IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > ここだけは押さえよう!覚えておきたいリノベの注意点【事例で比較☆】

ここだけは押さえよう!覚えておきたいリノベの注意点【事例で比較☆】

2016年8月11日815 Views

「中古マンションを購入してリノベーションし、理想の暮らしを実現したい!」という方はどんどん増えてきています。色々な事例を見るとどれも素敵で、夢は膨らみます。ただ見落とさないでほしいのが、中古マンションによってはリノベーションが自由に行なえない「リノベーションの制約」があるということ。「せっかくマンションを買ったのに、想い通りのリノベができない…」とならないように、リノベーションのよくある制約についてリノベーションの事例で見てみましょう!

20150325134228 0 0 1 www.ecodeco.biz

【Before】古さがにじみ出ているよくある仕様の中古マンションも・・・。

20150211112434 1 1 9 www.ecodeco.biz

【After】リノベーションをすればこんな素敵な家になるんです!

Ea29a737 a384 4c05 8664 bcdb76a135eb 0 0 1

【Before】よく見かける細かく部屋が区切られた間取りになっています。またこちらは柱で支えられているラーメン構造ですが、赤いマルの部分のような壊せない壁がある物件でした。

Aa5f1c41 dde7 433d 9b3b 448e1ecb3128 0 0 0

【After】それが、リノベで広い部屋に大きくしたことで、こんな素敵な間取りになりました!壊せない壁を上手く活用しながら、寝室・子ども部屋部分とリビングダイニング部分をエリア分けした、機能的なカッコいい間取りに仕上がりました。

このリノベーション事例をもっと知りたい方はこちら

様々なリノベーションの制約とその制約を上手く活用した事例

「自分も中古マンションを購入してリノベーションしたい!」という方にお伝えしたいのが、実はリノベーションが比較的自由に行える物件とそうでない物件があるということ。「折角買ったのに思い通りのリノベができない・・・」とならないよう、3つの注意点と、その制約を上手く利用した3つのリノベ事例をご紹介します!

壊せる壁と壊せない壁

ラーメン構造のマンション

7b27b444 6b73 4b4c 9c0f a03079c5607d 0 0 0

マンションの壁には構造上取り払っても問題のない壁と問題のある壁があります。柱と梁という線で構成されたラーメン構造の建物なら、室内の壁はほぼ壊せる造作壁なので、間取りを自由に変えやすい特徴があります。

壁式構造のマンション

4a87ca99 9ce7 44eb 9b18 bf1e9a6452c8 0 0 0

しかし壁自体が構造体となっている壁式構造の場合は、室内に壊せない壁が出てきます。そのため、壁を取り払って広々としたスペースに作り替えるといった計画には適していません。
昭和40年代頃に建てられた築古のマンションはこの壁式構造となっている場合が多く、「中古マンションを買って広々リビングを・・」と考えても実際できないこともあるので注意が必要です。

壁式構造の物件が・・・。

Cab229bc ec31 463e 86ff 763f88c3d723 0 0 0

【Before】解体時の写真ですが、このように躯体壁に囲まれていて、間取りの変更がほとんどできない物件でした。

躯体壁を活かしたカッコいいテイストに!

432590af 2570 4f8c a27e aea62f98c7af 0 0 0

【After】躯体壁を表して、無骨ですが無垢床と併せてカッコいいリノベに。

キッチンもこのように!

Fcc7141c 59d9 40d6 9101 6715f5abddd6 0 0 2

【After】キッチンの場所も躯体壁に囲まれていたので変更できませんでした。しかしこのように統一感のあるキッチンのテイストにしたことで、海外のコンドミニアムのような雰囲気のキッチンに。また奥まった場所にキッチンがあることも、来客が来た時もキッチンを片付ける手間はぶけるというメリットがあることもわかりました。

この事例をもっと知りたい方はこちら

直床と直天井

106a41b0 b012 4e6e 903c 1b190f5f924e 0 0 0

一定数の築古マンションは、コンクリートの床スラブに直接畳や絨毯が敷いてあったり、天井のコンクリート面に直接塗装がしてあったりするケースも多く見られます。その場合、リノベーションで既存の状態より天井高を上げることが不可能になります。
直床工法は床スラブの上に、直接フローリングなどの仕上げを行う工法です。無垢のフローリング材を貼る場合は遮音対策が必要となり、4〜15センチ程度高さが高くなり、その分の天井の高さが低くなります。

直床直天井の物件も・・・。

Ebeb52ed 6600 4e73 beaf f8e90fdf6ed0 0 0 0

【Before】こちらのお部屋は団地の一室ですが、天井が高く見えるのは直天井だから。これ以上天井も上げられない上に床も下げられませんでした。

8a1469e5 3c60 4805 bbef c82f4c999b1d 0 0 1

【After】リビングダイニングの床はコンクリートの躯体をモルタルで仕上げることで、床を下げてに天井高を確保しました。水回りは給排水管があるため床は下げられませんでしたが、リビングダイニングと水回り部分に段差をつけることで、メリハリのある間取りを作ることができました。

この事例をもっと知りたい方はこちら

水回りの位置

4ebeb148 5ba5 4152 ac97 da036f6f82ce 0 0 0

間取り図にある「PS」という場所。このPSは「パイプスペース」の略。最上階から1階まで給排水管が貫かれています。水回りの給排水はこの給排水管から取ってるので、PSから水回りから離れれば離れる程、床が上がってしまいます。

6e598dc2 d47a 4591 8584 927cd779755c 0 0 0

その理由を断面図で説明してみるとこうなります。
お風呂などの水回りは、給排水管の場所から離れれば離れる程、排水の勾配をつけるため、床が上がってしまいます。

水回りの位置の変更も・・・。

73fa996d 6fe2 4f9c 93d0 8635bca403b3 0 0 1

こちらの物件は元々窓側にお風呂はなかったものの、お客様たっての希望で窓側に位置を大幅に変更しました。その結果、写真にあるように配管の勾配を取るために床は上がりましたが、リビングからお風呂場への小上がりを作ったことで、リビングの床を上げずに逆にメリハリのある間取りをつくることができました。

6aa36550 91af 4849 8044 6ada78394ca0 0 0 1

リビングダイニングから水回りの段差が大きいですよね。
床を上げた分天井は低くなりましたが、窓から陽の光が入ってくる気持ちいいバスルームになりました。

この事例をもっと知りたい方はこちら

中古を買って、リノベーション。

1dedaac8 0301 4142 9153 15f986936c83 0 0 14 www.ecodeco.biz

この他にも団地リノベをする際の注意点はたくさんあります!
さらに詳しく知りたい方はEcoDeco代表の谷島の著書「中古を買って、リノベーション」を参照を!以下からクリック!

読んでみたい方はこちらクリック!

リノベーション相談室

51a81e0a 4062 4078 b16e 940e30cdba25 0 0 1 www.ecodeco.biz

「実際に中古マンションを購入してリノベーションをしたい!」
「でも何から、どのようなことを準備すればいいのかわからない・・」
そんな方はお気軽に以下のボタンからクリックしてお問い合わせを!

お問い合わせはこちらから
20150325134228 0 0 1 www.ecodeco.biz

【Before】古さがにじみ出ているよくある仕様の中古マンションも・・・。

20150211112434 1 1 9 www.ecodeco.biz

【After】リノベーションをすればこんな素敵な家になるんです!

Ea29a737 a384 4c05 8664 bcdb76a135eb 0 0 1

【Before】よく見かける細かく部屋が区切られた間取りになっています。またこちらは柱で支えられているラーメン構造ですが、赤いマルの部分のような壊せない壁がある物件でした。

Aa5f1c41 dde7 433d 9b3b 448e1ecb3128 0 0 0

【After】それが、リノベで広い部屋に大きくしたことで、こんな素敵な間取りになりました!壊せない壁を上手く活用しながら、寝室・子ども部屋部分とリビングダイニング部分をエリア分けした、機能的なカッコいい間取りに仕上がりました。

「自分も中古マンションを購入してリノベーションしたい!」という方にお伝えしたいのが、実はリノベーションが比較的自由に行える物件とそうでない物件があるということ。「折角買ったのに思い通りのリノベができない・・・」とならないよう、3つの注意点と、その制約を上手く利用した3つのリノベ事例をご紹介します!

ラーメン構造のマンション

7b27b444 6b73 4b4c 9c0f a03079c5607d 0 0 0

マンションの壁には構造上取り払っても問題のない壁と問題のある壁があります。柱と梁という線で構成されたラーメン構造の建物なら、室内の壁はほぼ壊せる造作壁なので、間取りを自由に変えやすい特徴があります。

壁式構造のマンション

4a87ca99 9ce7 44eb 9b18 bf1e9a6452c8 0 0 0

しかし壁自体が構造体となっている壁式構造の場合は、室内に壊せない壁が出てきます。そのため、壁を取り払って広々としたスペースに作り替えるといった計画には適していません。
昭和40年代頃に建てられた築古のマンションはこの壁式構造となっている場合が多く、「中古マンションを買って広々リビングを・・」と考えても実際できないこともあるので注意が必要です。

壁式構造の物件が・・・。

Cab229bc ec31 463e 86ff 763f88c3d723 0 0 0

【Before】解体時の写真ですが、このように躯体壁に囲まれていて、間取りの変更がほとんどできない物件でした。

躯体壁を活かしたカッコいいテイストに!

432590af 2570 4f8c a27e aea62f98c7af 0 0 0

【After】躯体壁を表して、無骨ですが無垢床と併せてカッコいいリノベに。

キッチンもこのように!

Fcc7141c 59d9 40d6 9101 6715f5abddd6 0 0 2

【After】キッチンの場所も躯体壁に囲まれていたので変更できませんでした。しかしこのように統一感のあるキッチンのテイストにしたことで、海外のコンドミニアムのような雰囲気のキッチンに。また奥まった場所にキッチンがあることも、来客が来た時もキッチンを片付ける手間はぶけるというメリットがあることもわかりました。

106a41b0 b012 4e6e 903c 1b190f5f924e 0 0 0

一定数の築古マンションは、コンクリートの床スラブに直接畳や絨毯が敷いてあったり、天井のコンクリート面に直接塗装がしてあったりするケースも多く見られます。その場合、リノベーションで既存の状態より天井高を上げることが不可能になります。
直床工法は床スラブの上に、直接フローリングなどの仕上げを行う工法です。無垢のフローリング材を貼る場合は遮音対策が必要となり、4〜15センチ程度高さが高くなり、その分の天井の高さが低くなります。

直床直天井の物件も・・・。

Ebeb52ed 6600 4e73 beaf f8e90fdf6ed0 0 0 0

【Before】こちらのお部屋は団地の一室ですが、天井が高く見えるのは直天井だから。これ以上天井も上げられない上に床も下げられませんでした。

8a1469e5 3c60 4805 bbef c82f4c999b1d 0 0 1

【After】リビングダイニングの床はコンクリートの躯体をモルタルで仕上げることで、床を下げてに天井高を確保しました。水回りは給排水管があるため床は下げられませんでしたが、リビングダイニングと水回り部分に段差をつけることで、メリハリのある間取りを作ることができました。

4ebeb148 5ba5 4152 ac97 da036f6f82ce 0 0 0

間取り図にある「PS」という場所。このPSは「パイプスペース」の略。最上階から1階まで給排水管が貫かれています。水回りの給排水はこの給排水管から取ってるので、PSから水回りから離れれば離れる程、床が上がってしまいます。

6e598dc2 d47a 4591 8584 927cd779755c 0 0 0

その理由を断面図で説明してみるとこうなります。
お風呂などの水回りは、給排水管の場所から離れれば離れる程、排水の勾配をつけるため、床が上がってしまいます。

水回りの位置の変更も・・・。

73fa996d 6fe2 4f9c 93d0 8635bca403b3 0 0 1

こちらの物件は元々窓側にお風呂はなかったものの、お客様たっての希望で窓側に位置を大幅に変更しました。その結果、写真にあるように配管の勾配を取るために床は上がりましたが、リビングからお風呂場への小上がりを作ったことで、リビングの床を上げずに逆にメリハリのある間取りをつくることができました。

6aa36550 91af 4849 8044 6ada78394ca0 0 0 1

リビングダイニングから水回りの段差が大きいですよね。
床を上げた分天井は低くなりましたが、窓から陽の光が入ってくる気持ちいいバスルームになりました。

中古を買って、リノベーション。

1dedaac8 0301 4142 9153 15f986936c83 0 0 14 www.ecodeco.biz

この他にも団地リノベをする際の注意点はたくさんあります!
さらに詳しく知りたい方はEcoDeco代表の谷島の著書「中古を買って、リノベーション」を参照を!以下からクリック!

リノベーション相談室

51a81e0a 4062 4078 b16e 940e30cdba25 0 0 1 www.ecodeco.biz

「実際に中古マンションを購入してリノベーションをしたい!」
「でも何から、どのようなことを準備すればいいのかわからない・・」
そんな方はお気軽に以下のボタンからクリックしてお問い合わせを!

この記事に関係する

  • mt4
    MT4で使っておきたい最強インディケーター3選!
  • image-1
    アジア全域でのゴールド取引: 日本からシンガポールまでの洞察
  • FXの基礎:外国為替市場と取引メカニズムの概要
    FXの基礎:外国為替市場と取引メカニズムの概要
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • matbook14r5
    長く使用したい!ノートPCを選ぶなら冷却機能も重視!
  • 1-header
    日本の中央銀行の政策が世界の為替動向に与える影響

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us