海外ではインダストリアル(工場的)な内装にするお家が人気です。
広くガラーンとした印象だったり、工場っぽくコンクリート感のでてる印象です。
でもお家の内装にとりいれると、それは本当にステキです。
解放感もあり、こだわりの感じられる空間へと変貌します。
大きな窓で自然光も取り入れる

広々した解放感のあるベッドルームです。
ベッドフレームなんていらない。
自由に使えるお部屋に。
重く大きく頑丈なドア

見た目かなりしっかりとしたドアです。
工場感たっぷりですね。
しっかりした作りにみえます。
ウッドの天井に煉瓦の壁

古びた感じがとても印象的。
それでも清潔に見えます。
ベッド空間だけあえてカラフルにモダンに。
裸電球がぶら下がる

すてきなキッチンです。
モダン感たっぷりですが、工場タッチも忘れていません。
電球の大きさ、形、長さもばらばら。
居心地のいい空間です。
モノトーンというお洒落もいいですね。
壁も天井もむき出しに
コンクリート部分はむき出し。
工場っぽさと、そして照明からつくりだす温かい色合い。
クールな印象になるコンクリートはライトで雰囲気を変える事も可能。
インテリアや家具はビンテージで

使い古されたキャビネットが古い工場感を醸し出します。
レトロやビンテージ感を出すインテリアで、シンプルにも雑然感が出る屋内。
パイプシェルフで工場感を

パイプのようなブックシェルフをお部屋のコーナーに。
壁も古びた印象をみせつつとても合いますね。
清潔感がみられるコーナーです。
コツ・ポイント
工場感を作り出すので、広々とした空間にします。コンクリートなどはむき出しのままでOK。とても味のあるお部屋になりますが、自分で作り出せば、格安でできます。