ハンドメイドや手芸が好きな方は、リボンや糸、布など大量に種類があり
収納に困ったりしますよね。
そこで今回は、リボンの可愛い、分かりやすい収納方法をご紹介致します!
ハンガーを利用する

ネクタイかけやズボンかけの
ハンガーを利用して収納!
これは簡単でコンパクト、
取りやすいし場所も取らないので
便利収納ですね!
元々の穴を利用する

穴のあいたカゴはたくさん
売られています。
その穴を利用して、リボンを
通せば、からまることなくスッキリ
収納できます!
簡単でオススメです!
真ん中に棒をさすことでとりやすく

先ほどの穴のあいたカゴを
利用しますが、真ん中に
棒を刺すことで、くるくる
まわりやすく取りやすく
なります!
クリアボックスサイズに合わせる

よく靴下や下着入れ用の
小物入れが100均で売られて
いますが、それを利用すれば
種類ごとに見やすく収納可能!
糸でもできそうですね!
ダンボールなどを同じ大きさにカットする

しっかりしたダンボールや
厚紙を同じサイズにカットする
だけ!
あとは、グルグル巻いていくだけ
でこんなにコンパクトになります。
BOXを利用する

100均などでもこのようなBOXが
売られていますよね!
中にリボンを収納でき、サイドに
穴をあけることでとりだしやすく
からまったりもしない!
見た目もスッキリする収納方法
です♪
セリアのテープカッターを利用する

テープやマスキングテープの
カッター代を利用!
リボンも同じように活用
できるので便利です♪
コツ・ポイント
いかがでしたか?
グチャグチャに収納していると、可愛いリボンもどこにいったか
見つからず…そんなことのないよう使いやすい収納方法をご紹介致しました!
是非試してくださいね!