家族や友人などと集まる機会が多くなるこの季節、食事は何にしようかと考えたとき、パスタを用意する方、多いのではないでしょうか。そんなとき、こだわるのはお料理だけでなくお皿にもこだわってみたいですね。今回は、食卓でお料理を引き立てながら存在感を発揮するパスタ皿をご紹介します。
パスタ皿にはどんな種類があるの?
パスタに使用しているお皿は、そのお店のコンセプトによって随分と違います。またパスタの種類によっても形は違います。たとえばスープなどの多いパスタには底が少し深くなっているお皿だったりしますね。
またパスタ専門店などでは厚みのある陶器や木のお皿を使っているところもあります。おしゃれなイタリア料理店では有名ブランドの美しいお皿でサービスしてもらえます。パスタ皿はパスタの数と同じくらいたくさんの種類があるようです。今回はそんなパスタ皿についてご紹介します。
パスタ皿の形やサイズの特徴

出典: www.amazon.com
一般的に海外ではパスタ皿はパスタボウルやパスタプレートと呼ばれています。そして形は平らではなくやや深めのスープ皿のような感じのものが多いようです。有名ブランドではアラビアやイタリアのブランドのジノリなどがパスタボウル・パスタプレートとして出しています。
パスタ皿はスクエアや楕円のものなどたくさんの種類が販売されていますが一般的には大きめの平らな丸型が多いようです。またパスタ皿と言えば一般的には磁器をイメージしますが陶器製のパスタ皿もぬくもり感があってとても人気があります。サイズは大きめで、23cmから24cmのプレートが多いようです。
またパスタボウルは小さめな取り分け用のものからセンターに置く大きな30cmほどのものまであります。
パスタ皿で人気の素材は?

出典: www.setofuji.com
一般的には陶磁器製品のパスタ皿が一番販売されています。特に磁器は丈夫で手入れが簡単なので人気があります。また陶器は温かみがあってパスタ専門店などで多用されています。
また陶器と言うとなんとなく和風なイメージですが、イタリアのパスタ皿では陶器製のものも少なくありません。大胆な大きな絵柄で素敵な風合いのお皿がたくさん販売されています。また、木で作られたパスタ皿などもこだわりの品として人気があるようです。
木製

出典: www.isuke.co.jp
ナチュラルなイメージのパスタ専門店やカフェなどでよく使用されている木製のパスタ皿です。木製なのでとても軽くて使いやすいのが特徴です。また使っていくうちに風合いが出てきますから大切に使えば使うほど味がでてきます。ただ、食洗機や洗剤には注意が必要です。また使用後はよく乾燥させましょう。
陶器

出典: www.etsy.com
陶器は、厚みがあり温かみのある風合いが特徴です。デザインも個性的なものが多いので、お家のテーブルを一味違ったおしゃれなこだわりの演出で飾ることができます。また陶器は和風にも洋風にもあうのでとても重宝すると思います。
また陶器は水がしみこみやすいので、汚れた水などに浸けておくと臭いが付くことがありますので注意が必要です。つけ置き洗いは避けて下さい。
磁器

出典: www.cotogoto.jp
磁器は耐久性があって軽いので日常で幅広く使用されています。普段使っている食器のほとんどがこの磁器製品で、食洗機にも対応しますし、吸水性がないので臭いもつきません。
磁器製品のパスタ皿は繊細な絵柄やラインが描かれた高価なブランドから庶民的なものまでたくさんの種類が揃っています。
パスタ皿で人気のブランド
パスタ皿として人気のあるブランドをご紹介します。お家に知人や友人を招いたときにはやはりちょっと素敵な食器を使いたいですね。とくに器に興味ある方などはそれだけで話が弾むこともあります。
良い器はお料理も引き立ててくれます。ぜひひとつお気に入りのブランドを持っていたいですね。
ジノリ

出典: xn--n8jvb1c3bv397b6oh8lo9i1d.jp
リチャードジノリはイタリア最大の陶器メーカーです。ドイツのマイセンのような窯を作りたいという思いをこめてジノリの窯は設立されました。代表作「ベッキオホワイト」や「イタリアンフルーツ」は世界中で愛されていますね。写真はパスタ皿「フードイズファッション」。イタリアの代表的な食材をモチーフとして作られた人気のパスタプレートコレクションです。2015年に3つの新しい柄が加わり全部で6つの柄となっています。
益子焼
出典: rakuraku.noblog.net
益子焼の特徴はなによりも素朴な美しさです。この益子焼のパスタ皿は厚手で、温かな手触りが味わい深く、とても人気があります。益子焼の風情のある和風な雰囲気はパスタととても相性が良くテーブルの雰囲気も素敵に変えてくれます。ぜひ欲しいアイテムのひとつですね。
有田焼
有田焼は磁器の名産地としてとても有名です。この有田焼の磁器はドイツのマイセン窯やフランスのシャンティー窯、イギリスのチェルシー窯などに影響を与えたと言われています。最近はいろいろな有田焼の窯でパスタ皿を出しています。伝統の絵柄を使った繊細な有田焼はとても美しく、素敵です。
赤木明登
出典: seisounoseikatsu.seesaa.net
赤木明登は輪島塗です。作っている方はむかし東京で編集者をなさっていたのだそうです。和紙を用いた独自の漆器づくりは、洗練されたぬくもりのある作品として内外で絶賛されました。
漆器は日本伝統の技術です。しかしなかなか普段使うことはありません。そこで赤木明登さんは普段でも使える漆器をと言うことでパスタ皿など普段使いのできる漆器を作っています。いま、この品物がとても人気でなかなか手に入らないということです。
イッタラ

出典: casabrutus.com
北欧ブームの中心的な存在のイッタラはフィンランドのブランドです。実用的で芸術性の高い商品を展開しています。写真はイッタラのティーマです。機能的でシンプルなデザインが特徴です。カラーとサイズも多彩でとても使いやすく人気があります。
またティーマの他にはラインが美しいオリゴなども人気があります。
アラビア(koko)

出典: www.amazon.co.jp
アラビアは北欧フィンランドのブランドです。伝統的でありながらデザイン性のある製品は北欧だけでなくヨーロッパで広く人気があります。
写真はアラビアのKOKOです。KoKoは機能的でシンプルなデザインとやさしいパステルカラーが特徴で、とても人気があります。
お得な商品
ニトリ

出典: www.nitori-net.jp
ニトリの白いシンプルシリーズです。ニトリの食器は種類が豊富です。そしてお値段が安いのがいいですね。箱入りのセットで販売してるものもあるので急な来客などでたくさんのお皿が必要になったときにも便利です。
そして写真はパスタプレートです。シンプルなデザインのこのお皿はパスタをおいしく引き立ててくれます。サイズは22cmと26cmの2サイズあります。お値段は476円(税別)と 571円(税別)お買い得です。

出典: www.nitori-net.jp
こちらはニトリのオーバルプレートです。楕円形のどっしりとしたデザインです。楕円形のお皿はどんなお料理もおいしそうにそしておしゃれに演出してくれるのでとても重宝する器です。お客さんがいらしたときにはぜひ使ってほしいと思います。このお皿のサイズは幅が26cm。お値段は514円(税込)。こちらもやはりお買い得ですね。
ダイソー

出典: 39.benesse.ne.jp
写真は人気の北欧風のお皿です。これもダイソーの品です。
北欧風の品物が欲しいけれど……という方は、まずこちらを選んではいかがでしょう。
またカラフルで可愛らしいのでお子さんの誕生日パーティーなどにはぴったりですね。たくさん揃えて準備しましょう。

出典: 39.benesse.ne.jp
和風なお皿です。ダイソーのお皿には有田焼や美濃焼があります。もちろん絵柄は印刷ですが、有名産地のやきものが100円で買えるのはうれしいですね。
写真では和食がのっていますが、これをパスタにかえても何の違和感もありません。とてもおしゃれにテーブルを飾ることができると思います。
セリア

出典: plaza.rakuten.co.jp
カフェのメニューがのっていそうなシンプルな円形のお皿です。ワンポイントの文字がおしゃれです。どことなく北欧の雰囲気も醸し出していて素敵ですね。またお皿はフラットではなくボウル状になっているのでパスタなどにはぴったりです。サイズは15・18・21cmの3種類があります。

出典: plaza.rakuten.co.jp
セリアの楕円のお皿です。グラタン皿として販売していますがパスタ皿に使ってもかわいいですね。実は、楕円のお皿は食器棚にもしまいやすくて便利なのです。食べ物もおいしそうに見えるので、ぜひ欲しいアイテムです。
通販でお得に買おう
陶磁器製品は重いので通販で買っているという方も多いと思います。ネット通販では一度にいくつもの品物を見ることができるところが利点ですね。実際にデパートやお店を回ってもネット程の数を見ることはできません。また同じ品物の値段もすぐに比較できますからお得なお買い物ができます。
Amazon

出典: www.amazon.co.jp
■地中海からのおいしい恵み ブルーマジョリカ パスタ カレープレート
鮮やかなブルーが印象的なエキゾチックなパスタ・カレー皿です。大きめなお花とともにテーブルセッティングをしたらおしゃれなレストランのようですね。
電子レンジ・食器洗浄機・オーブン使用可
素材:磁器 日本製
サイズ:25cm
価格:700円

出典: www.amazon.co.jp
■アラビア<フィンランド北欧食器>24h Avec
アラビアのパスタプレートです。映画「かもめ食堂」で使用され、とても人気となったお皿です。フィンランドのお皿ですが、どことなく和テイストがあり和食メニューがとても映えます。
カラーは ブラウン、ブルー、グリーン、パープルの4色展開。限定生産です。
電子レンジ・食器洗浄機使用可
素材:磁器 フィンランド製
サイズ:24cm
価格:2,499円

出典: www.amazon.co.jp
■白山陶器 BLOOM ブルーム リース プレート
長崎にある老舗の磁器メーカー、白山陶器の皿です。
白磁に施された華やかな柄が美しいブルームシリーズです。植物をモチーフとした手描きの絵柄はクラフト感にあふれています。鮮やかな青色が印象的なこのシリーズは花が器のふちを囲むリースと器の中央に花が描かれているブーケの2柄があります。サイズもSSからLまで用意されています。
素材:磁器 日本製
サイズ:23.5cm
価格:3,240円
楽天

出典: item.rakuten.co.jp
■ポタリーフィールド パスタ皿5枚セット
いま大流行のポーランド食器をモチーフにデザインされた美濃焼の国産食器です。
最近いろいろな場面で注目を集めている北欧デザインは今までの日本の食器にはない柄が新鮮です。柄は5種類、サイズも種類も豊富でこのお値段はうれしいですね。
電子レンジ・食器洗浄機使用可
素材:磁器 日本製
サイズ:25cm
価格:2,440円

出典: item.rakuten.co.jp
■北欧テイスト 大皿 ボール
北欧調のナチュラルなデザインがおしゃれです。少し深さのある皿で パスタだけでなくどんな料理にも合いそうです。またふちは割れにくいように厚くなっています。
電子レンジ・食器洗浄機使用可
素材:磁器 日本製
サイズ:22cm
価格:720円

出典: item.rakuten.co.jp
■益子焼 粉引きのパスタ・カレー皿
ひとつひとつ手作りした陶器製の粉引のパスタ皿です。フリルのようなふちがとても可愛らしいですね。こちらの品物はこだわりのカフェなどで多く使用されている人気の品です。
電子レンジ・オーブン・食器洗浄機使用可
素材:陶器 日本製
サイズ:30cm×21.5cm
価格:2,640円
ポンパレモール

出典: store.ponparemall.com
■香蘭社 染付三花 パスタ皿3枚セット
香蘭社と言えば有田焼の名窯として有名です。白磁に染付けで描かれた3種の花が淡く儚げで美しい和食器です。形は若干の深さのあるボウル状です。全くの和テイストにパスタの取り合わせがテーブルを料亭のような上品なイメージにしてくれます。
素材:磁器 日本製
サイズ:22cm
価格:3,657円

出典: store.ponparemall.com
■ディズニー 食器セット くまのプーさん ペア パスタ皿 セット
コンセプトは大人のディズニー。「くまのプーさん」とボタニカルなアートを組み合わせたモダンなデザインです。とってもスタイリッシュなデザインでプーさんがいることになかなか気づきません。日常使いはもちろんですが、プレゼントにも喜ばれそうですね!
素材:磁器 日本製
サイズ:20cm
価格:3,240円

出典: store.ponparemall.com
■ハーフリム23.5cmディナープレート
カフェでよく目にする定番のデザインです。白い食器はやはりお料理が映えますね。この品質でこのお値段は魅力的です!
電子レンジ・食器洗浄機使用可
素材:磁器 日本製(美濃焼)
サイズ:23.5cm
価格:427円
パスタに使用しているお皿は、そのお店のコンセプトによって随分と違います。またパスタの種類によっても形は違います。たとえばスープなどの多いパスタには底が少し深くなっているお皿だったりしますね。
またパスタ専門店などでは厚みのある陶器や木のお皿を使っているところもあります。おしゃれなイタリア料理店では有名ブランドの美しいお皿でサービスしてもらえます。パスタ皿はパスタの数と同じくらいたくさんの種類があるようです。今回はそんなパスタ皿についてご紹介します。

出典: www.amazon.com
一般的に海外ではパスタ皿はパスタボウルやパスタプレートと呼ばれています。そして形は平らではなくやや深めのスープ皿のような感じのものが多いようです。有名ブランドではアラビアやイタリアのブランドのジノリなどがパスタボウル・パスタプレートとして出しています。
パスタ皿はスクエアや楕円のものなどたくさんの種類が販売されていますが一般的には大きめの平らな丸型が多いようです。またパスタ皿と言えば一般的には磁器をイメージしますが陶器製のパスタ皿もぬくもり感があってとても人気があります。サイズは大きめで、23cmから24cmのプレートが多いようです。
またパスタボウルは小さめな取り分け用のものからセンターに置く大きな30cmほどのものまであります。

出典: www.setofuji.com
一般的には陶磁器製品のパスタ皿が一番販売されています。特に磁器は丈夫で手入れが簡単なので人気があります。また陶器は温かみがあってパスタ専門店などで多用されています。
また陶器と言うとなんとなく和風なイメージですが、イタリアのパスタ皿では陶器製のものも少なくありません。大胆な大きな絵柄で素敵な風合いのお皿がたくさん販売されています。また、木で作られたパスタ皿などもこだわりの品として人気があるようです。

出典: www.isuke.co.jp
ナチュラルなイメージのパスタ専門店やカフェなどでよく使用されている木製のパスタ皿です。木製なのでとても軽くて使いやすいのが特徴です。また使っていくうちに風合いが出てきますから大切に使えば使うほど味がでてきます。ただ、食洗機や洗剤には注意が必要です。また使用後はよく乾燥させましょう。

出典: www.etsy.com
陶器は、厚みがあり温かみのある風合いが特徴です。デザインも個性的なものが多いので、お家のテーブルを一味違ったおしゃれなこだわりの演出で飾ることができます。また陶器は和風にも洋風にもあうのでとても重宝すると思います。
また陶器は水がしみこみやすいので、汚れた水などに浸けておくと臭いが付くことがありますので注意が必要です。つけ置き洗いは避けて下さい。

出典: www.cotogoto.jp
磁器は耐久性があって軽いので日常で幅広く使用されています。普段使っている食器のほとんどがこの磁器製品で、食洗機にも対応しますし、吸水性がないので臭いもつきません。
磁器製品のパスタ皿は繊細な絵柄やラインが描かれた高価なブランドから庶民的なものまでたくさんの種類が揃っています。
パスタ皿として人気のあるブランドをご紹介します。お家に知人や友人を招いたときにはやはりちょっと素敵な食器を使いたいですね。とくに器に興味ある方などはそれだけで話が弾むこともあります。
良い器はお料理も引き立ててくれます。ぜひひとつお気に入りのブランドを持っていたいですね。

出典: xn--n8jvb1c3bv397b6oh8lo9i1d.jp
リチャードジノリはイタリア最大の陶器メーカーです。ドイツのマイセンのような窯を作りたいという思いをこめてジノリの窯は設立されました。代表作「ベッキオホワイト」や「イタリアンフルーツ」は世界中で愛されていますね。写真はパスタ皿「フードイズファッション」。イタリアの代表的な食材をモチーフとして作られた人気のパスタプレートコレクションです。2015年に3つの新しい柄が加わり全部で6つの柄となっています。
出典: rakuraku.noblog.net
益子焼の特徴はなによりも素朴な美しさです。この益子焼のパスタ皿は厚手で、温かな手触りが味わい深く、とても人気があります。益子焼の風情のある和風な雰囲気はパスタととても相性が良くテーブルの雰囲気も素敵に変えてくれます。ぜひ欲しいアイテムのひとつですね。
有田焼は磁器の名産地としてとても有名です。この有田焼の磁器はドイツのマイセン窯やフランスのシャンティー窯、イギリスのチェルシー窯などに影響を与えたと言われています。最近はいろいろな有田焼の窯でパスタ皿を出しています。伝統の絵柄を使った繊細な有田焼はとても美しく、素敵です。
出典: seisounoseikatsu.seesaa.net
赤木明登は輪島塗です。作っている方はむかし東京で編集者をなさっていたのだそうです。和紙を用いた独自の漆器づくりは、洗練されたぬくもりのある作品として内外で絶賛されました。
漆器は日本伝統の技術です。しかしなかなか普段使うことはありません。そこで赤木明登さんは普段でも使える漆器をと言うことでパスタ皿など普段使いのできる漆器を作っています。いま、この品物がとても人気でなかなか手に入らないということです。

出典: casabrutus.com
北欧ブームの中心的な存在のイッタラはフィンランドのブランドです。実用的で芸術性の高い商品を展開しています。写真はイッタラのティーマです。機能的でシンプルなデザインが特徴です。カラーとサイズも多彩でとても使いやすく人気があります。
またティーマの他にはラインが美しいオリゴなども人気があります。

出典: www.amazon.co.jp
アラビアは北欧フィンランドのブランドです。伝統的でありながらデザイン性のある製品は北欧だけでなくヨーロッパで広く人気があります。
写真はアラビアのKOKOです。KoKoは機能的でシンプルなデザインとやさしいパステルカラーが特徴で、とても人気があります。

出典: www.nitori-net.jp
ニトリの白いシンプルシリーズです。ニトリの食器は種類が豊富です。そしてお値段が安いのがいいですね。箱入りのセットで販売してるものもあるので急な来客などでたくさんのお皿が必要になったときにも便利です。
そして写真はパスタプレートです。シンプルなデザインのこのお皿はパスタをおいしく引き立ててくれます。サイズは22cmと26cmの2サイズあります。お値段は476円(税別)と 571円(税別)お買い得です。

出典: www.nitori-net.jp
こちらはニトリのオーバルプレートです。楕円形のどっしりとしたデザインです。楕円形のお皿はどんなお料理もおいしそうにそしておしゃれに演出してくれるのでとても重宝する器です。お客さんがいらしたときにはぜひ使ってほしいと思います。このお皿のサイズは幅が26cm。お値段は514円(税込)。こちらもやはりお買い得ですね。

出典: 39.benesse.ne.jp
写真は人気の北欧風のお皿です。これもダイソーの品です。
北欧風の品物が欲しいけれど……という方は、まずこちらを選んではいかがでしょう。
またカラフルで可愛らしいのでお子さんの誕生日パーティーなどにはぴったりですね。たくさん揃えて準備しましょう。

出典: 39.benesse.ne.jp
和風なお皿です。ダイソーのお皿には有田焼や美濃焼があります。もちろん絵柄は印刷ですが、有名産地のやきものが100円で買えるのはうれしいですね。
写真では和食がのっていますが、これをパスタにかえても何の違和感もありません。とてもおしゃれにテーブルを飾ることができると思います。

出典: plaza.rakuten.co.jp
カフェのメニューがのっていそうなシンプルな円形のお皿です。ワンポイントの文字がおしゃれです。どことなく北欧の雰囲気も醸し出していて素敵ですね。またお皿はフラットではなくボウル状になっているのでパスタなどにはぴったりです。サイズは15・18・21cmの3種類があります。

出典: plaza.rakuten.co.jp
セリアの楕円のお皿です。グラタン皿として販売していますがパスタ皿に使ってもかわいいですね。実は、楕円のお皿は食器棚にもしまいやすくて便利なのです。食べ物もおいしそうに見えるので、ぜひ欲しいアイテムです。
陶磁器製品は重いので通販で買っているという方も多いと思います。ネット通販では一度にいくつもの品物を見ることができるところが利点ですね。実際にデパートやお店を回ってもネット程の数を見ることはできません。また同じ品物の値段もすぐに比較できますからお得なお買い物ができます。

出典: www.amazon.co.jp
■地中海からのおいしい恵み ブルーマジョリカ パスタ カレープレート
鮮やかなブルーが印象的なエキゾチックなパスタ・カレー皿です。大きめなお花とともにテーブルセッティングをしたらおしゃれなレストランのようですね。
電子レンジ・食器洗浄機・オーブン使用可
素材:磁器 日本製
サイズ:25cm
価格:700円

出典: www.amazon.co.jp
■アラビア<フィンランド北欧食器>24h Avec
アラビアのパスタプレートです。映画「かもめ食堂」で使用され、とても人気となったお皿です。フィンランドのお皿ですが、どことなく和テイストがあり和食メニューがとても映えます。
カラーは ブラウン、ブルー、グリーン、パープルの4色展開。限定生産です。
電子レンジ・食器洗浄機使用可
素材:磁器 フィンランド製
サイズ:24cm
価格:2,499円

出典: www.amazon.co.jp
■白山陶器 BLOOM ブルーム リース プレート
長崎にある老舗の磁器メーカー、白山陶器の皿です。
白磁に施された華やかな柄が美しいブルームシリーズです。植物をモチーフとした手描きの絵柄はクラフト感にあふれています。鮮やかな青色が印象的なこのシリーズは花が器のふちを囲むリースと器の中央に花が描かれているブーケの2柄があります。サイズもSSからLまで用意されています。
素材:磁器 日本製
サイズ:23.5cm
価格:3,240円

出典: item.rakuten.co.jp
■ポタリーフィールド パスタ皿5枚セット
いま大流行のポーランド食器をモチーフにデザインされた美濃焼の国産食器です。
最近いろいろな場面で注目を集めている北欧デザインは今までの日本の食器にはない柄が新鮮です。柄は5種類、サイズも種類も豊富でこのお値段はうれしいですね。
電子レンジ・食器洗浄機使用可
素材:磁器 日本製
サイズ:25cm
価格:2,440円

出典: item.rakuten.co.jp
■北欧テイスト 大皿 ボール
北欧調のナチュラルなデザインがおしゃれです。少し深さのある皿で パスタだけでなくどんな料理にも合いそうです。またふちは割れにくいように厚くなっています。
電子レンジ・食器洗浄機使用可
素材:磁器 日本製
サイズ:22cm
価格:720円

出典: item.rakuten.co.jp
■益子焼 粉引きのパスタ・カレー皿
ひとつひとつ手作りした陶器製の粉引のパスタ皿です。フリルのようなふちがとても可愛らしいですね。こちらの品物はこだわりのカフェなどで多く使用されている人気の品です。
電子レンジ・オーブン・食器洗浄機使用可
素材:陶器 日本製
サイズ:30cm×21.5cm
価格:2,640円

出典: store.ponparemall.com
■香蘭社 染付三花 パスタ皿3枚セット
香蘭社と言えば有田焼の名窯として有名です。白磁に染付けで描かれた3種の花が淡く儚げで美しい和食器です。形は若干の深さのあるボウル状です。全くの和テイストにパスタの取り合わせがテーブルを料亭のような上品なイメージにしてくれます。
素材:磁器 日本製
サイズ:22cm
価格:3,657円

出典: store.ponparemall.com
■ディズニー 食器セット くまのプーさん ペア パスタ皿 セット
コンセプトは大人のディズニー。「くまのプーさん」とボタニカルなアートを組み合わせたモダンなデザインです。とってもスタイリッシュなデザインでプーさんがいることになかなか気づきません。日常使いはもちろんですが、プレゼントにも喜ばれそうですね!
素材:磁器 日本製
サイズ:20cm
価格:3,240円

出典: store.ponparemall.com
■ハーフリム23.5cmディナープレート
カフェでよく目にする定番のデザインです。白い食器はやはりお料理が映えますね。この品質でこのお値段は魅力的です!
電子レンジ・食器洗浄機使用可
素材:磁器 日本製(美濃焼)
サイズ:23.5cm
価格:427円
コツ・ポイント
いかがでしたか?ひとくちにパスタ皿といってもいろいろな素材や形があるのですね。ボウル状のものやフラットなもの、手作り感のある陶器製、絵柄がきれいな磁器製などさまざまです。素敵なお皿がテーブルにあるだけでお料理も食事もそして会話も弾みます。お気に入りを見つける参考になれば幸いです。