IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 間接照明の自作方法紹介。可愛くおしゃれな空間づくりにはピッタリ。

間接照明の自作方法紹介。可愛くおしゃれな空間づくりにはピッタリ。

2016年8月18日5844 Views

素敵な空間にはやっぱり素敵な照明テクニックがかかせませんよね。カフェや雰囲気のいいお店などのように、自分の家を照らしてみたいと思いませんか?アイデア次第で自分だけの素敵な照明空間が作れちゃいます。ポイントは間接照明!ちょっとしたテクニックを使って素敵な間接照明を作ってみませんか?今日は自作出来る簡単な間接照明をご紹介します。

間接照明の作り方♪

1・まずはライトを用意しよう

20091202lihtbulb

出典: www.gizmodo.jp

ライトといっても色々種類があります。蛍光灯や電球、LED等ありますので自分がどんな間接照明が欲しいか考えて用意しましょう。
蛍光灯は大掛かりな間接照明に向いており、全体を照らすのに向いています。天井や廊下など広い所で活躍するでしょう。電球はスタンドや指向性を持った間接照明に向いております。コストが安くちょっとした間接照明にするならとっても便利です♪LEDはコストがかかりますが、変幻自在の間接照明を作ることができます。小さいものから大きい物、色や形も様々なので自分のアイデアを表現するのにぴったりです♪

2・壁を照らしてみよう

Topgun3 03

出典: iemo.jp

ライトを用意したら壁や天井を照らしてみましょう。ポイントは光源を直接目に見えないように設置すること。廊下を照らすなら、下向きに光が無くようにして足元を照らしてみましょう。そうすると足元から光が溢れ優しい光が廊下を照らしてくれます♪

逆に上向きに照らすのなら、リビング等の隅の天井を照らしてみましょう。そうすることによりお部屋の中が広く感じられて幻想的な空間ができますよ♪

3・身近な物で遮ってみよう

Sun01

出典: designwork-s.com

透明性のものや隙間のあるものをスタンド等のライトに被せてみましょう。そうすることにより光が柔らかくなり、いつもと違った雰囲気がででgood♪

例えばガラス瓶等を被せてみたり、麻布を被せてみると光がぼやけて、よりいっそう温かみのある優しい空間が演出できちゃいます♪

100均の材料で作った間接照明をご紹介♪

100均のLEDライトをオシャレにアレンジ

なんとトータル300円でまるごと手作りしたこの照明。枠とタイルとライトを100均で買ってきて作っています。枠はフックがついたものなので、置いても良し壁にかけても良しです。タイルの柄を季節に合わせて変えたり、透明に少し色付けしてみても素敵です。また、枠の部分も素材を変えることで違った印象にできますね。お部屋の雰囲気に合わせて作ってみるのはいかがでしょうか。

ビー玉が間接照明に大変身!

D13b5381716e82b66ef1693ad36705be normal
むらさき @baxhxxng
100均で材料買って間接照明作った(๑•̀ㅂ•́)و✧ 7色に光っていい感じ!かわいい! http://t.co/l2CPClt0W1

Bricxlzcuamqlal

twitter出典:
twitter.com

透明に色が混じったビー玉は、間接照明にはピッタリの材料ですね。様々な色を混ぜて使えばお部屋に7色の光が映し出され、とても幻想的です。もちろん同じ色をまとめて使っても良いですし、好みの色合いになるように作りやすいですね。ビー玉を入れるものによっても、光の映りかたが変わるので面白いです。背の高いものに入れたり、小さいものをいくつか天井から下げたりと、いろいろ試してみてくださいね。

麻紐の風船ライト

Xdc5b0304337fa5faee63b1fd9adfcb62.jpg.pagespeed.ic.srn7efakuk

出典: crasia.me

N1c xamd normal
クラシア @crasia_media
100均素材だけでオシャレな間接照明が作れるって知ってた?麻紐と風船でできる幻想的な風船ライトの作り方! https://t.co/HwAhDTPvgU
twitter出典:
twitter.com

オシャレなお店でよく見る照明のような間接照明が簡単に作れてしまうので驚きです。風船も麻紐も100均で売られていますし、どちらも1つ買うとたくさん残るので、大小たくさん作ることができますね。各部屋に置くのも良いでしょう。

提灯を使った和風間接照明

6pstkywq normal
jajauma 冬眠します @910_jajauma
100均のちょうちんで間接照明の出来上がり。部屋の雰囲気変わっていいですよ。 http://t.co/v9afv7XSYa

Bm3luukcqaeo3k9

twitter出典:
twitter.com

こちらは100均で売られている提灯を使った間接照明です。画像のようにシンプルなものは和室に合いますし、水玉や花柄などのイラストを描いたり、カラーの物なら洋室に合わせることもできます。季節によっては、ハロウィンなど柄入りのものも売られているようなので、ライトを入れ替えてプチ模様替えも簡単です。ライト自体にセロファンなどを貼ることで、白の提灯でも色をつけることができますよ。

透明性のものや隙間のあるものをスタンド等のライトに被せてみましょう。そうすることにより光が柔らかくなり、いつもと違った雰囲気がででgood♪例えばガラス瓶等を被せてみたり麻布を被せてみると光がぼやけてよりいっそう温かみのある優しい空間が演出できちゃいますよ♪

20091202lihtbulb

出典: www.gizmodo.jp

ライトといっても色々種類があります。蛍光灯や電球、LED等ありますので自分がどんな間接照明が欲しいか考えて用意しましょう。
蛍光灯は大掛かりな間接照明に向いており、全体を照らすのに向いています。天井や廊下など広い所で活躍するでしょう。電球はスタンドや指向性を持った間接照明に向いております。コストが安くちょっとした間接照明にするならとっても便利です♪LEDはコストがかかりますが、変幻自在の間接照明を作ることができます。小さいものから大きい物、色や形も様々なので自分のアイデアを表現するのにぴったりです♪

Topgun3 03

出典: iemo.jp

ライトを用意したら壁や天井を照らしてみましょう。ポイントは光源を直接目に見えないように設置すること。廊下を照らすなら、下向きに光が無くようにして足元を照らしてみましょう。そうすると足元から光が溢れ優しい光が廊下を照らしてくれます♪

逆に上向きに照らすのなら、リビング等の隅の天井を照らしてみましょう。そうすることによりお部屋の中が広く感じられて幻想的な空間ができますよ♪

Sun01

出典: designwork-s.com

透明性のものや隙間のあるものをスタンド等のライトに被せてみましょう。そうすることにより光が柔らかくなり、いつもと違った雰囲気がででgood♪

例えばガラス瓶等を被せてみたり、麻布を被せてみると光がぼやけて、よりいっそう温かみのある優しい空間が演出できちゃいます♪

100均のLEDライトをオシャレにアレンジ

なんとトータル300円でまるごと手作りしたこの照明。枠とタイルとライトを100均で買ってきて作っています。枠はフックがついたものなので、置いても良し壁にかけても良しです。タイルの柄を季節に合わせて変えたり、透明に少し色付けしてみても素敵です。また、枠の部分も素材を変えることで違った印象にできますね。お部屋の雰囲気に合わせて作ってみるのはいかがでしょうか。

透明に色が混じったビー玉は、間接照明にはピッタリの材料ですね。様々な色を混ぜて使えばお部屋に7色の光が映し出され、とても幻想的です。もちろん同じ色をまとめて使っても良いですし、好みの色合いになるように作りやすいですね。ビー玉を入れるものによっても、光の映りかたが変わるので面白いです。背の高いものに入れたり、小さいものをいくつか天井から下げたりと、いろいろ試してみてくださいね。

Xdc5b0304337fa5faee63b1fd9adfcb62.jpg.pagespeed.ic.srn7efakuk

出典: crasia.me

オシャレなお店でよく見る照明のような間接照明が簡単に作れてしまうので驚きです。風船も麻紐も100均で売られていますし、どちらも1つ買うとたくさん残るので、大小たくさん作ることができますね。各部屋に置くのも良いでしょう。

こちらは100均で売られている提灯を使った間接照明です。画像のようにシンプルなものは和室に合いますし、水玉や花柄などのイラストを描いたり、カラーの物なら洋室に合わせることもできます。季節によっては、ハロウィンなど柄入りのものも売られているようなので、ライトを入れ替えてプチ模様替えも簡単です。ライト自体にセロファンなどを貼ることで、白の提灯でも色をつけることができますよ。

透明性のものや隙間のあるものをスタンド等のライトに被せてみましょう。そうすることにより光が柔らかくなり、いつもと違った雰囲気がででgood♪例えばガラス瓶等を被せてみたり麻布を被せてみると光がぼやけてよりいっそう温かみのある優しい空間が演出できちゃいますよ♪

コツ・ポイント

いかがでしたか。ちょっとした工夫でいつもと違ったお部屋が演出でき、間接照明でより一層リラックスできますよ♪自作すればもっと愛着も湧きますね。こちらの記事を参考に、ぜひ自分だけの素敵な空間を作ってみましょう♪

この記事に関係する

  • 12389383
    日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
  • Memeinator-Content-Media-Bank
    なぜ日本の投資家はミームネーターのプレセールに殺到するのか?
  • Memeinator-Content-Media
    グロック AI が選ぶ。2024・2025年に絶対買うべき、ミームネーター。
  • Bitbot-Content-Media-Small-Logo-16
    日本の投資家、出来高が変動するユニボットとビットボットについて議論する
  • Bitbot-Content-Media-Bank-–-Small-Logo-6
    注目の新仮想通貨ビットボット、500倍の可能性を秘めたゲームチェンジャー
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us