心地よい眠りは明日への活力となり、お肌や髪の美しさを保つためにも大切なこと。上質の眠りを迎えるために、ベッドルームのインテリアにもさまざまなアイデアがあります。今回は、面白くてユニークなベッドをご紹介します。ベッドに入るのが楽しみになるようなものばかりです。
ゆりかごベッド

ドイツのMKLOKER DESIGNによるゆりかごベッドです。名前は「Private Cloud」。オークとトネリコを使用しています。

前衛的な写真ですね。ベッドのフォルムがとても美しいです。ベッドルームがぐっとモダンでファッショナブルな雰囲気になりますね。

上のベッドよりも一つ前のモデルです。こちらは上部にドームがついている楕円形をしています。

天井部分の色違いです。楕円形なので、一回転してしまう心配はないようです。

こちらはイタリアでデザインされたベッドです。
アート

ハンドメイドで手彫りされた美しいデザインのベッドです。イギリスのCarved Wood Designによる作品です。

「Celeste」と名づけられたこちらのベッドはベルギーのCREME FRESH DESIGNによるものです。美しいフォルムは現代アートの作品のようです。

コクーン(繭)とZENをイメージしてデザインされたそうです。シンプルでいながら力強さもあるデザインですね。

メタリックでジオメトリーなデザインのこちらのベッドはオブジェのようです。生活感のないインテリアにぴったりきそうですね。
コクーンベッド

アジアのリゾートにあるようなコクーンベッドです。てっぺんのデザインがキュートです。栗のようにも見えますね。

「The NestRest」と呼ばれるこちらは、アウトドア用のハンギングコクーンです。揺りイスとしても使えます。ブカレスト出身でパリの大学でデザインを学んだデザイナーによるDEDON社の製品です。

こんな風にたくさんぶらさがっていると面白いですね。
卵カプセル

「Lomme」という名前のこちらのベッドは、まるで卵のようなカプセルのような形です。近未来的なフォルムに包まれます。
お値段は約608万円!
.jpg)
「LOMME」は、「Light Over Matter Mind Evolution」の頭文字をとって名づけられました。大人が2人でもしっかり眠れるスペースがあります。
プラネタリウム

「The Cosmos Bed」と名づけられたこちらは、まるで個人用のプラネタリウムのようなベッドです。

星はLEDライトで表現されています。さらに枕元からはリラックスして落ち着けるホワイトノイズが流れる仕組みになっています。Natalia Rumyantseva氏のデザインです。
水族館

こちらはベッドのヘッドエリアに水槽がついているデザインの「水族館ベッド」です。

アーチ型の水槽を眺めながら眠ると、どんな夢を見るのかしら?
カスタムメイドでお値段は約550万円です。お魚代は含まれていないようです!
フィジーのホテル♡

こちらはフィジーにオープンするポセイドンリゾートのベッドルームです。なんと、海中にあるホテルなんです!