかって疲れちゃった
確かに休みの日を一日中つかっても、夜までかかりそうなイメージありますよね。
でも乾くのが早いペンキを使えば、そんなに時間かからずに出来てしまうんです。
これも、ペンキ選びで解決できます。
その4、においがキツくて困った
ペンキ特有のにおいってあります。
においがキツイと、塗っている時もですが、塗り終わったあとも不快ですよね。
ペイントした後、臭くて窓が閉められないなんて事になったら大変です。
でも、それも解決できるペンキがあるんです。
においがほとんど気にならないから、塗った直後から、その部屋で食事もできちゃいます。
もちろん身体にも安全で、安心して使えるペンキです。
失敗しないペンキを選んでください
Bejnamin Moore
出典: paintnavi.co.jp
アメリカ発!DIYに特化した水性ペイント“Benjamin Moore”
約3,600色から選べる多彩な色揃えと、誰でも簡単、綺麗に仕上げることの出来る高品質ペイント
塗ってみました。意外と簡単♡
Benjamin Moore で塗ってみました。
昨日の夜に思い立ってキャビネットを塗ってみたときの写真です。
6~7年前にネットで購入した安物のキャビネットです。
経年による色褪せで、天板と側面の色が全然違っているのが、ずっと気になっていたのです。
出典: paintnavi.co.jp
Before
FRESH START PRIMER
下塗りプライマーを塗る事で、つるつるした化粧板にもしっかり上塗りが密着します
出典: paintnavi.co.jp
マスカーで養生。
床などペンキをつけたくないところをカバーします。
出典: paintnavi.co.jp
マスカーは、テープとシートが一体になった便利な養生ツール。
出典: paintnavi.co.jp
マスカーのシート部分を広げます
出典: paintnavi.co.jp
プラスドライバーで取っ手を外す
出典: paintnavi.co.jp
取っ手を外しました
出典: paintnavi.co.jp
この刷毛で塗っていきます。毛先が柔らかくて塗りやすい刷毛です。
ハケ目が目立たないように綺麗に仕上げるためには、ペンキに合った刷毛を使うことも大切です。
出典: paintnavi.co.jp
天板を塗る。
つけ過ぎないように薄く塗っていきます。透けていても重ね塗りをするから大丈夫。ペンキのつけ過ぎは失敗の元です。
出典: paintnavi.co.jp
天板が塗れました。
出典: paintnavi.co.jp
扉を塗る
出典: paintnavi.co.jp
側面も塗っていきます。
出典: paintnavi.co.jp
Aura“Cloud White”を2回塗り
出典: paintnavi.co.jp
塗上がりです。
養生を外します。
出典: paintnavi.co.jp
After
取っ手をつけるのは、完全に乾燥する翌日以降にしてください。
と常々言いながら、面倒臭さがりのわたしは…早速つけてしまいました。
手順とタイムスケジュール
会社から帰宅して、夕食をとった後、いよいよ作業開始です。
タイムスケジュールと手順は次の通りです。
20:00 ① キャビネットを水拭きして、汚れと埃を取り除く
20:05 ② 周囲をマスカーで養生する
20:10 ③ 扉の取っ手を、プラスドライバーで外す
20:15 ④ 下塗り…プライマーを刷毛で塗る(つけ過ぎないように薄く塗る)
20:30 ⑤ 乾燥(薄く塗ったので20分くらいで、最初に塗った天板が乾いてきた)
21:00 ⑥ 上塗り(1回目)“Cloud White”を刷毛で塗る
21:20 ⑦ 乾燥(ここまで全然汚れなかったので、この間にお風呂入っちゃいました)
22:20 ⑧ 上塗り(2回目)“Cloud White”を刷毛で塗る
22:40 ⑨ できあがり 養生を外す
22:45 ⑩ 後片付け…養生ゴミを丸めて捨てる。刷毛2本を水洗いする。片付け完了
後片付けまで、トータル3時間弱で完成しました。
なによりにおいが気にならないので、塗りたてのキャビネットの隣でもぐっすり眠れました。
出典: paintnavi.co.jp
Bejnamin Moore
出典: paintnavi.co.jp
アメリカ発!DIYに特化した水性ペイント“Benjamin Moore”
約3,600色から選べる多彩な色揃えと、誰でも簡単、綺麗に仕上げることの出来る高品質ペイント
出典: paintnavi.co.jp
Before
FRESH START PRIMER
下塗りプライマーを塗る事で、つるつるした化粧板にもしっかり上塗りが密着します
出典: paintnavi.co.jp
マスカーで養生。
床などペンキをつけたくないところをカバーします。
出典: paintnavi.co.jp
マスカーは、テープとシートが一体になった便利な養生ツール。
出典: paintnavi.co.jp
マスカーのシート部分を広げます
出典: paintnavi.co.jp
プラスドライバーで取っ手を外す
出典: paintnavi.co.jp
取っ手を外しました
出典: paintnavi.co.jp
この刷毛で塗っていきます。毛先が柔らかくて塗りやすい刷毛です。
ハケ目が目立たないように綺麗に仕上げるためには、ペンキに合った刷毛を使うことも大切です。
出典: paintnavi.co.jp
天板を塗る。
つけ過ぎないように薄く塗っていきます。透けていても重ね塗りをするから大丈夫。ペンキのつけ過ぎは失敗の元です。
出典: paintnavi.co.jp
天板が塗れました。
出典: paintnavi.co.jp
扉を塗る
出典: paintnavi.co.jp
側面も塗っていきます。
出典: paintnavi.co.jp
Aura“Cloud White”を2回塗り
出典: paintnavi.co.jp
塗上がりです。
養生を外します。
出典: paintnavi.co.jp
After
取っ手をつけるのは、完全に乾燥する翌日以降にしてください。
と常々言いながら、面倒臭さがりのわたしは…早速つけてしまいました。
コツ・ポイント
いかがでしたでしょうか?
ネットで価格やキャッチコピーだけでは比較できないけれど、簡単に、しかも綺麗に仕上げるにはペンキ選びが重要です。
DIYペイントに挑戦する方は、是非お試しください♪