IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > Kチェアをはじめとする、カリモク60のロングライフな家具のまとめ

Kチェアをはじめとする、カリモク60のロングライフな家具のまとめ

2016年2月29日3160 Views

シンプルで普遍的なデザインと、ミッドセンチュリーな雰囲気が人気の、カリモク60(ロクマル)の家具。本日は、Kチェアをはじめとするカリモク60家具を紹介します。1960年代から作り続けられ使い続けられたロングライフデザインは、懐かしいだけでなく、長くこれからもずっと使っていける家具ばかりです。

ロングライフデザインのカリモク60(ロクマル)

Image1 1 1 2vanilla-kagu.com

こちらは、カリモク60のKチェアとロビーチェアです。カリモク60とは、60VISION(ロクマルビジョン)に参加するにあたって立ち上げた、カリモクのブランド名です。
60VISIONとは、1960年代に作られたシンプルで高品質でありながら、時代の流れで廃盤になったり、埋もれてしまった製品を再発見するロングライフデザインのブランドです。

60VISIONはこちら

ここからは、カリモク60の中から、廃盤になることなくずっと作り続けられた、文字通りのロングライフデザインの家具を紹介します。

Kチェア

Main 0 0 0www.d-department.com

写真は、カリモク60で1番人気のKチェアです。1963年に、カリモク初の自社製品として生まれたKチェアは、スタンダードで飽きのこないシンプルなデザインに、日本向けに改良を施したものです。日本の住宅にあわせたサイズ、どんな部屋にも馴染むデザイン、そして丈夫でメンテナンス性の高さや丈夫さなど、まさにロングライフデザインと呼ぶにふさわしいソファです。

Tpydoszm normal
nami-heyⓂ️ @nami_hey_we
カリモクきたー!*\(^o^)/* 自身のTVゲーム用の座椅子 ★1980円 我が子のカリモク60Kチェアミニ ★70000円 トホホ…( ;´Д`) #カリモク60 #Kチェア http://t.co/bX7JV7fInv

Camva2fviaetozt

twitter出典:
twitter.com
なぜ、カリモク60のKチェアは愛されるのか

ロビーチェア

Main 0 0 0www.d-department.com

こちらは、カリモク60の中でKチェアと人気を2分してる、ロビーチェアです。カリモクが、応接間用にデザインしたソファで、1968に生産開始されました。ゆったりとした座り心地に、ボタン止めされたダイヤモンド柄がおしゃれですね。ロビーチェアには、1シーター、2シーター、3シーターがあり、カラーはスタンダードブラック、モケットグリーン、スタンダードアイボリー、ソフトキャメルの4色があります。

オットマン

4 002010000003 0 0 0www.greeniche.jp

カリモク60、ソフトキャメルのオットマンとロビーチェアです。ほっとする暖かさのある、すてきなカラーですね。オットマンはロビーチェアと同時期に作られ、その後もずっと生産され続けてきたロングライフデザインです。カラーは、ロビーチェアと同じラインナップになっています。セットで購入して、ロビーチェアといっしょに使いたいアイテムですね。

スリーピングソファ

20130403 65988 0 0 0felice-deli.jugem.jp

カリモク60のスリーピングソファです。いわゆる、ソファになるソファベッドで、1960年代、洋風の家具や洋間は日本の住宅にも取り入れられるようになりましたが、まだベッドは普及していませんでした。ベッドにもなるソファベッドは、当時の日本人にベッドの認知度を上げるという役割も果たしたのです。

20100804 1977709 0 0 0felice-deli.jugem.jp

こちらが広げてベッドにしたところです。カリモク60のソファベッドは、上の写真のタープグリーン、このソフトキャメル、スタンダードブラックの3色があります。

リビングテーブル

Main 0 0 0www.d-department.com

カリモク60のリビングテーブルです。Kチェアが作られた、約1年後に制作されて、ずっと作り続けられているロングライフデザインのシンプルなテーブルです。サイズは、雑誌2冊分の大きさの小と新聞紙を広げられる大があり、カラーはウォールナット、ダークブラウンの2色に、オークとムテニエが追加され、現在4色から選べるようになっています。

W01bdkks normal
もっくん @ymokun
探しに探したクッション購入♡ #カリモク60 #DOUBLEDAY http://t.co/Tp7q3jikuY

B7dbxo0cmaao30e

twitter出典:
twitter.com
Wn 8pcow normal
TAKESHiii182 @TAKESHiii182
定番ではあるがこれほしい #カリモク60 http://t.co/w6S2285oV2

B9y9bivcaaaf2rh

twitter出典:
twitter.com

復刻されたカリモク60

カリモクの60年代に作られた家具の中には、時代の流れで廃盤になったものも少なくありません。その中から、シンプルで普遍的なデザインをもったずっと使い続けられるものが復刻され、カリモク60に名を連ねています。

カフェチェアとサイドテーブル

20101004 2042203 0 0 0felice-deli.jugem.jp

シンプルで座り心地のよいカリモク60のカフェチェアと、サイドテーブルです。1967年に制作されたカフェチェアの復刻版です。肘掛がないぶん省スペースになり、LDKのどちらでも使える、おしゃれで実用的なデザインです。
中央にあるサイドテーブルはカリモク60のリビングテーブルと同じ高さで、Kチェアと同じ奥行き。レイアウトがしやすいおしゃれなテーブルです。

サイドボードとKチェア

Img ka60oficial 03 0 0 0www.greeniche.jp

写真左サイドボードは、1873年に作られたサイドボードの復刻版です。使い込むほど味がとつやが出るナラを使用した、木のサイドボードです。ミッドセンチュリーなデザインのサイドボードとKチェアは、相性もばっちり。シンプルなのにとてもおしゃれなお部屋になっていますね。細い脚のついたサイドボードは、北欧風なレイアウトにもよく似合います。

カリモク60のDNAを引き継ぐカリモク60+

カリモク60+とは、カリモク60に新たに製造されたシリーズの名前です。シンプルで高品質で普遍的なデザインのカリモク60のDNAを引き継ぎ、他のカリモク60の製品との調和も考慮された、未来のロングライフデザインの家具とも言えるものです。

カリモク60+ アームレスダイニングチェアとダイニングテーブル

Img10 0 0 0vanilla-kagu.com

こちらは、カリモク60+1番人気のアームレスダイニングチェアダイニングテーブルのセットです。応接間がなくなり、広いLDKが主流の現在の住宅事情にぴったりな、シンプルでおしゃれなダイニングセットです。リビングとダイニングが、はっきりと別れていない事も多いこの頃のおうちでは、居心地のよいダイニングセットは、そのままくつろげる家族の場所でもあるのです。

アームレスダイニングチェアⅡとチェストとデスク

Chest 0 0 1vanilla-kagu.com

かっこいい、一人暮らしのお部屋です。カリモク60のKチェアに、カリモク60+のアームレスダイニングチェアⅡとデスクとチェストでレイアウトされています。カリモク60シリーズで初のデスクは、ナラ材の突き板を使ったナチュラルでコンパクトなものになっています。チェストは、脚をつければデスクと同じ高さになる、フレキシブルなタイプです。一人暮らしと洋室が増えた現在の、新たなオーソドックススタイルです。

DチェアとDテーブル

Auto ouocsi 0 0 1dingding.jp

1973年に廃盤になったDチェアの復刻版と、そのDチェアに合わせて作られたカリモク60+のDテーブルです。丸みのある柔らかなデザインのDチェアに合わせたDテーブルは、二人暮らしのダイニングによく似合いそうな、暖かでコンパクトなセットになっています。Dチェアのカラーは、写真のタープグリーンとスタンダードブラック。Dテーブルは、高さを2段階に調整できるようになっています。

カリモク60はこちら

カリモク60は正規販売店でのみ購入できます。カリモク60のサイトで紹介されている全国の正規販売店、またはオンラインの正規販売店でご購入ください。価格は全て同じです。

カリモク60正規販売店はこちら

類似品にご注意

カリモク60の人気を受けて、類似品が多く出回るようになりました。カリモク風、と銘打っていればいいのですが、中にはカリモクを騙る製品もあります。カリモク60には、必ずカリモク60の証、ブランドプレートが貼り付けられています

Plate60 0 0 0www.karimoku60.com

こちらが、カリモク60のブランドプレートです。

Plate60plus 0 0 0www.karimoku60.com

こちらは、カリモク60+のブランドプレートです。

Plate60plusk 0 0 0www.karimoku60.com

こちらは、店頭販売限定の、「フラノベージュ」「ヴォルテライトブラウン」につけられているブランドプレートです。デザインはそのままに新たな材質を使っているので、カリモク60とカリモク60+のプレートを並べているのでしょうか。

K50th plate 0 0 0www.karimoku60.jp

こちらは、Kチェア50周年記念で限定1万台につけられた、復刻ブランドプレートです。

Image1 1 1 2vanilla-kagu.com

こちらは、カリモク60のKチェアとロビーチェアです。カリモク60とは、60VISION(ロクマルビジョン)に参加するにあたって立ち上げた、カリモクのブランド名です。
60VISIONとは、1960年代に作られたシンプルで高品質でありながら、時代の流れで廃盤になったり、埋もれてしまった製品を再発見するロングライフデザインのブランドです。

ここからは、カリモク60の中から、廃盤になることなくずっと作り続けられた、文字通りのロングライフデザインの家具を紹介します。

Kチェア

Main 0 0 0www.d-department.com

写真は、カリモク60で1番人気のKチェアです。1963年に、カリモク初の自社製品として生まれたKチェアは、スタンダードで飽きのこないシンプルなデザインに、日本向けに改良を施したものです。日本の住宅にあわせたサイズ、どんな部屋にも馴染むデザイン、そして丈夫でメンテナンス性の高さや丈夫さなど、まさにロングライフデザインと呼ぶにふさわしいソファです。

ロビーチェア

Main 0 0 0www.d-department.com

こちらは、カリモク60の中でKチェアと人気を2分してる、ロビーチェアです。カリモクが、応接間用にデザインしたソファで、1968に生産開始されました。ゆったりとした座り心地に、ボタン止めされたダイヤモンド柄がおしゃれですね。ロビーチェアには、1シーター、2シーター、3シーターがあり、カラーはスタンダードブラック、モケットグリーン、スタンダードアイボリー、ソフトキャメルの4色があります。

オットマン

4 002010000003 0 0 0www.greeniche.jp

カリモク60、ソフトキャメルのオットマンとロビーチェアです。ほっとする暖かさのある、すてきなカラーですね。オットマンはロビーチェアと同時期に作られ、その後もずっと生産され続けてきたロングライフデザインです。カラーは、ロビーチェアと同じラインナップになっています。セットで購入して、ロビーチェアといっしょに使いたいアイテムですね。

スリーピングソファ

20130403 65988 0 0 0felice-deli.jugem.jp

カリモク60のスリーピングソファです。いわゆる、ソファになるソファベッドで、1960年代、洋風の家具や洋間は日本の住宅にも取り入れられるようになりましたが、まだベッドは普及していませんでした。ベッドにもなるソファベッドは、当時の日本人にベッドの認知度を上げるという役割も果たしたのです。

20100804 1977709 0 0 0felice-deli.jugem.jp

こちらが広げてベッドにしたところです。カリモク60のソファベッドは、上の写真のタープグリーン、このソフトキャメル、スタンダードブラックの3色があります。

リビングテーブル

Main 0 0 0www.d-department.com

カリモク60のリビングテーブルです。Kチェアが作られた、約1年後に制作されて、ずっと作り続けられているロングライフデザインのシンプルなテーブルです。サイズは、雑誌2冊分の大きさの小と新聞紙を広げられる大があり、カラーはウォールナット、ダークブラウンの2色に、オークとムテニエが追加され、現在4色から選べるようになっています。

カリモクの60年代に作られた家具の中には、時代の流れで廃盤になったものも少なくありません。その中から、シンプルで普遍的なデザインをもったずっと使い続けられるものが復刻され、カリモク60に名を連ねています。

カフェチェアとサイドテーブル

20101004 2042203 0 0 0felice-deli.jugem.jp

シンプルで座り心地のよいカリモク60のカフェチェアと、サイドテーブルです。1967年に制作されたカフェチェアの復刻版です。肘掛がないぶん省スペースになり、LDKのどちらでも使える、おしゃれで実用的なデザインです。
中央にあるサイドテーブルはカリモク60のリビングテーブルと同じ高さで、Kチェアと同じ奥行き。レイアウトがしやすいおしゃれなテーブルです。

サイドボードとKチェア

Img ka60oficial 03 0 0 0www.greeniche.jp

写真左サイドボードは、1873年に作られたサイドボードの復刻版です。使い込むほど味がとつやが出るナラを使用した、木のサイドボードです。ミッドセンチュリーなデザインのサイドボードとKチェアは、相性もばっちり。シンプルなのにとてもおしゃれなお部屋になっていますね。細い脚のついたサイドボードは、北欧風なレイアウトにもよく似合います。

カリモク60+とは、カリモク60に新たに製造されたシリーズの名前です。シンプルで高品質で普遍的なデザインのカリモク60のDNAを引き継ぎ、他のカリモク60の製品との調和も考慮された、未来のロングライフデザインの家具とも言えるものです。

カリモク60+ アームレスダイニングチェアとダイニングテーブル

Img10 0 0 0vanilla-kagu.com

こちらは、カリモク60+1番人気のアームレスダイニングチェアダイニングテーブルのセットです。応接間がなくなり、広いLDKが主流の現在の住宅事情にぴったりな、シンプルでおしゃれなダイニングセットです。リビングとダイニングが、はっきりと別れていない事も多いこの頃のおうちでは、居心地のよいダイニングセットは、そのままくつろげる家族の場所でもあるのです。

アームレスダイニングチェアⅡとチェストとデスク

Chest 0 0 1vanilla-kagu.com

かっこいい、一人暮らしのお部屋です。カリモク60のKチェアに、カリモク60+のアームレスダイニングチェアⅡとデスクとチェストでレイアウトされています。カリモク60シリーズで初のデスクは、ナラ材の突き板を使ったナチュラルでコンパクトなものになっています。チェストは、脚をつければデスクと同じ高さになる、フレキシブルなタイプです。一人暮らしと洋室が増えた現在の、新たなオーソドックススタイルです。

DチェアとDテーブル

Auto ouocsi 0 0 1dingding.jp

1973年に廃盤になったDチェアの復刻版と、そのDチェアに合わせて作られたカリモク60+のDテーブルです。丸みのある柔らかなデザインのDチェアに合わせたDテーブルは、二人暮らしのダイニングによく似合いそうな、暖かでコンパクトなセットになっています。Dチェアのカラーは、写真のタープグリーンとスタンダードブラック。Dテーブルは、高さを2段階に調整できるようになっています。

カリモク60は正規販売店でのみ購入できます。カリモク60のサイトで紹介されている全国の正規販売店、またはオンラインの正規販売店でご購入ください。価格は全て同じです。

カリモク60の人気を受けて、類似品が多く出回るようになりました。カリモク風、と銘打っていればいいのですが、中にはカリモクを騙る製品もあります。カリモク60には、必ずカリモク60の証、ブランドプレートが貼り付けられています

Plate60 0 0 0www.karimoku60.com

こちらが、カリモク60のブランドプレートです。

Plate60plus 0 0 0www.karimoku60.com

こちらは、カリモク60+のブランドプレートです。

Plate60plusk 0 0 0www.karimoku60.com

こちらは、店頭販売限定の、「フラノベージュ」「ヴォルテライトブラウン」につけられているブランドプレートです。デザインはそのままに新たな材質を使っているので、カリモク60とカリモク60+のプレートを並べているのでしょうか。

K50th plate 0 0 0www.karimoku60.jp

こちらは、Kチェア50周年記念で限定1万台につけられた、復刻ブランドプレートです。

コツ・ポイント

いかがでしたか?カリモク60は、Kチェアだけではないのです。シンプルでおしゃれなカリモク60の家具は、正規販売店でのみの販売になっています。カリモクのショールームでは、カリモク60は扱っていないのでご注意を。

この記事に関係する

  • 12389383
    日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
  • Memeinator-Content-Media-Bank
    なぜ日本の投資家はミームネーターのプレセールに殺到するのか?
  • Memeinator-Content-Media
    グロック AI が選ぶ。2024・2025年に絶対買うべき、ミームネーター。
  • col_ranking-popular
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • Bitbot-Content-Media-Small-Logo-16
    日本の投資家、出来高が変動するユニボットとビットボットについて議論する
  • Bitbot-Content-Media-Bank-–-Small-Logo-6
    注目の新仮想通貨ビットボット、500倍の可能性を秘めたゲームチェンジャー

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us