ちょこんとあるだけでなんだか癒される、かわいらしい多肉植物。最近は雑貨屋さんや100均等でもよく見かけるようになってきましたね。インテリアにも欠かせなおしゃれグリーンは、飾り方次第で見せてくれる顔も様々です。今回は、多肉植物の「思わず癒される飾り方」をいくつかご紹介します。
カラフルな瓶に入れて

出典: curet.jp
カラフルなデザインの小瓶に植え替えて並べたものです。パステルカラーの優しい色合いにホッとしますね。デスクの上等に飾れば、その癒しの効果でお仕事もはかどっちゃうかも。瓶から手作りしてみるのもオススメです。
ギフト風詰め合わせで飾る

出典: klastyling.com
仕切りのある箱にギフト風に詰め合わせたもの。箱は100均でも充分おしゃれな物が手に入るので、お手軽にアレンジできます。ただ飾るよりも、ちょとした一工夫やひと手間でレベルを上げて楽しんでみましょう。
キャラクターで楽しく

出典: roomclip.jp
画像は、人気の「コップのフチ子さん」をプラスしたものです。ミニサイズのキャラクターを投入してみるのも楽しいですね。飾り方でユニークさを出して、キャラクターの良さを引き出してあげましょう。なんだか元気を貰えそうなアレンジですよね。
とにかくミニミニで大量に

出典: roomclip.jp
ジャムや化粧品の瓶などを使ったミニミニ水栽培。透明瓶にラベルを貼ってみるのもおしゃれでオススメです。ミニサイズのそのかわいらしさに、思わず癒されてしまうこと間違いなし。お天気の良い日には、日当たりの良い場所に並べて植物達と一緒にリラックスしてみては?
ガラスの箱に小さな森を作って

出典: tetote-market.jp
ガラスでできた箱に、森のようにこんもりと植物達をお引越し。斬新なアイデアですが、ガラス鉢の場合と栽培方法は一緒です。土が見えるのに抵抗がある場合は、ビーズや砂利等のアイテムで見た目良くアレンジすることも可能ですよ。
カラフルな木箱を積み上げる

出典: www.yatsugatake-club.com
カラフルなミニ木箱を使ったアレンジ。これも100均で手に入るのでお手軽です。木箱の色も自分好みにアレンジして楽しんでみましょう。多肉植物も、同じような色を組み合わせるよりも、違ったタイプを寄せ集めた方がカラフルになってかわいいですよ。
キッチングッズを使ったアレンジも

出典: taniku24.seesaa.net
カップケーキの型やゼリー型、クッキー型等、キッチングッズを使って飾るのもアリです。実用的な物だけにシンプルなデザインが多く、そこがかわいさの秘訣になります。飾らないデザインが、多肉植物のかわいらしさを引き立てているのです。
ミニも良いけど大きいのも捨てがたい

出典: www.lovegreen.jp.net
こちらは大きめの植物をいくつも並べてみたのもです。ミニサイズもかわいいですが、大きく飾ってみるのもそれぞれの主張があって楽しいですよ。鉢のデザインに工夫をすれば、統一してまとめたり個性を引き出したりと、いろいろな楽しみ方ができますよ。
カラフルな瓶に入れて

出典: curet.jp
カラフルなデザインの小瓶に植え替えて並べたものです。パステルカラーの優しい色合いにホッとしますね。デスクの上等に飾れば、その癒しの効果でお仕事もはかどっちゃうかも。瓶から手作りしてみるのもオススメです。
ギフト風詰め合わせで飾る

出典: klastyling.com
仕切りのある箱にギフト風に詰め合わせたもの。箱は100均でも充分おしゃれな物が手に入るので、お手軽にアレンジできます。ただ飾るよりも、ちょとした一工夫やひと手間でレベルを上げて楽しんでみましょう。
キャラクターで楽しく

出典: roomclip.jp
画像は、人気の「コップのフチ子さん」をプラスしたものです。ミニサイズのキャラクターを投入してみるのも楽しいですね。飾り方でユニークさを出して、キャラクターの良さを引き出してあげましょう。なんだか元気を貰えそうなアレンジですよね。
とにかくミニミニで大量に

出典: roomclip.jp
ジャムや化粧品の瓶などを使ったミニミニ水栽培。透明瓶にラベルを貼ってみるのもおしゃれでオススメです。ミニサイズのそのかわいらしさに、思わず癒されてしまうこと間違いなし。お天気の良い日には、日当たりの良い場所に並べて植物達と一緒にリラックスしてみては?
ガラスの箱に小さな森を作って

出典: tetote-market.jp
ガラスでできた箱に、森のようにこんもりと植物達をお引越し。斬新なアイデアですが、ガラス鉢の場合と栽培方法は一緒です。土が見えるのに抵抗がある場合は、ビーズや砂利等のアイテムで見た目良くアレンジすることも可能ですよ。
カラフルな木箱を積み上げる

出典: www.yatsugatake-club.com
カラフルなミニ木箱を使ったアレンジ。これも100均で手に入るのでお手軽です。木箱の色も自分好みにアレンジして楽しんでみましょう。多肉植物も、同じような色を組み合わせるよりも、違ったタイプを寄せ集めた方がカラフルになってかわいいですよ。
キッチングッズを使ったアレンジも

出典: taniku24.seesaa.net
カップケーキの型やゼリー型、クッキー型等、キッチングッズを使って飾るのもアリです。実用的な物だけにシンプルなデザインが多く、そこがかわいさの秘訣になります。飾らないデザインが、多肉植物のかわいらしさを引き立てているのです。
ミニも良いけど大きいのも捨てがたい

出典: www.lovegreen.jp.net
こちらは大きめの植物をいくつも並べてみたのもです。ミニサイズもかわいいですが、大きく飾ってみるのもそれぞれの主張があって楽しいですよ。鉢のデザインに工夫をすれば、統一してまとめたり個性を引き出したりと、いろいろな楽しみ方ができますよ。
コツ・ポイント
いかがでしたか?ぷっくりとした葉がかわいらしい多肉植物ですが、飾り方次第で全然違って見えますね。ひとつあるだけでも癒されるので、普段よく使うデスクの上などに、取り入れてみてください。忙しい時でも、ふと目に入った瞬間に癒されます。イライラも緩和して、穏やかな気持ちにしてくれますよ。