IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 30秒のプチ掃除♪1日”ひと拭き”で今日もキレイが継続中

30秒のプチ掃除♪1日”ひと拭き”で今日もキレイが継続中

2016年9月27日1707 Views

毎日、忙しく活動しているみなさん。仕事や育児で手いっぱいになり、掃除までする時間がない方も多いのではないでしょうか?でも、放っておくとおうちの汚れってドンドンたまっていきますよね。そんな方におすすめの30秒でできるプチ掃除をご紹介します。

掃除は面倒!そんなときは「1日30秒」

Dusting wood surface

出典: www.fengshuidana.com

あそこも、ここも。掃除をはじめたら終わりませんよね。仕事や育児で疲れているのに掃除まで…。そんな気持ちを抱えている方は、少し手を抜いてみませんか?

家中をまとめてする必要はありません。1日30秒。たった1か所で良いので、毎日どこかキレイにしてみましょう。毎日の積み重ねが、キレイを保つコツなんです。ながら掃除、時短術などを取り入れてできる、30秒のプチ掃除方法をまとめてみたのでご紹介します。

リビングは「ながら掃除」がおすすめ

1番生活時間が長い場所と言えば、リビングではないでしょうか?みんなが活動する場所はホコリや汚れがたまりやすいところです。30秒のプチ掃除を積極的に取り入れていきましょう。

移動がてらに

Dust cleaning home

出典: www.ikesair.com

リビングは「ながら掃除」がおすすめです。移動しながら、テレビを観ながら。できることは意外とたくさんあります。

ホコリのたまりやすいフローリングは、移動のついでにモップで掃除をしちゃいましょう。たった1往復でもOKと思って、30秒のながらモップを生活に取り入れてみませんか?コレを繰り返すと部屋中キレイになりますよ。

ポンポンはたき

A8

出典: www.danamadeit.com

シェルフやテレビ周りは、はたきなどのほこり取りアイテムを使ってキレイにしましょう。でも、はたきを準備するのが面倒。という方も多いと思います。そんなときはいつでもすぐに使えるように、はたきをリビングに置いておくと良いですよ。

ポンポンで作ったはたきは、インテリアに飾っても可愛いのでおすすめ。これなら気付いたときに、使うことができます。

作り方はこちら

窓はエタノールでサッとひと拭き

C9f5f5809de6c23f92c7aecc7dbf284c6717c05c

出典: roomclip.jp

リビングの汚れがたまりやすいところと言えば窓も。でも、窓掃除って大変そうなイメージがありませんか?実はエタノールスプレーを使うととっても手軽に掃除ができるんです。やり方はエタノールスプレーを窓に吹きかけて拭き取るだけ。気になるところをひと拭き。ぜひやってみてください。

エタノールスプレーで落ちない頑固な汚れには、重曹スプレーがおすすめです。でも重曹は使った後に、白っぽく痕が残ってしまうので仕上げにエタノールスプレーで取り除くようにしてください。

デスク周りもキレイに

書類や小物類がたくさんあって、掃除しにくいデスク周り。ほこりがたまっていませんか?そんなデスク周りも作業前の30秒を使ってキレイにしちゃいましょう。

ミニほうきを活用

2pcs lot household plastic mini keyboard cleaning brush computer cleaning brush keyboard dusting brush 1071831

出典: guide.alibaba.com

パソコンのキーボードの間や配線周りなど、細目に掃除するのって難しいですよね。でもそのままにしておくとほこりがたまる一方です。作業前の30秒や気分転換の30秒を使って、ほうきやモップでキレイにしてみましょう。

水回りは重曹&クエン酸で

汚れが気になる水回りは重曹&クエン酸を使って、手間をかけずにキレイを持続させましょう。キッチン、お風呂の時短掃除術をご紹介します。

シンクにはクエン酸スプレーで

Am001 2

出典: www.amick.net

シンクの水垢汚れには、クエン酸スプレーで掃除すると手間をかけずにキレイにすることができます。キレイを持続させやすくなるので、毎日の手間を省くことができます。生ごみの臭いを消してくれる効果もあるようなので、気になることろに吹きかけておきましょう。

コンロ周りには重曹スプレー

Ff79f8de6b2833e0e7e55a6c7b35fc239177b0c6

出典: roomclip.jp

油汚れや手垢汚れには、重曹スプレーがおすすめです。コンロ周りは気を抜くとすぐにベタベタしてしまいます。毎日、30秒を使って気になるところを拭いておくと良いですね。

一晩浸け置き♪

130 1 expand

出典: www.zakka-ohkoku.com

お風呂掃除の時短術はコレ。漬け置き洗いが1番です。お風呂掃除って面倒くさいと思っている方は多いはず。浸けておくだけで汚れが落ちると嬉しいですよね。浸け置き洗い用の洗浄剤を使ってもいいですし、重曹を使ってもOKです。生活に取り入れやすい方法でやってみてください。

販売はこちら

大活躍するお掃除スプレーの作り方

拭き掃除に大活躍するスプレーをいくつかご紹介しました。おうちに常備してあると便利なものばかりなので、作り方をまとめてみました。ぜひ作って活用してみてください。

重曹スプレーの作り方

18e9c843

出典: www.curtainkyaku.com

≪準備するもの≫
・お掃除用の重曹 大さじ2杯
・スプレー容器
・水道水 500ml

作り方は、容器に重曹と水道水を入れて、よく混ぜ合わせるだけ。とってもかんたんにできます。

重曹は酸性の汚れに効果があります。油汚れや手垢、ホコリなどを掃除したいときに活用できます。

クエン酸スプレーの作り方

20110111143002

出典: d.hatena.ne.jp

≪準備するもの≫
・お掃除用のクエン酸 小さじ4杯
・スプレー容器
・水道水 500ml

作り方は重曹と同じで、容器にクエン酸と水道水を入れて混ぜるだけです。

クエン酸は水垢やせっけんの垢、トイレの黄ばみなどの、アルカリ性の汚れに効果があります。

エタノールスプレーの作り方

11189485 809510129132670 672517498 n
Profile 144776406 75sq 1337479808
tubuyuzu

≪準備するもの≫
・消毒用エタノール
・スプレー容器
・水道水

消毒用エタノールはこのまま使ってもいいですが、水で薄めて使う方が多いようです。。通常の掃除に使う場合はエタノール2:水8の割合で。ひどい汚れには5:5で作ってみてください。

エタノールは除菌の効果もあるので、カビ対策にもおすすめです。いろいろな場所に使えますが、火気には注意してくださいね。

Dusting wood surface

出典: www.fengshuidana.com

あそこも、ここも。掃除をはじめたら終わりませんよね。仕事や育児で疲れているのに掃除まで…。そんな気持ちを抱えている方は、少し手を抜いてみませんか?

家中をまとめてする必要はありません。1日30秒。たった1か所で良いので、毎日どこかキレイにしてみましょう。毎日の積み重ねが、キレイを保つコツなんです。ながら掃除、時短術などを取り入れてできる、30秒のプチ掃除方法をまとめてみたのでご紹介します。

1番生活時間が長い場所と言えば、リビングではないでしょうか?みんなが活動する場所はホコリや汚れがたまりやすいところです。30秒のプチ掃除を積極的に取り入れていきましょう。

移動がてらに

Dust cleaning home

出典: www.ikesair.com

リビングは「ながら掃除」がおすすめです。移動しながら、テレビを観ながら。できることは意外とたくさんあります。

ホコリのたまりやすいフローリングは、移動のついでにモップで掃除をしちゃいましょう。たった1往復でもOKと思って、30秒のながらモップを生活に取り入れてみませんか?コレを繰り返すと部屋中キレイになりますよ。

ポンポンはたき

A8

出典: www.danamadeit.com

シェルフやテレビ周りは、はたきなどのほこり取りアイテムを使ってキレイにしましょう。でも、はたきを準備するのが面倒。という方も多いと思います。そんなときはいつでもすぐに使えるように、はたきをリビングに置いておくと良いですよ。

ポンポンで作ったはたきは、インテリアに飾っても可愛いのでおすすめ。これなら気付いたときに、使うことができます。

窓はエタノールでサッとひと拭き

C9f5f5809de6c23f92c7aecc7dbf284c6717c05c

出典: roomclip.jp

リビングの汚れがたまりやすいところと言えば窓も。でも、窓掃除って大変そうなイメージがありませんか?実はエタノールスプレーを使うととっても手軽に掃除ができるんです。やり方はエタノールスプレーを窓に吹きかけて拭き取るだけ。気になるところをひと拭き。ぜひやってみてください。

エタノールスプレーで落ちない頑固な汚れには、重曹スプレーがおすすめです。でも重曹は使った後に、白っぽく痕が残ってしまうので仕上げにエタノールスプレーで取り除くようにしてください。

書類や小物類がたくさんあって、掃除しにくいデスク周り。ほこりがたまっていませんか?そんなデスク周りも作業前の30秒を使ってキレイにしちゃいましょう。

ミニほうきを活用

2pcs lot household plastic mini keyboard cleaning brush computer cleaning brush keyboard dusting brush 1071831

出典: guide.alibaba.com

パソコンのキーボードの間や配線周りなど、細目に掃除するのって難しいですよね。でもそのままにしておくとほこりがたまる一方です。作業前の30秒や気分転換の30秒を使って、ほうきやモップでキレイにしてみましょう。

汚れが気になる水回りは重曹&クエン酸を使って、手間をかけずにキレイを持続させましょう。キッチン、お風呂の時短掃除術をご紹介します。

シンクにはクエン酸スプレーで

Am001 2

出典: www.amick.net

シンクの水垢汚れには、クエン酸スプレーで掃除すると手間をかけずにキレイにすることができます。キレイを持続させやすくなるので、毎日の手間を省くことができます。生ごみの臭いを消してくれる効果もあるようなので、気になることろに吹きかけておきましょう。

コンロ周りには重曹スプレー

Ff79f8de6b2833e0e7e55a6c7b35fc239177b0c6

出典: roomclip.jp

油汚れや手垢汚れには、重曹スプレーがおすすめです。コンロ周りは気を抜くとすぐにベタベタしてしまいます。毎日、30秒を使って気になるところを拭いておくと良いですね。

一晩浸け置き♪

130 1 expand

出典: www.zakka-ohkoku.com

お風呂掃除の時短術はコレ。漬け置き洗いが1番です。お風呂掃除って面倒くさいと思っている方は多いはず。浸けておくだけで汚れが落ちると嬉しいですよね。浸け置き洗い用の洗浄剤を使ってもいいですし、重曹を使ってもOKです。生活に取り入れやすい方法でやってみてください。

拭き掃除に大活躍するスプレーをいくつかご紹介しました。おうちに常備してあると便利なものばかりなので、作り方をまとめてみました。ぜひ作って活用してみてください。

重曹スプレーの作り方

18e9c843

出典: www.curtainkyaku.com

≪準備するもの≫
・お掃除用の重曹 大さじ2杯
・スプレー容器
・水道水 500ml

作り方は、容器に重曹と水道水を入れて、よく混ぜ合わせるだけ。とってもかんたんにできます。

重曹は酸性の汚れに効果があります。油汚れや手垢、ホコリなどを掃除したいときに活用できます。

クエン酸スプレーの作り方

20110111143002

出典: d.hatena.ne.jp

≪準備するもの≫
・お掃除用のクエン酸 小さじ4杯
・スプレー容器
・水道水 500ml

作り方は重曹と同じで、容器にクエン酸と水道水を入れて混ぜるだけです。

クエン酸は水垢やせっけんの垢、トイレの黄ばみなどの、アルカリ性の汚れに効果があります。

エタノールスプレーの作り方

11189485 809510129132670 672517498 n
Profile 144776406 75sq 1337479808
tubuyuzu

≪準備するもの≫
・消毒用エタノール
・スプレー容器
・水道水

消毒用エタノールはこのまま使ってもいいですが、水で薄めて使う方が多いようです。。通常の掃除に使う場合はエタノール2:水8の割合で。ひどい汚れには5:5で作ってみてください。

エタノールは除菌の効果もあるので、カビ対策にもおすすめです。いろいろな場所に使えますが、火気には注意してくださいね。

コツ・ポイント

1日、30秒のプチ掃除。手軽なことですが、毎日続けるとおうちのキレイを保つことができます。時間がなくてもできることは意外とたくさんあるんです。キレイにしようと思う気持ちが大切なので、まずは1日1か所。どこでも良いので「ひと拭き」をはじめてみてください。

この記事に関係する

  • col_ranking-popular
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • 1200×720-BeInCrypto-Dogizen-PR-Image
    ドージゼン:注目の新作T2Eゲーム
  • windows_laptop
    高度なテクニカル分析テクニックで暗号通貨取引を強化する
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us