IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 暮らし > お茶を飲んだら…残ったお茶殻で、裏ワザお掃除&暮らしの知恵に。その驚きの方法とは?!

お茶を飲んだら…残ったお茶殻で、裏ワザお掃除&暮らしの知恵に。その驚きの方法とは?!

2018年5月1日2840 Views

いつもなら捨ててしまうお茶殻。ちょっと待ってください。実はそのお茶殻、生活で大活躍するのです。お家のお掃除から暮らしの知恵まで、こんなにも使い道があったなんて驚きです。ではどんな使い方があるのでしょうか。見て行きましょう。

残ったお茶殻は…

Ph20130726 001

出典: www.tokyo-cha.or.jp

美味しく飲んだお茶。残るのは、ゴミになるこんなお茶殻です。

でもちょっと待ってください。このお茶殻、実は生活で大活躍するんです。

カテキンの効力とは…

Hangzhoutea22

出典: www.e-asianmarket.com

お茶に含まれる成分、カテキン。カテキンには、抗菌・消臭作用があります。

ですから、このお茶殻は捨てずに、お家の掃除に役立てる事ができるのです。

お茶殻を乾燥させる

20121028155917

出典: d.hatena.ne.jp

では、どうやってお掃除に役立てるのでしょうか。

使用したお茶殻は、完全に乾燥させます。お茶殻には、タンパク質が含まれるので、とても腐りやすいからです。

水を良く切ってから、新聞紙やザル、網の上などで乾燥させると完璧です。

電子レンジで乾燥

13880681941549335820

出典: www.oomorien.co.jp

お茶殻を干す前に電子レンジで数十秒加熱しておくと、乾燥が早まります。

靴の匂い取りに

13880682301577812332

出典: www.oomorien.co.jp

靴の中に入れて、匂いをサッパリきれいにとってくれます。

冷蔵庫の脱臭剤として

13880682181676895257

出典: www.oomorien.co.jp

その茶葉を冷蔵庫の脱臭剤として、こんな感じに入れておくと効果的です。

コップ以外にも、ガーゼや使用しなくなったストッキングに包んで入れるのもいいでしょう。

靴箱の中に…

E0105846 1105891

出典: higumake.exblog.jp

靴に直接入れなくても、靴箱の隅などに入れておくのもいいアイデアです。玄関全体の消臭にもなっていいですね。

タンスの防虫対策

Tkc090818 01

出典: item.rakuten.co.jp

タンスや食器棚の匂い除去や、防虫対策にもお茶殻が役に立ちます。

乾燥させたお茶殻を布などで包んで、タンスや食器棚に入れておくだけです。簡単ですね。

押入れ・棚・衣装ケース

Blog import 50cea3f616856

出典: andouhouse.com

その他室内では、様々な場所で乾燥させたお茶殻を使用できます。押入れや棚、衣装ケースなどでも大活躍です。

お手洗いの消臭

1

出典: allabout.co.jp

お手洗いに乾燥お茶殻を置いておくと、立派な消臭剤。素敵な瓶やカゴに入れて、インテリア風にしてタンクの上などに置いてみましょう。見た目もステキで、消臭効果もあって嬉しいですね。

電子レンジ内の匂いに

Dsc06066

出典: www.ri-shop.com

電子レンジもたまには、お掃除が必要です。匂い取りに最適なのが、お茶殻。乾燥させた茶殻を耐熱容器に入れて、1分加熱するだけ。その際、ラップや蓋はしないでください。

たった1分で電子レンジの匂いは、消えてしまいます。

綺麗なガラス容器に入れてインテリア風に…

After

出典: taiwancha.com

見た目がとてもお洒落で綺麗なガラス容器などに乾燥させたお茶殻をいれると、インテリア風の脱臭剤となります。

こうしておけば見せる事ができますので、玄関やトイレに置いたり、ペットの匂いが気になる場合も脱臭効果を発揮しますね。

お鍋の匂い取り

Tennpu0505

出典: www.lux-sayama.com

お鍋についてしまった気になる匂い。水とお茶殻を入れて、10分程煮ると、スッキリ匂いが取れてしまいます。

焼き魚グリルの受け皿に

Img57075455

出典: girlschannel.net

魚を焼くと気になる匂い。それもお茶殻が大活躍します。

グリルの受け皿に入れて使用するだけで、魚の油分を吸い取ってくれますので、受け皿がきれいに使用できます。洗剤の節約にもなりますね。

魚や肉を切った包丁とまな板

Img 0102 540x360

出典: magazine.shokuikuclub.jp

お料理で魚や肉を切った後は、匂いが気になりますね。

そんな時は、ガーゼなどに包んだお茶殻でふき取ると、かなり匂いが取れ、更に殺菌効果も期待できます。

匂いのついた手洗いに

Title

出典: www.fukuiminami-sh.ed.jp

魚やお肉を切った後の手、あの生臭さもスッキリ取りたいですよね。そんな時はまず、湿った茶殻を手にこすり付けながらもみましょう。そして、水で洗い流すだけ。

キッチンのシンクの掃除に

C0163369 1131769

出典: peddybear2.exblog.jp

キッチンのシンクも匂いが気になる時がありますね。

そんな時は、お茶殻をシンクや排水溝の周りにふりかけて、スポンジでこすってみましょう。

ウーロン茶が一番効果的ですが、日本茶や紅茶もOK。

生ごみの匂い取り

970485pb01 44113h

出典: www.bellemaison.jp

飲み終わった後のお茶殻は乾燥させなくても、直接キッチンの三角コーナーや、生ごみ入れ、ゴミ箱などに振り掛ければ、匂いを元から取ってくれるのでいいですね。

お茶パックに入れて、食器洗いに

A8fa79e228eccf1036866c3eb634e5d34d989da8.12.1.12.2

出典: shop.plaza.rakuten.co.jp

お茶殻はお茶パックなどに入れて食器洗いに使うと、軽く油汚れも取り除けます。殺菌効果もあって、一石二鳥ですね。

毎日ストッキングに入れていこう

1383050998946002348

出典: www.oomorien.co.jp

ストッキングなら風通しもいいですので、毎日出たお茶殻は、ストッキングに入れて乾かしながら貯めていくのも、賢い手です。

たくさん貯まれば脚の形になるので、そのままブーツや長靴の中にも入れる事ができて楽ですよ!

畳やフローリングのお掃除に

3c761407

出典: blog.livedoor.jp

湿ったままのお茶殻を畳やフローリングなどの床に撒いて、ほうきで掃きましょう。汚れや埃をきれいにとってくれます。殺菌や消臭効果も抜群です。

ベランダのお掃除にも

Img 0963

出典: wakaba-home.seesaa.net

砂埃などでかなり汚れるベランダ。ベランダもお茶殻を撒いてホウキで掃くと、きれいになります。

同じように玄関もやってみましょう。

お茶殻ぞうきん

A50daa74cbbcf41a80e2e6b3e62073a728123030.68.2.9.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

ボロ布、ガーゼ、靴下など、捨てる前にもお掃除に使えます。濡れたお茶殻を入れてぞうきん代わりに。

室内の床、壁、柱など様々なところに使用できます。除菌や消臭効果が嬉しいです。

※ただし、白い壁や柱は避けましょう。

捨てちゃダメ!節約につながるお茶殻。

Chagara

出典: o-iocha.cocolog-nifty.com

普段は何も考えずに使用済のお茶殻は、捨ててしまいますね。でも今後は貯めていくクセを付けて行きましょう。

お茶殻だけでこんなにも暮らしに役立ち、お掃除も効果的にできてしまいます。家計の節約にもつながり、嬉しい限りです。

残ったお茶殻は…

Ph20130726 001

出典: www.tokyo-cha.or.jp

美味しく飲んだお茶。残るのは、ゴミになるこんなお茶殻です。

でもちょっと待ってください。このお茶殻、実は生活で大活躍するんです。

カテキンの効力とは…

Hangzhoutea22

出典: www.e-asianmarket.com

お茶に含まれる成分、カテキン。カテキンには、抗菌・消臭作用があります。

ですから、このお茶殻は捨てずに、お家の掃除に役立てる事ができるのです。

お茶殻を乾燥させる

20121028155917

出典: d.hatena.ne.jp

では、どうやってお掃除に役立てるのでしょうか。

使用したお茶殻は、完全に乾燥させます。お茶殻には、タンパク質が含まれるので、とても腐りやすいからです。

水を良く切ってから、新聞紙やザル、網の上などで乾燥させると完璧です。

電子レンジで乾燥

13880681941549335820

出典: www.oomorien.co.jp

お茶殻を干す前に電子レンジで数十秒加熱しておくと、乾燥が早まります。

靴の匂い取りに

13880682301577812332

出典: www.oomorien.co.jp

靴の中に入れて、匂いをサッパリきれいにとってくれます。

冷蔵庫の脱臭剤として

13880682181676895257

出典: www.oomorien.co.jp

その茶葉を冷蔵庫の脱臭剤として、こんな感じに入れておくと効果的です。

コップ以外にも、ガーゼや使用しなくなったストッキングに包んで入れるのもいいでしょう。

靴箱の中に…

E0105846 1105891

出典: higumake.exblog.jp

靴に直接入れなくても、靴箱の隅などに入れておくのもいいアイデアです。玄関全体の消臭にもなっていいですね。

タンスの防虫対策

Tkc090818 01

出典: item.rakuten.co.jp

タンスや食器棚の匂い除去や、防虫対策にもお茶殻が役に立ちます。

乾燥させたお茶殻を布などで包んで、タンスや食器棚に入れておくだけです。簡単ですね。

押入れ・棚・衣装ケース

Blog import 50cea3f616856

出典: andouhouse.com

その他室内では、様々な場所で乾燥させたお茶殻を使用できます。押入れや棚、衣装ケースなどでも大活躍です。

お手洗いの消臭

1

出典: allabout.co.jp

お手洗いに乾燥お茶殻を置いておくと、立派な消臭剤。素敵な瓶やカゴに入れて、インテリア風にしてタンクの上などに置いてみましょう。見た目もステキで、消臭効果もあって嬉しいですね。

電子レンジ内の匂いに

Dsc06066

出典: www.ri-shop.com

電子レンジもたまには、お掃除が必要です。匂い取りに最適なのが、お茶殻。乾燥させた茶殻を耐熱容器に入れて、1分加熱するだけ。その際、ラップや蓋はしないでください。

たった1分で電子レンジの匂いは、消えてしまいます。

綺麗なガラス容器に入れてインテリア風に…

After

出典: taiwancha.com

見た目がとてもお洒落で綺麗なガラス容器などに乾燥させたお茶殻をいれると、インテリア風の脱臭剤となります。

こうしておけば見せる事ができますので、玄関やトイレに置いたり、ペットの匂いが気になる場合も脱臭効果を発揮しますね。

お鍋の匂い取り

Tennpu0505

出典: www.lux-sayama.com

お鍋についてしまった気になる匂い。水とお茶殻を入れて、10分程煮ると、スッキリ匂いが取れてしまいます。

焼き魚グリルの受け皿に

Img57075455

出典: girlschannel.net

魚を焼くと気になる匂い。それもお茶殻が大活躍します。

グリルの受け皿に入れて使用するだけで、魚の油分を吸い取ってくれますので、受け皿がきれいに使用できます。洗剤の節約にもなりますね。

魚や肉を切った包丁とまな板

Img 0102 540x360

出典: magazine.shokuikuclub.jp

お料理で魚や肉を切った後は、匂いが気になりますね。

そんな時は、ガーゼなどに包んだお茶殻でふき取ると、かなり匂いが取れ、更に殺菌効果も期待できます。

匂いのついた手洗いに

Title

出典: www.fukuiminami-sh.ed.jp

魚やお肉を切った後の手、あの生臭さもスッキリ取りたいですよね。そんな時はまず、湿った茶殻を手にこすり付けながらもみましょう。そして、水で洗い流すだけ。

キッチンのシンクの掃除に

C0163369 1131769

出典: peddybear2.exblog.jp

キッチンのシンクも匂いが気になる時がありますね。

そんな時は、お茶殻をシンクや排水溝の周りにふりかけて、スポンジでこすってみましょう。

ウーロン茶が一番効果的ですが、日本茶や紅茶もOK。

生ごみの匂い取り

970485pb01 44113h

出典: www.bellemaison.jp

飲み終わった後のお茶殻は乾燥させなくても、直接キッチンの三角コーナーや、生ごみ入れ、ゴミ箱などに振り掛ければ、匂いを元から取ってくれるのでいいですね。

お茶パックに入れて、食器洗いに

A8fa79e228eccf1036866c3eb634e5d34d989da8.12.1.12.2

出典: shop.plaza.rakuten.co.jp

お茶殻はお茶パックなどに入れて食器洗いに使うと、軽く油汚れも取り除けます。殺菌効果もあって、一石二鳥ですね。

毎日ストッキングに入れていこう

1383050998946002348

出典: www.oomorien.co.jp

ストッキングなら風通しもいいですので、毎日出たお茶殻は、ストッキングに入れて乾かしながら貯めていくのも、賢い手です。

たくさん貯まれば脚の形になるので、そのままブーツや長靴の中にも入れる事ができて楽ですよ!

畳やフローリングのお掃除に

3c761407

出典: blog.livedoor.jp

湿ったままのお茶殻を畳やフローリングなどの床に撒いて、ほうきで掃きましょう。汚れや埃をきれいにとってくれます。殺菌や消臭効果も抜群です。

ベランダのお掃除にも

Img 0963

出典: wakaba-home.seesaa.net

砂埃などでかなり汚れるベランダ。ベランダもお茶殻を撒いてホウキで掃くと、きれいになります。

同じように玄関もやってみましょう。

お茶殻ぞうきん

A50daa74cbbcf41a80e2e6b3e62073a728123030.68.2.9.2

出典: plaza.rakuten.co.jp

ボロ布、ガーゼ、靴下など、捨てる前にもお掃除に使えます。濡れたお茶殻を入れてぞうきん代わりに。

室内の床、壁、柱など様々なところに使用できます。除菌や消臭効果が嬉しいです。

※ただし、白い壁や柱は避けましょう。

捨てちゃダメ!節約につながるお茶殻。

Chagara

出典: o-iocha.cocolog-nifty.com

普段は何も考えずに使用済のお茶殻は、捨ててしまいますね。でも今後は貯めていくクセを付けて行きましょう。

お茶殻だけでこんなにも暮らしに役立ち、お掃除も効果的にできてしまいます。家計の節約にもつながり、嬉しい限りです。

コツ・ポイント

お茶殻は、乾燥させる、湿ったままを使い分ける事も重要です。湿ったものはすぐに使いましょう。

この記事に関係する

  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • vpn-section-main
    スマートホームオートメーションシステムのリスクトップ6

カテゴリ: 暮らし, 記事, 食器

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us