DIYが盛んなアメリカ。ソファや収納家具などなんでも作ってしまう印象ですが、ちょっとしたアイデアでこんなかわいいものだって作られています。今回は、身近にある材料で簡単にできて実用的なDIYアイデアを紹介します。
コルクボード
.jpg)
ワインのコルクでボードを作成。フレームにコルクを張り付けるだけの簡単DIYです。
スツール

古雑誌と古くなったまくら、ベルト2本でスツールを作られています。どれもいらなくなったもので簡単にできるのに、どこかおしゃれじゃありませんか?
ウォールアート

これ、何でできていると思いますか?なんとピザの空き箱で作られています。たくさんピザを食べるアメリカ人ならではのDIYですね。ピザの箱は匂いが気になりそうなので、段ボールで作ってもいいかも。
携帯電話ケース

こちらの携帯電話ケースは空いたボディソープの容器で作られています。空き容器にお気に入りのファブリックを張り付けて完成。
ケーブル収納

100均で見かけるウッドピンチ。マスキングテープをつけて2個ずつ張り付けていくだけでおしゃれなケーブル収納に。
iPADホルダー

古くなったカッティングボードをリメイクしたiPADホルダー。キッチンで活躍しそうです。
収納棚

皮と木材で簡単収納棚。簡単なのに洗練された雰囲気のインテリアに。
手帳

少し手間はかかりますが、余った皮でこんなかわいい手帳も。製作者によると10分でできるそうです。
コツ・ポイント
捨てるものや、日ごろ見過ごしているものでも少しの手間で素敵に生まれ変わらせることのできるDIY。どれも簡単にできるものばかりなので、ぜひ参考にしてみてくださいね。