雛祭りのシーズンがやってきますね。テーブルに春の息吹を感じる雛祭りのテーブルコーディネートを選んでみました。
全部同じものをそろえなくても、ご自宅にあるもので工夫してコーディネートしてみましょう。
普段使いのものをアレンジ、雛祭りのお茶会テーブルデコレーション
お家にあるティーセットで、雛祭りの雰囲気を感じながらお茶会を開いてはいかがでしょうか。ティーポットにリボンを結ぶだけでも、パーティの雰囲気がでます。
ナプキンは扇型にたたんで和風感を出しましょう。
桃の花とキャンドルで!

ピンクがいっぱいの桃の節句らしいテーブルセンターピースデコレーションです。
巻きすや舟盛りの器など、お家にあるものでアレンジしてください。
春の息吹を感じる色使いのテーブルコーディネート

春のおとずれを感じる、グリーンのテーブルクロスでシンプルに飾ります。ピンクのナプキンはお雛様をイメージした三角形の折り方で。
まわりに散らした花びらがかわいい、テーブルコーディネート
ナプキン使いがお雛様に見える、グリーンとピンクの春色デコレーション。まわりに散らした花びらがテーブルに華やかさをもたらしていますね。
鏡面仕上のテーブルでシックにデコレーション

黒漆器のテーブルに花の色が冴えます。
甘い色を最小限に抑えた、渋目の雛祭りコーディネートです。ご両親をお呼びする雛祭りパーティに。
テーマは菱餅カラーのテーブルコーディネート

センターピースのフローティングキャンドルがロマンティックに揺れる春色簡単コーディネート。桜の花びらの切り抜きがかわいらしいですね。
赤を基調にして、かわいくテーブルコーディネート

こちらも桜の花びらが効果的なテーブルコーディネートです。こういった小さなアイデアを真似して、自分のアレンジも加えると、自分だけのコーディネートが楽しめます。
コツ・ポイント
お家にあるものを使って真似出来そうなコーディネートばかり。いろんなアイデアをプラスして、あなただけの雛祭りコーディネートで女の子のパーティを楽しみましょう。