ホームセンターなどで売られているコルクボード。きっとどの家庭にもあるはずです。「コルクボードってとっても実用的だけど、何か物足りない!」そう思いませんか? あなたのご家庭のコルクボードを、あなただけのオリジナル雑貨に大変身させましょう!
 2
  
  2
        
          
          3
        
          www.houzz.com
        
  
  2
  
  2
        
          
          3
        
          www.houzz.com
    仕上がりはこちら。
 0
  
  0
        
          
          0
        
          www.houzz.com
        
  
  0
  
  0
        
          
          0
        
          www.houzz.com
    材料と道具:IKEAのnorrlidaフレーム×2,
接着剤(コルクシートの裏側にのりがついていない場合),
ペインターズテープ(1インチ),
スプレー,
カッティングツール(はさみでも可)
 0
  
  0
        
          
          0
        
          www.houzz.com
        
  
  0
  
  0
        
          
          0
        
          www.houzz.com
    1.コルクを切る【コツ】作業の前の日の晩に巻かれたコルクシートを広げておくと作業しやすい。
 0
  
  0
        
          
          0
        
          www.houzz.com
        
  
  0
  
  0
        
          
          0
        
          www.houzz.com
    2.外しておいたフレームのマットとコルクを接着剤で貼付ける。【コツ】このとき、本などで重しをする。
 0
  
  0
        
          
          2
        
          www.houzz.com
        
  
  0
  
  0
        
          
          2
        
          www.houzz.com
    3.ペインターズテープを貼る。シンプルなシェブロン柄がオススメ。【コツ】テープの幅で隙間もとってしまえば簡単。
 0
  
  0
        
          
          1
        
          www.houzz.com
        
  
  0
  
  0
        
          
          1
        
          www.houzz.com
    4.スプレーする。
 0
  
  0
        
          
          0
        
          www.houzz.com
        
  
  0
  
  0
        
          
          0
        
          www.houzz.com
    5.スプレーが乾いたら、テープをはがす。
 1
  
  1
        
          
          3
        
          www.houzz.com
        
  
  1
  
  1
        
          
          3
        
          www.houzz.com
    フレームに入れて、できあがり!
コツ・ポイント
市販のコルクボードが、ちょっと一手間加えるだけで、素敵な雑貨になりましたね!ペイントもスプレーでムラなくできそうですし、不器用な私にも簡単にできそうです♪


