そうめん箱がリメイク次第で素敵なインテリアになることをご存知ですか?頂き物や贈り物でよく利用されるのが「そうめん」ですよね。そうめんをいただくのは嬉しいことなんですが、食べ終わった後のそうめん箱はみなさんどうしていますか?素材も木でできており、丈夫に作られているそうめん箱は捨てるのもなんだかもったいないですよね。そこで人気のDIYでリメイクしてみちゃいましょう!
そうめん箱も簡単リメイクでお気に入りの雑貨に変身
出典: item.rakuten.co.jp
の本では一定の季節になると親しい家族やお付き合いのある人に贈り物をする習慣がありますが、夏にはお中元、冬にはお歳暮、年始にはお年賀といって基本的には年3回の贈り物をします。贈り物をする季節の中でお中元の贈り物として、「そうめん」はよく利用される人気の商品の一つでもあります。
夏の時期にはあまりの暑さで夏バテしてしまう方もたくさんいますが、食欲のないときにはそうめんで栄養補給している方も多いですよね。そのぐらいそうめんは夏のイメージを与えてくれる食材でもあります。
さらにそうめんには種類もいろいろあり、工場で機械生産されたものから手製のものまで幅広いです。
出典: www.ibonoito.net
よく聞く「手延べそうめん」もその一つですが、やはり手製のものは時間も労力もかかるのでその分高品質になってきます。
そんな高品質のそうめんは、そうめんそのものを見たところでもあまりわかりにくい食材でもあります。そこでパッケージをより立派にすることで高品質なそうめんをアピールしており、より高級感溢れる仕上がりにもしています。
そうめんをより高級感漂う雰囲気にしている要因の一つとして、パッケージには木材を利用していることがあげられます。そしてそこに製造元やそうめんの品種などを表記しているメーカーが多いです。
出典: item.rakuten.co.jp
このそうめんのパッケージに使われる木材はメーカーによっては上質なものを使っているところもあり、そうめんを食べきった後は箱だけ残る状態になります。
この丈夫で見た目もしっかりしているそうめん箱、安易に捨ててしまうのはいつでもできますがその前にリサイクルすることもちょっとだけ考えてみませんか?
近年はDIYの人気も年々上昇しており、身近な素材を使ったリメイクなども女性を中心に高い注目度があります。特にリメイクは今ある素材を全く別のものに作り替えるので、作る楽しさを味わったりできあがったものをおしゃれに活用したりなどさまざまな楽しみ方もできます。
出典: roomclip.jp
そのリメイクのベース素材としてそうめん箱はとっても使える存在で、リメイクをすでに実践している方はさまざまな活用を行ってお部屋をより素敵な空間にしています。
しかもDIYというと素材を購入したりといった感じで多少のお金がかかってしまいますが、リメイクの場合は手元にある素材を活用していくのでお金もかからずエコにもつながっていくのでおすすめなんです。
そんなそうめん箱をリメイクして、あなたのお部屋もよりハイセンスなインテリアにしてみませんか?この記事ではそうめん箱のリメイク方法をはじめ、活用術やリメイク例などをご紹介していきます。
そうめん箱の特徴
そうめん箱って?
出典: item.rakuten.co.jp
そうめん箱とはそうめんを梱包するための箱で、厚い紙を素材にしたりなど細い形状のそうめんをしっかり守るような素材を使っています。そうめん箱の素材は紙素材も多いですが、多くの方は木材を素材にしたそうめん箱にもなじみが深いのではないでしょうか。
そうめん自体は夏の時期に食べる方も多いですが、お中元の贈り物としても人気があるため時期になると中にはそうめん箱がいくつも積み上げられるなんて方も多いです。特にそうめんの中でも高級ブランドとして名高い「揖保の糸」は特に高品質で、製造しているメーカーではそのほとんどを化粧箱に入れて商品化しています。
出典: www.kinohako.jp
乾燥状態のそうめんは一本一本が細くちょっとした衝撃で折れやすいので、そうめんを収納する素材にもある程度こだわりを持っているメーカーがほとんどです。特に揖保の糸のような高級なそうめんは、木材の箱などを使ってより高級感を出しています。
そのためそうめんをすべて食べきったあとは箱のみが残るので、DIYを趣味としている女性などが中心にそうめん箱をリメイクしている方がふえてきてもいるんです。
そもそも「そうめん」てどんな食べ物?
出典: tofo.me
そうめん(素麺)とは日本の麺料理の中でも極細の形状で、乾麺の状態のものをゆでていただきます。多くの方はそうめんを冷やして冷たい出汁と一緒に食べる方が多いので、日本では夏の代表料理としても浸透しています。
そうめんは素材に小麦粉や食塩を使い、丹念に練り込んだものを細く伸ばして乾燥させます。この生地を延ばす工程には近年では機械で行っているところも多いですが、中でも職人の手で行う「手延べそうめん」はできあがったそうめんも自ずと高品質になります。
そうめんの食べ方はさまざまですが中でも冷やしていただくのが主流になっており、冷たく冷やしたそうめんと出汁の効いためんつゆでいただくのがポピュラーです。
出典: tofo.me
近年はそれ以外にもさまざまなアイデアでそうめんを堪能している方も多く、温かくして食べたり洋風にしていただくなどいろいろなレシピが出回っています。
その中でも風物詩として取り上げられるのは流しそうめんです。竹を縦半分に割ったものに水と一緒にそうめんを流していただく流しそうめんは、夏の醍醐味としても人気があります。
その他にも近年は別の食材を練り込んで、そうめん自体に色をつけたものなどさまざまな商品展開もされておりより多種多様になってきています。
素材は木材
出典: www.self-reform.com
そうめんのパッケージには紙素材のものもありますが、その多くは木材を使っている商品がほとんどです。そうめんのパッケージ専用の木箱には素材の木材にもしっかり気を使っており、上質なものを中心に使用しています。
そのためそうめん専用の木箱を見ても木材によく見る空洞やひび割れが一切なく、きれいな状態の物ばかりなんです。そんな上質な木材を使っているそうめん箱、製品であるそうめんを食べきった後も賢く再利用していきたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
その上、そうめん箱には上質な木材を使っているメーカーがほとんどなので、せっかく手元にある素材を無駄にするのもなんだか気が引けてしまいますよね。
出典: 39.benesse.ne.jp
そんなときにはリメイクしてお気に入りの雑貨にしてしまうのも一つのアイデアです。特にそうめん箱は、浅めの箱から深めの箱までサイズもさまざまです。箱に合わせたリメイクを行うことで、収納にもインテリア雑貨にもなるのでぜひあなたなりのアイデアでオリジナルの作品に仕上げていきましょう。
作りもしっかりしている
出典: mtaste.exblog.jp
木材を使ったそうめん箱には上質な素材を使っていますが、それ以外にも全体の作りがしっかりしているところにも特徴があります。100均のウッドボックスを見ると木工用ボンドなどで接着されているだけのものをよく見ますが、そうめん箱はボンドと釘を使っており、中に収納するそうめんをしっかり守ってくれる作りとなっています
箱のサイズもそうめんの長さにぴったり合わせており、箱の中でそうめんが破損しないようにしっかり収納されるように作られています。そのため発送といった状況にもしっかり耐えることができるので、そうめんはお中元などの贈り物にも多用されているんです。
出典: blog.livedoor.jp
そうめん箱をリメイクするということは……
出典: lohas2015o.citylife-new.com
上質な素材としっかりした作りのそうめん箱は、そうめんを食べきってしまうと処分してしまう方がほとんどです。ですが高品質なそうめんもおいしくいただいても、せっかくの上質な箱もなんだかもったいないですよね。
しかも箱状のものは収納はもちろんのこと、取っておくと何かと使い道があるものです。そうめん箱も同様に形状がボックスなので、さまざまな場面に活用しやすい素材といえます。
そしてそうめん箱は意外と種類も多く、用量によって浅い箱の物や深いものなどさまざまなタイプがあるんです。
出典: 39.benesse.ne.jp
基本的に多くの方は浅いタイプのものをそうめん箱として認識していますが、さまざまなタイプのそうめん箱をリメイク素材として活用することでDIYの幅もより一層広がること間違いなしですよ!
出典: tofo.me
箱のみとなったそうめん箱は、自分なりの好みのリメイクでおしゃれでハイセンスな雑貨にしていきましょう!
そうめん箱のリメイク方法
ここまではリメイクのメイン素材として活用できるそうめん箱をはじめ、そうめん箱の中に本来収納されているそうめんについてご紹介してきました。ですがまずはそうめん箱をリメイクして、どんなものができあがるかDIYを実践してみましょう。
ここからは基本的なそうめん箱のリメイクから応用の一部をご紹介していきます。
必要な材料
出典: tofo.me
では最初に、そうめん箱をリメイクするのに必要な材料などを一通り集めていきましょう。材料にはメインのそうめん箱のほかにペイント用の塗料があれば大まかなリメイクができます。その他にそうめん箱にデコレーションを施したい方は、ステンシルプレートや転写シールなど好きなものを選びましょう。
デコレーションに必要な素材は100均でも手に入りますが、雑誌の切り抜きなどを活用しても素敵な仕上がりのものが完成しますよ♪
【材料】
そうめん箱
塗料(ブライワックスがあるとレトロ風に仕上がります)
デコレーション用の素材
リメイクする!
出典: tofo.me
では実際にそうめん箱をリメイクしていきましょう。まずはそうめん箱を蓋と本体に分けておきます。そして好きなカラーでそうめん箱全体をペイントしていきます。このペイントにはアクリル絵の具がおすすめですが、古い木目調を出したい方はブライワックスがおすすめです。全体をペイントしたら箱を乾燥せます。
出典: tofo.me
そうめん箱のペイントが乾燥したら仕上げていきます。アンティークな風合いを出したい方は、紙やすりなどを使って念入りに全体を仕上げていきます。
あとは手持ちのデコレーション素材を使って好きな仕上げをしていけばOKです。デコレーションを施す際は、リメイクしたそうめん箱をインテリアにどう組み込んでいくのかを考えながら行いましょう。
できあがったそうめん箱のリメイク作品はお部屋の好きな場所に置いて、インテリアにアクセントをプラスしていきます。
【応用】蝶番で蓋付きボックス
出典: blog.goo.ne.jp
そうめん箱のリメイクには別のパーツをプラスさせることで、より素敵な作品に仕上がります。こちらはそうめん箱の本体と蓋を蝶番で常ぎ合わせることで開閉自由な収納ボックスにします。
まずはそうめん箱をペイントした後、蝶番をつけていきます。
出典: blog.goo.ne.jp
そうめん箱の内側にもパーツをつけて開閉しやすくしましょう。蝶番などのパーツにはアンティーク風のものを使うとおしゃれに仕上がります。
出典: blog.goo.ne.jp
できあがったそうめん箱のリメイク作品は、収納したりコーナーインテリアに活用するなり自分なりの使い道をしていきましょう。こちらはミニチュアのベンチや椅子を飾って、さりげないコーナーインテリアに活用しています。
【応用】パーティションをつける
出典: www.self-reform.com
今度はそうめん箱の蓋を使って、本体の内側にパーティションをつけていきましょう。そうめん箱の蓋を箱の深さに合わせてカットしていきます。
出典: www.self-reform.com
今度はそうめん箱の本体、蓋にペイントしていきましょう。上記と同様に好きなカラーでカラーリングをして、アンティーク加工などは好みで行っていきます。
出典: www.self-reform.com
あとは木工用ボンドなどを使ってパーティションを箱の内側に施していきます。パーティションの位置は好みでOKですが、等間隔に設置したい方はしっかり図って印をつけていきましょう。
出典: www.self-reform.com
できあがったリメイク作品は好きな場所に設置して、収納やインテリアに活用していきます。
そうめん箱のリメイク実例集
そうめん箱の基本的なリメイク方法から応用まで一通りご紹介しましたが、そうめん箱をたくさんリメイクしている方はどんな仕上がりにしているのか気になるところですよね。ここからはそんなそうめん箱のリメイク実例をご紹介していきます。
ヴィンテージテイストで
出典: tofo.me
そうめん箱に雑誌を適当にちぎったものを貼り付けて全体的にヴィンテージな風合いにしています。仕上げにはブライワックスでレトロ風なテイストにしており、全体的にもおしゃれ感たっぷりにしています。
雑誌の切り抜きも海外のものを使っているので、アメリカンカジュアルテイストなできあがりになっています。
出典: roomclip.jp
こちらはそうめん箱にれーたテキスタイルの布地を使って、カジュアルなリメイクに仕上げています。ペイントにもブライワックスを使っているので、ヴィンテージ感の強い風合いにもできあがっています。
出典: roomclip.jp
ブライワックスをそうめん箱全体に施してデザインペーパーをちぎったものを適当に貼り付ければ、アンティークよりなヴィンテージ風のリメイクになります。
加工したそうめん箱は蝶番でつなぎ合わせて、スーツケース風の収納ボックスにしています。
出典: roomclip.jp
軽くブライワックスを施して古い感じにリメイクしたそうめん箱にカットした蓋を取り付けて、ペーパー収納にリメイクしています。ワンポイントにグリーンなどを飾って、よりナチュラル感のあるヴィンテージの風合いにしています。
アンティーク風に
出典: roomclip.jp
そうめん箱の本体にブライワックスを全体に施して、両サイドにはアンティークデザインの取っ手を取り付ければおしゃれなトレーに様変わりします。
仕上がりは比較的シンプルですが、取っ手のデザインがワンポイントになりよりアンティークな風合いの雑貨に変身しています。
出典: roomclip.jp
深め仕様のそうめん箱二つにダーク系とブルー系を合わせたカラーリングを施して、取っ手をつければアンティーク風の収納ボックスになります。仕上げにはやすりなどでシャビーな風合いにしており、アンティークなデザインの取っ手でより本格的なアンティークボックスにしています。
出典: roomclip.jp
厚めにペイントしたそうめん箱には小さな瓶などを飾って、上品なアンティークのインテリア雑貨に仕上げています。小瓶の他にもアンティークのカギなどを一緒に飾って、よりアンティーク感の強い作品にリメイクしています。
出典: tofo.me
真っ白にペイントしたそうめん箱に窓風の木枠を設置して、ナチュラルな風合いの強いアンティークな雑貨にリメイクしています。リメイクしたそうめん箱の中にはドライフラワーで作ったリースを飾って、よりアンティーク感の高い作品に仕上げています。
出典: 39.benesse.ne.jp
そうめん箱全体にブライワックスを施して、蓋と箱本体を蝶番でつなぎ合わせた作品は壁面首脳としてリメイクしています。蓋部分には取っ手をつけて中の物を取り出しやすくしているのもポイントです。
出典: roomclip.jp
深めのそうめん箱にはざっくりホワイトカラーをペイントし、英字新聞を適当には貼れば簡単にアンティーク風な収納ボックスが完成します。こちらのそうめん箱は深いタイプなので、より収納力も高く活用方法もかなり広がりそうですね!
男前テイストに
出典: roomclip.jp
シャビー風にペイントしたそうめん箱に、蓋には金網を使った木製のフレームを取り付けてヴィンテージ感のある男前なリメイクにしています。中には好きな小物や雑貨を飾って、インテリアにもより男前風な仕上がりにしています。
出典: tofo.me
そうめん箱本体にブライワックスでペイントし、ステッカーでデコレーションしたものはカジュアルでシックな男前テイストのリメイクにしています。取っ手も付けてトレーにすれば、さまざまな活用ができるようになります。
出典: roomclip.jp
解体したそうめん箱に黒板塗料をぬってサイドにはデッシュスタンドを設置、あとはメッセージなどで仕上げてウォールデコレーションにリメイクしています。キノコのミニチュアを飾って、キュートさのある男前なテイストに仕上げています。
季節感を出して
出典: roomclip.jp
そうめん箱の本体部分にガラス素材を使った木製フレームを設置しています。ペイントにはほんのりブラウン系で、アンティーク感のある仕上がりに。中にはフェイクグリーンやアンティーク小物を飾って、季節感を感じるリメイクにしています。
出典: roomclip.jp
そうめん箱の中にパーティションを設置して好きな小物を飾っています。あとは壁に飾って、秋を連想させるウォールデコレーションのアイテムにリメイクしています。
そうめん箱にパーティションを設置することで、収納力もアップするのでデコレーションや収納ボックスとしても活用しやすいです。
キュートに
出典: tofo.me
そうめんの箱に水玉模様の布を貼り付け、レース素材で飾ってアンティークな風合いもあるキュートなリメイクにしています。箱の中にはお気に入りの写真などを飾ってインテリア雑貨に仕上げています。
こうすることで思い出の物もよりおしゃれになるので、プレゼントとして贈り物にするのもおすすめです。
ミニチュアに
出典: roomclip.jp
そうめん箱を細かくカットして組み合わせれば、小さなお家がたくさんできあがります。カラーリングもざっくり仕上げてちょっぴりアンティーク感のある作品に。
そうめん箱を細かくカットすればお子さんも大喜びのキュートなミニハウスができるので、リメイクに慣れた方も試してみてくださいね!
リメイクしたそうめん箱の活用実践例
リメイクしたそうめん箱はさまざまな活用方法がありますが、実践している方々は工夫をこらしてそれぞれのお部屋をよりハイセンスにしています。ここではそんなリメイクしたそうめん箱の活用実例をご紹介していきます。
壁面収納に
出典: kurashinista.jp
アンティーク風にリメイクしたそうめん箱には、中に釘を取り付けてマスキングテープの収納にしています。マスキングテープの収納はさまざまなアイデアがありますが、こういった収納方法も一目でわかりやすく且つ取り出しやすいのでおすすめです。
出典: roomclip.jp
そうめん箱の底部分にのみ黒のペイントをして壁に設置したものは、ネジフックを取り付けてかぎ収納に活用しています。ステンシルでナンバーや文字を施したものは、仕上がりも男前テイストになっているのでお部屋に取り入れることでカジュアルなワンポイントになります。
出典: 39.benesse.ne.jp
ボックス風にリメイクしたそうめん箱を壁に設置して、ネックレスなどのアクセサリー収納に活用しています。壁面収納はデッドスペースをうまく活用できる収納方法で、細かなものを整理しながら収納も可能なのでおすすめの実践方法です。
出典: roomclip.jp
細長いサイズのそうめん箱もネックレスやブレスレットなどのアクセサリー収納にしています。蓋をつけていない分見せる収納としても活用でき、しかもそうめん箱の底部分にはベロア素材のものを貼りつけているので、高級感ただよう素敵なアクセサリー収納にしています。
色もブラックカラーなのでアクセサリーがより映える仕上がりにもなっています。
出典: latte.la
ブライワックスで施したそうめん箱に、底部分にはアンティークデザインのペーパーを貼り付けています。パーティションを設置して壁に貼り付けたものにはアンティークデザインの缶ボックスを収納して、お部屋にもアンティーク感をプラスしています。
出典: roomclip.jp
カーキカラーにペイントしたそうめん箱に仕切りをつけて壁に設置すれば、小冊子や封筒などを収納できるアイテムにリメイクできます。溜まりがちな請求書や封筒類もしっかり整理できます。
収納ボックスに
出典: tofo.me
深めのそうめん箱にブライワックスでリメイクしたものは、デスクに置いておしゃれな収納ボックスに。こうすることで小物もすっきり収納ができちゃいます。
出典: roomclip.jp
ブライワックスをベースにステンシルを施したそうめん箱にはキッチン用品を収納して、キッチン周りもおしゃれに整理整頓できます。取っ手も付いているので、持ち運びもしやすくお茶タイムにも効率よく準備ができそうです。
出典: roomclip.jp
英字新聞を適当に貼り付けてブライワックスで仕上げたそうめん箱には、蝶番をつけて蓋付きの収納ボックスに活用しています。アンティーク風の仕上がりにしたそうめん箱は、適当な場所に置いているだけでもおしゃれに見えてしまいますね!
出典: roomclip.jp
淡いブルー系にペイントしたそうめん箱には蝶番やアンティークフックを取り付けて、キュートな収納ボックスに活用しています。リメイクしたそうめん箱は平置きしてもいいですが、状況に合わせて立てかけてみるのもおしゃれです。
出典: roomclip.jp
ツートンカラーにペイントしたそうめん箱にナンバーモチーフを飾ったりステンシルを施したりすることで、アンティークでありながらもカジュアルな収納ボックスに変身します。あとは適当な場所に置いて、お部屋にもアクセントをプラスしています。
出典: roomclip.jp
ダーク系のクリアテイストなグリーンカラーをそうめん箱に施して、蓋部分にステンシルやワインコルクを取っ手にして風合いの良い収納箱に仕上げています。取っ手部分には使わなくなったワインコルクを活用しているのも一つのアイデアです。
引き出しに
出典: roomclip.jp
こちらはそうめん箱を二つ使って引出しに活用しています。引出しの外側部分は別の木材でサイズを合わせて作っていますが、そうめん箱には取っ手のついた木板をとりつけてしっかり引出しに仕上げています。中には請求書や資料といった紙製品を収納できるようにもできています。
出典: roomclip.jp
デッドスペースの多い洗濯機周りにもそうめん箱を設置して、細かなものを収納できるようにしています。設置方法はアイアン素材のタオルホルダーを棚部分の下に設置して、そこにそうめん箱を引き出しのように設置しています。
トレーとして
出典: tofo.me
アンティーク風なトレーにリメイクしたそうめん箱には急須やコーヒーメーカーを乗せて、趣のある活用方法にしています。急須も南部鉄器を利用しており、より和風な風合いのあるコーディネートにしています。
出典: roomclip.jp
シャビーシックなトレーに仕上げたそうめん箱には、コーヒーとクッキーを乗せてまったりお茶タイムを楽しむアイテムに。アンティークな風合いのトレーがより雰囲気を出しており優雅な時間を楽しめそうです。
出典: roomclip.jp
白くペイントしてトレーに仕上げたそうめん箱にはオープンサンドイッチやコーンポタージュ、お茶などを乗せてちょっとしたおしゃれな朝ごはんにしています。彩りも豊かなので、見た目にもおしゃれなデコレーションに仕上げています。
植木用のトレーに
出典: roomclip.jp
ペイントしたそうめん箱に角材を組み合わせて個性的な収納ボックスにリメイク。できあがっボックスにはこちらもリメイクした空き缶に植物を寄せ植えしたものを乗せて、カジュアルなグリーンコーナーに仕上げています。
出典: roomclip.jp
軽くペイントしたそうめん箱に大小さまざまな多肉足物の植木を乗せています。小さなタイプの多肉植物はバばらつきがちになってしまうので、トレーなどを活用してうまくまとめることができます。
出典: roomclip.jp
こちらもリメイクした空き缶にサボテンなどを植えたものを、そうめん箱のリメイクトレーに乗せてカジュアルなコーディネートに仕上げています。そうめん箱には底部分に黒いシートを置き、ステンシルでデコレーションした簡単なリメイクにしています。
アイテム隠しに
出典: roomclip.jp
そうめん箱に布を貼り付けたものに、お部屋のインターホンをカバーしています。こうするとお部屋全体の雰囲気にも統一感が生まれます。こちらはモノトーンのアンティークな風合いにしており、大人のインテリアなテイストに仕上げています。
ウォールデコレーションに
出典: 39.benesse.ne.jp
軽くリメイクしたそうめん箱にアンティークデザインのカードやフェイグリーンを飾って、お部屋にさりげなくアクセントをプラスしています。
出典: roomclip.jp