IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 低予算でもかわいい!折り紙でつくる結婚式アイテム15選

低予算でもかわいい!折り紙でつくる結婚式アイテム15選

2016年12月9日17639 Views

最近はアットホームな結婚式を行うかたが多いかと思います。結婚式は費用がかさんでしまうものですが、折り紙で結婚式アイテムをつくれば費用をおさえることができます。そこで低予算でもかわいく式場を飾れる折り紙を使ったウェディングアイテムをご紹介します。

折り紙でつくるかわいいウェディングアイテム

338079 688 250

出典: zexy.net

お友達や親族のみのアットホームな結婚式を挙げるかたは、会場演出に悩んでいるかたも多いと思います。あまりにもシンプル過ぎても寂しいし、派手にし過ぎると予算オーバーになってしまう。そんなかたにおすすめしたい以下の15アイテムを参考に飾ってみてはいかがでしょうか?

1)会場装飾に使えるアイテム

1.ハートのガーランド

D

出典: catsonthehomestead.blogspot.jp

折り紙の色を変えてハートを作ってつなげたガーランドはかわいさ満点です。ハートをつなげるだけなので簡単に作れてこんなにおしゃれに演出できます。折り紙の色を会場の雰囲気や自分達の好きな色に変えるだけで色々なバリエーションが楽しめますね。

2.季節感を取り入れたガーランド

Sakura

出典: blogs.yahoo.co.jp

この画像のように、春の挙式ならば桜のモチーフを折り紙で作り会場の壁やゲストテーブルに飾ると華やかになりますし、季節感が出て結婚式のイメージがより統一されること間違いありません。夏の挙式ならひまわりやマリンテイストのモチーフを折り紙で作ってもおしゃれです。

3.定番のガーランド

F72a05f0ca8c4a4689ca

出典: zexy.net

最近の結婚式ではもはや定番の「JUST MARRIED(私たち結婚しました)」を意味するガーランドも折り紙で簡単に作れます。こちらはシンプルなガーランドですが、折り紙の色をもっと華やかにしたり、形をハートにしたりするだけで定番アイテムでも二人だけのオリジナリティあふれたアイテムになります。文字の部分はサイトからダウンロードすることも可能なので、こちらも忙しい新郎新婦でも簡単に作ることができます。

4.折鶴のガーランド

1 7ac0a

出典: zexy.net

和装式の場合はたくさんの鶴をつなげてガーランドとして飾っても華やかでおしゃれです。千羽鶴のようにならないように間隔を空けて折鶴を吊るすのがポイントです。色とりどりの折鶴で作ったガーランドはこれだけで会場内の雰囲気を豪華にすること間違いありません。シンプルな和装式にしたい場合は紅白の折鶴を吊るすのも大人っぽくておしゃれかもしれません。

2)テーブルアイテム

5.テーブルアイテム(箸置きその1)

140323 01 800x533

出典: www.less-is-beautiful.com

ゲストへのおもてなしにはテーブルアイテムに気を配ることも重要です。こちらのかわいい箸置きも折り紙で作ることができます。お料理が洋食でもお箸で食べられるように配慮をすることもあるかと思います。そんな時はこの箸置きを手作りしてテーブルに置くだけでおしゃれかつ素敵なおもてなしになります。

6.テーブルアイテム(箸置きその2)

C2a1bdd624c56ec2ba08fcdcf2e6b809

出典: blog.goo.ne.jp

こちらも箸置きですが、ハートの箸置きは珍しいですね。こちらなら和装式でも洋装式でも主張し過ぎず二人の幸せな雰囲気がゲストにも伝わるのではないでしょうか。箸置きにメッセージを添えてゲストテーブルに置けば二人の感謝の気持ちが伝わり、ゲストの記憶にも残るテーブルアイテムになるでしょう。

7.ゲストテーブル装花

123476666173

出典: dachang.blog.shinobi.jp

生花は結婚式で多く用いられるアイテムですが、予算が結構掛かります。そこでゲストテーブルのお花に生花ではなく折り紙で心を込めたおもてなしをしてみるのはいかがでしょうか?どうしても見栄えが落ちるのではと心配されるかたもいらっしゃるかもしれませんが、この画像のような力作であればむしろゲストに感心されるでしょう。

8.高砂の装飾

Furuhashi r4 7

出典: weco.jp

メインの二人を華やかに飾りたいかたには高砂に大きな鶴を二羽置くだけでも豪華な披露宴の雰囲気になります。お色直しの際に退席する場合はこういったアイテムを二人の代わりに置くだけで、高砂周りが寂しくならずに済みます。和装式におすすめですが、鶴以外に大きな折り紙の花を置けば洋装式でもかわいく演出できます。

3)ウェルカムボード

9.ウェルカムボード(キャラクター)

Mikki

出典: zexy.net

結婚式でまずゲストのかたが目にするのはウェルカムボードです。こちらも折り紙とはさみがあれば簡単に作れます。全部の装飾を手作りするのが難しいかたも、ウェルカムボードだけでも手作りされてはいかがでしょうか。このウェルカムボードはディズニー好きな二人のものですが、中央のミッキーとミニーを好きなキャラクターに変えれば二人だけのウェルカムボードの完成です。

10.ウェルカムボード(お花)

E794bbe5838f

出典: zexy.net

こちらのウェルカムボードはお花で飾った作品です。たくさんのお花の折り紙で飾ると華やかさがアップしますね。花の形を二人の好きな花に変えたり、好きな色に変えたりするだけで雰囲気がまた違ったものになります。こちらも季節感を取り入れると、グッと結婚式のイメージが統一されてより素敵な結婚式になるはずです。

4)ウェディング小物

11.ブーケ(その1)

Flower 400x268

出典: feature.cozre.jp

花嫁さんには欠かせないお花のブーケが折り紙でもこんなにかわいく作れます。結婚式の際には生花でも、お色直しの際には折り紙のブーケというのも素敵です。こちらは青をベースにしたブーケですが、ドレスの色や、会場のカラーコーディネートに合わせて折り紙の色を変えると結婚式のイメージに統一感が生まれます。

12.ブーケ(その2)

A3c32b275c555045d34f4d2173996cd1 212x209

出典: www.sophia-co.co.jp

こちらは大作ブーケ。一生に一度の結婚式ならブーケもかわいい方がいいですよね。生花のブーケも素敵ですが、ブーケ代って結構費用が掛かるし、何よりその日一日だけで形に残らないのは残念です。ですが、折り紙で作ればこんなに可愛くてリーズナブル。さらに式が終わった後でもお部屋のインテリアとして飾れます。折り紙とはいえ和装、洋装どちらにも似合います。

13.ウェディング小物(リングピロー)

ウェディングの小物も折り紙で作ることができます。指輪交換の際に必ず必要なものといえばリングピロー。こちらを手作りされるかたも多いですが、和装式の場合ならリングピローをこのように折鶴で作ると上品に仕上がり身も引き締まりそうです。簡単に作れて二人の大切な儀式を彩るアイテムになります。

14.ウェディング小物(ペーパーアイテムその1)

7b4b14dd s

出典: blog.livedoor.jp

折り紙で新郎新婦の素敵なタキシードとドレス姿が折れると知っていましたか?これなら誰でも簡単に折れますし、ちょっとした演出アイテムとしてウェルカムボードやゲストテーブルに飾れるので便利なアイテムです。折り紙の色を当日の新郎新婦の衣装の色に合わせると更に特別感がアップします。

15.ウェディング小物(ペーパーアイテムその2)

Ha tow

出典: xn--fdkac3a1kc0ce7899duv6ar14cvw9d.jp

二人のラブラブなハートを表現するのにも折り紙で作ることができます。もしかしたら一度は作ったことがある人もいるのではないでしょうか。こちらのアイテムをたくさん作り、ガーランドにして壁周りの演出に使用してもいいですし、会場内にたくさんのハートを散りばめてもかわいいコーディネートになるでしょう。

338079 688 250

出典: zexy.net

お友達や親族のみのアットホームな結婚式を挙げるかたは、会場演出に悩んでいるかたも多いと思います。あまりにもシンプル過ぎても寂しいし、派手にし過ぎると予算オーバーになってしまう。そんなかたにおすすめしたい以下の15アイテムを参考に飾ってみてはいかがでしょうか?

1.ハートのガーランド

D

出典: catsonthehomestead.blogspot.jp

折り紙の色を変えてハートを作ってつなげたガーランドはかわいさ満点です。ハートをつなげるだけなので簡単に作れてこんなにおしゃれに演出できます。折り紙の色を会場の雰囲気や自分達の好きな色に変えるだけで色々なバリエーションが楽しめますね。

2.季節感を取り入れたガーランド

Sakura

出典: blogs.yahoo.co.jp

この画像のように、春の挙式ならば桜のモチーフを折り紙で作り会場の壁やゲストテーブルに飾ると華やかになりますし、季節感が出て結婚式のイメージがより統一されること間違いありません。夏の挙式ならひまわりやマリンテイストのモチーフを折り紙で作ってもおしゃれです。

3.定番のガーランド

F72a05f0ca8c4a4689ca

出典: zexy.net

最近の結婚式ではもはや定番の「JUST MARRIED(私たち結婚しました)」を意味するガーランドも折り紙で簡単に作れます。こちらはシンプルなガーランドですが、折り紙の色をもっと華やかにしたり、形をハートにしたりするだけで定番アイテムでも二人だけのオリジナリティあふれたアイテムになります。文字の部分はサイトからダウンロードすることも可能なので、こちらも忙しい新郎新婦でも簡単に作ることができます。

4.折鶴のガーランド

1 7ac0a

出典: zexy.net

和装式の場合はたくさんの鶴をつなげてガーランドとして飾っても華やかでおしゃれです。千羽鶴のようにならないように間隔を空けて折鶴を吊るすのがポイントです。色とりどりの折鶴で作ったガーランドはこれだけで会場内の雰囲気を豪華にすること間違いありません。シンプルな和装式にしたい場合は紅白の折鶴を吊るすのも大人っぽくておしゃれかもしれません。

5.テーブルアイテム(箸置きその1)

140323 01 800x533

出典: www.less-is-beautiful.com

ゲストへのおもてなしにはテーブルアイテムに気を配ることも重要です。こちらのかわいい箸置きも折り紙で作ることができます。お料理が洋食でもお箸で食べられるように配慮をすることもあるかと思います。そんな時はこの箸置きを手作りしてテーブルに置くだけでおしゃれかつ素敵なおもてなしになります。

6.テーブルアイテム(箸置きその2)

C2a1bdd624c56ec2ba08fcdcf2e6b809

出典: blog.goo.ne.jp

こちらも箸置きですが、ハートの箸置きは珍しいですね。こちらなら和装式でも洋装式でも主張し過ぎず二人の幸せな雰囲気がゲストにも伝わるのではないでしょうか。箸置きにメッセージを添えてゲストテーブルに置けば二人の感謝の気持ちが伝わり、ゲストの記憶にも残るテーブルアイテムになるでしょう。

7.ゲストテーブル装花

123476666173

出典: dachang.blog.shinobi.jp

生花は結婚式で多く用いられるアイテムですが、予算が結構掛かります。そこでゲストテーブルのお花に生花ではなく折り紙で心を込めたおもてなしをしてみるのはいかがでしょうか?どうしても見栄えが落ちるのではと心配されるかたもいらっしゃるかもしれませんが、この画像のような力作であればむしろゲストに感心されるでしょう。

8.高砂の装飾

Furuhashi r4 7

出典: weco.jp

メインの二人を華やかに飾りたいかたには高砂に大きな鶴を二羽置くだけでも豪華な披露宴の雰囲気になります。お色直しの際に退席する場合はこういったアイテムを二人の代わりに置くだけで、高砂周りが寂しくならずに済みます。和装式におすすめですが、鶴以外に大きな折り紙の花を置けば洋装式でもかわいく演出できます。

9.ウェルカムボード(キャラクター)

Mikki

出典: zexy.net

結婚式でまずゲストのかたが目にするのはウェルカムボードです。こちらも折り紙とはさみがあれば簡単に作れます。全部の装飾を手作りするのが難しいかたも、ウェルカムボードだけでも手作りされてはいかがでしょうか。このウェルカムボードはディズニー好きな二人のものですが、中央のミッキーとミニーを好きなキャラクターに変えれば二人だけのウェルカムボードの完成です。

10.ウェルカムボード(お花)

E794bbe5838f

出典: zexy.net

こちらのウェルカムボードはお花で飾った作品です。たくさんのお花の折り紙で飾ると華やかさがアップしますね。花の形を二人の好きな花に変えたり、好きな色に変えたりするだけで雰囲気がまた違ったものになります。こちらも季節感を取り入れると、グッと結婚式のイメージが統一されてより素敵な結婚式になるはずです。

11.ブーケ(その1)

Flower 400x268

出典: feature.cozre.jp

花嫁さんには欠かせないお花のブーケが折り紙でもこんなにかわいく作れます。結婚式の際には生花でも、お色直しの際には折り紙のブーケというのも素敵です。こちらは青をベースにしたブーケですが、ドレスの色や、会場のカラーコーディネートに合わせて折り紙の色を変えると結婚式のイメージに統一感が生まれます。

12.ブーケ(その2)

A3c32b275c555045d34f4d2173996cd1 212x209

出典: www.sophia-co.co.jp

こちらは大作ブーケ。一生に一度の結婚式ならブーケもかわいい方がいいですよね。生花のブーケも素敵ですが、ブーケ代って結構費用が掛かるし、何よりその日一日だけで形に残らないのは残念です。ですが、折り紙で作ればこんなに可愛くてリーズナブル。さらに式が終わった後でもお部屋のインテリアとして飾れます。折り紙とはいえ和装、洋装どちらにも似合います。

13.ウェディング小物(リングピロー)

ウェディングの小物も折り紙で作ることができます。指輪交換の際に必ず必要なものといえばリングピロー。こちらを手作りされるかたも多いですが、和装式の場合ならリングピローをこのように折鶴で作ると上品に仕上がり身も引き締まりそうです。簡単に作れて二人の大切な儀式を彩るアイテムになります。

14.ウェディング小物(ペーパーアイテムその1)

7b4b14dd s

出典: blog.livedoor.jp

折り紙で新郎新婦の素敵なタキシードとドレス姿が折れると知っていましたか?これなら誰でも簡単に折れますし、ちょっとした演出アイテムとしてウェルカムボードやゲストテーブルに飾れるので便利なアイテムです。折り紙の色を当日の新郎新婦の衣装の色に合わせると更に特別感がアップします。

15.ウェディング小物(ペーパーアイテムその2)

Ha tow

出典: xn--fdkac3a1kc0ce7899duv6ar14cvw9d.jp

二人のラブラブなハートを表現するのにも折り紙で作ることができます。もしかしたら一度は作ったことがある人もいるのではないでしょうか。こちらのアイテムをたくさん作り、ガーランドにして壁周りの演出に使用してもいいですし、会場内にたくさんのハートを散りばめてもかわいいコーディネートになるでしょう。

コツ・ポイント

どうしても費用が掛かってしまう結婚式。演出アイテムを折り紙にするだけで大幅なコストカットにつながるだけではなく、ゲストへのおもてなしにもなります。ひとつひとつ丁寧に真心を込めて折り紙を折りつつ、結婚式までの時間をゆっくり過ごすのはいかがでしょうか?

この記事に関係する

  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。
    注目のスーパーフード、アマランサス!驚きの栄養・効能を徹底解剖。

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us