一般的に、窓といえば「カーテン」がインテリアとして用いられます。
あまりにも身近なインテリアの為、
つい「日用品」として考えてしまい、こだわらずに選んでしまいがちです。
しかし、窓装飾の世界は奥が深く、カーテン以外にもたくさんの商品があるんです。
今回は「ちょっと変わった窓辺の装飾」に目を向けてみましょう!
光漏れを楽しむロールスクリーン
ロールスクリーンに、模様のカットが!
出典: www.toso.co.jp
窓から光を感じる生活を始めてみませんか?
朝、ロールスクリーンのカットの部分から漏れる光を浴びて起きる。
夜帰宅したとき、外から、室内の光で浮かび上がる窓の模様を見て和む。
そんな、ちょっとした窓辺のお楽しみアイテムです。
(TOSO マイテックレーザーカット)
出典: www.toso.co.jp
無地のロールスクリーンだと、味気ない。
でも、柄のロールスクリーンは派手すぎる。
そんな方にオススメのスタイルです。
内外装の印象を変えれらるロールスクリーン
室内と室外でロールスクリーンの色が変えられる!
出典: www.news.blind.co.jp
レースカーテンとドレープカーテンを2重に使用すると、どうしてもすっきりとした印象にはなりません。
「遮蔽もちゃんとしたい、でも、すっきりさせたい!!」
そんな方におすすめなのが、こちらのロールスクリーンです。
自由自在にボーダーの重なり具合を調整できます!
(タチカワ デュオレ)
+室外側と室内側でスクリーンの色が変更可能。
出典: item.rakuten.co.jp
室内側と室外側のスクリーンの色を変更できます!
外観のカラーの合わせた色合いに変更することで、よりお家のイメージの統一感を演出できます。
ロールスクリーンのダブルタイプで窓辺をすっきり
ロールスクリーン一台でカーテンの役割をしっかり果たす。
出典: item.rakuten.co.jp
厚地のスクリーンとレースのスクリーンの組み合わせ。
ですので、夜間の遮蔽もばっちりです。
カーテンよりも空間をすっきり、感じさせます。
(タチカワ ダブルロールスクリーン)
スクリーンを通して感じる光が最高に美しい
オランダ生まれの高級ブラインド
出典: www.ve-orie.jp
白いレースから漏れ出す光がとっても綺麗。
スクリーンの中に挟まれた羽で遮蔽も可能。
コルビジェの家具などスタイリッシュな家具との相性もばっちりです。
(ハンターダグラス シルエットシェード)
薄いレースに挟まれた羽。
この羽を閉じたり開いたりすることで、遮蔽が可能です。
薄いレースを通って光が拡散し、とても美しい窓辺になります。
見られたくない!でも光は取り入れたい。そんな時には…
スクリーンの上下が動いちゃう!
出典: www.interior-nagashima.com
外の景色がいいから、
「目線の部分以外は見えるようにしたい」
そんな願いも叶えられるんです。
(ニチベイ プリーツスクリーンもなみアップダウンスタイル)
店舗の間仕切りとしてもGOOD!
出典: www.nichi-bei.co.jp
プリーツスクリーンとは不織布でできた和紙テイストのブラインドです。(布タイプもございます)
ですので、和室や、和モダンな空間によく合います。
遮熱性・保温性ばっちりのハニカムスクリーン
断熱効果あり。冷暖房効果を高める蜂の巣構造。
出典: www.nichi-bei.co.jp
モダンな空間にぴったりのデザイン。
上部にレースのスクリーン。
下部に厚地のスクリーンを組み合わせることができます。
ハニカム部分に空気を閉じ込めて断熱。
出典: www.nichi-bei.co.jp
冷暖房の効率が上がるとエコにつながります。
シンプルな無地のデザインがとっても空間に合わせやすい。
(ニチベイ ハニカムブラインド)
インダリストリアルスタイルにぴったりのウッドブラインド
擦れたようなスラット(羽)を使用。
出典: www.toso.co.jp
近日、インダストリアルデザイン(工業系)のインテリアが流行しています。
そのデザインにも似合う、かすれた素材感をもつウッドブラインド。
窓辺が変わると一気に室内のイメージが変化します。
(TOSO ベネウッド アイディア)
窓に迷ったらウッドブラインドにせよ。
出典: www.toso.co.jp
「窓に迷ったら木製ブラインドに」と建築士さんは木製ブラインドを勧める方が多いです。
それぐらい、木という素材はどんな空間にも似合います。
(ただ、金額が高価な為、なかなか家中が木製ブラインドにはできません)
好きな色を組み合わせられるバーチカルブラインド
好きな色のスラットを選んで、自分だけのオリジナルブラインドが作れちゃう。
出典: www.toso.co.jp
好きな色を好きなだけ組み合わせることが可能です。
オリジナルのブラインドを作って、窓辺を楽しみましょう!
(TOSO バーチカルブラインド カラーコンビネーション)
シェードスタイルで生地の柄を楽しむ
生地の素材感を楽しむなら、シェードスタイルがオススメです。
出典: www.rakuten.ne.jp
写真はフロントレースのシェードスタイルです。
レースカーテンを手前に持ってくることで、夜間も生地の柄を楽しむことができます。
やってみたい!小窓のエレガントシェードスタイル
ムーススタイル
出典: www.toso.co.jp
生地を上部のギャザーでたっぷり縮めて、
シェード下部の真ん中をふんわり引っ張り上げるスタイルです。
外から見ても内から見ても素敵なデザインです。
サイドバルーンスタイル
出典: www.toso.co.jp
シェードを上げるとふんわりとしたバルーン状になる新エレガントスタイルです。
細長い小窓にオススメです。
ピーコックスタイル
出典: www.toso.co.jp
シェード下部がクジャクが羽を広げたように見えることから、
ピーコックスタイルと呼ばれています。
【アドバイス】
いろいろなブラインドを紹介しましたが、
小さいお子様がいる家庭は、場合によってカーテンがオススメだったりします。
色々、イメージを膨らませて窓辺で遊んでみてください。
——————————————
得意分野:窓装飾
記事担当:モリグチ
血液型:A型
星座:みずがめ座
好きな漬物:ハリハリ
ロールスクリーンに、模様のカットが!
出典: www.toso.co.jp
窓から光を感じる生活を始めてみませんか?
朝、ロールスクリーンのカットの部分から漏れる光を浴びて起きる。
夜帰宅したとき、外から、室内の光で浮かび上がる窓の模様を見て和む。
そんな、ちょっとした窓辺のお楽しみアイテムです。
(TOSO マイテックレーザーカット)
出典: www.toso.co.jp
無地のロールスクリーンだと、味気ない。
でも、柄のロールスクリーンは派手すぎる。
そんな方にオススメのスタイルです。
室内と室外でロールスクリーンの色が変えられる!
出典: www.news.blind.co.jp
レースカーテンとドレープカーテンを2重に使用すると、どうしてもすっきりとした印象にはなりません。
「遮蔽もちゃんとしたい、でも、すっきりさせたい!!」
そんな方におすすめなのが、こちらのロールスクリーンです。
自由自在にボーダーの重なり具合を調整できます!
(タチカワ デュオレ)
+室外側と室内側でスクリーンの色が変更可能。
出典: item.rakuten.co.jp
室内側と室外側のスクリーンの色を変更できます!
外観のカラーの合わせた色合いに変更することで、よりお家のイメージの統一感を演出できます。
ロールスクリーン一台でカーテンの役割をしっかり果たす。
出典: item.rakuten.co.jp
厚地のスクリーンとレースのスクリーンの組み合わせ。
ですので、夜間の遮蔽もばっちりです。
カーテンよりも空間をすっきり、感じさせます。
(タチカワ ダブルロールスクリーン)
オランダ生まれの高級ブラインド
出典: www.ve-orie.jp
白いレースから漏れ出す光がとっても綺麗。
スクリーンの中に挟まれた羽で遮蔽も可能。
コルビジェの家具などスタイリッシュな家具との相性もばっちりです。
(ハンターダグラス シルエットシェード)
薄いレースに挟まれた羽。
この羽を閉じたり開いたりすることで、遮蔽が可能です。
薄いレースを通って光が拡散し、とても美しい窓辺になります。
スクリーンの上下が動いちゃう!
出典: www.interior-nagashima.com
外の景色がいいから、
「目線の部分以外は見えるようにしたい」
そんな願いも叶えられるんです。
(ニチベイ プリーツスクリーンもなみアップダウンスタイル)
店舗の間仕切りとしてもGOOD!
出典: www.nichi-bei.co.jp
プリーツスクリーンとは不織布でできた和紙テイストのブラインドです。(布タイプもございます)
ですので、和室や、和モダンな空間によく合います。
断熱効果あり。冷暖房効果を高める蜂の巣構造。
出典: www.nichi-bei.co.jp
モダンな空間にぴったりのデザイン。
上部にレースのスクリーン。
下部に厚地のスクリーンを組み合わせることができます。
ハニカム部分に空気を閉じ込めて断熱。
出典: www.nichi-bei.co.jp
冷暖房の効率が上がるとエコにつながります。
シンプルな無地のデザインがとっても空間に合わせやすい。
(ニチベイ ハニカムブラインド)
擦れたようなスラット(羽)を使用。
出典: www.toso.co.jp
近日、インダストリアルデザイン(工業系)のインテリアが流行しています。
そのデザインにも似合う、かすれた素材感をもつウッドブラインド。
窓辺が変わると一気に室内のイメージが変化します。
(TOSO ベネウッド アイディア)
窓に迷ったらウッドブラインドにせよ。
出典: www.toso.co.jp
「窓に迷ったら木製ブラインドに」と建築士さんは木製ブラインドを勧める方が多いです。
それぐらい、木という素材はどんな空間にも似合います。
(ただ、金額が高価な為、なかなか家中が木製ブラインドにはできません)
好きな色のスラットを選んで、自分だけのオリジナルブラインドが作れちゃう。
出典: www.toso.co.jp
好きな色を好きなだけ組み合わせることが可能です。
オリジナルのブラインドを作って、窓辺を楽しみましょう!
(TOSO バーチカルブラインド カラーコンビネーション)
生地の素材感を楽しむなら、シェードスタイルがオススメです。
出典: www.rakuten.ne.jp
写真はフロントレースのシェードスタイルです。
レースカーテンを手前に持ってくることで、夜間も生地の柄を楽しむことができます。
ムーススタイル
出典: www.toso.co.jp
生地を上部のギャザーでたっぷり縮めて、
シェード下部の真ん中をふんわり引っ張り上げるスタイルです。
外から見ても内から見ても素敵なデザインです。
サイドバルーンスタイル
出典: www.toso.co.jp
シェードを上げるとふんわりとしたバルーン状になる新エレガントスタイルです。
細長い小窓にオススメです。
ピーコックスタイル
出典: www.toso.co.jp
シェード下部がクジャクが羽を広げたように見えることから、
ピーコックスタイルと呼ばれています。
【アドバイス】
いろいろなブラインドを紹介しましたが、
小さいお子様がいる家庭は、場合によってカーテンがオススメだったりします。
色々、イメージを膨らませて窓辺で遊んでみてください。
——————————————
得意分野:窓装飾
記事担当:モリグチ
血液型:A型
星座:みずがめ座
好きな漬物:ハリハリ