IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 球根の水栽培は室内がおすすめ|気軽に楽むためのコツとは

球根の水栽培は室内がおすすめ|気軽に楽むためのコツとは

2016年10月18日4354 Views

小学校でヒヤシンスの水栽培を経験した人も多いのではないでしょうか?室内で育てる球根の水栽培はインテリアとしても楽しめると人気です!お花の少なくなる冬から春にかけて、お部屋の中でじっくり球根を育ててみませんか?花の種類と育て方のコツをまとめました。

水栽培におすすめの容器

専用の容器があります

12523662 465302446990275 701951214 n
11848832 1479142375730248 2060207690 a
ami_lotus

専用のガラスベースは、球根が落ちないようにくびれのある形が特徴です。透明のものから少し色のついたものまでさまざま。オシャレなデザインはインテリアの一部としても楽しめるだけでなく、花瓶として切り花を活けてもいいですね。

94109082
出典:  hokuohkurashi.com

球根ベース/花瓶(S)

¥1,944 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ hokuohkurashi.com
893700 detail 003a
出典:  item.rakuten.co.jp

Fabric mie(ファブリックミー) HANDBLOWN ART GLASS PLANTER

¥1,620 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ item.rakuten.co.jp

ペットボトルで代用可能

F0172093 1040471

出典: welcomebee.exblog.jp

身近なもので代用もできますよ!500mlのペットボトルがちょうどいいんです。

【作り方】
1: 真ん中より上のあたりで半分に切る
2: 飲み口部分を切り落とす
3: 飲み口があった方を逆さまに、もう一方へのせればできあがり!

急に思い立って球根を買ってみた人やガラスの容器を買うまでのつなぎなどに作ってみてはいかがでしょうか♪

水栽培に適した種類

球根ならなんでもいい?

12628056 1675110419417875 939632446 n
10986131 826735060725990 1915784691 a
osahide

球根ですが「秋植え球根」と呼ばれるものを選びましょう。球根の中で花芽がすでにできおり、たくさんの養分が蓄えられているので水栽培に適しているんだそう。クロッカスやヒヤシンスが一番手軽に育てることができます。

秋になると園芸店やフラワーショップで販売が始まるのでチェックしてみましょう。

D110920 2

出典: www.skip-kibun.com

また購入前に球根の状態も確認しておきましょう。
・発根部にキズがついていないか
・カビが生えていないか
・腐っていないか

重たい球根は栄養分がたっぷり入っている証拠。重いものを選びましょう。

クロッカス

春になると黄色や紫、白い花を咲かせるクロッカス。植えっぱなしでも毎年花を咲かせるほど丈夫なので初心者にも育てやすい花です。球根はできるだけ太った大きいものを選びましょう。ただし水栽培した球根は1年で消耗してしまうので土に戻しても育たないので注意しましょう。

【開始時期】
9月下旬~11月ごろ

ヒヤシンス

水栽培を代表する花といえばヒヤシンス。小学校で育てた経験がある人も多いかもしれませんね。カラーバリエーションが豊富でボリュームのある花が人気ですよね。栽培をはじめて約3カ月間が成長過程、その後1カ月ほど花を楽しむことができます。花が咲くと甘い香りがお部屋に広がりますよ♪

【開始時期】
10月下旬~12月初旬ごろ

ムスカリ

12479487 498802366959175 616938937 n
10808638 925509407489018 1376732770 a
yoshiko.fujita618

青い花を房状に咲かせるムスカリ。その形からブドウヒヤシンスという別名を持つヒヤシンスの仲間です。水耕栽培用の球根でなくても水栽培が可能です。球根が大きく、ずっしりとしたものを選びましょう。

【開始時期】
10月~11月中旬ごろ

水仙

7bdc7e6a64c803826066b4da13ee3d0a

出典: hokuohkurashi.com

黄色や白い花を咲かせる水仙。地植えのイメージがありますが、水栽培もできますよ!背が高い水仙は球根を固定させるために大きめの容器にぎっしりつめるのがいいようです。

【開始時期】
9月~11月ごろ

球根の育て方コツ

春咲きの花は秋植えが基本

1441256572343 thum 1441256293232 thum pa271484

出典: greensnap.jp

水栽培の開始時期はだいたい9月~12月ごろが最適です。秋に植えて、3~4ヶ月ほどで花を咲かせます。

「球根を買い逃してしまった」「年明けから水栽培を始めたくなったけど球根が売ってない」なんて方もいらっしゃるかもしれませんよね。そんなときは鉢植えで販売されているものを水栽培にすることができますよ!土を落としてから、水の中で優しく根っこを洗って容器に移しましょう。

育て方のポイント

Socuka kyukon dsc 5204

出典: hokuohkurashi.com

○水の量
根が出る前 : 球根の底 (発根部分) がぎりぎり水に触れるくらい。つかり過ぎると腐ってしまうことも。
根が出た後 : 根の先が少し水につかるくらいに減らす。

12552237 472114602997028 524184661 n
12547553 910950028982078 550849266 a
tomo0330

○育てる場所
芽がでるまでのおよそ1カ月は涼しくて暗い場所に、芽が出たらどこに置いてもOK。

球根が土の中にいると錯覚させ、疑似的に冬を体感させることで芽が育つんだそう。冷蔵庫や玄関などの涼しい場所がおすすめ。箱をかぶせて暗くする方法もあります。

○水の交換
週に1度は新鮮な水に取り換えましょう。

育て方のコツを分かりやすい動画でチェックしておきましょう!

カビの予防と生えたカビの対処方法

5505a0b6 s

出典: blog.livedoor.jp

カビの予防に一番大切なのが、容器の水を清潔に保つことと球根自体をぬらさないこと。汚れた水をそのままにしておくと成長の妨げにもなります。
もしカビを発見したらティッシュなどで拭き取ってあげましょう。皮部分にカビがついている程度で、球根の中まで浸食していないようであれば成長には問題ないようです。

12523662 465302446990275 701951214 n
11848832 1479142375730248 2060207690 a
ami_lotus

専用のガラスベースは、球根が落ちないようにくびれのある形が特徴です。透明のものから少し色のついたものまでさまざま。オシャレなデザインはインテリアの一部としても楽しめるだけでなく、花瓶として切り花を活けてもいいですね。

94109082
出典:  hokuohkurashi.com

球根ベース/花瓶(S)

¥1,944 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ hokuohkurashi.com
893700 detail 003a
出典:  item.rakuten.co.jp

Fabric mie(ファブリックミー) HANDBLOWN ART GLASS PLANTER

¥1,620 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ item.rakuten.co.jp
F0172093 1040471

出典: welcomebee.exblog.jp

身近なもので代用もできますよ!500mlのペットボトルがちょうどいいんです。

【作り方】
1: 真ん中より上のあたりで半分に切る
2: 飲み口部分を切り落とす
3: 飲み口があった方を逆さまに、もう一方へのせればできあがり!

急に思い立って球根を買ってみた人やガラスの容器を買うまでのつなぎなどに作ってみてはいかがでしょうか♪

12628056 1675110419417875 939632446 n
10986131 826735060725990 1915784691 a
osahide

球根ですが「秋植え球根」と呼ばれるものを選びましょう。球根の中で花芽がすでにできおり、たくさんの養分が蓄えられているので水栽培に適しているんだそう。クロッカスやヒヤシンスが一番手軽に育てることができます。

秋になると園芸店やフラワーショップで販売が始まるのでチェックしてみましょう。

D110920 2

出典: www.skip-kibun.com

また購入前に球根の状態も確認しておきましょう。
・発根部にキズがついていないか
・カビが生えていないか
・腐っていないか

重たい球根は栄養分がたっぷり入っている証拠。重いものを選びましょう。

春になると黄色や紫、白い花を咲かせるクロッカス。植えっぱなしでも毎年花を咲かせるほど丈夫なので初心者にも育てやすい花です。球根はできるだけ太った大きいものを選びましょう。ただし水栽培した球根は1年で消耗してしまうので土に戻しても育たないので注意しましょう。

【開始時期】
9月下旬~11月ごろ

水栽培を代表する花といえばヒヤシンス。小学校で育てた経験がある人も多いかもしれませんね。カラーバリエーションが豊富でボリュームのある花が人気ですよね。栽培をはじめて約3カ月間が成長過程、その後1カ月ほど花を楽しむことができます。花が咲くと甘い香りがお部屋に広がりますよ♪

【開始時期】
10月下旬~12月初旬ごろ

12479487 498802366959175 616938937 n
10808638 925509407489018 1376732770 a
yoshiko.fujita618

青い花を房状に咲かせるムスカリ。その形からブドウヒヤシンスという別名を持つヒヤシンスの仲間です。水耕栽培用の球根でなくても水栽培が可能です。球根が大きく、ずっしりとしたものを選びましょう。

【開始時期】
10月~11月中旬ごろ

7bdc7e6a64c803826066b4da13ee3d0a

出典: hokuohkurashi.com

黄色や白い花を咲かせる水仙。地植えのイメージがありますが、水栽培もできますよ!背が高い水仙は球根を固定させるために大きめの容器にぎっしりつめるのがいいようです。

【開始時期】
9月~11月ごろ

1441256572343 thum 1441256293232 thum pa271484

出典: greensnap.jp

水栽培の開始時期はだいたい9月~12月ごろが最適です。秋に植えて、3~4ヶ月ほどで花を咲かせます。

「球根を買い逃してしまった」「年明けから水栽培を始めたくなったけど球根が売ってない」なんて方もいらっしゃるかもしれませんよね。そんなときは鉢植えで販売されているものを水栽培にすることができますよ!土を落としてから、水の中で優しく根っこを洗って容器に移しましょう。

Socuka kyukon dsc 5204

出典: hokuohkurashi.com

○水の量
根が出る前 : 球根の底 (発根部分) がぎりぎり水に触れるくらい。つかり過ぎると腐ってしまうことも。
根が出た後 : 根の先が少し水につかるくらいに減らす。

12552237 472114602997028 524184661 n
12547553 910950028982078 550849266 a
tomo0330

○育てる場所
芽がでるまでのおよそ1カ月は涼しくて暗い場所に、芽が出たらどこに置いてもOK。

球根が土の中にいると錯覚させ、疑似的に冬を体感させることで芽が育つんだそう。冷蔵庫や玄関などの涼しい場所がおすすめ。箱をかぶせて暗くする方法もあります。

○水の交換
週に1度は新鮮な水に取り換えましょう。

育て方のコツを分かりやすい動画でチェックしておきましょう!

5505a0b6 s

出典: blog.livedoor.jp

カビの予防に一番大切なのが、容器の水を清潔に保つことと球根自体をぬらさないこと。汚れた水をそのままにしておくと成長の妨げにもなります。
もしカビを発見したらティッシュなどで拭き取ってあげましょう。皮部分にカビがついている程度で、球根の中まで浸食していないようであれば成長には問題ないようです。

コツ・ポイント

球根の水栽培についていかがでしたか?花が咲くのを待つだけでなく、根や芽が少しずつ成長していく様子をみることができるのも楽しみのうちのひとつです。長くなりすぎた根はカットしても大丈夫とのこと。室内でじっくり育てるからこそ花が咲いたときの喜びもひとしおです。インテリアとしても楽しめる球根の水栽培、春が待ち遠しいですね!

この記事に関係する

  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
  • vpn-section-main
    スマートホームオートメーションシステムのリスクトップ6
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
    初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
  • 最適な市場時間中に戦略的な金取引で利益を最大化
    最適な市場時間中に戦略的な金取引で利益を最大化

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us