IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > はぎれの活用法!ハンドメイドで世界に一つだけの小物づくり

はぎれの活用法!ハンドメイドで世界に一つだけの小物づくり

2016年7月27日15890 Views

中途半端に余ってしまったはぎれ。手芸をしたことのあるほとんどの方の自宅にありませんか?余り布なので使い道も思い浮かばず、どんどん増えていってしまいますよね。捨てるのには勿体ないし、かといって使い道も……という方に、今回はぎれの活用法をご紹介します♪

自宅に眠っているはぎれたち

捨てられないはぎれはないですか?

Oth cr0100 05

出典: www.rakuten.ne.jp

とても素敵な柄の布だったり、奮発して購入した布のはぎれって、使い道が思い浮かばなくても、もったいなくてなかなか捨てられません。

お気に入りの布は再利用したい

12338731 1060001694044920 1825346161 n

出典: iconosquare.com

たとえ中途半端なはぎれでも、お気に入りの布はやっぱり再利用したいですよね。
そして、上手く再利用して作れた作品って、凄く満足感を得られるのです。

ハンドメイド品を作る

基本はパッチワーク

はぎれの活用法としてまず思い浮かぶのがパッチワーク。
いろいろなはぎれを縫い合わせて作品を作ります。
柄も色もバラバラなのに、それが逆に素敵。
パッチワークを趣味としている方も多くいらっしゃいますね。

短時間でちくちくを繰り返して

D0168764 0342729

出典: happysad81.exblog.jp

パッチワークの手縫い作業は、合わせ方を決めちゃえば、あとは心を無心にしてもくもくと進められる作業です。
家事や育児の合間のちょっとした気分転換としてもおすすめです。

最初はちいさなものから

型紙を使って、はぎれを六角形にカットして繋げていくのも素敵です。一つ一つの作業なので、空いた時間に少しずつ増やしていくのです。
7つできたらコースターにしても◎どんどん増やしてカバーを作っても◎

こんなものを作ってみては?

コースター

Horizontal

出典: www.craftfoxes.com

少ないはぎれで簡単に作れるのがコースター。
写真のようにカラフルな布に渋い布を合わせるとおしゃれです。
はぎれのカットの方向を変えて、いろいろな形のコースターを作ってもいいですね。

シュシュ

20100811 1415948

出典: fuwawa-diary.jugem.jp

パッチワークでシュシュを作っても可愛いですが、黒ゴムにカットしたはぎれを結んで作るシュシュも、数十分で作ることができちゃう簡単ハンドメイドなのでおすすめです。
作り方は下記のとおり。

20100811 1415940

出典: fuwawa-diary.jugem.jp

1:<材料>2~4cmの好きな太さで、はぎれを長めに何本かカットします。黒ゴムは太めが◎

20100811 1415941

出典: fuwawa-diary.jugem.jp

2:まずはゴムの繋ぎ目にギュッと強く結びます。

20100811 1415943

出典: fuwawa-diary.jugem.jp

3:次は下(内側)を締め付けすぎず、ゆるすぎず適度に結びます。

20100811 1415944

出典: fuwawa-diary.jugem.jp

4:上下に交互に結んでいき、布が終わったら次の布で同じように結んでいきます。

20100811 1415947

出典: fuwawa-diary.jugem.jp

5:2本目の布も結び終わったら、仕上がりがきれいになるように布と布の境目をぐるっと縫い合わせて完成です。

更に詳しい作り方はコチラ

赤ちゃんの小物やおもちゃ

6a0147e2980363970b0192ac115ee8970d 800wi

出典: nanacompany.typepad.com

はぎれをパッチワークにしてスタイに。
色鮮やかなはぎれをパッチワークにすれば、子どもらしい元気いっぱいのスタイになります。

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

紐やタグに興味津々の赤ちゃんにはコチラのハンカチがおすすめです。少しの材料があればいいので、余ってるはぎれやリボンなどで簡単に作れちゃいます。

意外なものではぎれマット

320b8cf040a8c80f956cd89b280b415242efb2e7.80.2.9.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

はぎれを長方形にカットして、滑り止めマットに結んで作っていくはぎれマット。色んなはぎれを使ってカラフルにしてもいいし、カラーを統一して作るのも素敵です。
滑り止めマットは100均でも購入できるので、わずかな出費とはぎれでマットが作れちゃうのです。

00950a269db0b4159915c274c26142df289ed43d.80.2.9.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

完成したはぎれマットはペット用に。
ペット用だとサイズも小さいので、すぐに作れます。もちろん、人間用のマットとして使ってもおしゃれです。

カットして結ぶ。はいろいろ応用できます

Ssa45693

出典: sillyoldsuitcase.blogspot.nl

こちらはリース。
これもはぎれで作られたものです。はぎれマットと同じようにカットしたものを結んで形にしていきます。

Ssa49298

出典: sillyoldsuitcase.blogspot.nl

リースの場合は、輪っかに結んでいきます。輪っかが見つからない時は、太めの針金で輪っかを作ってもOKです。

おしゃれなはぎれでガーランド

Cocomag mimipoupons 20140723 660x492

出典: cocomag.net

こちらはガーランド。
おしゃれな布のはぎれは、ガーランドとして使うのもおすすめです。
紐にカットしたはぎれを結ぶだけで、とってもおしゃれで可愛いガーランドになるのです。

スツールの座布団

20140722 1122016

出典: blog.tipua.jp

大きいはぎれと小さいはぎれがある場合は、丸くカットしてスツール用座布団を作ってみてはいかがですか?
はぎれをカットして、布端の始末をしないでそのままミシンがけをしていくと、はぎれ独特のゆるくラフな感じがでて素敵です。

こんな使い方も!?バンドエイド

Plaster3

出典: craftandcreativity.com

小さすぎてどうしようもないはぎれはバンドエイドに貼るといいです。
バンドエイドに両面テープを貼り、その上にはぎれを貼って余分な布をカットしたら、すぐに可愛いバンドエイドが作れちゃいます。

アートパネル

Quickcraftsmoms5

出典: innerchildfun.com

ミシンやちくちく縫うことが苦手な方は、カットしたはぎれをキャンバスに貼ってアートパネルにしてはいかがですか?
まるでパズルのような製作過程は、作ってる時も楽しめます。

みているだけでも楽しくなるサイト

■はぎれで作ったアイテムを多く載せているブログです。
さまざまなはぎれ活用法を紹介しているので、とても参考になります。
子ども服をはぎれでリメイクしたり、主婦目線での活用法なのでママ必見です。

picomamaのつれづれハンドメイド

■リバティなどのおしゃれなはぎれの活用法が載っています。
はぎれの組み合わせ方も素敵で、センスの良い小物が多いです。

ぬのこもの coffret blanche
Oth cr0100 05

出典: www.rakuten.ne.jp

とても素敵な柄の布だったり、奮発して購入した布のはぎれって、使い道が思い浮かばなくても、もったいなくてなかなか捨てられません。

12338731 1060001694044920 1825346161 n

出典: iconosquare.com

たとえ中途半端なはぎれでも、お気に入りの布はやっぱり再利用したいですよね。
そして、上手く再利用して作れた作品って、凄く満足感を得られるのです。

はぎれの活用法としてまず思い浮かぶのがパッチワーク。
いろいろなはぎれを縫い合わせて作品を作ります。
柄も色もバラバラなのに、それが逆に素敵。
パッチワークを趣味としている方も多くいらっしゃいますね。

D0168764 0342729

出典: happysad81.exblog.jp

パッチワークの手縫い作業は、合わせ方を決めちゃえば、あとは心を無心にしてもくもくと進められる作業です。
家事や育児の合間のちょっとした気分転換としてもおすすめです。

型紙を使って、はぎれを六角形にカットして繋げていくのも素敵です。一つ一つの作業なので、空いた時間に少しずつ増やしていくのです。
7つできたらコースターにしても◎どんどん増やしてカバーを作っても◎

Horizontal

出典: www.craftfoxes.com

少ないはぎれで簡単に作れるのがコースター。
写真のようにカラフルな布に渋い布を合わせるとおしゃれです。
はぎれのカットの方向を変えて、いろいろな形のコースターを作ってもいいですね。

20100811 1415948

出典: fuwawa-diary.jugem.jp

パッチワークでシュシュを作っても可愛いですが、黒ゴムにカットしたはぎれを結んで作るシュシュも、数十分で作ることができちゃう簡単ハンドメイドなのでおすすめです。
作り方は下記のとおり。

20100811 1415940

出典: fuwawa-diary.jugem.jp

1:<材料>2~4cmの好きな太さで、はぎれを長めに何本かカットします。黒ゴムは太めが◎

20100811 1415941

出典: fuwawa-diary.jugem.jp

2:まずはゴムの繋ぎ目にギュッと強く結びます。

20100811 1415943

出典: fuwawa-diary.jugem.jp

3:次は下(内側)を締め付けすぎず、ゆるすぎず適度に結びます。

20100811 1415944

出典: fuwawa-diary.jugem.jp

4:上下に交互に結んでいき、布が終わったら次の布で同じように結んでいきます。

20100811 1415947

出典: fuwawa-diary.jugem.jp

5:2本目の布も結び終わったら、仕上がりがきれいになるように布と布の境目をぐるっと縫い合わせて完成です。

6a0147e2980363970b0192ac115ee8970d 800wi

出典: nanacompany.typepad.com

はぎれをパッチワークにしてスタイに。
色鮮やかなはぎれをパッチワークにすれば、子どもらしい元気いっぱいのスタイになります。

612x460 wlimited

出典: tetote-market.jp

紐やタグに興味津々の赤ちゃんにはコチラのハンカチがおすすめです。少しの材料があればいいので、余ってるはぎれやリボンなどで簡単に作れちゃいます。

320b8cf040a8c80f956cd89b280b415242efb2e7.80.2.9.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

はぎれを長方形にカットして、滑り止めマットに結んで作っていくはぎれマット。色んなはぎれを使ってカラフルにしてもいいし、カラーを統一して作るのも素敵です。
滑り止めマットは100均でも購入できるので、わずかな出費とはぎれでマットが作れちゃうのです。

00950a269db0b4159915c274c26142df289ed43d.80.2.9.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

完成したはぎれマットはペット用に。
ペット用だとサイズも小さいので、すぐに作れます。もちろん、人間用のマットとして使ってもおしゃれです。

Ssa45693

出典: sillyoldsuitcase.blogspot.nl

こちらはリース。
これもはぎれで作られたものです。はぎれマットと同じようにカットしたものを結んで形にしていきます。

Ssa49298

出典: sillyoldsuitcase.blogspot.nl

リースの場合は、輪っかに結んでいきます。輪っかが見つからない時は、太めの針金で輪っかを作ってもOKです。

Cocomag mimipoupons 20140723 660x492

出典: cocomag.net

こちらはガーランド。
おしゃれな布のはぎれは、ガーランドとして使うのもおすすめです。
紐にカットしたはぎれを結ぶだけで、とってもおしゃれで可愛いガーランドになるのです。

20140722 1122016

出典: blog.tipua.jp

大きいはぎれと小さいはぎれがある場合は、丸くカットしてスツール用座布団を作ってみてはいかがですか?
はぎれをカットして、布端の始末をしないでそのままミシンがけをしていくと、はぎれ独特のゆるくラフな感じがでて素敵です。

Plaster3

出典: craftandcreativity.com

小さすぎてどうしようもないはぎれはバンドエイドに貼るといいです。
バンドエイドに両面テープを貼り、その上にはぎれを貼って余分な布をカットしたら、すぐに可愛いバンドエイドが作れちゃいます。

Quickcraftsmoms5

出典: innerchildfun.com

ミシンやちくちく縫うことが苦手な方は、カットしたはぎれをキャンバスに貼ってアートパネルにしてはいかがですか?
まるでパズルのような製作過程は、作ってる時も楽しめます。

■はぎれで作ったアイテムを多く載せているブログです。
さまざまなはぎれ活用法を紹介しているので、とても参考になります。
子ども服をはぎれでリメイクしたり、主婦目線での活用法なのでママ必見です。

■リバティなどのおしゃれなはぎれの活用法が載っています。
はぎれの組み合わせ方も素敵で、センスの良い小物が多いです。

コツ・ポイント

いかがでしたか?ご紹介したとおり、はぎれはいろいろ活用できるのです。カットするだけで作れるものから、ちくちく裁縫を楽しみながら作るものまで、活用法を知ったら自宅のはぎれを集めて今すぐ何か作りたくなりますね。余った布だけではなく、着なくなった洋服も勿論はぎれとして使うことができるので、時間があるときに一度はぎれを整理して、新たなハンドメイドを楽しんでください。

この記事に関係する

  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
  • mt4
    MT4で使っておきたい最強インディケーター3選!
  • ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
    ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • robot-1797548_960_720-2
    協働ロボットへの注目度が急加速?その背景と目覚ましい活躍をわかりやすく解説
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us