楽しく暮らし続けるには、住まいのお手入れが欠かせませんね。壁紙はこまめに掃除をしても日々の生活で汚れていきます。しかし、壁紙が新しくなるだけでも部屋の雰囲気を一新できます。特に砂壁から珪藻土にすると、花粉やほこりが付きにくくなって安心ですよ。DIYでも簡単にできますので、ご紹介していきます。
砂壁から何にリフォームする?
クロス
出典: kabegami-shigaotsu.com
デザインが豊富で価格が安く、広く普及しています。
特にカビ・傷・汚れに強いといった、機能性クロスがおすすめ。
漆喰
出典: www.kaja-design.com
漆喰は、温かみのある乳白色が特徴の美しい塗り壁。原材料は石灰岩で、人体にも環境にも優しい自然素材です。
同じ塗り壁である珪藻土に比べると、滑らかな仕上がりでボロボロと剥がれることもなく、洋服に色がつくこともありません。
珪藻土
出典: miwaland.hama1.jp
珪藻土は、堆積した藻類の化石から作られています。素朴な風合いが魅力で、漆喰同様シックハウス対策に有効な自然素材。
意外にカラーバリエーションが多く、個性的なインテリアにも対応できる仕上げ材です。
その他
出典: www.aica.co.jp
その他に、よく使われているのは、ジョリパット(@アイカ工業株式会社)。砂壁風の仕上げ材を使えば、インテリアのイメージを大きく変えることなくリフォームできるでしょう。
自然素材ではありませんが、カビや傷に強く、耐久性があるので、メンテナンスの費用を節約できるのではないでしょうか。
プロに砂壁からクロスにしてもらう
費用の相場
出典: www.homepro.jp
砂壁の上に、直接クロスを貼ることはできません。まず、下処理が必要です。そのため、もともとクロスを貼っていた壁の場合よりも価格が上がってしまいます。
相場としては、6帖の部屋が作業費+材料費で、10万円前後。クロスをいいものにすると、その分上乗せになります。
クロスの種類
出典: www.seko.co.jp
クロスと呼ばれ、広く普及しているのはビニールクロスです。ビニールクロスには、価格の安い「量産クロス」と、品質のいい「1000番台クロス」があります。
汚れや傷に強いものや、抗菌加工といった機能性クロスは1000番台クロス。
広い範囲をカバーするときは、量産クロスを。子ども部屋には、傷に強い表面加工の機能クロスといった具合に、使い分けてみてはいかがでしょうか。
工事期間
出典: yuimarl1.jp
砂壁の場合は、直接クロスを貼ることはできません。そこで、必要になるのがクロスを貼るための下地作り。砂壁を剥がすか固めるかして、その上にベニヤ板などを取り付けるのが一般的な方法です。1~2日かかります。
クロスを貼るには、1部屋なら1日で完了します。合わせて、6畳一部屋を2~3日程度となりますね。
★下地の行程では砂壁の状態によって、パテで埋めるなどの作業が増えることもあります。そうすると、工期は延びるかもしれませんのでご注意を。
砂壁を自分でクロスにリフォームする
上から糊付きのクロスを貼る
出典: www.diy-shop.jp
砂壁が触っても剥がれたり、層状に浮いたりしておらず、しっかりしているときは上から貼れる場合もあります。
砂壁はノリをたくさん吸い込んでしまうので、クロスについたノリだけでは足りません。そこで砂壁用のノリを別に用意し、大目に塗ります。その上でクロスを貼ってください。
しかし、仕上がりや耐久性に問題が出る可能性もあります。基本的に、砂壁に直接クロスを貼ることはおすすめできません。
シーラーを塗ってから糊付きクロスを貼る
出典: hirohiro.guhaw.com
砂壁用シーラーを選んでください。特に、アクを止め、下地をおさえる効果のあるもを選びましょう。
シーラーを塗り、よく乾かしてからクロスを貼ります。乾燥があまいと、はがれる原因にもなるので注意です!
シーラーを砂壁に塗ると、吸着性が上がりクロスをきれいに貼ることができます。また、カビや下地から出るアクを防ぐ効果もあります。
砂壁にベニヤ板を取りつけてからクロスを貼る
出典: www.step-reform.jp
ベニヤ板をサイズに合わせてカット。ピッタリはまるようにカンナで微調整します。
ベニヤ板を取り付けますが、砂壁に接着剤はききません。ビスで打ちつけましょう。そのためには、まず、砂壁の下がどうなっているか調べてください。
砂壁の下が土壁の場合は、竹の枠を狙います。石膏ボードの場合は、石膏ボード用のビスを使います。
これは、素人には難しい作業です。材料を購入するときに、店員さんに相談してみるといいかもしれませんね。
出典: www.step-reform.jp
板を設置できたら、板の継ぎ目やビスのあたりをパテでならします。
その上にクロスを貼って完成!
砂壁から珪藻土にリフォームする
出典: www.eco-house21.com
珪藻土は珪藻の殻の化石が土に還ったものを原材料にしています。静電気が起こりにくく、空気中に漂う物質の吸着力に優れているので、部屋が汚れにくいという特徴を持っています。
花粉、ほこり、よごれが空気中に飛散しないので掃除が楽になりますよ。
珪藻土のメリット!
出典: stap.co.jp
珪藻土のメリットは、調湿と消臭、そして人体に安心な自然素材であることです。
空気中の湿気や臭いを吸い込んで、乾燥しているときにはゆっくりと吐き出してくれます。石膏ボードに珪藻土仕上げだと、厚みが少ないので性能は弱いかもしれません。でも、砂壁の上に塗るならば効果が期待できます。
また、同じ塗り壁ですが、漆喰に比べて安く仕上がるでしょう。
珪藻土のデメリット
出典: kknakada.co.jp
デメリットは、掃除しにくいこと。パラパラと粉が落ちることです。
また、珪藻土は漆喰とは違って固まる性質がありません。接着剤を混ぜて固める必要があります。この接着剤の量や素材によっては、せっかくの自然素材としてのメリットが薄れてしまう可能性も。
使用する珪藻土の成分をよく確認するようにしてくださいね。
素人でもDIYできます
出典: lohaswall.com
下準備をセオリーに沿って行えば、珪藻土は自分で塗ることができます。例えば、壁紙がビニール製などの場合には、上から貼ることはできませんのできちんと剥がさなくてはなりません。珪藻土は塗る段階まで準備が整ったDIY用のキットがありますので安心です。
出典: www.amazon.co.jp
職人が壁を塗っている様子を見ると素人には難しいという気がしますが、初心者向けにチューブタイプになった製品があります。
もちろん必要な工具も全てセットされていますので、チューブからテコに珪藻土を乗せて塗るだけで塗ることができます。砂壁はちょっと難しいそうです。
出典: www.e-classy.jp
作業する前からあきらめないこと
出典: www.imaken-yumekoubou.co.jp
珪藻土の壁や砂壁は呼吸をしていますので、完成すれば気持ちの良い空間が造れます。自分で作業をすれば工務店に依頼するより1/3以上は安く上がりますし、一般のクロスより耐久年数が長く10年以上は持たせることができるのでこの点においてもお得ですね。
DIYのやり方
出典: www.fujiwara-chemical.co.jp
①周りが汚れないよう、マスキングテープや新聞紙で養生しましょう。
②砂壁を固め、アクを止めるためシーラーを塗ります。1日ほどおいて、しっかり乾かしてください。
(ご使用のシーラーの説明書の通りに)
出典: www.fujiwara-chemical.co.jp
③珪藻土を水と合わせてしっかり練ります。
容器に必要量より少な目の水を入れ、そこに珪藻土を入れます。よく練り合わせ、少しずつ水を足して適度な硬さに調節します。
コテやスポンジですくっても、ポタポタ垂れないくらいです。
たくさんダマができると思われます。大変ではありますが、丁寧につぶしましょう。
出典: www.fujiwara-chemical.co.jp
④二度塗りします。
一度目は、平らに。二度目は、仕上げ塗りです。
素敵な壁になるよう、コテやスポンジで模様をつけましょう♪
出典: em-k.jp
パターンを均一につけるのが基本です。
でも、せっかくだから薄く絵を描いてみるのも、遊び心があっていいですね。
砂壁から漆喰にリフォームする
漆喰のメリット
出典: www.densho-sha.co.jp
漆喰は、硬くてカビに強く丈夫です。
さらに、日常の汚れの成分を分解する作用があり、あまり掃除を必要としません。メンテナンスがラクなのは嬉しいですね。
漆喰の耐久性は、多くの文化財によっても証明されています。
漆喰のデメリット
出典: yuzuna.hamazo.tv
デメリットとしては、水を弾かないこと、新築時に独特の匂いがあることが挙げられます。
水ならば濡れても乾けば元通りかもしれませんが、コーヒーの様に色がついたものは困りますね。
ただ、臭いは時間とともに薄れて消えますし、汚れは補修の方法もあります。
DIYのやり方
出典: reno.mpl.co.jp
①漆喰で汚れるのを防ぐため、天井や柱にマスキングをします。
②砂壁を固め、アクをとめるためのシーラーを塗ります。できれば2~3回塗ってください。1回ではアクをとめきれなかったという声が多く聞かれました。
③漆喰を水で溶きます。一番大変なのは、この作業かもしれません。漆喰はダマになりやすいので、とにかくこねてください。
広い面積に塗るときは、一度に大量に作ったほうが効率的ですよ。
出典: www.atopico.com
④漆喰を塗ります。
1回目は平坦に塗って乾かし、2回目に仕上げ塗りします。コテを使って波模様をつけると、塗り壁らしくて素敵♪
しかし、コテで均一に模様をつけるのにはテクニックが必要です。
出典: www.atopico.com
コテを使い慣れない方は、ローラーや台所スポンジでなでると、きれいなテクスチャーができますよ♪
賃貸の砂壁を何とかしたい!
絶対に剥がしたりしないで!
出典: elli.harrington.jp
砂壁を剥がすのは、簡単に見えて難しい作業です。特に、下が土壁の場合はきれいに剥がれず、苦戦する可能性大!
賃貸の場合は、退去時に原状回復をしなければなりません。問題の種となる可能性がありますので、剥がさないでおきましょう。
スチロール板でおしゃれにデコレーションする
出典: kinyo-daiku.com
砂壁に直接何かを貼るのは難しいので、木枠にとめることになります。板やレンガを貼ることはできませんが、軽くて薄いスチロールなら可能です。
そのままではチープなので、かっこよくレンガ風にアレンジする方法をご紹介しますね。
出典: kinyo-daiku.com
①サイズに合わせて、必要な量のスチロールを用意します。
②スチロールにレンガ模様の線を引き、ハンダでなぞってください。きれいな長方形より、線が揺れたり角を丸くしたりした方がレンガっぽい感じに。
③溝ができたら、ペンキか漆喰を塗ります。
スチロールのプツプツとした質感が隠れるよう、ベッタリ塗りつけてください。
出典: kinyo-daiku.com
アクリル絵の具をスポンジなどで叩いて、軽くシャビーにすると、よりリアルに♪
完成したら隠したい砂壁にあて、巾木や鴨居など砂壁を囲んでいる木に刺さるようナナメに釘を打ち込みます。
細い釘を選ぶと、木に打ち込んだ釘の跡が目立たちにくいでしょう。
天井から布を垂らす
出典: blogs.yahoo.co.jp
柱と柱の間にツッパリをして、カフェカーテンみたいに。
布がピンと張るよう、しっかりした布地がおすすめですよ。
クロス
出典: kabegami-shigaotsu.com
デザインが豊富で価格が安く、広く普及しています。
特にカビ・傷・汚れに強いといった、機能性クロスがおすすめ。
漆喰
出典: www.kaja-design.com
漆喰は、温かみのある乳白色が特徴の美しい塗り壁。原材料は石灰岩で、人体にも環境にも優しい自然素材です。
同じ塗り壁である珪藻土に比べると、滑らかな仕上がりでボロボロと剥がれることもなく、洋服に色がつくこともありません。
珪藻土
出典: miwaland.hama1.jp
珪藻土は、堆積した藻類の化石から作られています。素朴な風合いが魅力で、漆喰同様シックハウス対策に有効な自然素材。
意外にカラーバリエーションが多く、個性的なインテリアにも対応できる仕上げ材です。
その他
出典: www.aica.co.jp
その他に、よく使われているのは、ジョリパット(@アイカ工業株式会社)。砂壁風の仕上げ材を使えば、インテリアのイメージを大きく変えることなくリフォームできるでしょう。
自然素材ではありませんが、カビや傷に強く、耐久性があるので、メンテナンスの費用を節約できるのではないでしょうか。
費用の相場
出典: www.homepro.jp
砂壁の上に、直接クロスを貼ることはできません。まず、下処理が必要です。そのため、もともとクロスを貼っていた壁の場合よりも価格が上がってしまいます。
相場としては、6帖の部屋が作業費+材料費で、10万円前後。クロスをいいものにすると、その分上乗せになります。
クロスの種類
出典: www.seko.co.jp
クロスと呼ばれ、広く普及しているのはビニールクロスです。ビニールクロスには、価格の安い「量産クロス」と、品質のいい「1000番台クロス」があります。
汚れや傷に強いものや、抗菌加工といった機能性クロスは1000番台クロス。
広い範囲をカバーするときは、量産クロスを。子ども部屋には、傷に強い表面加工の機能クロスといった具合に、使い分けてみてはいかがでしょうか。
工事期間
出典: yuimarl1.jp
砂壁の場合は、直接クロスを貼ることはできません。そこで、必要になるのがクロスを貼るための下地作り。砂壁を剥がすか固めるかして、その上にベニヤ板などを取り付けるのが一般的な方法です。1~2日かかります。
クロスを貼るには、1部屋なら1日で完了します。合わせて、6畳一部屋を2~3日程度となりますね。
★下地の行程では砂壁の状態によって、パテで埋めるなどの作業が増えることもあります。そうすると、工期は延びるかもしれませんのでご注意を。
上から糊付きのクロスを貼る
出典: www.diy-shop.jp
砂壁が触っても剥がれたり、層状に浮いたりしておらず、しっかりしているときは上から貼れる場合もあります。
砂壁はノリをたくさん吸い込んでしまうので、クロスについたノリだけでは足りません。そこで砂壁用のノリを別に用意し、大目に塗ります。その上でクロスを貼ってください。
しかし、仕上がりや耐久性に問題が出る可能性もあります。基本的に、砂壁に直接クロスを貼ることはおすすめできません。
シーラーを塗ってから糊付きクロスを貼る
出典: hirohiro.guhaw.com
砂壁用シーラーを選んでください。特に、アクを止め、下地をおさえる効果のあるもを選びましょう。
シーラーを塗り、よく乾かしてからクロスを貼ります。乾燥があまいと、はがれる原因にもなるので注意です!
シーラーを砂壁に塗ると、吸着性が上がりクロスをきれいに貼ることができます。また、カビや下地から出るアクを防ぐ効果もあります。
砂壁にベニヤ板を取りつけてからクロスを貼る
出典: www.step-reform.jp
ベニヤ板をサイズに合わせてカット。ピッタリはまるようにカンナで微調整します。
ベニヤ板を取り付けますが、砂壁に接着剤はききません。ビスで打ちつけましょう。そのためには、まず、砂壁の下がどうなっているか調べてください。
砂壁の下が土壁の場合は、竹の枠を狙います。石膏ボードの場合は、石膏ボード用のビスを使います。
これは、素人には難しい作業です。材料を購入するときに、店員さんに相談してみるといいかもしれませんね。
出典: www.step-reform.jp
板を設置できたら、板の継ぎ目やビスのあたりをパテでならします。
その上にクロスを貼って完成!
出典: www.eco-house21.com
珪藻土は珪藻の殻の化石が土に還ったものを原材料にしています。静電気が起こりにくく、空気中に漂う物質の吸着力に優れているので、部屋が汚れにくいという特徴を持っています。
花粉、ほこり、よごれが空気中に飛散しないので掃除が楽になりますよ。
珪藻土のメリット!
出典: stap.co.jp
珪藻土のメリットは、調湿と消臭、そして人体に安心な自然素材であることです。
空気中の湿気や臭いを吸い込んで、乾燥しているときにはゆっくりと吐き出してくれます。石膏ボードに珪藻土仕上げだと、厚みが少ないので性能は弱いかもしれません。でも、砂壁の上に塗るならば効果が期待できます。
また、同じ塗り壁ですが、漆喰に比べて安く仕上がるでしょう。
珪藻土のデメリット
出典: kknakada.co.jp
デメリットは、掃除しにくいこと。パラパラと粉が落ちることです。
また、珪藻土は漆喰とは違って固まる性質がありません。接着剤を混ぜて固める必要があります。この接着剤の量や素材によっては、せっかくの自然素材としてのメリットが薄れてしまう可能性も。
使用する珪藻土の成分をよく確認するようにしてくださいね。
出典: lohaswall.com
下準備をセオリーに沿って行えば、珪藻土は自分で塗ることができます。例えば、壁紙がビニール製などの場合には、上から貼ることはできませんのできちんと剥がさなくてはなりません。珪藻土は塗る段階まで準備が整ったDIY用のキットがありますので安心です。
出典: www.amazon.co.jp
職人が壁を塗っている様子を見ると素人には難しいという気がしますが、初心者向けにチューブタイプになった製品があります。
もちろん必要な工具も全てセットされていますので、チューブからテコに珪藻土を乗せて塗るだけで塗ることができます。砂壁はちょっと難しいそうです。
出典: www.e-classy.jp
出典: www.imaken-yumekoubou.co.jp
珪藻土の壁や砂壁は呼吸をしていますので、完成すれば気持ちの良い空間が造れます。自分で作業をすれば工務店に依頼するより1/3以上は安く上がりますし、一般のクロスより耐久年数が長く10年以上は持たせることができるのでこの点においてもお得ですね。
DIYのやり方
出典: www.fujiwara-chemical.co.jp
①周りが汚れないよう、マスキングテープや新聞紙で養生しましょう。
②砂壁を固め、アクを止めるためシーラーを塗ります。1日ほどおいて、しっかり乾かしてください。
(ご使用のシーラーの説明書の通りに)
出典: www.fujiwara-chemical.co.jp
③珪藻土を水と合わせてしっかり練ります。
容器に必要量より少な目の水を入れ、そこに珪藻土を入れます。よく練り合わせ、少しずつ水を足して適度な硬さに調節します。
コテやスポンジですくっても、ポタポタ垂れないくらいです。
たくさんダマができると思われます。大変ではありますが、丁寧につぶしましょう。
出典: www.fujiwara-chemical.co.jp
④二度塗りします。
一度目は、平らに。二度目は、仕上げ塗りです。
素敵な壁になるよう、コテやスポンジで模様をつけましょう♪
出典: em-k.jp
パターンを均一につけるのが基本です。
でも、せっかくだから薄く絵を描いてみるのも、遊び心があっていいですね。
漆喰のメリット
出典: www.densho-sha.co.jp
漆喰は、硬くてカビに強く丈夫です。
さらに、日常の汚れの成分を分解する作用があり、あまり掃除を必要としません。メンテナンスがラクなのは嬉しいですね。
漆喰の耐久性は、多くの文化財によっても証明されています。
漆喰のデメリット
出典: yuzuna.hamazo.tv
デメリットとしては、水を弾かないこと、新築時に独特の匂いがあることが挙げられます。
水ならば濡れても乾けば元通りかもしれませんが、コーヒーの様に色がついたものは困りますね。
ただ、臭いは時間とともに薄れて消えますし、汚れは補修の方法もあります。
DIYのやり方
出典: reno.mpl.co.jp
①漆喰で汚れるのを防ぐため、天井や柱にマスキングをします。
②砂壁を固め、アクをとめるためのシーラーを塗ります。できれば2~3回塗ってください。1回ではアクをとめきれなかったという声が多く聞かれました。
③漆喰を水で溶きます。一番大変なのは、この作業かもしれません。漆喰はダマになりやすいので、とにかくこねてください。
広い面積に塗るときは、一度に大量に作ったほうが効率的ですよ。
出典: www.atopico.com
④漆喰を塗ります。
1回目は平坦に塗って乾かし、2回目に仕上げ塗りします。コテを使って波模様をつけると、塗り壁らしくて素敵♪
しかし、コテで均一に模様をつけるのにはテクニックが必要です。
出典: www.atopico.com
コテを使い慣れない方は、ローラーや台所スポンジでなでると、きれいなテクスチャーができますよ♪
絶対に剥がしたりしないで!
出典: elli.harrington.jp
砂壁を剥がすのは、簡単に見えて難しい作業です。特に、下が土壁の場合はきれいに剥がれず、苦戦する可能性大!
賃貸の場合は、退去時に原状回復をしなければなりません。問題の種となる可能性がありますので、剥がさないでおきましょう。
スチロール板でおしゃれにデコレーションする
出典: kinyo-daiku.com
砂壁に直接何かを貼るのは難しいので、木枠にとめることになります。板やレンガを貼ることはできませんが、軽くて薄いスチロールなら可能です。
そのままではチープなので、かっこよくレンガ風にアレンジする方法をご紹介しますね。
出典: kinyo-daiku.com
①サイズに合わせて、必要な量のスチロールを用意します。
②スチロールにレンガ模様の線を引き、ハンダでなぞってください。きれいな長方形より、線が揺れたり角を丸くしたりした方がレンガっぽい感じに。
③溝ができたら、ペンキか漆喰を塗ります。
スチロールのプツプツとした質感が隠れるよう、ベッタリ塗りつけてください。
出典: kinyo-daiku.com
アクリル絵の具をスポンジなどで叩いて、軽くシャビーにすると、よりリアルに♪
完成したら隠したい砂壁にあて、巾木や鴨居など砂壁を囲んでいる木に刺さるようナナメに釘を打ち込みます。
細い釘を選ぶと、木に打ち込んだ釘の跡が目立たちにくいでしょう。
天井から布を垂らす
出典: blogs.yahoo.co.jp
柱と柱の間にツッパリをして、カフェカーテンみたいに。
布がピンと張るよう、しっかりした布地がおすすめですよ。
コツ・ポイント
砂壁をDIYして部屋を一新できる方法・メリットについてご紹介してきましたが、いかがでしたか。この機会にあなたもぜひ、挑戦してみてはいかがでしょうか。きっと、毎日の暮らしが変わりますよ♪