IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > マネー > 年賀状の販売はいつから?おすすめのデザインと買えるサイトまとめ

年賀状の販売はいつから?おすすめのデザインと買えるサイトまとめ

2017年2月10日1988 Views

季節もすっかり秋になり、カレンダーを見るともう10月!そろそろ年賀状の準備に取りかかる人も増えてきますね。2016年用の年賀はがきの販売時期とおすすめのデザイン、購入できるサイト情報をまとめました。ぜひ参考にしてみてくださいね。

年賀状の販売時期は?

郵便局では10月29日から一斉発売

2007110101

出典: geinou-ura.com

毎年恒例のお年玉付き年賀はがき、一番の購入店として挙がるのは郵便局ですね。

郵便局での2016年用年賀はがきの販売期間は「2015年10月29日~2016年1月8日」です。

コンビニは2015年10月初旬から店頭に並び始めているところもあるようです。1枚単位ではなく10枚セットなどとして毎年よく見かけますね。

ほかにもネットショップなどでは予約販売を実施しているところも多くあります。ほとんどのショップで販売が始まるのは10月29日以降となっています。

買うタイミングは?

02

出典: yubin.2-d.jp

年賀はがきはいつ頃買うのが良いのでしょうか?答えは「販売開始日になったらなるべく早めに買う」です。

販売されたばかりなら品揃えもまだまだ豊富ですし、お気に入りのデザインのものを欲しい枚数分、より確実に買える状態です!

郵便局のホームページには、これから発売される年賀はがきに関するいろいろな情報が掲載されていますので、買う前に事前にチェックしておけば何かと安心で便利です。そのままネットで購入もできます。

郵便年賀.jp

買うときのポイントを解説

おトクに買うコツは?

A145cfa158d529dee67406ca48fbce10

出典: blog.goo.ne.jp

郵便局の窓口では定価販売、かつ現金支払いのみですが、ネットショップやネットオークションで買うと、はがき1枚あたりの値段が少し安くなったり現金以外の決済方法も選べておトクです。

まずヤフオクなどのネットオークションは、年賀はがき定価1枚52円に対して平均”約47円~49円”という安さで取り引きされています。大変人気なので、毎年この時期になると取り引きも盛んに!11月に入ったら早めにチェックしておいて損はないでしょう。ただ送料や手数料込みでおトクかどうかの確認はお忘れなく。

またビックカメラなどの家電量販店の店頭やネットショップ(楽天、ヤフーなど)で買うのもおトクになる可能性があります。店頭でもオンラインでも、クレジットカード支払いならポイントも獲得できます。

ネットショップでは「ポイント支払いができる」点も魅力です。ショップ対応のポイントを保有しているなら、支払いにポイントを使うことでおトクに年賀はがきをゲットできます。

印刷サービス併用でさらにおトクに

2016 00068 1m

出典: nenga.post-code.jp

ある程度まとまった枚数の年賀状を出す予定のある人は、印刷サービスのセット割や早期予約割を利用するとおトクです。はがきと印刷代のセットで割引きになることや、期限内に注文を完了させれば早期予約での割り引きなどの特典があります。

安さの一番のヒミツは、業務用の特殊な官製年賀はがき「四面連刷はがき(4枚のはがきがつながったもの)」と呼ばれるものを使用する点にあります。はがき1枚あたりの価格が数円安いため、その差額分をお客様に還元という形で提供している印刷業者があります。

また追加オプションで宛名印刷も注文すると、ポスト投函を無料で行っている印刷業者も!まさに「丸投げできる」おトクなサービスが存在します。

2016年の干支、申の人気デザイン

2015年の未(ヒツジ)からバトンタッチして、2016年の干支は申(サル)です。バラエティに富んだ人気のサルデザインについてご紹介していきます。

見ザル言わザル聞かザル

04&detail&dtl 93008

出典: print.shop.post.japanpost.jp

年賀状のデザインと言えばその年の干支である動物が、デザインとして一番人気です。私たち日本人にとてもなじみのある干支は、新しい一年のスタートを思わせるのに一番ふさわしいデザインですね。

リアリティのあるサル、かわいらしいサル、いろいろな姿のサルのデザインは見ているだけでも楽しくなります。写真は「見ざる言わざる聞かざるのかわいいサル」のデザイン。このようなかわいらしいサルの絵柄なら女性宛の年賀状や、小さな子どものいるお宅宛にピッタリです。

漢字の申

04&detail&dtl 93035

出典: print.shop.post.japanpost.jp

同じサルのデザインでもこちらは「申」の漢字をモチーフにしたデザイン。シンプルで大人っぽいので、目上の方宛や仕事関係での年賀状にも使いやすいデザインです。

漢字はひと文字でも絵になりますね。色を変えたりしてみるといろいろな印象の年賀状に!写真のような明るいカラーリングなら、受け取った人の気持ちも上向きになりそうです。

後ろ姿

Design01

出典: xn--2016-9f2hg15hgd2b.com

丸まったしっぽ、赤いプリっとしたお尻、後ろ姿からとらえたサルのデザインです。顔は見えなくても後ろ姿でサルとわかりますよね。

サルのシルエット

Nenga monkey kage

出典: designalikie.com

こちらも顔を見せていないデザイン。インパクトのあるシルエットで「あ!サルだ!」とわかりますよね。

クールなデザインが好きな人宛や男性宛にもぴったりです。

かわいいゆるキャラ風

77225bc4846c2bddc68e419f45505441

出典: koko-iine.com

のほほんとしたキュートなおサルさんのデザイン。ゆるキャラに近い親しみやすさがいいですね。

子どものいるお宅宛にはきっと喜ばれるデザインです。

サルの写真

Dth 1000001619 2

出典: www.nenga-oshitaku.com

写真のサルデザインはいろいろなバリエーションがあって、見ているだけでも楽しくなります。

こちらのデザインはサルがまるで地面に「サル」と書いているような写真を使用しています。さりげないですがなかなかインパクトがありますよね。

サルが人間と同じような仕草をしている写真は、年賀はがきのデザインとして大変人気があります。

サルの車掌さん

Dth 1000001452 2

出典: www.nenga-oshitaku.com

サルが車掌になって、十二支のほかの動物たちを列車に乗せて走っています。よく見ると干支の順番どおりにきちんと並んでますね。

十二支の動物をぜんぶ登場させて、その年の動物を主役にするデザインも根強い人気があります。干支の考えが伝統的に根付いている日本、その素晴らしい文化を再認識できる機会として年賀はがきに干支の動物を登場させるのもいいですね。

「さるどし」の文字をサルの形に

108473m

出典: www.new-year.bz

サルのイラストをよく見ると、赤い筆書きの文字で「さるどし」となっています。へのへのもへじの要領で、さるどしのひら仮名をサルの顔と体にアレンジしています。

ひら仮名は曲線が多いので、デザインの中に取り込むと案外しっくりなじむものです。和のテイストでユニークな年賀はがきを作りたい人にはおすすめのデザインです。

バナナでサルを連想させる

Dth 1000001379 2

出典: www.nenga-oshitaku.com

バナナを好んで食べてる動物と言えば……一番に思いつくのはやっぱりサルですよね!

サルそのものをデザインにするのではなく「サルを思い起こさせるバナナ」をデザインするところがとてもユニークです。ダイレクトに申年と伝えずに、このはがきを受け取った人に考えてもらうといった、遊びゴコロのあるちょっとカッコイイデザインです。

ニホンザルじゃないサル

3399856

出典: crowdworks.jp

年賀はがきの定番はニホンザルですが、変化球のように別のサルをデザインに取り入れるのが近頃は人気です。

こちらは「ワオキツネザル」でひと味違ったサルのデザインになっています。あまり見慣れないサルだけに、こんなデザインのはがきを受け取ったら相手もちょっと新鮮に感じてくれるはずです。

人気キャラクターのサルバージョン

Ja522

出典: www.postcardshop.jp

キティちゃんがサルの着ぐるみで2016年をお祝いしてくれます。愛らしいキャラクターがサルバージョンになったデザインはやはり人気があります。

誰もが知っていて、見ていると心がなごむキャラクターの入った年賀状なら、きっとその一年がステキなものになるはず!

ハローキティのほか、スヌーピーなど、大人も嬉しいキャラクターがサルになって2016年バージョンで登場しているデザインがいろいろ見つかります。

おすすめ通販サイト

通販サイトで年賀はがきを買うことで、何かとおトクだったりいろいろなサービスが充実しているので利用してみる価値はかなり高いです。

はがきだけの購入よりも印刷も合わせて申し込むことで、忙しい人には手間が省けて便利なサービスを展開している通販サイトも多くあります。

そんな便利サービスと、はがきデザインが盛りだくさんのおすすめ通販サイトをご紹介します。

郵便局のネットショップ

E8e30c2c s

出典: official-blog.line.me

郵便局が運営する公式のネットショップサイトです。さまざまなデザインの年賀はがきを取り揃えているので、2016年用年賀状の情報を把握するのにも大変役立ちます。

価格は定価販売のみですが、印刷も合わせて注文すると最大で20%の印刷代金割り引き特典があります。

また会員登録すると年賀はがきに印刷したい画像の保存ができたり、宛名印刷も込みで注文すれば、ポスト投函無料サービスなど、会員限定のサービスも受けられます。

郵便局ネットショップ

ウェブキャラ年賀

2c93f7d550139925015013a70503008a

出典: webchara.jp

郵便局のネットショップ内にある、ウェブ限定デザインのはがきが購入できる特設サイトです。

先ほどご紹介したスターウォーズや、写真のぐでたまなど、このショップでしか入手できないデザインが盛りだくさんです。裏の宛名書き面の額面部分とお年玉くじ部分にも同じキャラクターが入ります。

各キャラごとに表と裏のデザインが選択可能で、12月10日までの注文なら早期割り引き適用となります。表裏両面印刷で1枚199円(税込、はがき代込み)となっています。

ウェブキャラ年賀

おたより本舗 年賀状印刷.com

N4020d w

出典: happy-card.jp

はがき代1枚47円で年賀状印刷が注文できるネットショップです。オリジナルデザインも豊富に揃っており、パソコンの画面上で仕上がりを確認しながら注文できます。

また持ち込みで印刷を注文することも可能で、その際も1枚47円の差額をキャッシュバックしてくれます。支払い方法はクレジットカードやコンビニ振込など選択肢が多いです。

そして嬉しいのは「全国送料無料&代引手数料無料」というところ!おトク感いっぱいのサイトです。

おたより本舗 年賀状印刷.com

ビックカメラ.com

00000001989353 a01.jpg?sr

出典: www.biccamera.com

家電量販店ビックカメラの公式ネットショップです。デザイン数は決して多くはありませんが、すでにこちらのネットショップを利用している人や、他の商品を買うついでに合わせて年賀はがきを買うという方には便利ですね。

価格は5枚セットで426円(税込)など、コンビニやスーパーで買うのとほぼ同じです。あまり枚数を出す予定がない人などは、すでに利用しているネットショップで買うと、ポイントを獲得できたりといったメリットがあります。

ビックカメラ.com

おしごと工房oriental 楽天市場店

Cg153yyww

出典: item.rakuten.co.jp

シンプル、レトロ、フォトなどデザインのバリエーションを豊富に取り揃えているはがき印刷ショップです。写真のはがきは印刷代金込みで40枚5476円(税込)です。

枚数やデザインで価格は上下しますが、全商品「はがき代込み&送料無料」なのが嬉しいところです。楽天市場にあるショップなので、支払い方法もいろいろ選べます。

おしごと工房oriental

ストックプラス

101

出典: sv02.wadax.ne.jp

他ショップと比べてデザインは比較的落ち着いたものが多く揃っており、ビジネスシーンの年賀状にも対応できます。11月30日までの注文で早期割り引き15%オフ、印刷代5000円(税込)以上で送料無料、代引き手数料無料などの特典があります。

最少20枚から注文可能で印刷代が20枚2108円(税込)、はがき代が20枚1040円(税込)の合計3148円(税込)となっています。仕事の関係などで100枚以上年賀状を出す予定のある人には、特におトクなショップとなります。

宛名印刷も基本料金2160円+1枚22円で注文できます(宛名100件の場合、2160円+22円×100=4,360円)。

ストックプラス

セブンイレブンの年賀状印刷

1714

出典: women.benesse.ne.jp

セブンイレブンの年賀状印刷注文ができるサイトです。ネットでの総絵柄385種類、そのうちネット限定絵柄が123種類と充実の品揃えです。

写真のロフトコラボデザインや、ディズニーキャラクター、シンプル、箔押しプリントなど、ここでしか手に入らないデザインも多数!ネットからの注文ならいつでも「Web割」で印刷代が15%オフになります。

できあがったはがきの受け取りと代金支払いは近くのセブンイレブン店頭でのみですが、どこの店頭でも受け取り可能なので買い物のついでにということもできますね。

代金の支払いは、はがき代のみ現金またはnanacoオンリーですが、印刷代はクレジットカードや各種電子マネーも使用できます。

年賀状印刷(セブンイレブン)

デジポ年賀

Des 2 10

出典: www.digitalpost.jp

ネットでもスマホアプリからでも年賀状が作れるサービスです。シンプルでわかりやすい料金体系とスタイリッシュなデザインが揃っているのが魅力です。

基本料金、はがき代、印刷代(宛名印刷含む)、投函代行すべて込みで1枚130円からという低価格です。丸投げしてもこのお値段というのは大変嬉しいですよね。

2016年用のサービスは11月1日よりスタート予定です。

デジポ年賀

アンビエンテ

413nbig

出典: www.hxg.co.jp

写真入りポストカードを専門に扱うネットショップです。子どもの写真で年賀はがきをデザインしたいというときにはオススメです。

はがきの枚数は最少30枚から注文可能で、11月4日までの注文なら3500円割り引きになります。写真1枚使用した場合の印刷代はこの割り引き適用で5330円(税込、30枚分)とプラスはがき代52円×30枚になります。

追加オプションで宛名印刷や校正依頼もできます。現在キャンペーン中のため送料無料&代引き手数料無料です。

アンビエンテ

パレットプラザ・55ステーション

Ja501

出典: www.postcardshop.jp

ベーシックなデザインからキャラクターデザイン、写真入りのものなど幅広く取り扱っているショップです。キャラクターデザインは、こちらのショップオリジナルのデザインが手に入ります。このサルの着ぐるみスヌーピーもオリジナルです!

最少10枚から注文可能、写真なしのデザインなら基本料金は1080円(税込)プラス印刷代はネットからの注文ならいつでも1枚あたり41円(税込)です。

はがき代は定価どおりの1枚52円ですが、注文枚数が300枚以上だと合計金額から20%オフになります。

パレットプラザ・55ステーション

郵便局では10月29日から一斉発売

2007110101

出典: geinou-ura.com

毎年恒例のお年玉付き年賀はがき、一番の購入店として挙がるのは郵便局ですね。

郵便局での2016年用年賀はがきの販売期間は「2015年10月29日~2016年1月8日」です。

コンビニは2015年10月初旬から店頭に並び始めているところもあるようです。1枚単位ではなく10枚セットなどとして毎年よく見かけますね。

ほかにもネットショップなどでは予約販売を実施しているところも多くあります。ほとんどのショップで販売が始まるのは10月29日以降となっています。

買うタイミングは?

02

出典: yubin.2-d.jp

年賀はがきはいつ頃買うのが良いのでしょうか?答えは「販売開始日になったらなるべく早めに買う」です。

販売されたばかりなら品揃えもまだまだ豊富ですし、お気に入りのデザインのものを欲しい枚数分、より確実に買える状態です!

郵便局のホームページには、これから発売される年賀はがきに関するいろいろな情報が掲載されていますので、買う前に事前にチェックしておけば何かと安心で便利です。そのままネットで購入もできます。

おトクに買うコツは?

A145cfa158d529dee67406ca48fbce10

出典: blog.goo.ne.jp

郵便局の窓口では定価販売、かつ現金支払いのみですが、ネットショップやネットオークションで買うと、はがき1枚あたりの値段が少し安くなったり現金以外の決済方法も選べておトクです。

まずヤフオクなどのネットオークションは、年賀はがき定価1枚52円に対して平均”約47円~49円”という安さで取り引きされています。大変人気なので、毎年この時期になると取り引きも盛んに!11月に入ったら早めにチェックしておいて損はないでしょう。ただ送料や手数料込みでおトクかどうかの確認はお忘れなく。

またビックカメラなどの家電量販店の店頭やネットショップ(楽天、ヤフーなど)で買うのもおトクになる可能性があります。店頭でもオンラインでも、クレジットカード支払いならポイントも獲得できます。

ネットショップでは「ポイント支払いができる」点も魅力です。ショップ対応のポイントを保有しているなら、支払いにポイントを使うことでおトクに年賀はがきをゲットできます。

印刷サービス併用でさらにおトクに

2016 00068 1m

出典: nenga.post-code.jp

ある程度まとまった枚数の年賀状を出す予定のある人は、印刷サービスのセット割や早期予約割を利用するとおトクです。はがきと印刷代のセットで割引きになることや、期限内に注文を完了させれば早期予約での割り引きなどの特典があります。

安さの一番のヒミツは、業務用の特殊な官製年賀はがき「四面連刷はがき(4枚のはがきがつながったもの)」と呼ばれるものを使用する点にあります。はがき1枚あたりの価格が数円安いため、その差額分をお客様に還元という形で提供している印刷業者があります。

また追加オプションで宛名印刷も注文すると、ポスト投函を無料で行っている印刷業者も!まさに「丸投げできる」おトクなサービスが存在します。

2015年の未(ヒツジ)からバトンタッチして、2016年の干支は申(サル)です。バラエティに富んだ人気のサルデザインについてご紹介していきます。

見ザル言わザル聞かザル

04&detail&dtl 93008

出典: print.shop.post.japanpost.jp

年賀状のデザインと言えばその年の干支である動物が、デザインとして一番人気です。私たち日本人にとてもなじみのある干支は、新しい一年のスタートを思わせるのに一番ふさわしいデザインですね。

リアリティのあるサル、かわいらしいサル、いろいろな姿のサルのデザインは見ているだけでも楽しくなります。写真は「見ざる言わざる聞かざるのかわいいサル」のデザイン。このようなかわいらしいサルの絵柄なら女性宛の年賀状や、小さな子どものいるお宅宛にピッタリです。

漢字の申

04&detail&dtl 93035

出典: print.shop.post.japanpost.jp

同じサルのデザインでもこちらは「申」の漢字をモチーフにしたデザイン。シンプルで大人っぽいので、目上の方宛や仕事関係での年賀状にも使いやすいデザインです。

漢字はひと文字でも絵になりますね。色を変えたりしてみるといろいろな印象の年賀状に!写真のような明るいカラーリングなら、受け取った人の気持ちも上向きになりそうです。

後ろ姿

Design01

出典: xn--2016-9f2hg15hgd2b.com

丸まったしっぽ、赤いプリっとしたお尻、後ろ姿からとらえたサルのデザインです。顔は見えなくても後ろ姿でサルとわかりますよね。

サルのシルエット

Nenga monkey kage

出典: designalikie.com

こちらも顔を見せていないデザイン。インパクトのあるシルエットで「あ!サルだ!」とわかりますよね。

クールなデザインが好きな人宛や男性宛にもぴったりです。

かわいいゆるキャラ風

77225bc4846c2bddc68e419f45505441

出典: koko-iine.com

のほほんとしたキュートなおサルさんのデザイン。ゆるキャラに近い親しみやすさがいいですね。

子どものいるお宅宛にはきっと喜ばれるデザインです。

サルの写真

Dth 1000001619 2

出典: www.nenga-oshitaku.com

写真のサルデザインはいろいろなバリエーションがあって、見ているだけでも楽しくなります。

こちらのデザインはサルがまるで地面に「サル」と書いているような写真を使用しています。さりげないですがなかなかインパクトがありますよね。

サルが人間と同じような仕草をしている写真は、年賀はがきのデザインとして大変人気があります。

サルの車掌さん

Dth 1000001452 2

出典: www.nenga-oshitaku.com

サルが車掌になって、十二支のほかの動物たちを列車に乗せて走っています。よく見ると干支の順番どおりにきちんと並んでますね。

十二支の動物をぜんぶ登場させて、その年の動物を主役にするデザインも根強い人気があります。干支の考えが伝統的に根付いている日本、その素晴らしい文化を再認識できる機会として年賀はがきに干支の動物を登場させるのもいいですね。

「さるどし」の文字をサルの形に

108473m

出典: www.new-year.bz

サルのイラストをよく見ると、赤い筆書きの文字で「さるどし」となっています。へのへのもへじの要領で、さるどしのひら仮名をサルの顔と体にアレンジしています。

ひら仮名は曲線が多いので、デザインの中に取り込むと案外しっくりなじむものです。和のテイストでユニークな年賀はがきを作りたい人にはおすすめのデザインです。

バナナでサルを連想させる

Dth 1000001379 2

出典: www.nenga-oshitaku.com

バナナを好んで食べてる動物と言えば……一番に思いつくのはやっぱりサルですよね!

サルそのものをデザインにするのではなく「サルを思い起こさせるバナナ」をデザインするところがとてもユニークです。ダイレクトに申年と伝えずに、このはがきを受け取った人に考えてもらうといった、遊びゴコロのあるちょっとカッコイイデザインです。

ニホンザルじゃないサル

3399856

出典: crowdworks.jp

年賀はがきの定番はニホンザルですが、変化球のように別のサルをデザインに取り入れるのが近頃は人気です。

こちらは「ワオキツネザル」でひと味違ったサルのデザインになっています。あまり見慣れないサルだけに、こんなデザインのはがきを受け取ったら相手もちょっと新鮮に感じてくれるはずです。

人気キャラクターのサルバージョン

Ja522

出典: www.postcardshop.jp

キティちゃんがサルの着ぐるみで2016年をお祝いしてくれます。愛らしいキャラクターがサルバージョンになったデザインはやはり人気があります。

誰もが知っていて、見ていると心がなごむキャラクターの入った年賀状なら、きっとその一年がステキなものになるはず!

ハローキティのほか、スヌーピーなど、大人も嬉しいキャラクターがサルになって2016年バージョンで登場しているデザインがいろいろ見つかります。

通販サイトで年賀はがきを買うことで、何かとおトクだったりいろいろなサービスが充実しているので利用してみる価値はかなり高いです。

はがきだけの購入よりも印刷も合わせて申し込むことで、忙しい人には手間が省けて便利なサービスを展開している通販サイトも多くあります。

そんな便利サービスと、はがきデザインが盛りだくさんのおすすめ通販サイトをご紹介します。

郵便局のネットショップ

E8e30c2c s

出典: official-blog.line.me

郵便局が運営する公式のネットショップサイトです。さまざまなデザインの年賀はがきを取り揃えているので、2016年用年賀状の情報を把握するのにも大変役立ちます。

価格は定価販売のみですが、印刷も合わせて注文すると最大で20%の印刷代金割り引き特典があります。

また会員登録すると年賀はがきに印刷したい画像の保存ができたり、宛名印刷も込みで注文すれば、ポスト投函無料サービスなど、会員限定のサービスも受けられます。

ウェブキャラ年賀

2c93f7d550139925015013a70503008a

出典: webchara.jp

郵便局のネットショップ内にある、ウェブ限定デザインのはがきが購入できる特設サイトです。

先ほどご紹介したスターウォーズや、写真のぐでたまなど、このショップでしか入手できないデザインが盛りだくさんです。裏の宛名書き面の額面部分とお年玉くじ部分にも同じキャラクターが入ります。

各キャラごとに表と裏のデザインが選択可能で、12月10日までの注文なら早期割り引き適用となります。表裏両面印刷で1枚199円(税込、はがき代込み)となっています。

おたより本舗 年賀状印刷.com

N4020d w

出典: happy-card.jp

はがき代1枚47円で年賀状印刷が注文できるネットショップです。オリジナルデザインも豊富に揃っており、パソコンの画面上で仕上がりを確認しながら注文できます。

また持ち込みで印刷を注文することも可能で、その際も1枚47円の差額をキャッシュバックしてくれます。支払い方法はクレジットカードやコンビニ振込など選択肢が多いです。

そして嬉しいのは「全国送料無料&代引手数料無料」というところ!おトク感いっぱいのサイトです。

ビックカメラ.com

00000001989353 a01.jpg?sr

出典: www.biccamera.com

家電量販店ビックカメラの公式ネットショップです。デザイン数は決して多くはありませんが、すでにこちらのネットショップを利用している人や、他の商品を買うついでに合わせて年賀はがきを買うという方には便利ですね。

価格は5枚セットで426円(税込)など、コンビニやスーパーで買うのとほぼ同じです。あまり枚数を出す予定がない人などは、すでに利用しているネットショップで買うと、ポイントを獲得できたりといったメリットがあります。

おしごと工房oriental 楽天市場店

Cg153yyww

出典: item.rakuten.co.jp

シンプル、レトロ、フォトなどデザインのバリエーションを豊富に取り揃えているはがき印刷ショップです。写真のはがきは印刷代金込みで40枚5476円(税込)です。

枚数やデザインで価格は上下しますが、全商品「はがき代込み&送料無料」なのが嬉しいところです。楽天市場にあるショップなので、支払い方法もいろいろ選べます。

ストックプラス

101

出典: sv02.wadax.ne.jp

他ショップと比べてデザインは比較的落ち着いたものが多く揃っており、ビジネスシーンの年賀状にも対応できます。11月30日までの注文で早期割り引き15%オフ、印刷代5000円(税込)以上で送料無料、代引き手数料無料などの特典があります。

最少20枚から注文可能で印刷代が20枚2108円(税込)、はがき代が20枚1040円(税込)の合計3148円(税込)となっています。仕事の関係などで100枚以上年賀状を出す予定のある人には、特におトクなショップとなります。

宛名印刷も基本料金2160円+1枚22円で注文できます(宛名100件の場合、2160円+22円×100=4,360円)。

セブンイレブンの年賀状印刷

1714

出典: women.benesse.ne.jp

セブンイレブンの年賀状印刷注文ができるサイトです。ネットでの総絵柄385種類、そのうちネット限定絵柄が123種類と充実の品揃えです。

写真のロフトコラボデザインや、ディズニーキャラクター、シンプル、箔押しプリントなど、ここでしか手に入らないデザインも多数!ネットからの注文ならいつでも「Web割」で印刷代が15%オフになります。

できあがったはがきの受け取りと代金支払いは近くのセブンイレブン店頭でのみですが、どこの店頭でも受け取り可能なので買い物のついでにということもできますね。

代金の支払いは、はがき代のみ現金またはnanacoオンリーですが、印刷代はクレジットカードや各種電子マネーも使用できます。

デジポ年賀

Des 2 10

出典: www.digitalpost.jp

ネットでもスマホアプリからでも年賀状が作れるサービスです。シンプルでわかりやすい料金体系とスタイリッシュなデザインが揃っているのが魅力です。

基本料金、はがき代、印刷代(宛名印刷含む)、投函代行すべて込みで1枚130円からという低価格です。丸投げしてもこのお値段というのは大変嬉しいですよね。

2016年用のサービスは11月1日よりスタート予定です。

アンビエンテ

413nbig

出典: www.hxg.co.jp

写真入りポストカードを専門に扱うネットショップです。子どもの写真で年賀はがきをデザインしたいというときにはオススメです。

はがきの枚数は最少30枚から注文可能で、11月4日までの注文なら3500円割り引きになります。写真1枚使用した場合の印刷代はこの割り引き適用で5330円(税込、30枚分)とプラスはがき代52円×30枚になります。

追加オプションで宛名印刷や校正依頼もできます。現在キャンペーン中のため送料無料&代引き手数料無料です。

パレットプラザ・55ステーション

Ja501

出典: www.postcardshop.jp

ベーシックなデザインからキャラクターデザイン、写真入りのものなど幅広く取り扱っているショップです。キャラクターデザインは、こちらのショップオリジナルのデザインが手に入ります。このサルの着ぐるみスヌーピーもオリジナルです!

最少10枚から注文可能、写真なしのデザインなら基本料金は1080円(税込)プラス印刷代はネットからの注文ならいつでも1枚あたり41円(税込)です。

はがき代は定価どおりの1枚52円ですが、注文枚数が300枚以上だと合計金額から20%オフになります。

コツ・ポイント

間もなく年賀はがきの販売開始日がやってきます。買う前に年賀はがきに関するいろいろな情報を知っておくことで、より安くなったり便利なサービスが受けられたりといった嬉しいことが増えます。年賀状を出す方も受け取る方もハッピーになれたら理想的ですよね!このまとめが読者の皆さんの年賀状準備の参考になれれば幸いです。

この記事に関係する

  • 自分に合った椅子の選び方
    自分に合った椅子の選び方
  • モニターを選ぶときに気をつけたい2つのポイント
    モニターを選ぶときに気をつけたい2つのポイント
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
  • 寝る前の牛乳の効果。眠れない夜に、一杯の牛乳はいかがですか?
    寝る前の牛乳の効果。眠れない夜に、一杯の牛乳はいかがですか?
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム

カテゴリ: マネー

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us