IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > ワインは“見せる収納”で2度楽しもう♪アイデア実例&おすすめレシピ

ワインは“見せる収納”で2度楽しもう♪アイデア実例&おすすめレシピ

2016年10月23日1665 Views

皆さんはおうちに常備したワインをどのように収納されていますか。ワインはキレイなラベルのものも多いので、そのままパントリーに隠しておくのはもったいないと思いませんか?ということで今回は、ワインボトルをオシャレに収納し楽しめる実例と、夏のワインカクテルをご紹介いたします。

ワインも立派なインテリア小物に!

頂き物や記念のものなど、あ、そういえばしまいっ放し・・・なんてことありますね。ワインはラベルも産地によって特徴があり素敵なものが多いので、お客様が来た時など、話題作りにもなりますし、ステキに「見せ」収納できればおしゃれなインテリアの一部にもなるんですよ。

Luxury gift hampers

出典: www.thesuggested.com

ワインボトル、そのまましまうのは忘れがち。でも普通に立てて置くのも雑多感が否めない・・・

さっそく「見せ収納」の実例を見てみましょう!

1.オープンシェルフでカジュアルに

Wine rack with a difference

出典: www.jennaburger.com

ダイニングにオープンシェルフを置いて、ドリンクボトルコーナーに。ワインだけでなく、数種類のお酒も置けてパーティーの時など気軽に「これ飲んだことある?」なんて会話が弾みそうですね。

2.壁掛け収納で賢く

コンパクトなスペースにも、壁掛けなら数本の収納は可能ですね。しっかりした木材をアンティーク仕上げに加工し、釘を使った簡単DIYです。ワインの転倒防止に長めの釘を選んで作ると安心ですね。

壁掛けにするとこんな感じに。スッキリ収納できてワインのラベルも見えやすいのでこれ自体がインテリアのアクセントになりそうです。

3.バーベーキューやアウトドアパーティーに

通常のアウトドア用テーブルの真ん中を切り取ってアルミケースを取り付けたDIYです。氷を入れて冷たいまま飲み物を提供できる賢いアイデアですね。こんなテーブルがあれば、子供も一緒に食事するときもうっかり倒す心配もなし。加えてキンと冷えたワインが飲めますね。

4.ワンショットメジャーを取り付けて

Wh organized kitchen domino1

出典: woodsidehomes.com

エレクターシェルフにクランプで固定できるワンショットメジャーを取り付ければ、レストランのようなカッコいい見せ方が可能です。ワインだけでなく焼酎やウィスキーなどでもできるのでぜひ試してみたい収納法ですね。

ワンショットメジャーはこちら

5.ワインがない時も使えるラック

Img 1008

出典: junkchiccottage.blogspot.co.uk

たとえワインがなくなっても、こうして雑誌や新聞を入れて収納できるラックはオシャレで便利に使えますね。キッチンカウンターなどに気軽に置ける持ち運びOKのタイプがフル活用できます。

6.廃材を使ってDIY

Il 570xn.574249592 po26

出典: www.etsy.com

太い木材をカットしてアンティークっぽくオイルステイン仕上げで作った、ちょっと味のあるワインラックです。コンパクトなのでキッチンカウンターの上などにも置けていいですね。

Il 570xn.426293388 m9bg

出典: www.etsy.com

ワインを収納するとこんな感じに。ちょっとの「見せ」収納にぴったりです。

7.IKEAのIvarシェルフを使って

おなじみIKEAのIVARはいろんな用途に使うことができますが、このようにオープンシェルフにするのもナチュラルで素敵です。ワインの収納部分は、細めの角材を奥行き幅にカットしたものを木工ボンドでとめるだけで、ワインがゴロゴロ転がらない仕組みに。シンプルにワインボックスを入れて収納してもいいですね。

IKEA IVARはこちら

8.IKEA VURMで

Dsc02501 550x365

出典: www.ikeahackers.net

IKEAのVURMというワインホルダーをアンティーク加工した木材に取りつけて。これだけなのに、コストも抑えられグッとオシャレに見えますね。

IKEA VURMはこちら

9.スキマを利用して

Diy side of cabinet wine rack

出典: www.decoist.com

棚とドアのわずかな隙間を利用してのワインラックです。省スペースで意外とたくさん収納できるものですね。

10.ワイン専用の柱?

40 smart storage ideas that will enlarge your space homestheitcs 6

出典: homesthetics.net

床から天井まで1本の柱が通ったような作り付けのワインラックです。ワインボトルは首の部分をキュッと固定するとこのように安定するので、家具のような圧迫感がなくスッキリとモダンな印象ですね。

暑い夏にピッタリのおすすめワインドリンク!

さて、ワインホルダーにあるワインでさっと作れるドリンクのご紹介です。キッチンでお友達とおしゃべりしながら作れて、暑い季節にぴったりの爽やかドリンク。休日のランチタイムやバーベキューの時にも軽~く飲めちゃいますよ。

ピーチサングリア

6121222764 a36f4a11af z

出典: laurenconrad.com

【材料】
・白ワイン1本
・スプライトかスパークリングウォーター1カップ
・レモン果汁1/2カップ
・ネクタリン2つ、グレープ(スライス)1カップ

【作り方】
全てピッチャーに入れて、2時間以上冷やして完成!大きなグラスでたっぷりとサーブして。

すいかのスプリッツァー

2 white wine watermelon spritzer 0623 courtesy w724

出典: www.glamour.com

バーベキューやプールサイドにぴったりの夏だけのワインドリンクです。

【材料2人分】
・白ワイン
・種を除き冷たく冷やしたスイカ2カップ
・ガムシロップ大さじ2
・炭酸水

【作り方】
大きめのタンブラーにスイカとガムシロップをつぶしながら1/4ほど入れて、氷と白ワインと炭酸水をお好みで注いだらできあがり。

トリコロールカラーのスプリッツァー

Red white blue wine spriztzer for the 4th 2

出典: prettyplainjanes.com

トリコロールカラーがオシャレ!

【材料】
・シロップ(砂糖と水1:1で煮溶かし冷やす)1カップ
・いちご、ブルーベリー 各1/2カップ
・ホワイトワイン1本
・トニックウォーター

【作り方】
①トニックウォーター以外の材料ををピッチャーに全て混ぜておく。
②氷を入れたグラスに①を注いでトニックウォーターを加えます。ミントを飾ってできあがり。

頂き物や記念のものなど、あ、そういえばしまいっ放し・・・なんてことありますね。ワインはラベルも産地によって特徴があり素敵なものが多いので、お客様が来た時など、話題作りにもなりますし、ステキに「見せ」収納できればおしゃれなインテリアの一部にもなるんですよ。

Luxury gift hampers

出典: www.thesuggested.com

ワインボトル、そのまましまうのは忘れがち。でも普通に立てて置くのも雑多感が否めない・・・

1.オープンシェルフでカジュアルに

Wine rack with a difference

出典: www.jennaburger.com

ダイニングにオープンシェルフを置いて、ドリンクボトルコーナーに。ワインだけでなく、数種類のお酒も置けてパーティーの時など気軽に「これ飲んだことある?」なんて会話が弾みそうですね。

2.壁掛け収納で賢く

コンパクトなスペースにも、壁掛けなら数本の収納は可能ですね。しっかりした木材をアンティーク仕上げに加工し、釘を使った簡単DIYです。ワインの転倒防止に長めの釘を選んで作ると安心ですね。

壁掛けにするとこんな感じに。スッキリ収納できてワインのラベルも見えやすいのでこれ自体がインテリアのアクセントになりそうです。

3.バーベーキューやアウトドアパーティーに

通常のアウトドア用テーブルの真ん中を切り取ってアルミケースを取り付けたDIYです。氷を入れて冷たいまま飲み物を提供できる賢いアイデアですね。こんなテーブルがあれば、子供も一緒に食事するときもうっかり倒す心配もなし。加えてキンと冷えたワインが飲めますね。

4.ワンショットメジャーを取り付けて

Wh organized kitchen domino1

出典: woodsidehomes.com

エレクターシェルフにクランプで固定できるワンショットメジャーを取り付ければ、レストランのようなカッコいい見せ方が可能です。ワインだけでなく焼酎やウィスキーなどでもできるのでぜひ試してみたい収納法ですね。

5.ワインがない時も使えるラック

Img 1008

出典: junkchiccottage.blogspot.co.uk

たとえワインがなくなっても、こうして雑誌や新聞を入れて収納できるラックはオシャレで便利に使えますね。キッチンカウンターなどに気軽に置ける持ち運びOKのタイプがフル活用できます。

6.廃材を使ってDIY

Il 570xn.574249592 po26

出典: www.etsy.com

太い木材をカットしてアンティークっぽくオイルステイン仕上げで作った、ちょっと味のあるワインラックです。コンパクトなのでキッチンカウンターの上などにも置けていいですね。

Il 570xn.426293388 m9bg

出典: www.etsy.com

ワインを収納するとこんな感じに。ちょっとの「見せ」収納にぴったりです。

7.IKEAのIvarシェルフを使って

おなじみIKEAのIVARはいろんな用途に使うことができますが、このようにオープンシェルフにするのもナチュラルで素敵です。ワインの収納部分は、細めの角材を奥行き幅にカットしたものを木工ボンドでとめるだけで、ワインがゴロゴロ転がらない仕組みに。シンプルにワインボックスを入れて収納してもいいですね。

8.IKEA VURMで

Dsc02501 550x365

出典: www.ikeahackers.net

IKEAのVURMというワインホルダーをアンティーク加工した木材に取りつけて。これだけなのに、コストも抑えられグッとオシャレに見えますね。

9.スキマを利用して

Diy side of cabinet wine rack

出典: www.decoist.com

棚とドアのわずかな隙間を利用してのワインラックです。省スペースで意外とたくさん収納できるものですね。

10.ワイン専用の柱?

40 smart storage ideas that will enlarge your space homestheitcs 6

出典: homesthetics.net

床から天井まで1本の柱が通ったような作り付けのワインラックです。ワインボトルは首の部分をキュッと固定するとこのように安定するので、家具のような圧迫感がなくスッキリとモダンな印象ですね。

さて、ワインホルダーにあるワインでさっと作れるドリンクのご紹介です。キッチンでお友達とおしゃべりしながら作れて、暑い季節にぴったりの爽やかドリンク。休日のランチタイムやバーベキューの時にも軽~く飲めちゃいますよ。

ピーチサングリア

6121222764 a36f4a11af z

出典: laurenconrad.com

【材料】
・白ワイン1本
・スプライトかスパークリングウォーター1カップ
・レモン果汁1/2カップ
・ネクタリン2つ、グレープ(スライス)1カップ

【作り方】
全てピッチャーに入れて、2時間以上冷やして完成!大きなグラスでたっぷりとサーブして。

すいかのスプリッツァー

2 white wine watermelon spritzer 0623 courtesy w724

出典: www.glamour.com

バーベキューやプールサイドにぴったりの夏だけのワインドリンクです。

【材料2人分】
・白ワイン
・種を除き冷たく冷やしたスイカ2カップ
・ガムシロップ大さじ2
・炭酸水

【作り方】
大きめのタンブラーにスイカとガムシロップをつぶしながら1/4ほど入れて、氷と白ワインと炭酸水をお好みで注いだらできあがり。

トリコロールカラーのスプリッツァー

Red white blue wine spriztzer for the 4th 2

出典: prettyplainjanes.com

トリコロールカラーがオシャレ!

【材料】
・シロップ(砂糖と水1:1で煮溶かし冷やす)1カップ
・いちご、ブルーベリー 各1/2カップ
・ホワイトワイン1本
・トニックウォーター

【作り方】
①トニックウォーター以外の材料ををピッチャーに全て混ぜておく。
②氷を入れたグラスに①を注いでトニックウォーターを加えます。ミントを飾ってできあがり。

コツ・ポイント

いかがでしたか?たった数本のワインでも、壁に収納したりワイヤーバスケットに入れておいたりと工夫しだいで素敵なインテリアアクセサリーになりますね。ぜひ収納を兼ねてインテリアの一部として活用してみてくださいね。

この記事に関係する

  • 栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
    栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us