札幌市は、日本でも有数の観光地で、国内外から毎年多くの人が訪れます。そんな観光地札幌ですが、住むことになったらどんな生活が待っているのでしょうか?おさえておきたいスポットや、子育て・教育の特徴など、ぜひ知っておきたいポイントをまとめてみました。
札幌とは?
出典: asp.hotel-story.ne.jp
札幌市は、北海道の道庁所在地で10の区があり、全国の市の中でも4番目に多い人口である、200万近い人が暮らしています。
4月から6月は晴天の日が多く、梅雨はありません。夏は1日の平均気温が20℃を超える日が続きますが、本州と比べると暑さも厳しくなく、過ごしやすいのが特徴です。10月には最低気温0℃となる日もあり、12月から2月の冬季は雪が多く、ひと冬の降雪量はおよそ5mにも達する豪雪地帯です。
出典: www.aki-f.net
札幌と言えば、やはり観光が盛んです。国内からだけでなく、最近では海外、とくに中国からの観光客が増えています。おいしい食べ物や雄大な自然を求めて多くの人がやってくる、国内屈指の観光都市です。
観光だけじゃない、札幌の住みやすさ
公共機関は?
出典: www.pref.hokkaido.lg.jp
赤レンガ庁舎として親しまれている北海道庁は、JR札幌駅西通り南口より徒歩8分の中心部にあります。庁舎自体が観光スポットとしても人気で、庁舎前の赤レンガ広場ではさまざまなイベントも行われます。
札幌市役所は、同じくJR札幌駅西通り南口から徒歩15分のところにあります。どちらも便利で、多くの人でにぎわう場所です。
銀行は?
出典: ja.wikipedia.org
北海道最大手の銀行は北洋銀行です。北洋銀行は、全国の地方銀行の中でも上位の預金残高を誇る大手地方銀行で、道内に174店舗があります。
次いで北海道銀行があります。北海道銀行は道内に132の店舗を持つ、道内第2位の地方銀行です。
どちらも道民の生活に欠かせない、地域密着の銀行です。
治安はどう?
出典: kamikawat.exblog.jp
北海道の犯罪発生率は全国29位、その中でもっとも犯罪発生率が高いのは札幌市中央区となっています。中央区は、日本でも有数の繁華街すすきのがあることや、市の中心部で人が集まる場所のため、犯罪発生件数が多くなっているようです。
札幌市自体の治安は、全国的に見ると特に悪くも良くもない平均的な印象です。市からの不審者情報やエリアメールを利用して、安全に暮らせるよう、気を配りましょう。
札幌市から1駅!札幌市中央卸売市場場外市場
出典: www.tabirai.net
毎日多くの観光客でにぎわう「札幌市中央卸売市場場外市場」は、JR札幌駅から、函館本線と札沼線を利用して1駅の桑園駅から徒歩9分のところにあります。
中心部の札幌駅からたった1駅で、北海道全土から新鮮な食材が集まる市場へ行けるというアクセスの良さも人気の理由の1つです。場外市場では、一般客が海産物や農産物をお手頃な価格で手に入れることができます。
出典: www.tabirai.net
場外市場では、食材を手に入れるだけでなく、おいしい食事もできます。海鮮問屋やお寿司、スープカレーやラーメンなど、北海道グルメを存分に楽しむことができる場所として大人気です。札幌に住んだら、必ず行くべき場所の1つです!
札幌らしい特色ある学校教育
出典: www.city.sapporo.jp
学校教育においても、札幌の自然を活かした教育方針で際立っています。
まず、北国札幌らしさを学ぶ【雪】。雪の多い札幌だからできる、雪遊びやスキー、そして雪の多い地域で生活していくために必要な知識を学びます。
そして札幌の美しさを守るため、【環境】について学びます。節電、節水、ゴミ減量などの取り組みや、稲作・畑作・酪農などの農業体験を行うことを通して、食の大切さへの理解をさらに深める学習をしています。
そして、生涯にわたる学びの基盤、【読書】にも重きを置いています。各学校において、始業時や休み時間における一斉読書、教科・領域の学習と結び付けた読書活動に取り組んだり、本を身近に感じられるよう、図書館を活用するための取り組みをしています。
札幌市民の憩いの場!大通公園
出典: www.welcome.city.sapporo.jp
札幌市の中心部を1.5kmに渡って東西に横切る大通公園は、札幌市民が集う場所です。大通公園には札幌テレビ塔もあり、札幌の景観の象徴ともいえる場所です。
夏には、札幌の夏の風物詩ともいえる「とうきびワゴン」が登場し、採れたてのとうもろこしを食べることができます。
また、冬には世界的にも有名となっている「札幌雪まつり」が開催されるなど、年間を通じて多くのイベントが開催される市民の憩いの場です。
アクセスも良好
中心となる札幌駅
出典: www.h2.dion.ne.jp
札幌駅は、札幌市北区に位置するJR北海道函館本線の駅です。JR北海道最大の拠点駅で、道内各地とを結ぶ特急列車や、北海道の空の玄関口である新千歳空港とを結ぶ快速「エアポート」、札幌近郊の通勤・通学輸送を担う普通列車などが多く発着し、JR北海道の駅の中で最大の利用客数があります。
駅ビル「JRタワー」があり、多くの人でにぎわう札幌市の中心地です。
利用できる路線は?
出典: poros.exblog.jp
札幌駅からは、函館駅から旭川駅までを結ぶJR函館本線、新十津川駅までの76.5kmを走る札沼線、北海道苫小牧市の沼ノ端駅から札幌市白石区の白石駅を結ぶ本線と、千歳市の南千歳駅から分岐して同市の新千歳空港駅に至る支線からなる千歳線が利用できます。
また、地下鉄さっぽろ駅は南北線と東豊線の駅となっています。なお、地下鉄の駅は、JRの駅と区別するため、平仮名で「さっぽろ駅」と表記されます。
札幌駅からすすきのまで徒歩10分
出典: agreatdream.com
札幌駅からは、日本屈指の歓楽街すすきのまで徒歩10分の距離です。飲食店・風俗店から大型商業施設・外資系ホテルまで、あらゆるジャンルが混在する巨大繁華街でもあり、多くの人でにぎわいます。
札幌駅を中心とした、各有名スポットへのアクセスの良さは札幌の魅力の1つと言えます。
札幌での子育ては?
子育て支援は?
出典: mamanoko.jp
札幌市では、子育て支援にも取り組んでいます。
子どもの医療費助成に関しては、0歳から小学校入学前までは初診時には医科580円・歯科510円の自己負担金が必要ですが、そのほかは通院・入院医療費ともに保険診療の自己負担分を札幌市が助成します。
小学生以上は、住民税非課税世帯は初診時にのみ医科580円・歯科510円の自己負担金が必要です。課税世帯は原則1割負担となります。
「こんにちは赤ちゃん・プレママ臨時サポート事業」とは?
出典: naturachiryo.jugem.jp
札幌市に限らず、北海道では「こんにちは赤ちゃん・プレママ臨時サポート事業」として、出産前後にマタニティ・ベビー用品の購入等の一時的な支出による経済的な負担を軽減するため、妊産婦の方で、申請をした方に対して北海道内の取扱店で利用できる商品券(5,000円分)が配布されます。
待機児童数は?
出典: www.nikkei.com
保育園の入園に関しては、2015年4月現在で待機児童69人というデータがあります。ただし、1年前の同時期には待機児童は323人でしたので、1年間で大幅に減少していることがわかります。
各家庭のニーズに合わせた保育サービスの紹介や利用方法の情報提供などの支援を行う「保育ニーズコーディネート事業」を行ったり、認定保育所や認定子ども園をを増やすなど、積極的に対策を行っています。
出典: asp.hotel-story.ne.jp
札幌市は、北海道の道庁所在地で10の区があり、全国の市の中でも4番目に多い人口である、200万近い人が暮らしています。
4月から6月は晴天の日が多く、梅雨はありません。夏は1日の平均気温が20℃を超える日が続きますが、本州と比べると暑さも厳しくなく、過ごしやすいのが特徴です。10月には最低気温0℃となる日もあり、12月から2月の冬季は雪が多く、ひと冬の降雪量はおよそ5mにも達する豪雪地帯です。
出典: www.aki-f.net
札幌と言えば、やはり観光が盛んです。国内からだけでなく、最近では海外、とくに中国からの観光客が増えています。おいしい食べ物や雄大な自然を求めて多くの人がやってくる、国内屈指の観光都市です。
公共機関は?
出典: www.pref.hokkaido.lg.jp
赤レンガ庁舎として親しまれている北海道庁は、JR札幌駅西通り南口より徒歩8分の中心部にあります。庁舎自体が観光スポットとしても人気で、庁舎前の赤レンガ広場ではさまざまなイベントも行われます。
札幌市役所は、同じくJR札幌駅西通り南口から徒歩15分のところにあります。どちらも便利で、多くの人でにぎわう場所です。
銀行は?
出典: ja.wikipedia.org
北海道最大手の銀行は北洋銀行です。北洋銀行は、全国の地方銀行の中でも上位の預金残高を誇る大手地方銀行で、道内に174店舗があります。
次いで北海道銀行があります。北海道銀行は道内に132の店舗を持つ、道内第2位の地方銀行です。
どちらも道民の生活に欠かせない、地域密着の銀行です。
治安はどう?
出典: kamikawat.exblog.jp
北海道の犯罪発生率は全国29位、その中でもっとも犯罪発生率が高いのは札幌市中央区となっています。中央区は、日本でも有数の繁華街すすきのがあることや、市の中心部で人が集まる場所のため、犯罪発生件数が多くなっているようです。
札幌市自体の治安は、全国的に見ると特に悪くも良くもない平均的な印象です。市からの不審者情報やエリアメールを利用して、安全に暮らせるよう、気を配りましょう。
札幌市から1駅!札幌市中央卸売市場場外市場
出典: www.tabirai.net
毎日多くの観光客でにぎわう「札幌市中央卸売市場場外市場」は、JR札幌駅から、函館本線と札沼線を利用して1駅の桑園駅から徒歩9分のところにあります。
中心部の札幌駅からたった1駅で、北海道全土から新鮮な食材が集まる市場へ行けるというアクセスの良さも人気の理由の1つです。場外市場では、一般客が海産物や農産物をお手頃な価格で手に入れることができます。
出典: www.tabirai.net
場外市場では、食材を手に入れるだけでなく、おいしい食事もできます。海鮮問屋やお寿司、スープカレーやラーメンなど、北海道グルメを存分に楽しむことができる場所として大人気です。札幌に住んだら、必ず行くべき場所の1つです!
札幌らしい特色ある学校教育
出典: www.city.sapporo.jp
学校教育においても、札幌の自然を活かした教育方針で際立っています。
まず、北国札幌らしさを学ぶ【雪】。雪の多い札幌だからできる、雪遊びやスキー、そして雪の多い地域で生活していくために必要な知識を学びます。
そして札幌の美しさを守るため、【環境】について学びます。節電、節水、ゴミ減量などの取り組みや、稲作・畑作・酪農などの農業体験を行うことを通して、食の大切さへの理解をさらに深める学習をしています。
そして、生涯にわたる学びの基盤、【読書】にも重きを置いています。各学校において、始業時や休み時間における一斉読書、教科・領域の学習と結び付けた読書活動に取り組んだり、本を身近に感じられるよう、図書館を活用するための取り組みをしています。
札幌市民の憩いの場!大通公園
出典: www.welcome.city.sapporo.jp
札幌市の中心部を1.5kmに渡って東西に横切る大通公園は、札幌市民が集う場所です。大通公園には札幌テレビ塔もあり、札幌の景観の象徴ともいえる場所です。
夏には、札幌の夏の風物詩ともいえる「とうきびワゴン」が登場し、採れたてのとうもろこしを食べることができます。
また、冬には世界的にも有名となっている「札幌雪まつり」が開催されるなど、年間を通じて多くのイベントが開催される市民の憩いの場です。
中心となる札幌駅
出典: www.h2.dion.ne.jp
札幌駅は、札幌市北区に位置するJR北海道函館本線の駅です。JR北海道最大の拠点駅で、道内各地とを結ぶ特急列車や、北海道の空の玄関口である新千歳空港とを結ぶ快速「エアポート」、札幌近郊の通勤・通学輸送を担う普通列車などが多く発着し、JR北海道の駅の中で最大の利用客数があります。
駅ビル「JRタワー」があり、多くの人でにぎわう札幌市の中心地です。
利用できる路線は?
出典: poros.exblog.jp
札幌駅からは、函館駅から旭川駅までを結ぶJR函館本線、新十津川駅までの76.5kmを走る札沼線、北海道苫小牧市の沼ノ端駅から札幌市白石区の白石駅を結ぶ本線と、千歳市の南千歳駅から分岐して同市の新千歳空港駅に至る支線からなる千歳線が利用できます。
また、地下鉄さっぽろ駅は南北線と東豊線の駅となっています。なお、地下鉄の駅は、JRの駅と区別するため、平仮名で「さっぽろ駅」と表記されます。
札幌駅からすすきのまで徒歩10分
出典: agreatdream.com
札幌駅からは、日本屈指の歓楽街すすきのまで徒歩10分の距離です。飲食店・風俗店から大型商業施設・外資系ホテルまで、あらゆるジャンルが混在する巨大繁華街でもあり、多くの人でにぎわいます。
札幌駅を中心とした、各有名スポットへのアクセスの良さは札幌の魅力の1つと言えます。
子育て支援は?
出典: mamanoko.jp
札幌市では、子育て支援にも取り組んでいます。
子どもの医療費助成に関しては、0歳から小学校入学前までは初診時には医科580円・歯科510円の自己負担金が必要ですが、そのほかは通院・入院医療費ともに保険診療の自己負担分を札幌市が助成します。
小学生以上は、住民税非課税世帯は初診時にのみ医科580円・歯科510円の自己負担金が必要です。課税世帯は原則1割負担となります。
「こんにちは赤ちゃん・プレママ臨時サポート事業」とは?
出典: naturachiryo.jugem.jp
札幌市に限らず、北海道では「こんにちは赤ちゃん・プレママ臨時サポート事業」として、出産前後にマタニティ・ベビー用品の購入等の一時的な支出による経済的な負担を軽減するため、妊産婦の方で、申請をした方に対して北海道内の取扱店で利用できる商品券(5,000円分)が配布されます。
待機児童数は?
出典: www.nikkei.com
保育園の入園に関しては、2015年4月現在で待機児童69人というデータがあります。ただし、1年前の同時期には待機児童は323人でしたので、1年間で大幅に減少していることがわかります。
各家庭のニーズに合わせた保育サービスの紹介や利用方法の情報提供などの支援を行う「保育ニーズコーディネート事業」を行ったり、認定保育所や認定子ども園をを増やすなど、積極的に対策を行っています。
コツ・ポイント
さまざまな魅力にあふれる札幌市での生活、イメージが湧きましたか?冬の寒さへの対策など、ほかの地域にはない北海道ならではの大変さもありますが、それ以上に自然やグルメ、夏の過ごしやすさなど、札幌だからこそ味わえるものもたくさんあります。札幌に住めば、きっと札幌のことが好きになるはずです!楽しい札幌生活を送ってくださいね!