手袋を編みませんか?寒くて外出が減るこの季節こそ、手袋の編み方をマスターするのに、ぴったりなタイミング。ここではかぎ針編みと棒針編みの両方の編み方をご紹介。また親指だけが分かれたミトンタイプと、五本指タイプがあります。編み物は失敗してもほどいてやり直せます。気負わずに、レッツスタートです!
この冬は手袋を手作りしちゃおう
手袋は、マフラーなどと比べて少しハードルが高いイメージはありますが、初心者さんであれば親指だけが別れたタイプのミトン型がおすすめです。
閉じる作業などが必要ですが、編む面積自体は少ないので、慣れると1日で編む人も多くいますよ。
初心者は何を用意すれば良い?
まずは毛糸を用意します。
(手袋に合った毛糸の種類などは、手袋の形によっても変わりますので、後ほど編み方の中でご紹介しますね。)
次に、かぎ針か棒針のどちらを使うか決めましょう。
単純に経験のある方や、持っている方を選ぶのも良いでしょう。
かぎ針編みは、分厚めのさっくりとした編み上がりが特徴です。
棒針編みの方は、伸縮性のあるしなやかな仕上りが特徴となります。
どちらがお好みですか?
編み図の見方
編み図とは、編み物のパターンのようなものです。
マフラーなどのシンプルなアイテムでは編み図も必要ない場合もありますが、手袋には編み図は必要です。
1つの記号が1つの編み方を示しています……と言うと、少し難しい感じもしますが、大丈夫。
複雑な模様編みなどをしない限りは、使う記号の数は多くはありませんよ。
かぎ針で編むミトン手袋の編み方
出典: atelier.woman.excite.co.jp
まずご紹介するのは、かぎ針編みで編む手袋の編み方です。
初心者さんには一番おすすめの形&編み方となります。かぎ針編み経験者なら、尚更のこと、チャレンジしやすい手袋の編み方です。
用意するもの
毛糸と、その太さに合わせた、かぎ針を用意します。
毛糸を購入すると、必ずラベルに適した針の号数が表示されています。もう毛糸が用意されている場合はそちらを参考にしましょう。
ここでご紹介するミトン型の手袋の編み方は、6~7号相当のかぎ針用の毛糸を使います。
また毛糸玉は100cmほどのものを2玉が必要量となります。
出典: coffeeholic
こちらはラベルの一例。
組成やグラム数、長さの他に、適した針のサイズが、棒針編みとかぎ針編みでそれぞれ表示されていますね。
かぎ針編みの基本
編み図を見る前に、かぎ針編みの基本について動画で見てみましょう。
一つ一つの作業はシンプルですので、しっかりとマスターして、あとはその組み合わせだけですよ。
こちらはかぎ針編みの”基本のき”の、かぎ針と毛糸の持ち方ですね。
編み図
画像の青い手袋の編み図は、こちらのボタンのページからご確認できます。
レディース用と、メンズ用の2サイズがありますよ。
編み図の各記号の編み方は、こちらのページに動画の一覧があります。
模様編みで使う編み方なども含まれていますが、今回のシンプル手袋は上の方の5種類ほどしか使用しませんので、ご安心を♪
編み方のコツ・ポイント
かぎ針編に限る話ではありませんが、毛糸の引き具合は同じ調子に揃えて編みましょう。
途中で変えると、編み地の雰囲気が変わるだけでなくサイズも狂いやすくなります。
”あれ、おかしいかな?”と思うことがあれば、迷わずに解いてやり直しするのがおすすめですよ。
何回か繰り返す内に、毛糸の調子が合っている感覚がつかめます。
かぎ針で編む5本指手袋の編み方
出典: atelier.woman.excite.co.jp
かぎ針編みの経験者さんであれば、5本指の手袋にチャレンジしませんか?
ここでご紹介するのは、長編みの5本指手袋です。長編みは、よく使う編み方でかぎ針編みの基本になる編み方です。
手袋以外でもよく使い、一つの目が長い分、編み地が早く出来上がっていくのがメリットです。
覚えておくと、サマーセーターなんかにも使えて、夢が広がりますね。
用意するもの
出典: coffeeholic
用意するものは、ミトン手袋のときと変わりなく、毛糸とかぎ針です。
今回ご紹介する編み図では、中細の毛糸を4号のかぎ針で編んでいるものです。
編み図
下のボタンから、編み図と編み方のページへ行けますよ。
サイズを大きくしたい場合は、使う毛糸とかぎ針の号数を太めにする形で調整可能です。小さくしたい場合はその逆ですね。
ですが大幅なサイズ調整が必要な場合は作り目の増減をする必要があります。
長編みの動画
こちらは長編みの動画。
かぎ針にくるっと毛糸を巻く分、編み地がスイスイできていきますね。
かぎ針編みを中心に作品づくりをしたい人は必見です。マスターして、かぎ針編みのものをどんどん作ってみてくださいね。
編み方のコツ・ポイント
長編みを使うと早く編める分、編み地には隙間ができやすいものです。
毛糸を選ぶときは、ふんわりとした風合いのものを選ぶと適度に毛足も出て空気を閉じ込めてくれますよ。お店で実際に毛糸を触って選ぶのもおすすめです。
棒針で編むミトン手袋の編み方
棒針は、かぎ針よりも難しいのでは?と敬遠する人も多いですが、決してそんなことはありません。
またかぎ針よりも、柔らかく伸縮性のある仕上りですので、棒針編みならではのメリットも多くありますよ。
棒針編みがはじめての人や、念の為におさらいしておきた人は上のボタンの動画一覧がおすすめです。
編んでいる途中に”あれ、何だったけな”という場面でも役立ってくれますよ。
用意するもの
毛糸と、それにあった棒針を用意します。
棒針には2種類ありますので、それぞれご紹介します。どちらもメリット・デメリットがありますので、お好みの方を選べばOKです。
出典: jikasei.gjgd.net
こちらは普通の棒針です。
画像のように、井戸の”井”の字になるような形で編み進めます。
メリットは、棒針の太ささえ合っていれば、編むものの輪の大きさの調整がしやすいこと。
デメリットは、少し技術が必要なことと、はじめのうちは棒と棒のつなぎ目に隙間ができやすいことです。
出典: blog.livedoor.jp
こちらは輪針と言って、棒の先にコードを付けて使うもの。付け替えられるものもありますが、最初から繋がっている方が多いかもしれません。
メリットは、はじめから輪になっているので繋ぎ目の隙間の心配をしなくて良く、4本針よりは簡単なこと。
デメリットは、付け替え可能なものほど高額で、またはじめから輪になっているものは、編む物のサイズに制限がかかってしまうことです。
編み図
ここではイラスト&文字書きで編み方の表示をしたページをご紹介します。
編み図が苦手な人でも見やすく、分かりやすいでしょう。
またイラストを混じえた詳細な解説付きですので、順を追って編み進めれば必ず完成できます。下のボタンからどうぞ。
こちらの解説では棒針を使用していますが、輪針派の人は輪張りに置き換えてみてくださいね。
ミトン型の手袋と同時に五本指手袋の解説もありますので、次なるチャレンジを横目に見つつ、ファイトです♪
出典: www.tata-tatao.to
編み方のコツ・ポイント
ここではメリアス編み・ゴム編みのほかに、メリアスはぎ・休み目・減目などの技術が必要になります。
はじめての場合は、難しく感じるかもしれませんんが、手袋は両手分の2つあるもの……。片手が編み上がり、もう一方を編む過程で復習になりますので、両手編みあがる頃には、技術は自分のものになっているはずですよ♪
棒針で編む5本指手袋の編み方
今回ご紹介する4パターンの内、最後のものになる5本指手袋。
棒針のミトン型の手袋と使っている技術はほぼ同じですが、使う回数が多いことが難易度を少し上げている理由です。
しかし5本指手袋の編み方をクリアできれば、立派な編み物マスターと言っても良いですね!
用意するもの
基本的にはミトン型の手袋と同じく、毛糸とそれに合った棒針or輪針です。
ミトン型の手袋を編むところまでは輪針も便利なようですが、5本指となると話は別なようです。
指の部分が編みやすい輪針コードの長さは、人の手の大きさなどにもよって上下するようですし、一概にこの長さがベストとは言いづらいもの。棒針を使っている人の方が多数派のよう。
出典: d.hatena.ne.jp
編み図
出典: item.rakuten.co.jp
ここでご紹介する編み図は、道具として短い5本棒針2~3号、材料の毛糸には中細という太さを利用しています。
こちらはPDF形式での表示になりますので、プリントアウトして見ながら編み進めるのがおすすめです。
またPDF内に動画にアクセスできるQRコードもありますので、ぜひスマホでアクセスを♪
編み方のコツ・ポイント
編み物の中でも難しそうに見えやすい五本指の手袋ですが、基本的には6つの円筒形が繋がった形ですよね。そう思えば、ニット帽や靴下などを編んだ経験のある人にはさほど難しくないはず。
気負わずに、失敗したらほどけば良いだけですよね。繰り返すうちに片手は完成していることでしょう。
素敵な手編みの手袋をご紹介
ここからは、先輩の方々の手袋の作品を見ていきましょう。
模様の入れ方など、参考になるところはいっぱいです。数多くの作品を見つつ、自分の作品のイメージを膨らましてみてはいかがですか?
かぎ針編みミトン型の手袋
出典: nekomoriya.biz
指が出るタイプもスマホ操作や、小銭を出すときなど、なかなか便利で捨てがたいですね。
模様もあるかぎ針編みは、ファッションアイテムとしても手元を飾ってくれ、冬のかわいさ満載ですね。
出典: blog.livedoor.jp
白系の毛糸のかぎ針編みは、どことなく高貴で、上品な淑女ふうですね。
モチーフ編みが得意な人ならば、手袋にも存分にその技を生かせることでしょう。
棒針編みにははい可憐さが発揮できそうですね。
出典: rosala.com
独創性に脱帽です……!鯛が手袋になっていると言うか、手袋の鯛と呼ぶべきか。
手にはめていると意外に気づかれないものかもしれませんね。
こんな手袋をきっかけに会話が盛り上がるのも楽しそうですね。
かぎ針編み5本指の手袋
出典: yuchiko-san.jugem.jp
かぎ針編みならではの、厚地のしっかりとした雰囲気が真冬にも心強いですね。
模様ではなく、毛糸の色のグラデーションによる変化も、こなれた雰囲気をかもし出しています。
かぎ針編みに慣れた人であれば、スイスイと1日程度で完成できちゃうかもしれませね。
出典: chimusock.jugem.jp
エレガントなかぎ針編みの手袋ですね。
手元の模様編みがポイントでしょうか、重くなりがちな手袋の印象も軽やかです。
こんなデザインならば、春先まで活躍させたいですね。
棒針編みミトン型の手袋
出典: www.creema.jp
棒針編みの模様初チャレンジであれば、試してみたい縄編み。
部分的に編む順序を入れ替えることで浮き上がる模様ですね。簡単ですが、応用してゆくと複雑に入り組んだ模様を作ることも可能。
こちらの赤い手袋はシンプルな縄編みですが、かなり細い毛糸を使用しており、編み地の美しさが際立つデザインですね。
出典: www.creema.jp
棒針編みの方の指なしタイプ。
形がシンプルな分、模様が腕の見せどころですね。
縄編みとゴム編むが自然に繋がるデザインは、何とも優雅な印象です。
出典: rupeehouse.exblog.jp
北欧のエストニアという国の伝統的な手袋。
先の尖った特徴的な形はお決まりで、模様による変化を楽しむようです。模様にはそれぞれ伝統的な意味があるとか。
既製品で輸入もされており人気なようですが、エストニア手袋にハマって、こればかりを編む愛好家もいます。
棒針編み5本指の手袋
出典: minne.com
段染めと呼ばれるカラフルな毛糸を使えば、こんなにポップで楽しい手袋に。
意図しない模様が現れるのが、段染め毛糸を使う楽しさらしく、段染めばかり使う人も。
出典: d.hatena.ne.jp
バスケット編みという編み地を、手の甲のみならず手のひらまでも連続している手袋です。
かかっている手間を考えると、相当の編み物好きの仕業ですね。
あなたの周りにも、中毒になるほどハマってしまう人、いませんか?
手袋は、マフラーなどと比べて少しハードルが高いイメージはありますが、初心者さんであれば親指だけが別れたタイプのミトン型がおすすめです。
閉じる作業などが必要ですが、編む面積自体は少ないので、慣れると1日で編む人も多くいますよ。
まずは毛糸を用意します。
(手袋に合った毛糸の種類などは、手袋の形によっても変わりますので、後ほど編み方の中でご紹介しますね。)
次に、かぎ針か棒針のどちらを使うか決めましょう。
単純に経験のある方や、持っている方を選ぶのも良いでしょう。
かぎ針編みは、分厚めのさっくりとした編み上がりが特徴です。
棒針編みの方は、伸縮性のあるしなやかな仕上りが特徴となります。
どちらがお好みですか?
編み図とは、編み物のパターンのようなものです。
マフラーなどのシンプルなアイテムでは編み図も必要ない場合もありますが、手袋には編み図は必要です。
1つの記号が1つの編み方を示しています……と言うと、少し難しい感じもしますが、大丈夫。
複雑な模様編みなどをしない限りは、使う記号の数は多くはありませんよ。
出典: atelier.woman.excite.co.jp
まずご紹介するのは、かぎ針編みで編む手袋の編み方です。
初心者さんには一番おすすめの形&編み方となります。かぎ針編み経験者なら、尚更のこと、チャレンジしやすい手袋の編み方です。
毛糸と、その太さに合わせた、かぎ針を用意します。
毛糸を購入すると、必ずラベルに適した針の号数が表示されています。もう毛糸が用意されている場合はそちらを参考にしましょう。
ここでご紹介するミトン型の手袋の編み方は、6~7号相当のかぎ針用の毛糸を使います。
また毛糸玉は100cmほどのものを2玉が必要量となります。
出典: coffeeholic
こちらはラベルの一例。
組成やグラム数、長さの他に、適した針のサイズが、棒針編みとかぎ針編みでそれぞれ表示されていますね。
編み図を見る前に、かぎ針編みの基本について動画で見てみましょう。
一つ一つの作業はシンプルですので、しっかりとマスターして、あとはその組み合わせだけですよ。
こちらはかぎ針編みの”基本のき”の、かぎ針と毛糸の持ち方ですね。
画像の青い手袋の編み図は、こちらのボタンのページからご確認できます。
レディース用と、メンズ用の2サイズがありますよ。
編み図の各記号の編み方は、こちらのページに動画の一覧があります。
模様編みで使う編み方なども含まれていますが、今回のシンプル手袋は上の方の5種類ほどしか使用しませんので、ご安心を♪
かぎ針編に限る話ではありませんが、毛糸の引き具合は同じ調子に揃えて編みましょう。
途中で変えると、編み地の雰囲気が変わるだけでなくサイズも狂いやすくなります。
”あれ、おかしいかな?”と思うことがあれば、迷わずに解いてやり直しするのがおすすめですよ。
何回か繰り返す内に、毛糸の調子が合っている感覚がつかめます。
出典: atelier.woman.excite.co.jp
かぎ針編みの経験者さんであれば、5本指の手袋にチャレンジしませんか?
ここでご紹介するのは、長編みの5本指手袋です。長編みは、よく使う編み方でかぎ針編みの基本になる編み方です。
手袋以外でもよく使い、一つの目が長い分、編み地が早く出来上がっていくのがメリットです。
覚えておくと、サマーセーターなんかにも使えて、夢が広がりますね。
出典: coffeeholic
用意するものは、ミトン手袋のときと変わりなく、毛糸とかぎ針です。
今回ご紹介する編み図では、中細の毛糸を4号のかぎ針で編んでいるものです。
下のボタンから、編み図と編み方のページへ行けますよ。
サイズを大きくしたい場合は、使う毛糸とかぎ針の号数を太めにする形で調整可能です。小さくしたい場合はその逆ですね。
ですが大幅なサイズ調整が必要な場合は作り目の増減をする必要があります。
長編みの動画
こちらは長編みの動画。
かぎ針にくるっと毛糸を巻く分、編み地がスイスイできていきますね。
かぎ針編みを中心に作品づくりをしたい人は必見です。マスターして、かぎ針編みのものをどんどん作ってみてくださいね。
長編みを使うと早く編める分、編み地には隙間ができやすいものです。
毛糸を選ぶときは、ふんわりとした風合いのものを選ぶと適度に毛足も出て空気を閉じ込めてくれますよ。お店で実際に毛糸を触って選ぶのもおすすめです。
棒針は、かぎ針よりも難しいのでは?と敬遠する人も多いですが、決してそんなことはありません。
またかぎ針よりも、柔らかく伸縮性のある仕上りですので、棒針編みならではのメリットも多くありますよ。
棒針編みがはじめての人や、念の為におさらいしておきた人は上のボタンの動画一覧がおすすめです。
編んでいる途中に”あれ、何だったけな”という場面でも役立ってくれますよ。
毛糸と、それにあった棒針を用意します。
棒針には2種類ありますので、それぞれご紹介します。どちらもメリット・デメリットがありますので、お好みの方を選べばOKです。
出典: jikasei.gjgd.net
こちらは普通の棒針です。
画像のように、井戸の”井”の字になるような形で編み進めます。
メリットは、棒針の太ささえ合っていれば、編むものの輪の大きさの調整がしやすいこと。
デメリットは、少し技術が必要なことと、はじめのうちは棒と棒のつなぎ目に隙間ができやすいことです。
出典: blog.livedoor.jp
こちらは輪針と言って、棒の先にコードを付けて使うもの。付け替えられるものもありますが、最初から繋がっている方が多いかもしれません。
メリットは、はじめから輪になっているので繋ぎ目の隙間の心配をしなくて良く、4本針よりは簡単なこと。
デメリットは、付け替え可能なものほど高額で、またはじめから輪になっているものは、編む物のサイズに制限がかかってしまうことです。
ここではイラスト&文字書きで編み方の表示をしたページをご紹介します。
編み図が苦手な人でも見やすく、分かりやすいでしょう。
またイラストを混じえた詳細な解説付きですので、順を追って編み進めれば必ず完成できます。下のボタンからどうぞ。
こちらの解説では棒針を使用していますが、輪針派の人は輪張りに置き換えてみてくださいね。
ミトン型の手袋と同時に五本指手袋の解説もありますので、次なるチャレンジを横目に見つつ、ファイトです♪
出典: www.tata-tatao.to
ここではメリアス編み・ゴム編みのほかに、メリアスはぎ・休み目・減目などの技術が必要になります。
はじめての場合は、難しく感じるかもしれませんんが、手袋は両手分の2つあるもの……。片手が編み上がり、もう一方を編む過程で復習になりますので、両手編みあがる頃には、技術は自分のものになっているはずですよ♪
今回ご紹介する4パターンの内、最後のものになる5本指手袋。
棒針のミトン型の手袋と使っている技術はほぼ同じですが、使う回数が多いことが難易度を少し上げている理由です。
しかし5本指手袋の編み方をクリアできれば、立派な編み物マスターと言っても良いですね!
基本的にはミトン型の手袋と同じく、毛糸とそれに合った棒針or輪針です。
ミトン型の手袋を編むところまでは輪針も便利なようですが、5本指となると話は別なようです。
指の部分が編みやすい輪針コードの長さは、人の手の大きさなどにもよって上下するようですし、一概にこの長さがベストとは言いづらいもの。棒針を使っている人の方が多数派のよう。
出典: d.hatena.ne.jp
出典: item.rakuten.co.jp
ここでご紹介する編み図は、道具として短い5本棒針2~3号、材料の毛糸には中細という太さを利用しています。
こちらはPDF形式での表示になりますので、プリントアウトして見ながら編み進めるのがおすすめです。
またPDF内に動画にアクセスできるQRコードもありますので、ぜひスマホでアクセスを♪
編み物の中でも難しそうに見えやすい五本指の手袋ですが、基本的には6つの円筒形が繋がった形ですよね。そう思えば、ニット帽や靴下などを編んだ経験のある人にはさほど難しくないはず。
気負わずに、失敗したらほどけば良いだけですよね。繰り返すうちに片手は完成していることでしょう。
ここからは、先輩の方々の手袋の作品を見ていきましょう。
模様の入れ方など、参考になるところはいっぱいです。数多くの作品を見つつ、自分の作品のイメージを膨らましてみてはいかがですか?
出典: nekomoriya.biz
指が出るタイプもスマホ操作や、小銭を出すときなど、なかなか便利で捨てがたいですね。
模様もあるかぎ針編みは、ファッションアイテムとしても手元を飾ってくれ、冬のかわいさ満載ですね。
出典: blog.livedoor.jp
白系の毛糸のかぎ針編みは、どことなく高貴で、上品な淑女ふうですね。
モチーフ編みが得意な人ならば、手袋にも存分にその技を生かせることでしょう。
棒針編みにははい可憐さが発揮できそうですね。
出典: rosala.com
独創性に脱帽です……!鯛が手袋になっていると言うか、手袋の鯛と呼ぶべきか。
手にはめていると意外に気づかれないものかもしれませんね。
こんな手袋をきっかけに会話が盛り上がるのも楽しそうですね。
出典: yuchiko-san.jugem.jp
かぎ針編みならではの、厚地のしっかりとした雰囲気が真冬にも心強いですね。
模様ではなく、毛糸の色のグラデーションによる変化も、こなれた雰囲気をかもし出しています。
かぎ針編みに慣れた人であれば、スイスイと1日程度で完成できちゃうかもしれませね。
出典: chimusock.jugem.jp
エレガントなかぎ針編みの手袋ですね。
手元の模様編みがポイントでしょうか、重くなりがちな手袋の印象も軽やかです。
こんなデザインならば、春先まで活躍させたいですね。
出典: www.creema.jp
棒針編みの模様初チャレンジであれば、試してみたい縄編み。
部分的に編む順序を入れ替えることで浮き上がる模様ですね。簡単ですが、応用してゆくと複雑に入り組んだ模様を作ることも可能。
こちらの赤い手袋はシンプルな縄編みですが、かなり細い毛糸を使用しており、編み地の美しさが際立つデザインですね。
出典: www.creema.jp
棒針編みの方の指なしタイプ。
形がシンプルな分、模様が腕の見せどころですね。
縄編みとゴム編むが自然に繋がるデザインは、何とも優雅な印象です。
出典: rupeehouse.exblog.jp
北欧のエストニアという国の伝統的な手袋。
先の尖った特徴的な形はお決まりで、模様による変化を楽しむようです。模様にはそれぞれ伝統的な意味があるとか。
既製品で輸入もされており人気なようですが、エストニア手袋にハマって、こればかりを編む愛好家もいます。
出典: minne.com
段染めと呼ばれるカラフルな毛糸を使えば、こんなにポップで楽しい手袋に。
意図しない模様が現れるのが、段染め毛糸を使う楽しさらしく、段染めばかり使う人も。
出典: d.hatena.ne.jp
バスケット編みという編み地を、手の甲のみならず手のひらまでも連続している手袋です。
かかっている手間を考えると、相当の編み物好きの仕業ですね。
あなたの周りにも、中毒になるほどハマってしまう人、いませんか?
コツ・ポイント
いかがでしたでしょうか?かぎ針か棒針、ミトン型か5本指型かと、手袋の編み方には大きく分けて4通りありましたね。ここでご紹介したものは、模様編みなどの少ない、一番シンプルなものです。ほかのアイテムでの模様編み経験者さんは、取り入れてみるのも良いでしょうし、初心者さんは2個目から模様入りをチャレンジしてみるのも良いでしょう。あなた独自の手袋の世界を広げていってくださいね。