家族が多い家庭だけでなく、一人暮らしでも、気付けば靴箱に靴が入らないほど靴がいっぱい、玄関に靴があふれてる…なんてことも。
そろそろ大掃除の時期、この機会に、すっきり靴を整理・収納してみませんか?
もちろん、高いグッズや大きな靴箱を買わなくてもOK!
100均グッズを使った、優れた収納技が、たくさんあります。
いろいろピックアップしてみましたので、ぜひチェックしてくださいね~。
100均のワイヤーラックで!
出典: twitter.com
100均のワイヤーラックを使って、まるでショップのようなディスプレイ収納に!!!
まさかこんな靴の収納方法があったなんて、筆者はとにかくびっくりでした!
100均のかごに立てて入れれば、3倍の収納力に!
フラットシューズなら、100均のプラスチックのかごに入れて立てて収納するのがおすすめ。
こうすれば、1足分のスペースに3足もおさまります!
取り出すのも、簡単ですね。
ダイソーの「おれくぎ」で、引っかける収納!
出典: kurashinote.4peace.jp
ダイソーの「おれくぎ」を、等間隔に打ち込み、そこに靴のかかとを引っかけるという収納方法。
これも素晴らしいアイデア!
手前4段と、奥の下2段がこの収納方法で、ヒール以外のスニーカーやフラットシューズ、子供靴、全部を壁に収納できてるそうですよ~。
出典: kurashinote.4peace.jp
ちなみに、「おくれぎ」とは、こういうもの。
見たこと、ありますよね~。
100均のシューズハンガーで、吊るす収納!
出典: roomclip.jp
つっぱり棒をわたしたところに、100均のシューズハンガーにぺたんこ靴を吊して収納!
収納量大幅アップ&通気性抜群!
ただ、フラットシューズ以外はちょっと難しいですね。
針金ハンガーを利用して♪
出典: www.epbot.com
先ほどのシューズハンガーを、DIYで作ってしまった例!
針金ハンガーを切ってまげて、はぎれなどでちょこっとおめかし。
エコでかわいいシューズハンガーになっていますね♪
ここにお気に入りのシューズを吊るしたら、ちょっとうれしいかも♪
100均のタオルハンガーを使って、すき間に収納スペースを!
出典: 39.benesse.ne.jp
靴箱の扉の裏側に、100均のタオルハンガーをくっつけて、靴をさしこんで収納!
キッチン収納でよく見かける技を、靴箱収納に応用ですね♪
つっぱり棒をわたして、デッドスペースを活用!
出典: nanapi.jp
靴箱の棚板の高さが変えられない場合、上部にデッドスペースができてしまいがち。
そこで、デッドスペース部分に、棚板代わりのつっぱり棒を2本わたすことで、もう1段靴を収納可能に!
ここには、フラットシューズやサンダル、子供靴など、高さのない靴を収納するのがポイントです。
つっぱり棒の上に板を乗せると、安定感が増しますね。
100均のワイヤーラックで!
出典: twitter.com
100均のワイヤーラックを使って、まるでショップのようなディスプレイ収納に!!!
まさかこんな靴の収納方法があったなんて、筆者はとにかくびっくりでした!
100均のかごに立てて入れれば、3倍の収納力に!
フラットシューズなら、100均のプラスチックのかごに入れて立てて収納するのがおすすめ。
こうすれば、1足分のスペースに3足もおさまります!
取り出すのも、簡単ですね。
ダイソーの「おれくぎ」で、引っかける収納!
出典: kurashinote.4peace.jp
ダイソーの「おれくぎ」を、等間隔に打ち込み、そこに靴のかかとを引っかけるという収納方法。
これも素晴らしいアイデア!
手前4段と、奥の下2段がこの収納方法で、ヒール以外のスニーカーやフラットシューズ、子供靴、全部を壁に収納できてるそうですよ~。
出典: kurashinote.4peace.jp
ちなみに、「おくれぎ」とは、こういうもの。
見たこと、ありますよね~。
100均のシューズハンガーで、吊るす収納!
出典: roomclip.jp
つっぱり棒をわたしたところに、100均のシューズハンガーにぺたんこ靴を吊して収納!
収納量大幅アップ&通気性抜群!
ただ、フラットシューズ以外はちょっと難しいですね。
針金ハンガーを利用して♪
出典: www.epbot.com
先ほどのシューズハンガーを、DIYで作ってしまった例!
針金ハンガーを切ってまげて、はぎれなどでちょこっとおめかし。
エコでかわいいシューズハンガーになっていますね♪
ここにお気に入りのシューズを吊るしたら、ちょっとうれしいかも♪
100均のタオルハンガーを使って、すき間に収納スペースを!
出典: 39.benesse.ne.jp
靴箱の扉の裏側に、100均のタオルハンガーをくっつけて、靴をさしこんで収納!
キッチン収納でよく見かける技を、靴箱収納に応用ですね♪
つっぱり棒をわたして、デッドスペースを活用!
出典: nanapi.jp
靴箱の棚板の高さが変えられない場合、上部にデッドスペースができてしまいがち。
そこで、デッドスペース部分に、棚板代わりのつっぱり棒を2本わたすことで、もう1段靴を収納可能に!
ここには、フラットシューズやサンダル、子供靴など、高さのない靴を収納するのがポイントです。
つっぱり棒の上に板を乗せると、安定感が増しますね。
コツ・ポイント
いかがでしたでしょうか?
「これならできる!」というアイデア、きっとあったのではないでしょうか。
靴がきちっと整理・収納されて、すっきりとした玄関は、とても気持ちいいものです。
ぜひ、「100均グッズで靴の収納上手」を目指しましょう~!