賃貸で引っ越した先の床がどうも気に入らない……。持家で老朽化して床が傷んできたので補修したい……、または、気分転換などなど床を貼り換えたいと思う動機はさまざまですね。もちろんそこには費用が発生します。一番安くできるのはなんといってもDIY。初心者にもできて、簡単、しかも仕上がりも満足という実例や方法をご紹介します。
DIYで床をリフォーム!その前に……
DIYのメリット
出典: house-service.suumo.jp
DIYの最大のメリットと言えばなんといっても費用の安さではないでしょうか?
リフォーム会社や工務店などにお願いするよりもずいぶん安くでできます。
それは工賃がなくその費用は全て材料代だけだからです。
そして、その材料費もホームセンターで比較的安く購入することができます。
木材などは1カットいくらできれいにカットしてもらえるため、きちんと採寸しておけば自分でカットするよりキレイで便利です。
デメリットも知っておこう
出典: www.a-yuka.com
床のリフォームの難しいと言われるところは、実際に剥がして状態をみてみないとわからないこと。
フローリングを貼り替えようといざ剥がしてみると、床の傾きが大きくて基礎部分から変えないといけない状況だった!なんてことも。
出典: metro.co.uk
ではそこから果たして自分でできるのかどうか……。
そこまでの知識や経験があれば問題ないと思いますが、初めてDIYをしようとする方にとってはまさに大変な状況となってしまいます。
剥がしたまま、専門家にお願いするはめになってしまった、なんていうこともあり得ます。
また、きっちりと採寸したつもりでも、いざ作業してみると、ちゃんと収まらなかったり、自分が思い描いたようなものに仕上がらなかったりということは当然ながらあります。
出典: www.a-yuka.com
時間がかかるということも念頭においておかなければなりません。
床を正確に採寸することから素人であれば、時間がかかってしまいます。また、歪みのないように作業していくとなると、更に時間がかかります。
当然、作業中はその部屋は使えないわけなので、週末しか作業できないなどの時間的制限がある場合、長期にわたってその部屋を使用できないというリスクが伴います。
失敗した場合のリスクの把握と、やり直しが可能かどうかをしっかりと把握したうえでDIYリフォームをするとよいでしょう。
サイズを測れば費用が分かる
出典: www.woodone-onlineservice.com
床のサイズを測り、数値を入力すれば、どのくらい床材が必要になるか自動計算してくれるサイトがあります。
素材別にご紹介します。
耐荷重計算
出典: diy.1-east.net
こちらは耐荷重計算をしてくれるサイトです。
読み進めていくと、下の方に耐荷重計算があり、重さ、長さなど入れると、木材のたわみを計算してくれます。
アプリ 傾きチェッカー
出典: www.inspection-plus.net
このアプリでは、住宅の傾きを測定し、その危険度を自動判定することができます。
DIYに必要な道具
出典: www.ok-depot.jp
■木製フローリング材
どのメーカーも扱っているので、種類は多彩にあります。もちろん、ホームセンターでも購入することができます。
ただし、あまりにも安い品物はB級品と呼ばれており、品質にムラやキズがある場合もあります。
使用には問題ないですが、せっかく労力をつかってDIYをするのであれば、あまり安価なものより、それ相当なものを選ぶほうがよいでしょう。
■丸ノコ
フローリング材を縦方向にカットするときに使います。
素人が使う場合、ノコギリはうまく切るのは結構むずかしいものです。そのうえ何枚もあれば大変な作業となってしまいます。丸ノコがあれば楽に裁断できるので便利です。
■インパクトドライバー
ネジを締め付ける電動ドライバーです。
出典: pushpull.exblog.jp
■サシガネ(曲尺)
直角をカットする場合にはサシガネが必要です。
出典: ja.wikipedia.org
■センターポンチ
ドリルで穴を開ける場合、穴の中心を決めることとドリルの先端が逃げないようにマーキングするために必要です。
出典: takao-osaka.jp
■フロアネイル
フローリングの固定にはフロアネイルを使います。
スチールにメッキ塗装を施しており、頭が小さくポンチをあてる凹みがあります。
ポンチを使って仕上げ面より下に頭があるように締めるのがコツです。
出典: www.chanchinc.com.tw
■スリムねじ(スリムビス)
割れやすい木や細い木などのネジ止めに最適です。
出典: www.kendepot-pro.com
■接着剤
床用の接着剤を使用しましょう。
ボンド クシ目ゴテ F-1型
壁・床材用の接着剤用のコテ クシ目ゴテです。
¥326 (税込)
施工道具 撫でハケ 250mm
サイズ:約210mm
材質:木、馬毛
クッションフロアをキレイに空気を抜きながら圧着するのに便利です。
¥504 (税込)
ステンレス地ベラ
サイズ:9寸 先端幅303mm 刃厚0.8mm
使いやすい9寸(約27㎝)、刃の厚みは0.8mmのステンレスの地ベラです。
壁紙の上下の余白部分や、ジョイント部分をカットするときに、カッターのガイドとして使います。
¥1,144 (税込)
ジョイントローラー ウレタン製&静音ベアリング入り
サイズ:ローラー部:φ35×40mm
材質:ローラー部/ウレタン
特長:静音ベアリング入り
壁紙のジョイント部分や端などをしっかり圧着します。
¥2,700 (税込)
お手軽!貼るDIY
では、実際にタイルカーペット、ウッドカーペット、ユニット畳、クッションフロアの貼り方をご紹介します。
どの方法と、どの素材がご自分のお部屋に合うのか見比べてみてくださいね。
タイルカーペット
出典: senor.cocolog-nifty.com
■タイルカーペットを貼る
まず、タイルカーペットを貼るにあたり、注意したい点は、カーペットやクッションフロアなど柔らかいもののうえには貼ることができません。
ベニヤ板、コンクリート、フローリングなどの硬いもののみに貼ることができます。
また、下地に凹凸がある場合は、きちんと平らにしておくことが必要です。
敷居の高さや、ドアの隙間が十分あるかも確認して、部屋の家具などをすべて移動させたら作業の開始です。
出典: senor.cocolog-nifty.com
■中心線を割り出す
「墨だし」をします。
タイルカーペットをキレイに貼るためには、基準の線を決めておかなければなりません。
部屋の中心線をひくように線を引き、タイルカーペットはその線に沿って部屋の中心から敷いていくのが基本です。
50㎝ごとに目盛りを入れるとカーペットを合わせやすくなります。
出典: diy-reform.com
図のように部屋のほぼ真ん中にタコ糸をピンと張って線を描いたり、チョークラインを使って縦・横の線を引きます。
壁ぎわや出入り口付近のタイルカーペットが極端に小さいサイズにならないようにバランスをとり引きましょう。
出典: senor.cocolog-nifty.com
■接着剤を塗る
タイルカーペット用の接着剤を塗ります。
塗り方のコツは全体に塗るのではなく1ブロックごとに塗っていきます。
※フロア全体に敷き詰める場合、あらかじめ裏面に糊付加工されているものや、接着剤不要タイプの吸着加工(すべり止め加工)してある商品もあります。
出典: diy-reform.com
●市松貼り
オススメの貼り方です。
タイルカーペットとタイルカーペットの目地が目立ちにくいかたちとなります。
出典: diy-reform.com
●流し貼り
目地ば目立つため、デザインタイルの流し貼り指定のもの以外はおすすめできません。
出典: senor.cocolog-nifty.com
■貼りかた
墨だしした線に沿って貼っていくのですが、ローラでしっかり圧着しながら貼りましょう。通常のタイルカーペットは市松貼りで施工します。
出典: diy-reform.com
中心点を基準とした基準線に沿って、床を4ブロックに分けます。
基準線に沿って2枚を隙間がないように並べます。
3枚目からは階段状(ピラミッドの形のように)に順番に柄の向きに注意しながら貼っていきます。
壁際の列を残し4ブロックを完成させます。
出典: senor.cocolog-nifty.com
貼るときは慎重に貼って行きましょう。
基準線からそれたり、タイルカーペットとタイルカーペットの間に隙間ができてしまうと仕上がりが悪くなってしまいます。
出典: senor.cocolog-nifty.com
壁際まできたら、スペースに合わせてタイルカーペットをカットしてから貼ります。
出典: senor.cocolog-nifty.com
カッターで切って貼ったところです。
出典: diy-reform.com
壁際のタイルカーペットをカットする方法です。
出典: senor.cocolog-nifty.com
すべて入れ込んだら完成です。簡単にリフォームすることができました。
ウッドカーペット
出典: blog.livedoor.jp
あらかじめ部屋を採寸しておきます。部屋の角やふすまの角もきちんと測ります。
それから注文です!
出典: blog.livedoor.jp
今回ウッドカーペットを貼るお部屋は和室です。
出典: blog.livedoor.jp
ウッドカーペットを敷くお部屋の図面です。
角をきちんと採寸することが成功の秘訣です。
出典: blog.livedoor.jp
ウッドカーペットは、とても重たいです。敷くときは軍手をしましょう。板と板の間に手を挟むととても痛いです。
出典: blog.livedoor.jp
あっという間に敷き終わりました。この作業約10分です。
■Before
出典: www.self-reform.com
和室の部屋をウッドカーペットを敷いてDIY施工例です。
■After
出典: www.self-reform.com
さっきの和室は全然違う雰囲気の洋室に早変わりしました。
ユニット畳
出典: www.okitatami-shop.com
最も簡単にできるDIY。なんせ敷くだけなのですから。
冷たいフローリングも畳を敷くことによって、ちょっと和む空間に早変わり。
やはり、日本人は畳があると落ち着きます……。
出典: blogs.yahoo.co.jp
高床式のユニット畳です。
このままソファみたいに腰掛けてもいいし、この上で茶道をしてもよし……の空間ですね。これも置くだけなので簡単です。
出典: aodatami.com
組み立て途中はこんな感じです。案外がっちりとしています。
出典: blog.livedoor.jp
畳下収納や、引き出しもつけられるので、雑多なものが片付きます。
出典: www.atpress.ne.jp
真ん中を空けて堀ごたつ式にすることもできます。
クッションフロア
出典: kaoshabby.exblog.jp
クッションフロアはベーシックなものからアンティーク調のものまで実にさまざまな素材があります。
タイル模様や幾何学模様など、好みや部屋の雰囲気に合わせて自由に選べるのが魅力です。
そして、敷き詰めるだけでOKという簡単DIY。
敷き方のコツさえつかめば意外と簡単にできてしまいます。
■Before
出典: diy-reform-house.blogspot.jp
クッションフロアを敷く前は畳のお部屋でした。
■After
出典: diy-reform-house.blogspot.jp
クッションフロアを敷いたらガラリとイメージが変わりました。
今回使用したのは、店舗用のクッションフロアです。
土足対応 店舗用クッションフロア ラフソーン サンゲツ
ハードな木目がビンテージ感を演出します。
厚み2.3mm厚、幅200㎝巾です。
7700円/m→特価2400円/m(税抜)
¥2,400 (税抜)
DIY木目クッションフロア貼り方切込み|ルームファクトリー
クッションフロアの敷き方を動画で説明してあります。初心者が簡単にできるように細かいところまで説明しているので参考にしてみては?
真剣勝負!本格的DIY
無垢フローリング
出典: diy-ie.com
フローリングの貼り方を説明しているサイトです。プロ並みの作業工程ですが、分かりやすく解説しています。参考にしてみては?
無垢床タイル
出典: www.r-toolbox.jp
賃貸でも使える無垢板材の床です。50cm×50cmのパネル状にカットしていて、裏地シートが裏打ちしているので敷き詰めるだけの簡単DIYです。
本物の木の香りが楽しめるのがいいですね。
無垢床タイル:スギ
サイズ:W500×H500×T13.5mm
(板厚12mm+裏地ゴムシート1.5mm)
素材:スギ節あり(間伐材)
仕上:無塗装
1平方メートル当たり¥5,555
¥5,555 (税込)
ほかにも本格的な床の補修方法をガイダンスしてるサイトがありますので、参考にされてみてはいかがですか?
DIYでここまでやれた!実例集
タイルカーペット
出典: roomclip.jp
リビングを茶系のタイルカーペットでまとめてみました。パグもくつろいでます。床が気持ちいいのでしょうね。
出典: roomclip.jp
タイルカーペットは全面に敷き詰めず、端をあけて敷いてもいい感じです。端の処理が難しかったらこんな敷きかたもアリです!
出典: www.carpet-harikae.com
タイルカーペットだからこそ色で遊ぶことができますね。事務所仕様のアイディアをリビングにも取り入れてみては?
出典: www.kenzai-navi.com
エコ先進国ドイツのフォアベルク製のカーペットです。幾何学的な柄が斬新ですね。
出典: www.kenzai-navi.com
色合いがステキなタイルカーペットです。部屋がぱっと明るくなる色使いはヨーロッパならではのもの。さりげなく取り入れてセンスのいい空間づくりをしたいですね。
クッションフロア
出典: roomclip.jp
最近のクッションフロアのクオリティーは高いです。古材風のクッションフロアはまるで本物のヒノキみたいです。
出典: roomclip.jp
キッチン床をタイル風のクッションフロアへ。
足元が寒くないので快適に料理を作ることができ、水が飛び散ってもさっと拭くだけでいいので手入れも簡単です。
出典: roomclip.jp
白木風のイメージもクッションフロアなら楽にできますね。部屋のイメージを変えたいときに手軽にできるのはクッションフロアですね。
無垢フローリング
玄関を無垢のフローリングに貼り変えです。少スペースなのでまずはここからチャレンジしては?
出典: roomclip.jp
あえて無塗装にして、飴色へ変わりゆく床を楽しんでみます。
通販でも素材が買える
通販でも床材は購入することが可能です。店頭ではスペースの関係で在庫としておいてない場合も多く、現物をみることができないものも多いようです。それならばネットでみたほうが、種類も豊富だし、品数も多い、在庫確認がすぐできる……など便利なことが多いですね。ぜひ、有効に活用してみましょう。
DIYのメリット
出典: house-service.suumo.jp
DIYの最大のメリットと言えばなんといっても費用の安さではないでしょうか?
リフォーム会社や工務店などにお願いするよりもずいぶん安くでできます。
それは工賃がなくその費用は全て材料代だけだからです。
そして、その材料費もホームセンターで比較的安く購入することができます。
木材などは1カットいくらできれいにカットしてもらえるため、きちんと採寸しておけば自分でカットするよりキレイで便利です。
デメリットも知っておこう
出典: www.a-yuka.com
床のリフォームの難しいと言われるところは、実際に剥がして状態をみてみないとわからないこと。
フローリングを貼り替えようといざ剥がしてみると、床の傾きが大きくて基礎部分から変えないといけない状況だった!なんてことも。
出典: metro.co.uk
ではそこから果たして自分でできるのかどうか……。
そこまでの知識や経験があれば問題ないと思いますが、初めてDIYをしようとする方にとってはまさに大変な状況となってしまいます。
剥がしたまま、専門家にお願いするはめになってしまった、なんていうこともあり得ます。
また、きっちりと採寸したつもりでも、いざ作業してみると、ちゃんと収まらなかったり、自分が思い描いたようなものに仕上がらなかったりということは当然ながらあります。
出典: www.a-yuka.com
時間がかかるということも念頭においておかなければなりません。
床を正確に採寸することから素人であれば、時間がかかってしまいます。また、歪みのないように作業していくとなると、更に時間がかかります。
当然、作業中はその部屋は使えないわけなので、週末しか作業できないなどの時間的制限がある場合、長期にわたってその部屋を使用できないというリスクが伴います。
サイズを測れば費用が分かる
出典: www.woodone-onlineservice.com
床のサイズを測り、数値を入力すれば、どのくらい床材が必要になるか自動計算してくれるサイトがあります。
素材別にご紹介します。
耐荷重計算
出典: diy.1-east.net
こちらは耐荷重計算をしてくれるサイトです。
読み進めていくと、下の方に耐荷重計算があり、重さ、長さなど入れると、木材のたわみを計算してくれます。
アプリ 傾きチェッカー
出典: www.inspection-plus.net
このアプリでは、住宅の傾きを測定し、その危険度を自動判定することができます。
DIYに必要な道具
出典: www.ok-depot.jp
■木製フローリング材
どのメーカーも扱っているので、種類は多彩にあります。もちろん、ホームセンターでも購入することができます。
ただし、あまりにも安い品物はB級品と呼ばれており、品質にムラやキズがある場合もあります。
使用には問題ないですが、せっかく労力をつかってDIYをするのであれば、あまり安価なものより、それ相当なものを選ぶほうがよいでしょう。
■丸ノコ
フローリング材を縦方向にカットするときに使います。
素人が使う場合、ノコギリはうまく切るのは結構むずかしいものです。そのうえ何枚もあれば大変な作業となってしまいます。丸ノコがあれば楽に裁断できるので便利です。
■インパクトドライバー
ネジを締め付ける電動ドライバーです。
出典: pushpull.exblog.jp
■サシガネ(曲尺)
直角をカットする場合にはサシガネが必要です。
出典: ja.wikipedia.org
■センターポンチ
ドリルで穴を開ける場合、穴の中心を決めることとドリルの先端が逃げないようにマーキングするために必要です。
出典: takao-osaka.jp
■フロアネイル
フローリングの固定にはフロアネイルを使います。
スチールにメッキ塗装を施しており、頭が小さくポンチをあてる凹みがあります。
ポンチを使って仕上げ面より下に頭があるように締めるのがコツです。
出典: www.chanchinc.com.tw
■スリムねじ(スリムビス)
割れやすい木や細い木などのネジ止めに最適です。
出典: www.kendepot-pro.com
■接着剤
床用の接着剤を使用しましょう。
ボンド クシ目ゴテ F-1型
壁・床材用の接着剤用のコテ クシ目ゴテです。
¥326 (税込)
施工道具 撫でハケ 250mm
サイズ:約210mm
材質:木、馬毛
クッションフロアをキレイに空気を抜きながら圧着するのに便利です。
¥504 (税込)
ステンレス地ベラ
サイズ:9寸 先端幅303mm 刃厚0.8mm
使いやすい9寸(約27㎝)、刃の厚みは0.8mmのステンレスの地ベラです。
壁紙の上下の余白部分や、ジョイント部分をカットするときに、カッターのガイドとして使います。
¥1,144 (税込)
ジョイントローラー ウレタン製&静音ベアリング入り
サイズ:ローラー部:φ35×40mm
材質:ローラー部/ウレタン
特長:静音ベアリング入り
壁紙のジョイント部分や端などをしっかり圧着します。
¥2,700 (税込)
出典: senor.cocolog-nifty.com
■タイルカーペットを貼る
まず、タイルカーペットを貼るにあたり、注意したい点は、カーペットやクッションフロアなど柔らかいもののうえには貼ることができません。
ベニヤ板、コンクリート、フローリングなどの硬いもののみに貼ることができます。
また、下地に凹凸がある場合は、きちんと平らにしておくことが必要です。
敷居の高さや、ドアの隙間が十分あるかも確認して、部屋の家具などをすべて移動させたら作業の開始です。
出典: senor.cocolog-nifty.com
■中心線を割り出す
「墨だし」をします。
タイルカーペットをキレイに貼るためには、基準の線を決めておかなければなりません。
部屋の中心線をひくように線を引き、タイルカーペットはその線に沿って部屋の中心から敷いていくのが基本です。
50㎝ごとに目盛りを入れるとカーペットを合わせやすくなります。
出典: diy-reform.com
図のように部屋のほぼ真ん中にタコ糸をピンと張って線を描いたり、チョークラインを使