カトラリーケースの使い方にこだわったことはありますか?食卓で使えばとってもオシャレな演出ができますし、お弁当用のケースを手作りすれば、ぬくもりを伝える楽しいケースが作れちゃいます!収納にもとっても便利です。生活に取り入れたいカトラリーケースをご紹介します。
カトラリーケースって何?
カトラリーケースはキッチンで食卓で、とても便利に使えるものです。使いこなせば収納もスッキリしますよ!また、持ち運び用には手作りも大人気です。いったいどんなものがあるのでしょうか?生活に取り入れたい、カトラリーケースをご紹介しましょう。
・どんなサイズがあるの?
出典: www.sinar-bulan.com
カトラリーケースの大きさはさまざまです。そのまま食卓に出せる細長タイプから、キッチンの引き出しの中の仕切りとなる大きなものまであります。
持ち運び用なら子ども用にもぴったりな布製や、PPケースで長さが変えられるものなど、いろいろなサイズがあります。
収納用やお弁当での持ち運び用など、その幅広いものがすべてカトラリーケースと呼ばれています。サイズも種類もデザインも、とても豊富なものなんです。
・どんな種類があるの?
◆食卓に細長タイプ
例えば、こちらはそのまま食卓にだしてもかっこいいカトラリーケースです。この細長いタイプは定番の形で、素材の種類も幅広く、
・木製
・カゴ編み
・プラスチック
・布張り
・スチール製
などもあります。
このタイプのカトラリーケースは外食などでもよく見かけますよね。見た目のよさにこだわって雰囲気作りができるため、種類も多く、自分の好きなテイストのものが探しやすいものです。
◆持ち運びにも便利なフタ付き
そのまま収納にしてもよし、持ち運びにも使えるフタ付きタイプもあります。普段はオシャレな食卓でのカトラリーケースとして使い、人数の多いレジャーなどでは、カトラリーをたくさん持ち運ぶために使えます。
◆お弁当に布製
お弁当に便利な布製もあります。市販のものもありますが、小さい子どもがいるママは手作りで製作される方も多いものです。サイズぴったりで使いやすく、温もりを感じますね。
出典: item.rakuten.co.jp
卓上にそのまま置いてもオシャレなものもありますよ。重ねられるので食器棚などにしまうときも便利ですね。
・どんなときに便利?
◆引き出しの中の仕切りに
キッチンの引き出しの収納は、カトラリーやこまごました小物などで、乱雑になりがちです。そんなときに便利なのが仕切りです。
カトラリーケースを仕切りに使えば、引き出しの中がスッキリと片付きます。普段使うお箸などは、そのまま収納として使いながら食卓に出すこともできます。
出典: plaza.rakuten.co.jp
こちらはコストコで購入できる仕切り付きのカトラリーケースですが、なんと可動式で、引き出しの長さに合わせて広げることができます。
はじめから仕切られているので、引き出しの仕切りを一つで済ませたいときに、とても便利ですね。
またこんな風に収納に便利なものがそろっているので、カトラリー以外の収納場所にもぴったりです。机の引き出しの中がごちゃごちゃしてしまうという悩みにも、カトラリーケースをうまく取り入れれば、スッキリと片付けることができます。いろいろな形のものがあるので、ぴったりのものがみつけられるかもしれませんよ。
◆子どものお弁当に
毎日のお弁当にも便利です。特に小さなお子さんがいる家庭では、子どものお弁当に合わせて布製のカトラリーケースを用意される場合も多いですよね。
布製の良さはまず、温もりを感じるところ。優しい印象で手触りも柔らかいです。さらに、自作のものなら柄が好きに選べますね。子どもの好みに合わせられます。
また、現実的にもプラスチックなどのものは落として割ってしまう可能性があったり、机の上で幅をとってしまうなどの問題があるそうです。使用NGになる幼稚園などもあるのだそうです。
◆キャンプやレジャーで
出典: amicocoa.exblog.jp
キャンプなどでたくさん持ち歩かなければならないときも、便利です。フタ付きのアルミ製なら頑丈でアウトドアにも最適です。
また布製のカトラリーケースをクルクルと丸めて持ち歩く方法もあります。この方法なら、数をたくさん持ち歩くことができ、使うときもサッと開くだけなので便利です。どこかオシャレでナチュラルな雰囲気ですね。
キャンプで使うときは場所をとりたくないし、置く場所が少ないのが悩みものですよね。そんなキャンプのときも、こんな風に吊り下げるように作っておけば、場所をとらずに設置できてとっても便利です。
見やすくオシャレで、省スペースの収納ができます。持ち運ぶときもとてもコンパクトなことも嬉しいポイントです。
◆見せる収納にも
木製のカトラリーは見た目がかわいいものがたくさんありますよね。そんなカトラリーは見せる収納をしても素敵です。
あえて見えていることで、ナチュラルで古風な雰囲気をかもしだしてくれます。こんな風に自作のケースで、オシャレな演出をするのもいいですね。
おすすめのカトラリーケース
おなじみのあのメーカーはどんなケースを発売しているのでしょうか?各メーカーから販売されているカトラリーケースは、アイデアのある使いやすそうなケースがたくさんです。ここではおなじみのメーカーの、おすすめのカトラリーケースをご紹介しましょう。
・無印良品
長さが変えられるカトラリーケース 長さ7段階調整
約4×3.2×H14.7cm
最長4×3.2×H23.7cm
¥700 (税込)
無印良品の長さが変えられるカトラリーケースです。子ども用のスプーンやフォークから、大人用の箸まで、用途に合わせて長さが変えられます。
使う人やカトラリーの長さによって、新しく買いそろえるのは大変ですよね。そんなときも、このケースは長さに合わせて買い足す必要がないので、とても便利です。
・100均アイテム
出典: plaza.rakuten.co.jp
セリアのカトラリーケースです。半透明のシンプルな形で、角は少しまるみのある形状。大きさは3種類用意されているので、引き出しの大きさに合わせて組み合わせて選べます。
スッキリとした印象で、収納用としては大定番の、とても使いやすいタイプですね。
出典: roomclip.jp
こちらもセリアのカトラリーケース、カゴ型バージョンです。ナチュラルな雰囲気がたっぷりで、そのまま食卓でも使えます。
出典: 02memo.seesaa.net
こちらはダイソーのカトラリーケースです。仕切りでわかれたプレートで、そのまま引き出しの中で使えます。100円でこれだけ仕分けしやすいのは嬉しいですね。
出典: happyoutdoor.naturum.ne.jp
こちらはダイソーの布型のカトラリーケースです。クルクルと巻いてコンパクトに収納・持ち運びができます。
袋は6つにわかれているので、人数が多くてもたくさん収納できそうですね。レジャーでお出かけのときなど、軽く持ち運べるところも布型のメリットです。
・ニトリ
カトラリーケース(カトラリーケース ライラ2 DBR)
■サイズ(約):24×8.5×6cm
■材質:ペーパー
¥307 (税込)
ニトリのカトラリーケースです。ベーシックな見た目で飽きのこない、使いまわしのしやすい商品ですね。しっかりとした作りでありながら価格帯も安く、お値段的にも嬉しい商品です。
カトラリーケース(カトラリーケース ティクス2 MO)
■サイズ(約):24×8.5×6cm
■材質:ポリプロピレン
¥307 (税込)
こちらのケースもしっかりした作りで、カトラリーケースはもちろん、いろいろな収納に役立てることができそうです。キッチンはもとより、生活雑貨の収納にも使いやすいですね。
・IKEA
出典: lifeco23.exblog.jp
こちらはIKEAのカトラリーケースです。仕切り付きでそのまま入れるだけで、引き出しの中がスッキリとなる使いやすい商品ですね。他に白いタイプもあります。
こんな風に仕切りがあるタイプは、カトラリーだけでなく、机の中の整理などにもぴったりですね。
・3COINS
北欧柄カトラリーケース
※写真と実際の商品のデザイン・サイズが予告なく変更になる場合がございます。
¥300 (税抜)
3COINSの北欧柄カトラリーケースです。内側の北欧柄の布のバリエーションが広く、とてもかわいいですね。パッと華やぐ食卓になりそうです。
簡単なカトラリーケースの作り方
出典: handmade.xsrv.jp
カトラリーケースを手作りしたいけれど、作ったことがないし難しいのでは?と思っていませんか?実はとってもカンタンに作れる方法もあるんですよ。
今回はミシン掛けに慣れていない初心者さんでもできる、カンタンなカトラリーケースの作り方をご紹介しましょう!
・準備するもの
出典: handmade.xsrv.jp
・キルティング生地 55cm×12.5cm使用
・バイアステープ
(ふちどり接着タイプ12mm型)
・マジックテープ 2~4cm
・ミシン
・アイロン
・作り方①布の裁断
出典: handmade.xsrv.jp
キルティング生地を、55cm×12.5cmほどの大きさに裁断しましょう。細長い端の部分は、あとでフタの形状をかたどって切り落とすので、おおよそでOKです。
中に収納するものが、きちんと収まるか、おおよそ計算して作りだすといいですね。
・作り方②バイアステープをはる
出典: handmade.xsrv.jp
端の部分の片方にバイアステープを貼ります。接着テープをはがし片面づつアイロンがけをして接着させましょう。これをしておくことで、初心者さんでも、ミシンがけがラクにできます。
・作り方③袋状にミシンがけ
出典: handmade.xsrv.jp
その接着した部分の上をミシンでジグザグ縫いします。この方法でジグザグ縫いをすると、縫い外れることがなく、慣れていない方でも縫いやすくなります。
・作り方④マジックテープをつける
出典: handmade.xsrv.jp
生地の端のほうにマジックテープを取り付けます。おおよそ2cmほど離れたところです。ミシンの直線縫いで縫いつけましょう。
さらに、袋の深さを20cmほどになるように調節して両端を袋状になるように仮縫いします。縫い代は5mm以内です。
・作り方⑤フタを丸くカット
出典: handmade.xsrv.jp
フタを丸くカットしたら、もう一か所にもマジックテープを取り付けましょう。さらに横部分の端からフタを含めて、ぐるっとバイアステープをアイロンで接着します。
端の部分は1.5mmほど折り返すように内側に折りたたんで、アイロンで止めてしまいましょう。
・作り方⑥ミシンがけをして完成
出典: handmade.xsrv.jp
先ほどと同じように貼りつけたバイアステープの上を、ジグザグ縫いでミシンがけをして完成です。
手順は少し多いですが、作り方はとてもカンタンな方法です。今回は袋状ですが、カトラリーを3つにわけたいなら3つの袋状になるように塗ってしまうなど、アレンジができますね。手作り初心者さんも、ぜひ挑戦してみてください!
幼稚園ママに人気の手作り事例
では実際に幼稚園ママたちはどんなカトラリーケースを手作りしているんでしょうか?とても参考になる手作りの事例をご紹介しましょう!
・三つ折りタイプ
出典: tetote-market.jp
こちらが三つ折りタイプです。外側をパタンとたたむように使います。アクセントにボタンが付いていますが、子どもでも使いやすいように、マジックテープで開け閉めするように作られています。
真ん中部分はカトラリーが動かないように3つの枠にわけて、落ちないように端で包み込むようになっています。
こちらも三つ折りタイプですが、収納のしかたが袋状にわかれた部分にカトラリーを入れ込むタイプです。少しだけ形状が違っています。
・二つ折りタイプ
出典: kuroneko-tedukuri.mimoza.jp
こちらは二つ折りタイプのカトラリーケースです。ゴムバンドでカンタンに止められるようになっています。
まだ、小さい子どもにとっては難しい作業に感じることもあるかもしれませんから、できるだけカンタンに使えるように作ってあげたいですね。
こちらも二つ折りです。マジックテープで止めるようにできています。先ほど紹介した、カンタンな作り方と同じような作り方で作られたタイプです。いろいろな柄で楽しくアレンジができます。
・袋タイプ
右下は袋タイプのカトラリーケースです。動作が開け閉めだけなので、カンタンに出し入れができ、小さい子どもでも使いやすいですね。
こちらも袋タイプです。子どもの好きなものを入れた柄にこだわると、素敵なオリジナルの品に仕上がりますね。柄の組み合わせで、オシャレに楽しめます。
出典: www.sinar-bulan.com
カトラリーケースの大きさはさまざまです。そのまま食卓に出せる細長タイプから、キッチンの引き出しの中の仕切りとなる大きなものまであります。
持ち運び用なら子ども用にもぴったりな布製や、PPケースで長さが変えられるものなど、いろいろなサイズがあります。
◆食卓に細長タイプ
例えば、こちらはそのまま食卓にだしてもかっこいいカトラリーケースです。この細長いタイプは定番の形で、素材の種類も幅広く、
・木製
・カゴ編み
・プラスチック
・布張り
・スチール製
などもあります。
◆持ち運びにも便利なフタ付き
そのまま収納にしてもよし、持ち運びにも使えるフタ付きタイプもあります。普段はオシャレな食卓でのカトラリーケースとして使い、人数の多いレジャーなどでは、カトラリーをたくさん持ち運ぶために使えます。
◆お弁当に布製
お弁当に便利な布製もあります。市販のものもありますが、小さい子どもがいるママは手作りで製作される方も多いものです。サイズぴったりで使いやすく、温もりを感じますね。
出典: item.rakuten.co.jp
卓上にそのまま置いてもオシャレなものもありますよ。重ねられるので食器棚などにしまうときも便利ですね。
◆引き出しの中の仕切りに
キッチンの引き出しの収納は、カトラリーやこまごました小物などで、乱雑になりがちです。そんなときに便利なのが仕切りです。
カトラリーケースを仕切りに使えば、引き出しの中がスッキリと片付きます。普段使うお箸などは、そのまま収納として使いながら食卓に出すこともできます。
出典: plaza.rakuten.co.jp
こちらはコストコで購入できる仕切り付きのカトラリーケースですが、なんと可動式で、引き出しの長さに合わせて広げることができます。
はじめから仕切られているので、引き出しの仕切りを一つで済ませたいときに、とても便利ですね。
◆子どものお弁当に
毎日のお弁当にも便利です。特に小さなお子さんがいる家庭では、子どものお弁当に合わせて布製のカトラリーケースを用意される場合も多いですよね。
布製の良さはまず、温もりを感じるところ。優しい印象で手触りも柔らかいです。さらに、自作のものなら柄が好きに選べますね。子どもの好みに合わせられます。
出典: amicocoa.exblog.jp
キャンプなどでたくさん持ち歩かなければならないときも、便利です。フタ付きのアルミ製なら頑丈でアウトドアにも最適です。
また布製のカトラリーケースをクルクルと丸めて持ち歩く方法もあります。この方法なら、数をたくさん持ち歩くことができ、使うときもサッと開くだけなので便利です。どこかオシャレでナチュラルな雰囲気ですね。
キャンプで使うときは場所をとりたくないし、置く場所が少ないのが悩みものですよね。そんなキャンプのときも、こんな風に吊り下げるように作っておけば、場所をとらずに設置できてとっても便利です。
見やすくオシャレで、省スペースの収納ができます。持ち運ぶときもとてもコンパクトなことも嬉しいポイントです。
◆見せる収納にも
木製のカトラリーは見た目がかわいいものがたくさんありますよね。そんなカトラリーは見せる収納をしても素敵です。
あえて見えていることで、ナチュラルで古風な雰囲気をかもしだしてくれます。こんな風に自作のケースで、オシャレな演出をするのもいいですね。
長さが変えられるカトラリーケース 長さ7段階調整
約4×3.2×H14.7cm
最長4×3.2×H23.7cm
¥700 (税込)
出典: plaza.rakuten.co.jp
セリアのカトラリーケースです。半透明のシンプルな形で、角は少しまるみのある形状。大きさは3種類用意されているので、引き出しの大きさに合わせて組み合わせて選べます。
スッキリとした印象で、収納用としては大定番の、とても使いやすいタイプですね。
出典: roomclip.jp
こちらもセリアのカトラリーケース、カゴ型バージョンです。ナチュラルな雰囲気がたっぷりで、そのまま食卓でも使えます。
出典: 02memo.seesaa.net
こちらはダイソーのカトラリーケースです。仕切りでわかれたプレートで、そのまま引き出しの中で使えます。100円でこれだけ仕分けしやすいのは嬉しいですね。
出典: happyoutdoor.naturum.ne.jp
こちらはダイソーの布型のカトラリーケースです。クルクルと巻いてコンパクトに収納・持ち運びができます。
袋は6つにわかれているので、人数が多くてもたくさん収納できそうですね。レジャーでお出かけのときなど、軽く持ち運べるところも布型のメリットです。
カトラリーケース(カトラリーケース ライラ2 DBR)
■サイズ(約):24×8.5×6cm
■材質:ペーパー
¥307 (税込)
カトラリーケース(カトラリーケース ティクス2 MO)
■サイズ(約):24×8.5×6cm
■材質:ポリプロピレン
¥307 (税込)
出典: lifeco23.exblog.jp
こちらはIKEAのカトラリーケースです。仕切り付きでそのまま入れるだけで、引き出しの中がスッキリとなる使いやすい商品ですね。他に白いタイプもあります。
こんな風に仕切りがあるタイプは、カトラリーだけでなく、机の中の整理などにもぴったりですね。
北欧柄カトラリーケース
※写真と実際の商品のデザイン・サイズが予告なく変更になる場合がございます。
¥300 (税抜)
出典: handmade.xsrv.jp
カトラリーケースを手作りしたいけれど、作ったことがないし難しいのでは?と思っていませんか?実はとってもカンタンに作れる方法もあるんですよ。
今回はミシン掛けに慣れていない初心者さんでもできる、カンタンなカトラリーケースの作り方をご紹介しましょう!
出典: handmade.xsrv.jp
・キルティング生地 55cm×12.5cm使用
・バイアステープ
(ふちどり接着タイプ12mm型)
・マジックテープ 2~4cm
・ミシン
・アイロン
出典: handmade.xsrv.jp
キルティング生地を、55cm×12.5cmほどの大きさに裁断しましょう。細長い端の部分は、あとでフタの形状をかたどって切り落とすので、おおよそでOKです。
中に収納するものが、きちんと収まるか、おおよそ計算して作りだすといいですね。
出典: handmade.xsrv.jp
端の部分の片方にバイアステープを貼ります。接着テープをはがし片面づつアイロンがけをして接着させましょう。これをしておくことで、初心者さんでも、ミシンがけがラクにできます。
出典: handmade.xsrv.jp
その接着した部分の上をミシンでジグザグ縫いします。この方法でジグザグ縫いをすると、縫い外れることがなく、慣れていない方でも縫いやすくなります。
出典: handmade.xsrv.jp
生地の端のほうにマジックテープを取り付けます。おおよそ2cmほど離れたところです。ミシンの直線縫いで縫いつけましょう。
さらに、袋の深さを20cmほどになるように調節して両端を袋状になるように仮縫いします。縫い代は5mm以内です。
出典: handmade.xsrv.jp
フタを丸くカットしたら、もう一か所にもマジックテープを取り付けましょう。さらに横部分の端からフタを含めて、ぐるっとバイアステープをアイロンで接着します。
端の部分は1.5mmほど折り返すように内側に折りたたんで、アイロンで止めてしまいましょう。
出典: handmade.xsrv.jp
先ほどと同じように貼りつけたバイアステープの上を、ジグザグ縫いでミシンがけをして完成です。
出典: tetote-market.jp
こちらが三つ折りタイプです。外側をパタンとたたむように使います。アクセントにボタンが付いていますが、子どもでも使いやすいように、マジックテープで開け閉めするように作られています。
真ん中部分はカトラリーが動かないように3つの枠にわけて、落ちないように端で包み込むようになっています。