100均の粘着フックは、使い方次第でいろいろな場所で活躍させることができます。収納に便利な使い方をお探しの方、デッドスペースを有効に使いたい方におすすめする、粘着フック活用術の紹介です。
100均粘着フックが収納に便利
出典: Yu
100円均一ショップでよく見かける粘着フック、何かとお世話になる機会も多いのではないかと思いますが、皆さんはどのようにお使いですか?使い方をちょっと工夫するだけで、日々の生活が今よりもっと便利になるかもしれません。
すぐできる、収納に便利なアイデア満載の使い方をご紹介します。
粘着フックの便利な使い方あれこれ
複数使い T字小物編
出典: seitonlove.com
フックを2つ並べて取り付けることで、シェーバーなどのT字のものをきっちり固定できるようになります。使うときにはさっと取れて便利ですし、水に濡れた後は乾きやすい、特に洗面所やキッチンなどで活躍してくれる使い方です。
フックの1つ使いなら、髪ゴムや輪ゴムを掛けても良いですね。
複数使い 薄型小物編
出典: www.buzzfeed.com
こちらは薄めで丸型のものを取り付けた例です。間隔を上手く空け、掛けるものに合わせて斜めに2つのフックを取り付けることで、キレイに固定することができます。
取っ手がかさばって置き場所にこまる鍋のフタや、どこに置いたか忘れがちな鍋敷きなどを壁や扉内側に収納できます。スペースの節約になりますね。
組み合わせ使い ネット編
出典: sachi3317.cocolog-nifty.com
ランドリーネットなど、ネットはとてもフックに掛けやすい素材ですので、袋状のネット上部を上手く引っ掛けて扉や壁面の収納を充実させましょう。ビニール袋や排水溝用ネットなどを入れておけば、1枚ずつ取り出せて便利です。
組み合わせ使い ラック編
出典: mtaste.exblog.jp
キッチン下の収納など、上部は空きスペースになっている場合が多いのではないでしょうか?扉の内側にラックを取り付け、扉を閉めたときにその空きスペースに上手くラックが収まるようにできれば、収納スペースの有効活用になります。
ラックも100均でいろんな種類のものが売られていますので、お安く作成できるのも嬉しい方法ですね。
組み合わせ使い クリップ編
出典: blogs.yahoo.co.jp
一見、壁に掛けることが難しいようなものでも、クリップと組み合わせることでフックに掛けることができます。クリップの持ち手部分に穴の空いたものを使用してフックに掛けることで、ゴム手袋やちょっとした小袋などをどこにでも収納できるようになります。
この方法は冷蔵庫の中でも大活躍です。チューブタイプの調味料などをクリップに挟んでフックに掛けることで、絞り出し口を下にした状態で保存でき、中身を最後まで無駄なく使うことができるでしょう。
組み合わせ使い ワイヤーネット編
出典: kleep.jugem.jp
ワイヤーネットを取り付ければ、壁や扉内側に立派な収納場所が現れます。さらにS字フックや小物入れなどを取り付けて活用しましょう。
組み合わせ使い ポール編
出典: qp-works.com
ポールの両端をフックに引っ掛けることで、アイアンウォールバーのような使い方ができます。
タオルを掛けたり、S字フックを掛けたり、インテリアとしてタペストリーを掛けたり、いろいろな使い方ができます。
ネイルチップスタンドに
出典: blogs.yahoo.co.jp
端まで塗り残し無く、キレイに塗りたいネイルチップですが、机に置いた状態ではなかなか難しいものです。専用のチップスタンドもありますが、この粘着フックでお安く代用ができちゃいます!
粘着面をどこかに貼れば塗っている間もきっちり固定ができますし、フック部分がネイルチップを上手く浮かせてくれますので端までキレイに塗ることができます。
おしゃれ女子の間では当たり前になりつつある使い方のようです♪
インテリアとして
出典: nanapi.jp
壁にお気に入りのネックレスや指輪などを飾るのにも使えます。仕事でなかなか使えない、けれども仕舞っておくのはもったいない!というアクセサリーを壁などに掛けておけば、キラキラ可愛い雰囲気に癒されることでしょう。
出典: blog.livedoor.jp
メイク小物やカチューシャなどを掛けても可愛いですね。
家庭菜園に
出典: tsuchitomo.net
室内のガーデニングにも使えます。日当たりの良いところに置いてあげたい場合などに良いでしょう。見た目も可愛く、癒されますね。
粘着フックを活用するメリット
出典: www.blog.awake.co.jp
まず何よりもオススメの理由は、壁に穴をあけずに済む!というところです。賃貸にお住まいの方はかなり重宝するのではないでしょうか。
また、壁や扉の内側などが有効な収納スペースに取って代わりますので、より多くのものを効率的に収納できます。
さらに、壁などに取り付けて物を浮かせて置いておくことで、掃除機を掛ける際に移動させたりといった手間がなくなり、とっても便利です。
出典: shouhin-kensaku.kakinota.net
フックを取り外した後も壁に汚れを残さないよう、何度でも貼り直しができたりと貼って剥がせるタイプもあり、粘着テープが残らない工夫もされています。もしこのようなタイプの粘着フックが無い場合は、間に貼って剥がせるタイプの両面テープなどを貼ると良いでしょう。
こちらも100均で手に入ります。
活用している方の声
- すぐれ物!100均☆ @kijnsw21377
- 【優れ物!100均】 ◎【キッチン】扉裏の収納に キッチンの扉を有効活用。 扉裏にフックでミニカゴを吊るし、 よく使うものを収納すると便利! フック・ミニカゴ 共に各105円 https://t.co/XqSdfnJAA8
- twitter出典:
- twitter.com
扉内側収納には粘着フックが強い味方になってくれますね。
- きぃたろう @jvu04g4
- 壁にフックつけてタブを固定 http://t.co/rDbENxa0wj
- twitter出典:
- twitter.com
片方の端と下を支えることで、しっかり固定も出来て簡単に取り外しもできる、良い活用方法ですね。
- むべ @mube_
- 100均の壁かけフックをネイルチップのスタンドがわりにしたら、凄い楽。フォローしているネイリストさんのアイデア頂きました。ありがたや。 https://t.co/DP1JCpVCLV
- twitter出典:
- twitter.com
ネイリストさんもおすすめしている使い方のようです。粘着フックの使い方として、おしゃれ女子の間では定番になりつつありますね。
- ˙˚ʚ✡金属天使ひぃ✡ɞ˚˙ @kemono_r33
- 自分流のタペストリー固定方 壁にマスキングテープを貼り、両面テープでフックを固定。 筒に紙やティッシュなどを巻いた棒を中にいれて固定。 以上 https://t.co/Crb87t0iEG
- twitter出典:
- twitter.com
なるほど!貼って剥がせるタイプの粘着フックが無い場合は、間にマスキングテープを挟んで壁に貼るというのはすごく良いアイディアですね。賃貸にお住みの方にはかなりのお役立ち情報ではないでしょうか。
出典: Yu
100円均一ショップでよく見かける粘着フック、何かとお世話になる機会も多いのではないかと思いますが、皆さんはどのようにお使いですか?使い方をちょっと工夫するだけで、日々の生活が今よりもっと便利になるかもしれません。
すぐできる、収納に便利なアイデア満載の使い方をご紹介します。
複数使い T字小物編
出典: seitonlove.com
フックを2つ並べて取り付けることで、シェーバーなどのT字のものをきっちり固定できるようになります。使うときにはさっと取れて便利ですし、水に濡れた後は乾きやすい、特に洗面所やキッチンなどで活躍してくれる使い方です。
フックの1つ使いなら、髪ゴムや輪ゴムを掛けても良いですね。
複数使い 薄型小物編
出典: www.buzzfeed.com
こちらは薄めで丸型のものを取り付けた例です。間隔を上手く空け、掛けるものに合わせて斜めに2つのフックを取り付けることで、キレイに固定することができます。
取っ手がかさばって置き場所にこまる鍋のフタや、どこに置いたか忘れがちな鍋敷きなどを壁や扉内側に収納できます。スペースの節約になりますね。
組み合わせ使い ネット編
出典: sachi3317.cocolog-nifty.com
ランドリーネットなど、ネットはとてもフックに掛けやすい素材ですので、袋状のネット上部を上手く引っ掛けて扉や壁面の収納を充実させましょう。ビニール袋や排水溝用ネットなどを入れておけば、1枚ずつ取り出せて便利です。
組み合わせ使い ラック編
出典: mtaste.exblog.jp
キッチン下の収納など、上部は空きスペースになっている場合が多いのではないでしょうか?扉の内側にラックを取り付け、扉を閉めたときにその空きスペースに上手くラックが収まるようにできれば、収納スペースの有効活用になります。
ラックも100均でいろんな種類のものが売られていますので、お安く作成できるのも嬉しい方法ですね。
組み合わせ使い クリップ編
出典: blogs.yahoo.co.jp
一見、壁に掛けることが難しいようなものでも、クリップと組み合わせることでフックに掛けることができます。クリップの持ち手部分に穴の空いたものを使用してフックに掛けることで、ゴム手袋やちょっとした小袋などをどこにでも収納できるようになります。
この方法は冷蔵庫の中でも大活躍です。チューブタイプの調味料などをクリップに挟んでフックに掛けることで、絞り出し口を下にした状態で保存でき、中身を最後まで無駄なく使うことができるでしょう。
組み合わせ使い ワイヤーネット編
出典: kleep.jugem.jp
ワイヤーネットを取り付ければ、壁や扉内側に立派な収納場所が現れます。さらにS字フックや小物入れなどを取り付けて活用しましょう。
組み合わせ使い ポール編
出典: qp-works.com
ポールの両端をフックに引っ掛けることで、アイアンウォールバーのような使い方ができます。
タオルを掛けたり、S字フックを掛けたり、インテリアとしてタペストリーを掛けたり、いろいろな使い方ができます。
ネイルチップスタンドに
出典: blogs.yahoo.co.jp
端まで塗り残し無く、キレイに塗りたいネイルチップですが、机に置いた状態ではなかなか難しいものです。専用のチップスタンドもありますが、この粘着フックでお安く代用ができちゃいます!
粘着面をどこかに貼れば塗っている間もきっちり固定ができますし、フック部分がネイルチップを上手く浮かせてくれますので端までキレイに塗ることができます。
おしゃれ女子の間では当たり前になりつつある使い方のようです♪
インテリアとして
出典: nanapi.jp
壁にお気に入りのネックレスや指輪などを飾るのにも使えます。仕事でなかなか使えない、けれども仕舞っておくのはもったいない!というアクセサリーを壁などに掛けておけば、キラキラ可愛い雰囲気に癒されることでしょう。
出典: blog.livedoor.jp
メイク小物やカチューシャなどを掛けても可愛いですね。
家庭菜園に
出典: tsuchitomo.net
室内のガーデニングにも使えます。日当たりの良いところに置いてあげたい場合などに良いでしょう。見た目も可愛く、癒されますね。
出典: www.blog.awake.co.jp
まず何よりもオススメの理由は、壁に穴をあけずに済む!というところです。賃貸にお住まいの方はかなり重宝するのではないでしょうか。
また、壁や扉の内側などが有効な収納スペースに取って代わりますので、より多くのものを効率的に収納できます。
さらに、壁などに取り付けて物を浮かせて置いておくことで、掃除機を掛ける際に移動させたりといった手間がなくなり、とっても便利です。
出典: shouhin-kensaku.kakinota.net
フックを取り外した後も壁に汚れを残さないよう、何度でも貼り直しができたりと貼って剥がせるタイプもあり、粘着テープが残らない工夫もされています。もしこのようなタイプの粘着フックが無い場合は、間に貼って剥がせるタイプの両面テープなどを貼ると良いでしょう。
こちらも100均で手に入ります。
扉内側収納には粘着フックが強い味方になってくれますね。
片方の端と下を支えることで、しっかり固定も出来て簡単に取り外しもできる、良い活用方法ですね。
ネイリストさんもおすすめしている使い方のようです。粘着フックの使い方として、おしゃれ女子の間では定番になりつつありますね。
なるほど!貼って剥がせるタイプの粘着フックが無い場合は、間にマスキングテープを挟んで壁に貼るというのはすごく良いアイディアですね。賃貸にお住みの方にはかなりのお役立ち情報ではないでしょうか。
コツ・ポイント
粘着フックの便利な使い方をご紹介しました。使う際は、耐荷重量なども確認してから使用してください。デッドスペースを有効活用した収納にぴったりな粘着フック、いろいろな使い方ができますので、ぜひお試しくださいね。