IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 簡単“夏インテリア”はコレで決まり!最強アイテム+法則まとめ

簡単“夏インテリア”はコレで決まり!最強アイテム+法則まとめ

2016年11月28日1137 Views

梅雨のジメジメとした時期を過ぎると、本格的な夏がやってきます。外に出ても室内にいても、暑くて不快…。そこで、お部屋の見た目+印象を涼しげに、夏らしく変えませんか?でも「夏らしく」って、どうすればいいんでしょう?簡単にできる夏インテリアの法則やアイテムをまとめました!

ティファニーブルーとヒトデモチーフが今夏のトレンド♪

麻生地+ティファニーブルー+ヒトデの最強タッグ

シンプルな麻(ジュート)のクッション。ビーチハウスにあるような雰囲気をかもしだすアイテムは、そこにあるだけで「夏らしい」印象を与えます。

ブルー系のアイテムは、寒色で夏向き。その中でも、今夏は少し柔らかいイメージのティファニーブルーが主流。その名の通り、ティファニーの似合う女性らしく、フェミニンで爽やかな色です。

魚や貝殻もおすすめアイテム♪

まさに「海辺で見かける」ような、貝殻や魚のモチーフ雑貨も夏向きインテリアに一役買ってくれます。大きめのガラスの花瓶に、ただ貝殻を入れただけのものも、すてきな夏インテリアに。

ヒトデウォールアート

ヒトデをブルーにペイントして、ウォールアートにしています。ヒトデが映えるように、フレームは白がベスト。少しフレームをこすって、ヴィンテージ加工するのもいいですね。

サンゴなども飾ってみて

ヒトデと一緒に、サンゴを飾るのもいいですね。海の家にいるような、はたまた海辺にお部屋があるような、ちょっとバカンス気分になれて得した気分♪

キャンドルケースにヒトデをディスプレイ

ヒトデは、ただ棚に置くだけでも十分夏らしくなります。好きな置き方をいろいろ試してみてください。画像のように、キャンドルケースにヒトデを入れてディスプレイする方法もあります。

“白”でまとめると、大人っぽく

色をあえて加えない「白で統一」するインテリア術もあります。着る服も、夏は白が流行するように、清潔で涼しい印象を与えると同時に、「大人っぽい」お部屋になります。

アイテム別、夏らしいインテリア術

ガーランド

カラフルにお部屋を夏デコしたい場合は、ガーランドがおすすめです。文字はなんでも良いのですが、画像のようにボーダーで作ると夏っぽさが増します。

貝殻をティファニーブルーにペイントして、ガーランドに。季節に応じて簡単に取り付けられるガーランドで、季節感を存分に出してみましょう。

ビーチボール

小さな風船をガラスの容器に入れて、スコップと一緒にディスプレイしています。カラフルなビーチボールは、お部屋に色みを足すのにピッタリですね。

砂

夏のキャンドルデコレーションには、海にあるようなサラサラの砂を使うと夏らしさアップ!明かりを消して、キャンドルのほのかな灯りで静かな夜を過ごせば、気持ちもリラックスできます。

グラスに海辺の世界を作るなんてすてき!見ていると、ほっこりしちゃいます。このグラスの中の世界に入りたくなりますね。

ラグ

夏に選びたいラグのポイントは、「サラッとした肌触り」。毛が長いタイプのラグを選ぶと、まとわりついて暑いし、汗をたくさん吸ってイヤな臭いの原因になることも。湿った状態が続けば、ダニなども発生しやすくなります。

日本が誇る”い草”や、竹ラグなどもおすすめです。見た目も涼しげで、ラグの上に座ってもサラッとして快適です。

柄がハッキリしたものを選びたい場合は、シェブロン柄も一押しです。マリンテイストを思わせるボーダーが定番ですが、少し違った風に仕上げたいならシェブロン柄をチョイスしてみて。

植物

太陽をたくさん浴びることができる夏は、植物が喜ぶ時期。お部屋の中に青々とした緑を加えると、元気な気持ちになれます。

特に、暖かい地域で生えいてる植物を選ぶと、より夏らしくなります。

テーブルの上に飾るような多肉植物を、貝に寄せ植え♪

クッション

クッションを夏向きに変えたい時のおすすめは、「フルーツ柄」。南国のイメージを持つパイナップルプリントは、お部屋に一つあるだけで夏テイストに。

こちらは”碇(いかり)”モチーフのクッション。夏向き雑貨には、よく使われているデザインですよね。生地の色を落ち着かせて、大人っぽいインテリアにも合わせられます。

定番ネイビーのボーダーはマスト♪白と紺のコントラストが部屋をすっきりと見せてくれます。こちらは、全体的にシンプルなお部屋に1〜2個置いてバランスよく。

玄関マット

先ほど「フルーツ柄」のクッションをご紹介しましたが、スイカやレモンモチーフの玄関マットはいかがでしょう?

玄関マットにはあまり色みが欲しくない人は、こんな定番の麻のマットを。カラッとした夏には向いていますね♪

籐

籐が使われた小物や家具も、夏向きアイテムとして知られていますよね。ファッションではかごバッグなどが流行りますが、通気性の良い、涼しげな感じが好まれています。

家具を籐にするとなるとコストも掛かりますが、コースターなどのキッチン小物で籐を使えば、低コストで季節感がしっかりとでます♪

麻生地+ティファニーブルー+ヒトデの最強タッグ

シンプルな麻(ジュート)のクッション。ビーチハウスにあるような雰囲気をかもしだすアイテムは、そこにあるだけで「夏らしい」印象を与えます。

ブルー系のアイテムは、寒色で夏向き。その中でも、今夏は少し柔らかいイメージのティファニーブルーが主流。その名の通り、ティファニーの似合う女性らしく、フェミニンで爽やかな色です。

魚や貝殻もおすすめアイテム♪

まさに「海辺で見かける」ような、貝殻や魚のモチーフ雑貨も夏向きインテリアに一役買ってくれます。大きめのガラスの花瓶に、ただ貝殻を入れただけのものも、すてきな夏インテリアに。

ヒトデウォールアート

ヒトデをブルーにペイントして、ウォールアートにしています。ヒトデが映えるように、フレームは白がベスト。少しフレームをこすって、ヴィンテージ加工するのもいいですね。

サンゴなども飾ってみて

ヒトデと一緒に、サンゴを飾るのもいいですね。海の家にいるような、はたまた海辺にお部屋があるような、ちょっとバカンス気分になれて得した気分♪

キャンドルケースにヒトデをディスプレイ

ヒトデは、ただ棚に置くだけでも十分夏らしくなります。好きな置き方をいろいろ試してみてください。画像のように、キャンドルケースにヒトデを入れてディスプレイする方法もあります。

“白”でまとめると、大人っぽく

色をあえて加えない「白で統一」するインテリア術もあります。着る服も、夏は白が流行するように、清潔で涼しい印象を与えると同時に、「大人っぽい」お部屋になります。

ガーランド

カラフルにお部屋を夏デコしたい場合は、ガーランドがおすすめです。文字はなんでも良いのですが、画像のようにボーダーで作ると夏っぽさが増します。

貝殻をティファニーブルーにペイントして、ガーランドに。季節に応じて簡単に取り付けられるガーランドで、季節感を存分に出してみましょう。

ビーチボール

小さな風船をガラスの容器に入れて、スコップと一緒にディスプレイしています。カラフルなビーチボールは、お部屋に色みを足すのにピッタリですね。

砂

夏のキャンドルデコレーションには、海にあるようなサラサラの砂を使うと夏らしさアップ!明かりを消して、キャンドルのほのかな灯りで静かな夜を過ごせば、気持ちもリラックスできます。

グラスに海辺の世界を作るなんてすてき!見ていると、ほっこりしちゃいます。このグラスの中の世界に入りたくなりますね。

ラグ

夏に選びたいラグのポイントは、「サラッとした肌触り」。毛が長いタイプのラグを選ぶと、まとわりついて暑いし、汗をたくさん吸ってイヤな臭いの原因になることも。湿った状態が続けば、ダニなども発生しやすくなります。

日本が誇る”い草”や、竹ラグなどもおすすめです。見た目も涼しげで、ラグの上に座ってもサラッとして快適です。

柄がハッキリしたものを選びたい場合は、シェブロン柄も一押しです。マリンテイストを思わせるボーダーが定番ですが、少し違った風に仕上げたいならシェブロン柄をチョイスしてみて。

植物

太陽をたくさん浴びることができる夏は、植物が喜ぶ時期。お部屋の中に青々とした緑を加えると、元気な気持ちになれます。

特に、暖かい地域で生えいてる植物を選ぶと、より夏らしくなります。

テーブルの上に飾るような多肉植物を、貝に寄せ植え♪

クッション

クッションを夏向きに変えたい時のおすすめは、「フルーツ柄」。南国のイメージを持つパイナップルプリントは、お部屋に一つあるだけで夏テイストに。

こちらは”碇(いかり)”モチーフのクッション。夏向き雑貨には、よく使われているデザインですよね。生地の色を落ち着かせて、大人っぽいインテリアにも合わせられます。

定番ネイビーのボーダーはマスト♪白と紺のコントラストが部屋をすっきりと見せてくれます。こちらは、全体的にシンプルなお部屋に1〜2個置いてバランスよく。

玄関マット

先ほど「フルーツ柄」のクッションをご紹介しましたが、スイカやレモンモチーフの玄関マットはいかがでしょう?

玄関マットにはあまり色みが欲しくない人は、こんな定番の麻のマットを。カラッとした夏には向いていますね♪

籐

籐が使われた小物や家具も、夏向きアイテムとして知られていますよね。ファッションではかごバッグなどが流行りますが、通気性の良い、涼しげな感じが好まれています。

家具を籐にするとなるとコストも掛かりますが、コースターなどのキッチン小物で籐を使えば、低コストで季節感がしっかりとでます♪

コツ・ポイント

いかがでしたか?色みはブルーなどの寒色系を、素材は肌触りの良いサラッとした物を、小物は海を思わせるようなヒトデや貝、碇モチーフを好きなように飾ってみましょう。見た目も涼しげになって、お部屋にいながらにして海に遊びに来ているような気分になれたら最高ですね♪

この記事に関係する

  • col_ranking-popular
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • One-Piece-Bounty-Rush
    多機能化する最新スマホの性能とゲーム業界をリードするスマホゲーム
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
  • 栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
    栄養満点!小松菜を大特集。人気レシピ、保存方法、選び方まとめ
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us