あなたがローテーブルを選ぶとき、基準となるものは何ですか?
人それぞれライフスタイルに合わせてローテーブルのデザインも変わってきます。
ほんとうにくつろげる空間であるかどうか……。ローテーブルの果たす役割はとても大きいものです。
今回は自分のライフスタイルを見つめなおし、満足のいくローテーブル選びのヒントをご紹介いたします。
ローテーブルを選ぶときのポイント
高さに注目

出典: shop.hiromatsu.org
ローテーブルを置く際に、ソファとセットで使いますか?それとも床に座った状態で使いたいですか?
それによって使い勝手のいい高さは変わってきます。
ソファとセットで使う場合のポイント
ソファとセットで使う場合、高さのベストはソファの高さよりローテーブルを少し高くするか同じ高さがよいです。ソファより高めにする場合は5cm以内にしましょう。
床に座った状態で使う場合のポイント
出典: store.shopping.yahoo.co.jp
ローテーブルで食事したり、パソコンしたり、お子さまが勉強したりする場合、高さは35cmくらいが使いやすいです。
座椅子を使う場合はそれよりちょっと高めのものを購入するとよいでしょう。反対に、30cmほどの低いものとなると足を入れたとき窮屈だったりするので確認してから購入するとよいでしょう。
天板の形
機能的に使いたいか、インテリアとして使いたいかで天板の形が決まります。
角型の天板

出典: www.crapo.jp
きちっとした印象があるのは正方形か長方形の天板です。
勉強やパソコンをする場合は使い勝手がよい形です。脚の形で部屋の印象がガラリと変わりますね。
丸型の天板

出典: www.crapo.jp
丸型の天板はやわらかいかわいいイメージとなります。しかしデッドスペースが多くなるので、書き物や作業を中心にローテーブルを使いたい場合は不向きです。
楕円形の天板

出典: item.rakuten.co.jp
見た目はとてもおしゃれなので、インテリア重視の方には向いてます。但し、丸型同様、作業を中心に考えるといささか不向きです。
周辺家具とのバランスを考えながら選びましょう。
素材
素材によって部屋の印象がガラリと変わります。他の家具との調和をみながら選びましょう。
木製テーブル

出典: nakahara.co
木のテーブルはとても落ち着くものです。また木の種類や色目によってもイメージが変わってきます。
ご自身の好きな色目かどうか、またそれは他の家具との調和は取れているかがポイントですね。
ガラスのテーブル

出典: interiorzine.com
スタイリッシュな印象のガラスのテーブル。格好がいいのですが、小さなお子さんがいらっしゃる家庭ではやや注意が必要です。ガラスの角に打ち付けて怪我をするなどの事故がないよう気をつけなければいけません。部屋との調和でどうしてもガラスのテーブルが欲しい場合は角がとがっていないものを選ぶようにしましょう。
プラスチック製

出典: www.amazon.co.jp
折り脚テーブルなどはプラスチック製のものが多く、普段は部屋に何も置きたくないが、作業をするときだけ出して使いたいといった場合に便利です。その際、小さなお子さんがいるところは出し入れの際、指を挟まないように注意が必要です。
おすすめのローテーブル
Cassina IXC.
1.メックスローテーブル

出典: www.cassina-ixc.jp
10mmの高透過の強化ガラスのみで構成され、格子状の組み合わせが印象的なローテーブルです。
2.ルイス コーヒー テーブル ローテーブル

出典: www.cassina-ixc.jp
和室にもフィットする汎用性の高いテーブルです。
重厚な天板を四方から薄いパネルで支える、メリハリの効いたデザイン。シャープな印象を美しい木肌の温かみが特徴です。
3.ヘキサゴン ローテーブル

出典: www.cassina-ixc.jp
蜂の巣からデザインされたテーブルです。細部に渡り正確さが現われているデザインで、様々な大きさと高さで組み合わせることができるテーブルです。
4.ブロックス ローテーブル

出典: www.cassina-ixc.jp
幅が長く奥行きが浅い独特の形状のテーブル。さまざまなシチュエーションに対応しセンターテーブルとして使えます。
5.ローテーブル

出典: www.cassina-ixc.jp
テオドール・ワッデルの作品。まるで分子構造のような不思議な造形が魅力的。幅広いコーディネートに対応する人気のテーブルです。
6.ボーコンセプト コーヒーテーブル

出典: tenjinsite.jp
Bo concept(ボーコンセプト) よりコーヒーテーブルのご紹介です。

出典: www.izuya-recycle.jp
天板が開き、中に収納することができます。
これは便利ですね。
THE CONRAN SHOP
7.ノグチ ラダー コーヒー テーブル ウォールナッツ イン52

出典: www.conranshop.jp
1949年、イサム・ノグチによってデザインされたコーヒーテーブル。非対称でありながらバランスがとれたデザイン。船の舵を思わせる脚が特徴です。
8.OSCARS LITTLE BROTHER

出典: www.conranshop.jp
4本の脚が”A”の形になっている、ユニークなコーヒーテーブルです。子ども部屋にも、もちろんリビングにも優しく溶け込みます。
9.EAMES ELLIPTICAL COFFEE TABLE WHITE TOP

出典: www.conranshop.jp
1951年 チャールズとレイのイームズ夫妻により、発表されたイームズワイヤーベーステーブル。サーフボードと呼ばれる大きなオーバル型は様々な場面にマッチします。
Francfranc
10.STAREコーヒーテーブル850

出典: www.francfranc.jp
開放的なフレーム脚部は、どちら向きに座っても脚が伸ばせます。
天板の木目がそれぞれ違うのでオリジナルな感じもお楽しみ頂けますね!
11.メリオル コーヒーテーブル
出典: simple.kittys.biz
ガラステーブルの下にモノが置けるカフェテイストのローテーブル。
落ち着いた色合いが、赤のソファと合いますね。
12.オーガコーヒーテーブル ガラストップ

出典: www.francfranc.jp
大きさのわりに圧迫感なく空間を使えるクリアなガラス天板を使用したリビングテーブルです。
13.リビングテーブル D-1(オーク材/ブラウン色)

出典: item.rakuten.co.jp
オーク無垢材のコーヒーテーブル。
角が丸くて安心で使いやすくてコンパクトなサイズ。
棚つきも嬉しいですね。
14.THE WOOD ローテーブル

出典: store.shopping.yahoo.co.jp
4.5cm厚の天板はどっしりと威厳があり、リビングの主役にぴったりのローテーブルです。
15.ツヤツヤの鏡面ローテーブル

出典: www.kagood.com
カラフルな色が揃った鏡面ローテーブルです。便利な折りたたみ式なので重宝しますね。
16.引出付ローテーブル ブラウン
ちゃぶ台風のレトロモダンデザインのローテーブル。引き出し付きなのでさっと片付けができて便利です。
17.WF キッズ テーブル077 ハイ / ロー

出典: tabroom.jp
子供用にこんなテーブルはいかがでしょうか?お絵かきも楽しくなりそうな遊び心のあるデザインですね。
18.木製 北欧風 ローテーブル ハイテーブル tohma

出典: item.rakuten.co.jp
ガス圧昇降式のテーブルは高さが調節できるので、さまざまなシーンに利用できます。

出典: item.rakuten.co.jp
ローテーブルとしてもOK。また、お客様が来たときは食卓テーブルの横に並べて高さを合わせると、大人数で食卓をかこむことができるのも便利。使い方次第でアイディアは無限大。
19.折れ脚ローテーブル

出典: www.e-hapi.com
モダンな感じの折れ脚のローテーブル。リビングでの使用はもちろんのこと和室にも合うデザインです。
20.モザイクローテーブル

出典: inuit.shop-pro.jp
スギ・タモ・ブナ・カバ・ジャラ・メープルなど10種の木を使ったパズルのようなテーブルです。
気分によって木の組み換えができるようです。木の組み合わせを変えると印象も違ってきますね。天板にはガラスでカバーします。
セットで買いたいグッズ

システム 座椅子クッション 「パーティタイム」/6コセット
幅:54x奥行:42x高さ:18cm
ポール1本:径4.5x長さ35.5cm
カラー:オレンジ・ブラウン・ベージュ・ブルー
¥32,647 (税込)
ローテーブルでパソコンやお食事をしたい場合、座椅子があればお尻が痛くなりませんよね。
こんな座椅子だったらお部屋が明るく楽しくなりそうですね。

ハートシートクッション
サイズ W43×L31cm
カラーはブラウンとホワイトがリバーシブルになっています。
¥1,369 (税込)
床に直接座っての作業は意外ときついもの。骨盤矯正をかねたクッションだと姿勢もよくなり一石二鳥!

王様の座椅子
サイズ:(約) 幅52×奥行77×高77cm 座面奥行33cm 厚さ24cm
カラー:ネイビー・スカーレット・スティールグレイ・ダークブラウン
¥12,960 (税込)
ローテーブルでリラックスしたい場合にこんな座椅子はどうでしょうか?ほどよいクッション性で座っている間についついウトウトしてしまいそうですね。
高さに注目

出典: shop.hiromatsu.org
ローテーブルを置く際に、ソファとセットで使いますか?それとも床に座った状態で使いたいですか?
それによって使い勝手のいい高さは変わってきます。
ソファとセットで使う場合のポイント
ソファとセットで使う場合、高さのベストはソファの高さよりローテーブルを少し高くするか同じ高さがよいです。ソファより高めにする場合は5cm以内にしましょう。
床に座った状態で使う場合のポイント
出典: store.shopping.yahoo.co.jp
ローテーブルで食事したり、パソコンしたり、お子さまが勉強したりする場合、高さは35cmくらいが使いやすいです。
座椅子を使う場合はそれよりちょっと高めのものを購入するとよいでしょう。反対に、30cmほどの低いものとなると足を入れたとき窮屈だったりするので確認してから購入するとよいでしょう。
角型の天板

出典: www.crapo.jp
きちっとした印象があるのは正方形か長方形の天板です。
勉強やパソコンをする場合は使い勝手がよい形です。脚の形で部屋の印象がガラリと変わりますね。
丸型の天板

出典: www.crapo.jp
丸型の天板はやわらかいかわいいイメージとなります。しかしデッドスペースが多くなるので、書き物や作業を中心にローテーブルを使いたい場合は不向きです。
楕円形の天板

出典: item.rakuten.co.jp
見た目はとてもおしゃれなので、インテリア重視の方には向いてます。但し、丸型同様、作業を中心に考えるといささか不向きです。
周辺家具とのバランスを考えながら選びましょう。
木製テーブル

出典: nakahara.co
木のテーブルはとても落ち着くものです。また木の種類や色目によってもイメージが変わってきます。
ご自身の好きな色目かどうか、またそれは他の家具との調和は取れているかがポイントですね。
ガラスのテーブル

出典: interiorzine.com
スタイリッシュな印象のガラスのテーブル。格好がいいのですが、小さなお子さんがいらっしゃる家庭ではやや注意が必要です。ガラスの角に打ち付けて怪我をするなどの事故がないよう気をつけなければいけません。部屋との調和でどうしてもガラスのテーブルが欲しい場合は角がとがっていないものを選ぶようにしましょう。
プラスチック製

出典: www.amazon.co.jp
折り脚テーブルなどはプラスチック製のものが多く、普段は部屋に何も置きたくないが、作業をするときだけ出して使いたいといった場合に便利です。その際、小さなお子さんがいるところは出し入れの際、指を挟まないように注意が必要です。
1.メックスローテーブル

出典: www.cassina-ixc.jp
10mmの高透過の強化ガラスのみで構成され、格子状の組み合わせが印象的なローテーブルです。
2.ルイス コーヒー テーブル ローテーブル

出典: www.cassina-ixc.jp
和室にもフィットする汎用性の高いテーブルです。
重厚な天板を四方から薄いパネルで支える、メリハリの効いたデザイン。シャープな印象を美しい木肌の温かみが特徴です。
3.ヘキサゴン ローテーブル

出典: www.cassina-ixc.jp
蜂の巣からデザインされたテーブルです。細部に渡り正確さが現われているデザインで、様々な大きさと高さで組み合わせることができるテーブルです。
4.ブロックス ローテーブル

出典: www.cassina-ixc.jp
幅が長く奥行きが浅い独特の形状のテーブル。さまざまなシチュエーションに対応しセンターテーブルとして使えます。
5.ローテーブル

出典: www.cassina-ixc.jp
テオドール・ワッデルの作品。まるで分子構造のような不思議な造形が魅力的。幅広いコーディネートに対応する人気のテーブルです。
6.ボーコンセプト コーヒーテーブル

出典: tenjinsite.jp
Bo concept(ボーコンセプト) よりコーヒーテーブルのご紹介です。

出典: www.izuya-recycle.jp
天板が開き、中に収納することができます。
これは便利ですね。
7.ノグチ ラダー コーヒー テーブル ウォールナッツ イン52

出典: www.conranshop.jp
1949年、イサム・ノグチによってデザインされたコーヒーテーブル。非対称でありながらバランスがとれたデザイン。船の舵を思わせる脚が特徴です。
8.OSCARS LITTLE BROTHER

出典: www.conranshop.jp
4本の脚が”A”の形になっている、ユニークなコーヒーテーブルです。子ども部屋にも、もちろんリビングにも優しく溶け込みます。
9.EAMES ELLIPTICAL COFFEE TABLE WHITE TOP

出典: www.conranshop.jp
1951年 チャールズとレイのイームズ夫妻により、発表されたイームズワイヤーベーステーブル。サーフボードと呼ばれる大きなオーバル型は様々な場面にマッチします。
10.STAREコーヒーテーブル850

出典: www.francfranc.jp
開放的なフレーム脚部は、どちら向きに座っても脚が伸ばせます。
天板の木目がそれぞれ違うのでオリジナルな感じもお楽しみ頂けますね!
11.メリオル コーヒーテーブル
出典: simple.kittys.biz
ガラステーブルの下にモノが置けるカフェテイストのローテーブル。
落ち着いた色合いが、赤のソファと合いますね。
12.オーガコーヒーテーブル ガラストップ

出典: www.francfranc.jp
大きさのわりに圧迫感なく空間を使えるクリアなガラス天板を使用したリビングテーブルです。
13.リビングテーブル D-1(オーク材/ブラウン色)

出典: item.rakuten.co.jp
オーク無垢材のコーヒーテーブル。
角が丸くて安心で使いやすくてコンパクトなサイズ。
棚つきも嬉しいですね。
14.THE WOOD ローテーブル

出典: store.shopping.yahoo.co.jp
4.5cm厚の天板はどっしりと威厳があり、リビングの主役にぴったりのローテーブルです。
15.ツヤツヤの鏡面ローテーブル

出典: www.kagood.com
カラフルな色が揃った鏡面ローテーブルです。便利な折りたたみ式なので重宝しますね。
16.引出付ローテーブル ブラウン
ちゃぶ台風のレトロモダンデザインのローテーブル。引き出し付きなのでさっと片付けができて便利です。
17.WF キッズ テーブル077 ハイ / ロー

出典: tabroom.jp
子供用にこんなテーブルはいかがでしょうか?お絵かきも楽しくなりそうな遊び心のあるデザインですね。
18.木製 北欧風 ローテーブル ハイテーブル tohma

出典: item.rakuten.co.jp
ガス圧昇降式のテーブルは高さが調節できるので、さまざまなシーンに利用できます。

出典: item.rakuten.co.jp
ローテーブルとしてもOK。また、お客様が来たときは食卓テーブルの横に並べて高さを合わせると、大人数で食卓をかこむことができるのも便利。使い方次第でアイディアは無限大。
19.折れ脚ローテーブル

出典: www.e-hapi.com
モダンな感じの折れ脚のローテーブル。リビングでの使用はもちろんのこと和室にも合うデザインです。
20.モザイクローテーブル

出典: inuit.shop-pro.jp
スギ・タモ・ブナ・カバ・ジャラ・メープルなど10種の木を使ったパズルのようなテーブルです。
気分によって木の組み換えができるようです。木の組み合わせを変えると印象も違ってきますね。天板にはガラスでカバーします。

システム 座椅子クッション 「パーティタイム」/6コセット
幅:54x奥行:42x高さ:18cm
ポール1本:径4.5x長さ35.5cm
カラー:オレンジ・ブラウン・ベージュ・ブルー
¥32,647 (税込)

ハートシートクッション
サイズ W43×L31cm
カラーはブラウンとホワイトがリバーシブルになっています。
¥1,369 (税込)

王様の座椅子
サイズ:(約) 幅52×奥行77×高77cm 座面奥行33cm 厚さ24cm
カラー:ネイビー・スカーレット・スティールグレイ・ダークブラウン
¥12,960 (税込)
コツ・ポイント
ローテーブルひとつでお部屋の印象もガラリと変わるもの。
カーテン、ラグ、ソファとの釣り合いも考えたローテーブル選びをしましょう。また、ライフスタイルに合わせてローテーブルをチョイスして快適ライフを送りましょう。