IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > アロマ ポットの使い方と、リラックスタイムを作るアロマを楽しむ道具をご紹介

アロマ ポットの使い方と、リラックスタイムを作るアロマを楽しむ道具をご紹介

2017年6月3日34308 Views

自宅でのリラックスタイムにアロマを選択する方も多いのではないでしょうか?その中でも、アロマポットはリーズナブルで手軽に購入できる、アロマオイルを楽しむ道具としてとても人気です。そんなアロマポットの基礎知識と、リラックスタイムを作るアロマオイルを楽しむ道具の種類や、おすすめのアロマオイルの種類と効果をご紹介します。

アロマポットって?

まずはじめにアロマポットの基礎知識をご紹介します。

基礎知識

Aromapot style01

出典: aromacure.net

精油を温め香りを楽しむ道具で、キャンドルなどの火を使ってアロマオイルの香りを拡散させるもののことをアロマポットいいます。

また、電気や電池を使用してアロマオイルの香りを楽しむものはアロマライト・アロマランプなどと呼ばれます。

人気の高いものに、ミスト状にアロマオイルを拡散させて香りを楽しむアロマディフューザーがあります。アロマディフューザーを利用されている方も多いのではないでしょうか?

どれも香りを楽しむものですが、アロマポットは火を使うところに特徴があります。火を使うので小さな子どもがいるご家庭やペットと一緒に暮らしているご家庭には向いていませんが、炎を見ることで心が落ち着く効果も期待できます。

炎を見るとリラックスさせるホルモンが体内から分泌されるといわれているので、キャンドルの灯かりを楽しみながら香りでリラックスしたい方には、アロマポットがオススメです。

ティーキャンドル

Img57549738

出典: item.rakuten.co.jp

アロマポットでアロマを焚くときに欠かせないのが、ティーキャンドルです。ティーキャンドルは100円均一でも簡単に購入することができますが、パームオイル100%のティーキャンドルで安心して使用できる「カメヤマ オーガニックフローティング」も人気が高くオススメです。

カメヤマ オーガニックフローティング

41%2bnrc1njnl
出典:  www.amazon.co.jp

カメヤマキャンドル( kameyama candle ) オーガニックフローティング50 12個入り キャンドル

¥2,332 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

他のティーキャンドルよりも若干お値段がお高めですが、安心して使いたい方にはオススメです。ススが出にくく、芯もつけやすいのでストレスなくスムーズに点火することができます。

お皿と本体

Img aromalamp 02

出典: www.s-earth.net

アロマポットは色々なデザインや素材で販売されていますが、アロマオイルとお水を入れる「皿」部分と、ティーキャンドルを入れる本体部分からできています。

皿が外せるデザインとそうでないものなどデザインはまちまちですが、お皿に水を張りそこに数滴アロマオイルを垂らして使用する方法は共通しています。

デザインは好みにもよりますが、皿が取り外せたほうが洗うこともできるのでオススメです。

使い方1:水を張る

Img 1848

出典: zakkayah0207.amamin.jp

皿の7~8分目くらいの所まで水を張ります。少なすぎると空焚きの原因になったりするので少し多めのお水を張ることをオススメします。

しっかりと7~8分目までお水を入れてください。

使い方2:アロマオイルを垂らす

43823306 o2

出典: monos.shop-pro.jp

水を張った上皿にアロマオイルを1~5滴垂らします。大体6畳から8畳で3滴くらいが目安になります。

入れすぎると香りが強すぎて頭痛などを引き起こす原因になる場合もあるので、適量を使用するようにしましょう。

使い方3:ティーキャンドルをセット

Aromapot style01 2

出典: aromacure.net

下の本体部分にティーキャンドルをセットして火をつけます。

点火する道具は先が長いもののほうが扱いやすいのでオススメです。

皿が温まると蒸気により香りがお部屋中に充満して上質なリラックスタイムを満喫することができます。

注意点

Img58063910

出典: item.rakuten.co.jp

アロマポットはキャンドルを使います。上でも書いたように小さな子どもがいるご家庭や、ペットと生活しているご家庭ではあまり向いているアイテムではなく、もし使用するとしても注意して使用することが必須です。

アロマポットを使用するときは周りに燃えやすいものを置かない、就寝中には使わないなども注意が必要です。

火を使っていることを忘れずに使用するときはリラックスすることも大切ですが、周りにものを置かないなど配慮して楽しむようにしましょう。

お皿にはオイルだけでなく水も入れ、空焚きにならないように注意しましょう。

アロマポットの素材

アロマポットの使い方や注意点はお分かりいただけたと思います。

次は、アロマポットに使用されている素材をご紹介します。

陶器

1078

出典: item.rakuten.co.jp

陶器のアロマポットは、人気の高い素材です。温かみの増す素材でインテリアにも優しさをプラスできます。

シンプルなデザインも楽しむことができる陶器は、素朴な味わい深いアイテムが多く販売されています。

アロマオイルを使用するのに適している素材と言われている陶器は、贈りものにも喜ばれるアイテムです。

オススメ:オイルウォーマースクエア

21v9ou%2bi5tl
出典:  www.amazon.co.jp

オイルウォーマー スクエア

¥654 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

スタンダードでシンプルなデザインが◎なアイテム。使いやすくスクエアなので、設置しやすいのもオススメのポイントです。

オススメ:フリートオイルウォーマーピッチャー

31bvs8fpwll
出典:  www.amazon.co.jp

フリート オイルウォーマー ピッチャー

¥1,296 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

長い時間アロマオイルを楽しみたい方にオススメなアロマポットです。シンプルで、どんなインテリアにもマッチしてくれるデザインが魅力です。

ガラス

L

出典: www.tvs12.jp

耐熱ガラス製アロマポットはキャンドルの灯かりをダイレクトに楽しみながらアロマの香りに浸れるアイテムです。

デザイン性がシンプルながらも高いものが多く、どんなお部屋にもマッチしてくれるアロマポットが多く存在します。

ユラユラとゆれる炎を楽しみたい方には、特にオススメです。

キャンドルの灯かりをダイレクトに楽しむことができるアイテムです。ホッとしたリラックスタイムを体感したい方に特にオススメです。

オススメ:耐熱ガラス製アロマポット

L
出典:  www.tvs12.jp

耐熱ガラス製アロマポット ティーライト付

¥1,155 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.tvs12.jp

オススメ:チークガラスキャンドル式アロマポット

518ezdzuanl
出典:  www.amazon.co.jp

チーク ガラス キャンドル式 石彫り 高級 アロマポット アロマバーナー ナチュラルブラウン バリ雑貨 アジアン雑貨

¥5,940 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

リゾートな雰囲気漂うアロマポット。大人なリラックスタイムを満喫できるアイテムです。

100均で買えるアロマポット

2013.11.18aroma01

出典: syoujiki.com

アロマポットのメリットはお安く購入できるところでもあります。

実は100円均一でも販売しているので手軽にアロマポットでアロマを楽しめるのでオススメなんです。

100円均一では定期的に違う商品が入れ替わるので気になる方はチェックしてみてください。

シンプルなアロマキャンドルポット

20071023 422065

出典: yukarinsei.jugem.jp

シンプルなデザインが魅力。100円でも充分素敵なアイテムです。

ピンクでかわいいアロマポット

Img 0

出典: blogs.yahoo.co.jp

ピンクで可愛いコチラのアロマポットも100円で販売されています。可愛い女子の部屋にマッチしそうです。

インテリアの挿し色としても◎です。

シックなデザインも楽しめる

007 p

出典: yaplog.jp

シックなデザインも豊富、男前なインテリアにもマッチしそうなアイテムです。

100円で購入できるなら、お部屋のいろいろなところに置いても◎です。

アロマを楽しむ道具

アロマオイルの香りを楽しむ道具はたくさんあります。
次はアロマオイルの香りを楽しむ道具をご紹介します。

アロマポット

F1e356be57b4dd044a76815133270110

出典: blog.goo.ne.jp

上記でも記載しましたが、アロマポットはキャンドル(ティーキャンドル)を使用して、水の張った上皿にアロマオイルを垂らして芳香浴を楽しむ道具です。

アロマポットはオイルウォーマーとも呼ばれています。安価に手に入るのと、炎の力によって高いリラックス効果が期待できます。

アロマライト

Sunset aromalamp img

出典: jiyugaoka-market-p.com

電球の熱を利用してアロマオイルで芳香浴を楽しむことができる道具がアロマライトです。

アロマライトは、アロマランプと呼ばれる場合もあります。ホンワリと明るくなり、デザイン性も豊かなものが多いのでインテリアとしても◎です。

火を使わないので、就寝時にも使用することができます。幻想的な優しい光の中リラックスタイムを楽しめます。

ディフューザー

20110905 2673965

出典: mujirusiaroma.jugem.jp

水受けに水を入れて、その中にアロマオイルを垂らして使用するディフューザーには超音波タイプとスチームタイプが存在します。

水を使用しているので、ミストと共にアロマオイルの香りが部屋全体に広がります。一般家庭で人気が高く利用しているのが多いのは、超音波タイプと言われています。

ディフューザーにはエアポンプタイプのものも販売されています。エアポンプタイプは、ガラス管内にアロマオイルを吹きつけて香りをお部屋中に広げます。

アロマオイルの量は他の道具よりも消費が多いですが、その分広いお部屋に適しているアロマを楽しむ道具として人気です。

リードディフューザー

09102106 522f0b58e6a9a

出典: naturas-psychos.com

自然現象で香りを楽しむリードディフューザーは、玄関やトイレなどの小さな空間で利用している方が多いアロマを楽しむ道具です。

リードフレグランスと呼ばれることもあります。2週間から1カ月ほど、香りを楽しめる時間はその商品によっても異なりますが、短期間で手入れをしなくても香りを楽しむことができるのが◎です。

エコで簡単に利用することができるので、初めてアロマオイルを楽しむのにも適している道具です。

アロマストーン

Frcorottesub4

出典: www.aroma-time.com

アロマストーンも自然揮発でアロマオイルの香りを楽しむことができる道具です。

エコでほんのりと香るアロマの香りは、狭い空間やポイント使いも◎です。デスクのPCの横に置いても邪魔にならないのも人気のポイントです。

置物のようにちょっと置いておくだけで、インテリアの仲間入りできるアロマストーンは、飾り過ぎないデザインも多いのが魅力です。

アロマキャンドル

Block 30

出典: www.pen-online.jp

アロマキャンドルは置いておくだけでも存在感抜群のアイテムです。点火するとアロマの香りが、ホワッと香りゆったりとリラックスした時間を過ごすことができるのが魅力です。

リラクゼーション効果も高いアロマキャンドルは、リラックスタイムだけでなくイベントのときにも活躍してくれるアイテムです。

香りだけでなくムードも演出してくれる、優れたアロマを楽しむ道具です。

メリット&デメリット

使用するご家庭によっては、自宅でリラックスした時間を充実させるのにアロマを楽しむ道具は、とてもオススメなアイテムです。

次はアロマを楽しむ道具の中でも人気の高い、アロマポット・アロマライト・ディフューザーのメリットとデメリットをご紹介します。

アロマポットのメリット

L

出典: www.tvs12.jp

【アロマポットのメリット】

■蒸気で広く拡散できる
■長い時間楽しめる
■炎でリラックスできる
■リーズナブル
■デザインが豊富
■短時間なら香りをしっかりと楽しめる

アロマポットのデメリット

A0800 000263

出典: vacancy.jp

【アロマポットのデメリット】

■熱で精油の成分が若干変化する
■寝たまま使用できない
■使用する場所を選ぶ
■火事の危険性がある
■ペット・小さな子どもがいるご家庭には不向き
■空焚きに注意
■やけどにも注意

アロマライトのメリット

Alomarump

出典: xn--ccker1snci.pw

【アロマライトのメリット】

■少量のアロマオイルでも長時間香りが持続
■まろやかな香りが楽しめる
■非常灯としても使用できる
■デザインが豊富
■インテリアとしても楽しめる

アロマライトのデメリット

A01kl 10300 09

出典: www.dtimagen.com

【アロマライトのデメリット】

■ペットがいるご家庭には不向き
■小さな子どもがいるご家庭ではコンセント式の場合下のコンセント部分では使用できない
■コード式の場合コードに注意
■電気代が掛かる

ディフューザーのメリット

【ディフューザーのメリット】

■長時間楽しめる
■香りが広範囲で楽しめる
■デザインが豊富
■火を使わないので安心
■子どもがいても使用できる
■強い香りを楽しむことができる
■タイマーが付いているものが多いので安心
■加湿も期待できる

ディフューザーのデメリット

C0334300 7224083

出典: aromaseed.exblog.jp

【ディフューザーのデメリット】

■エッセンシャルオイルが使えないものもある
■お値段が他のものよりも高価
■お手入れが面倒
■水を入れっぱなしにしているとカビが生える

無印良品のアロマポットとアロマを楽しむ道具

Store02

出典: www.muji.com

無印良品のアロマポットはシンプルなデザインが魅力で、どんなテイストのインテリアでもマッチします。

アロマポット

4547315539123 400
出典:  www.muji.net

アロマポット

¥735 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.muji.net

シンプルで使い勝手の良いアロマポット、どんなインテリアにもマッチしてくれるアイテムです。円柱タイプなので、どこか温かみを感じるデザインはお部屋にぬくもりをプラスしてくれます。

アロマウォーマー

4547315383474 400
出典:  www.muji.net

アロマウォーマー

¥1,995 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.muji.net

電気を使ったアロマウォーマーなので安心して使用することができます。エッセンシャルオイルがホワッと香り、癒しのリラックスタイムを楽しむことができます。

磁器超音波アロマディフューザー

4547315057184 400
出典:  www.muji.net

磁器超音波アロマディフューザー

¥5,900 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.muji.net

ミストが部屋中に香りを広げてくれます。灯かりがともり陶器の温かみを存分に楽しむことができるアイテムです。使いやすく、ぬくもりのある磁器超音波アロマディフューザーは、ナチュラルなお部屋に特にマッチするディフューザーです。

超音波うるおいアロマディフューザー (新)

4547315856084 400
出典:  www.muji.net

超音波うるおいアロマディフューザー (新)

¥6,900 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.muji.net

コロンとした見た目がかわいらしい超音波うるおいアロマディフューザーは、高さが低いので安定感が抜群、子どものいるご家庭にもオススメのデザインです。

広めのリビングなどで使用するにも最適な容量の大きいタイプのアロマディフューザーなので、いつでもリラックスタイムを満喫できます。

4段階のタイマー付、2段階の明るさ調整機能付は嬉しいポイントです。

超音波アロマディフューザー

4548718940066 400
出典:  www.muji.net

超音波アロマディフューザー

¥4,900 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.muji.net

ミストの力で部屋中を香りで包み込んでくれる超音波アロマディフューザーは、無印良品でも人気の商品です。就寝中でもリラックスタイムでも安心して使用できるのが魅力です。

ホンワリと温かみのある灯かりが、心まで癒してくれます。

生活の木のアロマポットとアロマを楽しむ道具

Shop image 217 20120607110749

出典: www.tokyo-solamachi.jp

ハーバルライフを満喫できるアイテムが豊富に取り揃えられている生活の木では、アロマポットやアロマを楽しむ道具もたくさん販売されています。

ビギナーからプロフェッショナルまで満足できるアイテムが目白押しの生活の木で生活にリラックスタイムをプラスしましょう。

キャンドル式オイルウォーマー ムーン

08 835 1010 1
出典:  xn--68j5e2culsc5854b.com

キャンドル式オイルウォーマー ムーン

¥875 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ xn--68j5e2culsc5854b.com

温かみのあるキャンドル式オイルウォーマームーンは、月の形が切り取られたかわいらしいデザインが特徴です。

キャンドルの灯かりが、ほんのりとお部屋に彩を添えてくれるアロマポットなので贈りものにもオススメです。

ホームスターアロマセット ホワイト

1301434
出典:  shaddy.jp

ホームスターアロマセット ホワイト

¥5,400 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ shaddy.jp

ホームスターアロマは自宅でプラネタリウムを楽しみながら、アロマでリラックスできる優れものです。防滴仕様なのでお風呂でも利用可能です。ホームスターアロマセットは、子どものいるご家庭にもとてもオススメです。

ボタニカルオールナイト ラベンダー

91125493
出典:  www.natural-muse.com

ボタニカルオールナイト ラベンダー

¥2,160 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.natural-muse.com

常夜灯としても活躍してくれるボタニカルオールナイトラベンダーは、優しい灯かりで心癒されるイラストが魅力です。お手洗いや廊下など、狭い空間での使用がオススメです。

アロマミストディフューザー  YUN

Yun img
出典:  item.rakuten.co.jp

アロマミストディフューザー  YUN

¥30,780 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ item.rakuten.co.jp

カエデの木とガラスがベストマッチしたデザインが魅力のアロマミストディフューザーYUNは、メディアにもとりあげられるほど人気の商品です。

お値段は他のものよりも張りますが、機能がたくさん搭載されている分コストパフォーマンスに優れたディフューザーに仕上がっています。

機能はディフューザーに加え、LEDライト、音楽などを楽しむことができるのでリラックスするのに欠かせない機能が充実しています。

贈り物にも喜ばれるアロマミストディフューザーYUNは、存在感抜群のアイテムです。

エッセンシャルオイルディフューザー ラウンド タイマー付き

410zie1x4%2bl
出典:  www.amazon.co.jp

エッセンシャルオイルディフューザー ラウンド タイマー付き

¥8,640 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

エッセンシャルオイルを微粒子でお部屋中に広げてくれるエッセンシャルオイルディフューザーは広いお部屋にもオススメです。

本格的にアロマを楽しみたいという方には特に好まれているアイテムです。

フランフランのアロマポットとアロマを楽しむ道具

2012 05 09 134624

出典: tagoo.jp

カジュアルスタイリッシュに定評のあるフランフランでも、アロマを楽しむ道具は販売されています。

ナチュラルな雰囲気よりもスタイリッシュなアイテムをお探しの方には、フランフランで探すのがオススメです。

アロマ加湿器 ソウカ ホワイト

1109070086002
出典:  www.francfranc.com

アロマ加湿器 ソウカ ホワイト

¥7,020 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.francfranc.com

ディフューザーよりも加湿メインですが、アロマもしっかりと楽しめるアイテムです。乾燥が気になる季節に特にオススです。

大人な雰囲気が漂うデザインは、落ち着いたスタイリッシュなインテリアにマッチします。

1109070086606
出典:  www.francfranc.com

フロス アロマディフューザー ホワイト

¥9,180 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.francfranc.com

大量噴霧型のアロマディフュザーで、たっぷりとアロマを楽しむことができます。シンプルながらもセンスのあるフロス アロマディフューザー ホワイトは、色違いでピンクも販売しています。ガーリーでスタイリッシュなインテリがお好みの方に特にオススメです。

オススメのアロマオイル

アロマを楽しむ道具を購入したら、揃えたいのがアロマオイルです。
次は人気のアロマオイルと用途別おすすめのアロマオイルをご紹介します。

優しく心身を癒されるラベンダー

838983x839383 815b82cc90b896fb8eca905e

出典: www.aromatherapy-style.net

アロマオイルといったらラベンダーと答える方も多いのではないでしょうか?もっともポピュラーで万人受けするラベンダーは扱いやすいアロマオイルです。

【ラベンダーの効果】

■うつ改善
■リラックス
■不眠
■ストレス改善
■気管支炎などの改善
■血圧を下げる
■尿の出をよくする
■むくみ改善
■筋肉痛の改善
■免疫力を高める
■月経不順に効果的

安眠したいときや、深いリラックスを求めているときにオススメのアロマオイルです。フローラルでさわやかな香りが部屋中に広がると、心身ともにリラックスすることができます。

疲れているときやリラックスしたいときに特にオススメです。

もぎたての香りで癒される、オレンジ・スイート

2926c00089078087e7ea8d37ed677e01 m1 1024x683

出典: looselife.me

ホンワリと甘く、もぎたてのオレンジを嗅いでいるかのようなオレンジ・スイートも扱いやすく、人気の高いアロマオイルです。

パッと明るい雰囲気にしてくれる香りが特徴、フレッシュで健やかな香りが部屋中を満たすと心も満たされます。

【オレンジ・スイートの効果】

■緊張を和らげる
■リラックス
■イライラの軽減
■寝つきが良くなる
■ポジティブになる
■消化器系の働きを促す
■気分が上向きになる
■食欲向上

パッと明るい気持ちにさせてくれるオレンジ・スイートは、心が落ち込んでいるときや、ぐっすりと深い眠りにつきたいときなどにもオススメです。

スイートなもぎたての香りを存分に味わえる、女子に特にオススメなアロマオイルです。

シャキッと気分を入れ替えたいなら、ペパーミント

1583d866 060f 4844 9367 fc786aaf1a84

出典: faura.jp

さわやかで清涼感のあるペパーミントには、血の巡りを良くする効果が期待できます。

スッキリとした香りがお部屋中に広がると、気分がシャキッとなり気持ちも落ちつくので、気分を変えたいときにもとてもオススメです。

鼻づまりにも効果的、心身ともにリフレッシュできるのがペパーミントの魅力です。

【ペパーミントの効果】

■乗り物酔いに効く
■吐き気を軽減
■眠気覚まし
■気分をシャキッとする
■鼻づまり
■頭痛の緩和
■筋肉痛の緩和

スッキリと気分を変えたいときや咳や喉の痛み、鼻詰まりが気になるときなどにもオススメです。

眠気覚ましにシャキッとしたい方や、仕事や勉強に集中したい方に好まれるアロマオイルです。

スッキリとした香りで虫除けできる、レモングラス

A9adb92f869eebf047d0d688bc18dc15 e1443167678267

出典: hadalove.jp

スッキリとレモンの香りが魅力的なレモングラスは虫除けにもなるので夏場など特にオススメです。

防虫作用・消化作用のあるレモングラスは心身ともにスッキリとしてくれる効果が期待できます。

【レモングラスの効果】

■抗菌作用
■鎮痛作用
■疲れた心をリフレッシュ
■リラックス効果
■活力を向上
■集中力を高める
■筋肉痛の改善
■腰痛の改善
■スッキリとする
■チャレンジ精神を向上
■感情を落ち着かせる

レモングラスは香りも良く、アロマを楽しむ道具を使って体感するのがとてもオススメです。

感情を落ち着かせて疲れた心を満たしてくれるレモングラスは、イライラしたときや集中したい方にもオススメです。

気持ちを静めて、花粉症対策にもオススメなティートリー

30a55e3e9a5d936b6e5743d062dae6c8 m 1024x683

出典: looselife.me

スッキリと気分転換したいときにオススメなのがティートリーです。香りは強く深みのあるウッディーでスパイシーな香りです。

気持ちを冷静に保ちたいときや、神経質になっているときなどに気持ちを落ち着かせてくれる効果が期待できます。

【ティートリーの効果】

■スッキリとできる
■煮詰まったときの気分転換に
■イライラした気持ちを落ち着かせる
■冷静に保つ
■リフレッシュできる
■風邪や花粉症にも期待

ラベンダーと並び直接肌につけることができることでも有名なティートリーは、うがいをするときに使用する方も多いアロマオイルです。

殺菌作用、口臭予防、水虫への作用も期待できるのでお薬箱に入れておくのもオススメです。

フローラルな香りで心癒されるゼラニウム

16large

出典: www.kagiken.co.jp

インスピレーションに働きかけてくれるゼラニウムは気持ちを切り替えたいときにもオススメです。

ゼラニウムといってもたくさんの種類があります。女性に人気の高いものはローズゼラニウムで、バラのようにフローラルで心癒される香りが特徴です。

女性らしい香りが特徴的なゼラニウムは心のバランスを保ってくれる優れたアロマオイルです。

【ゼラニウムの効果】

■情緒を安定させる
■生理痛の改善
■更年期障害改善
■落ち着いた心を取り戻す
■ホルモンバランスを整える
■虫除け効果
■むくみ改善
■美肌効果

女性に特にオススメなゼラニウムはホルモンバランスを整えてイライラや不安なども解消できると言われています。

女性らしい香りも特徴なゼラニウムは女性特有のイライラ、むくみなど女性らしい自分を取り戻したいときにもオススメです。

女性らしさを高めるならイランイラン

1886

出典: item.rakuten.co.jp

濃厚でエキゾチックな香りが魅力的なイランイランは、ストレスを抱えている方や、雰囲気を上げたい方に特にオススメな香りです。

ホルモンのバランスを整える効果も期待できるイランイランは、感情を高めながらもリラックスできる香りとして好まれています。

【イランイランの効果】

■幸福感の向上
■緊張をほぐす
■ホルモンバランスを整える
■生理不順の改善
■更年期障害の改善
■皮脂のバランスを整える
■頭皮の状態を良くする
■女性的な魅力をアップする

花の中の花と言う意味のあるイランイランは、甘く女性らしさをアップさせる香りと言われています。寝室や気持ちを向上させたいときなどに使用するのがオススメです。

ダイエット中にオススメな、グレープフルーツ

Grapefruit

この記事に関係する

  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
  • vpn-section-main
    スマートホームオートメーションシステムのリスクトップ6
  • ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?
    ミームコインのアツいバトル。柴ミーム、AI ドージ、ドージコイン、勝利は誰の手に?

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us