小学校入学の準備といえばランドセルですよね。でも、そのランドセルと教科書などの中身の置き場は準備OKですか?きちんと指定席を決めておかないと、片付けや準備が苦手な子になってしまうかも?子どもが自ら進んでお片付けや準備ができるように、ランドセルラックを用意しましょう。それでは、ランドセルラックの選び方やおすすめをご紹介します。
ランドセルラックを選ぶときのポイント
出典: umi-cafe2.at.webry.info
毎日使うランドセル。
きちんとランドセルの指定席を作ってあげて、子供に整理整とんの習慣づけをさせたいですよね。
昔は学習机がランドセルの指定席であって、ランドセルラックなんてものは、それほど必要性を感じていなかったように思えます。
出典: item.rakuten.co.jp
最近は「リビング学習」が多くなり、学習机を買わない家庭も増えてきてますよね。
学習机がなければ、ランドセルや教科書類などを収納する場所が必要になってきます。
お片付けや翌日の準備などをする場所がなければ、子どもに整理整とんの習慣づけなんて、難しいですよね。
だからこそ、ランドセルラックはきちんと選んで、楽しく片付けや準備ができるように環境を整えてあげたいですね。
どこで使う?
出典: www.bellemaison.jp
子ども部屋で使いますか?
それなら子ども部屋らしく、かわいらしいorかっこいいデザインのランドセルラックなら、子どももテンションが上がって、進んでお片付けするかもしれませんね。
出典: www.dinos.co.jp
それともリビングで使いますか?
リビングに置くなら、他のインテリアの邪魔にならないデザインがいいですよね。
子どもも使いやすく、大人も納得なデザインで、よく話し合いした方がいいのかもしれません。
せっかく買っても、使う本人が気に入らなければ、使わないで終わってしまうなんて悲しいことになるかもしれませんから。
いつまで使う?
出典: item.rakuten.co.jp
ランドセルは小学校に通う6年間だけ使います。
では、ランドセルラックはいつまで使いますか?
デザインによっては、小学校を卒業してから大人になっても使えるものも多くありますが、ランドセルラックは小学校の6年間だけ使いたい!という人もいるかもしれませんね。
そんな人は、段ボール製のランドセルラックなどを選択するといいかもしれません。
不要になって処分するときにも、家具は大変ですが、段ボールなら楽ちんですね♪
何を入れる?
出典: www.dinos.co.jp
ランドセルラックには、何を入れますか?
ランドセル、教科書類、給食袋や上履き袋、ピアニカ、塾の鞄、ハンカチやティッシュ……どこまでの収納力をランドセルラックに求めるのか、購入前にきちんとシュミレーションしておいた方がいいですね。
収納したいものが入らないと、物が溢れて整理整とんがイヤになってしまいますよ!
どんなランドセルラックがいいのか、なんとなくイメージできてきましたか?
それでは、いろいろなタイプのおすすめランドセルラックをご紹介していきたいと思います♪
おすすめのランドセルラック
リビングに置いてもおかしくないシンプルデザイン
Curio(キュリオ) ランドセルラック
幅62.4×奥行29×高89cm
ハーモニカが置けるので便利
リビングに置いてもステキ
¥19,800 (税込)
大人になっても長く使いたい上質なランドセルラック
dinos ランドセルラック
幅75(ハンガープレート取付時83)×奥行37×高89.5cm
高級感ある天然木仕様。
リビングの家具に合わせてライトブラウンとダークブラウンから色を選べます。
トレーは引き出して縦横付け替えができるので便利。
大人になっても、ファックスや電話台としても使えます。
¥41,040 (税込)
素材にもこだわりたい!国産ひのきのシンプルデザイン
おかたづけラック[大]【無垢・日本製】
幅77×奥行40×高85cm
国産ひのきを使用している無垢のランドセルラック。
下段には、一方向に動くキャスター付きのワゴンが2つ付いています。
かさばるおもちゃ類を収納できるワゴンはA4サイズが入ります。
¥51,700 (税込)
とにかくコンパクトに!準備が楽な多段タイプ
山善(YAMAZEN) おかたづけラック(多段タイプ) ホワイト FJR-9030CYK(WH)
幅31×奥行34×高92cm
シンプルに、ランドセルと教科書類をコンパクトに収納できます。
教科ごとに収納できる多段棚は、翌日の準備も楽にできます。
キャスター付きで移動も可能♪
¥7,990 (税込)
洋服も一緒に収納できる、ハンガーラック付き
山善(YAMAZEN) おかたづけラック(ハンガーラック&タテヨコタイプ) ホワイト FJR-906
:幅60×奥行39×高92cm
制服などがある学校なら、ハンガーラックもあると便利ですね。
学校に行く準備はここだけでOK♪
キャスター付きなので、移動可能です。
¥9,990 (税込)
カウンター下収納ランドセルラック
【Amazon.co.jp限定】 カウンター下ランドセルラック
幅62.9×奥行39.5×高66.9㎝
リビングのカウンター下に収まる高さ。
キャスター付きで、使うときはテーブルに持っていくことができます。
天板には、ランドセルを2個置けます。
¥10,080 (税込)
処分に困らない、段ボール製ランドセルラック
ニッセン【軽くて丈夫なダンボール製★】キッズラック
縦並べ時:幅38×奥行28×高82cm
金枠が入っているので、段ボール製でも丈夫!
使わなくなったら、段ボールなら処分に困りませんね。
棚板は縦横自由に変えられます。
カラーは3色。横に並べても使えます。
¥5,389 (税込)
セットで買いたいグッズ
手紙やプリントを入れるトレー
出典: www.pishka.jp
学校から帰ってすぐに、手紙やプリントをランドセルから出す習慣をつけると、出し忘れ防止になります。
ランドセルラックに手紙置き場を作ってあげるといいですね。
宿題をやるときなども、必要な物だけをトレーに乗せてテーブルに持って行ったりするにも便利ですよ♪
写真は(ABOUT)アタのトレー
詳細はHPでご確認ください。
ランドセル用カバー
ランドセル用 透明かぶせカバー まもるちゃん Lサイズ
ランドセルを雨や汚れから守ってくれるカバーです。
長く使うランドセルだから、大切にしたいですよね。
透明だから、お気に入りのランドセルを隠さないのがいいですね。
¥1,620 (税込)
おまけ
ランドセルラックを自分で作ってみましょう♪
出典: www.interior-heart.com
わざわざ専用のランドセルラックを買わなくても、カラーボックスを使ってランドセルラックを自分で作ってしまいましょう♪
奥行のあるカラーボックスなら、そのままでもランドセルは入りますが、ランドセルの開け閉めや、教科書の出し入れを考えると、上部はオープンの方が使いやすい!
写真のカラーボックスを使ったランドセルラックの作り方をご紹介します。
出典: umi-cafe2.at.webry.info
毎日使うランドセル。
きちんとランドセルの指定席を作ってあげて、子供に整理整とんの習慣づけをさせたいですよね。
昔は学習机がランドセルの指定席であって、ランドセルラックなんてものは、それほど必要性を感じていなかったように思えます。
出典: item.rakuten.co.jp
最近は「リビング学習」が多くなり、学習机を買わない家庭も増えてきてますよね。
学習机がなければ、ランドセルや教科書類などを収納する場所が必要になってきます。
お片付けや翌日の準備などをする場所がなければ、子どもに整理整とんの習慣づけなんて、難しいですよね。
だからこそ、ランドセルラックはきちんと選んで、楽しく片付けや準備ができるように環境を整えてあげたいですね。
どこで使う?
出典: www.bellemaison.jp
子ども部屋で使いますか?
それなら子ども部屋らしく、かわいらしいorかっこいいデザインのランドセルラックなら、子どももテンションが上がって、進んでお片付けするかもしれませんね。
出典: www.dinos.co.jp
それともリビングで使いますか?
リビングに置くなら、他のインテリアの邪魔にならないデザインがいいですよね。
子どもも使いやすく、大人も納得なデザインで、よく話し合いした方がいいのかもしれません。
せっかく買っても、使う本人が気に入らなければ、使わないで終わってしまうなんて悲しいことになるかもしれませんから。
いつまで使う?
出典: item.rakuten.co.jp
ランドセルは小学校に通う6年間だけ使います。
では、ランドセルラックはいつまで使いますか?
デザインによっては、小学校を卒業してから大人になっても使えるものも多くありますが、ランドセルラックは小学校の6年間だけ使いたい!という人もいるかもしれませんね。
そんな人は、段ボール製のランドセルラックなどを選択するといいかもしれません。
不要になって処分するときにも、家具は大変ですが、段ボールなら楽ちんですね♪
何を入れる?
出典: www.dinos.co.jp
ランドセルラックには、何を入れますか?
ランドセル、教科書類、給食袋や上履き袋、ピアニカ、塾の鞄、ハンカチやティッシュ……どこまでの収納力をランドセルラックに求めるのか、購入前にきちんとシュミレーションしておいた方がいいですね。
収納したいものが入らないと、物が溢れて整理整とんがイヤになってしまいますよ!
どんなランドセルラックがいいのか、なんとなくイメージできてきましたか?
それでは、いろいろなタイプのおすすめランドセルラックをご紹介していきたいと思います♪
Curio(キュリオ) ランドセルラック
幅62.4×奥行29×高89cm
ハーモニカが置けるので便利
リビングに置いてもステキ
¥19,800 (税込)
dinos ランドセルラック
幅75(ハンガープレート取付時83)×奥行37×高89.5cm
高級感ある天然木仕様。
リビングの家具に合わせてライトブラウンとダークブラウンから色を選べます。
トレーは引き出して縦横付け替えができるので便利。
大人になっても、ファックスや電話台としても使えます。
¥41,040 (税込)
おかたづけラック[大]【無垢・日本製】
幅77×奥行40×高85cm
国産ひのきを使用している無垢のランドセルラック。
下段には、一方向に動くキャスター付きのワゴンが2つ付いています。
かさばるおもちゃ類を収納できるワゴンはA4サイズが入ります。
¥51,700 (税込)
山善(YAMAZEN) おかたづけラック(多段タイプ) ホワイト FJR-9030CYK(WH)
幅31×奥行34×高92cm
シンプルに、ランドセルと教科書類をコンパクトに収納できます。
教科ごとに収納できる多段棚は、翌日の準備も楽にできます。
キャスター付きで移動も可能♪
¥7,990 (税込)
山善(YAMAZEN) おかたづけラック(ハンガーラック&タテヨコタイプ) ホワイト FJR-906
:幅60×奥行39×高92cm
制服などがある学校なら、ハンガーラックもあると便利ですね。
学校に行く準備はここだけでOK♪
キャスター付きなので、移動可能です。
¥9,990 (税込)
【Amazon.co.jp限定】 カウンター下ランドセルラック
幅62.9×奥行39.5×高66.9㎝
リビングのカウンター下に収まる高さ。
キャスター付きで、使うときはテーブルに持っていくことができます。
天板には、ランドセルを2個置けます。
¥10,080 (税込)
ニッセン【軽くて丈夫なダンボール製★】キッズラック
縦並べ時:幅38×奥行28×高82cm
金枠が入っているので、段ボール製でも丈夫!
使わなくなったら、段ボールなら処分に困りませんね。
棚板は縦横自由に変えられます。
カラーは3色。横に並べても使えます。
¥5,389 (税込)
手紙やプリントを入れるトレー
出典: www.pishka.jp
学校から帰ってすぐに、手紙やプリントをランドセルから出す習慣をつけると、出し忘れ防止になります。
ランドセルラックに手紙置き場を作ってあげるといいですね。
宿題をやるときなども、必要な物だけをトレーに乗せてテーブルに持って行ったりするにも便利ですよ♪
写真は(ABOUT)アタのトレー
詳細はHPでご確認ください。
ランドセル用 透明かぶせカバー まもるちゃん Lサイズ
ランドセルを雨や汚れから守ってくれるカバーです。
長く使うランドセルだから、大切にしたいですよね。
透明だから、お気に入りのランドセルを隠さないのがいいですね。
¥1,620 (税込)
ランドセルラックを自分で作ってみましょう♪
出典: www.interior-heart.com
わざわざ専用のランドセルラックを買わなくても、カラーボックスを使ってランドセルラックを自分で作ってしまいましょう♪
奥行のあるカラーボックスなら、そのままでもランドセルは入りますが、ランドセルの開け閉めや、教科書の出し入れを考えると、上部はオープンの方が使いやすい!
写真のカラーボックスを使ったランドセルラックの作り方をご紹介します。
コツ・ポイント
いかがでしたか?お気に入りのランドセルラックは見つかりましたか?ランドセルや教科書などの指定席を決めてあげると、子どもは整理整とんの習慣がつき、忘れ物も少なくなるそうです。親子で楽しく小学校ライフを過ごせるよう、ステキなランドセルラックを選んでくださいね。