IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > クッションフロアの貼り方。手順やおしゃれなコーデ例まとめ

クッションフロアの貼り方。手順やおしゃれなコーデ例まとめ

2017年5月26日10545 Views

クッションフロアを使って、空間をプチリフォームしてみませんか?慣れれば不器用さんでもカンタンに貼ることができます。お部屋の気分転換したいときにぴったりの、おすすめのDIYです。必要な道具と施工方法、参考になるコーディネート集をご紹介します!

クッションフロアとはシート状の床材のこと

10608070 1718746198371602 880182739 n
10661040 1049836291713350 2058306835 a
malco_yan

クッションフロアとは、ビニール製のクッション性のあるシート状床材のことをいいます。別名「CFシート」とも呼ばれています。裏打ち材に不織布やビニール層があり、中間に発泡層、表面に透明ビニールなどが張り合わせてあります。

クッション性にすぐれていて、凹凸をつけて木目や石目にしてあるなど、色彩や模様の種類が豊富。どれも見た目に美しい仕上がりになっています。一般的には、洗面脱衣所、トイレなど、水まわりの床材として多く用いられています。

クッションフロアのメリット

デザインが豊富で取り替えもカンタン

Img3

出典: www.matusou.co.jp

デザインが豊富で取り替えがカンタンなのが、人気の理由。本物のフローリングやコルクを床に敷き、それを取り替えるとなると費用も時間も大幅にアップしてしまいます。しかし、クッションフロアであれば剥がすのもラクラクなので、後のリフォームも安心です。

柄は、無地調をはじめ、フローリングの木目、石目、アジロ、コルク、大理石などの柄があります。お部屋によって自分の好きなデザインを楽しむことができますよ。また、厚さにもパターンがあり、通常の1.8mm厚から2.3mm、3.5mm、4.0mmなどがあります。

本物より価格が安くコスパがよい

11931077 1477955712507539 1735919694 n
11260464 1640032139553384 121566695 a
buriburibu

最大の長所ともいえる優れたコストパフォーマンス。デザイン性と価格を合わせて考えれば、一番安い床材となります。お子さんがまだ小さかったり、ペットのいるご家庭では大活躍間違いないでしょう。

耐水性に優れ、汚れに強い

11356993 606414059461203 1479660465 n
11427337 932834143426516 1046744175 a
orangehouse.ekimae

素材が塩化ビニールなので、耐水性に優れています。キッチンであれば、料理の際に水や油などさまざまな食材が床にこぼれてしまいます。カーペットだと汚れを落とすのも一苦労ですが、サッと拭くだけで大丈夫。

本物のフローリングの場合は水分が大敵となりますが、表面で汚れを弾いてくれるのでとっても便利ですね。

クッションフロアのデメリット

本物の素材にくらべ、耐久性が劣る

130212173718qzu3 l

出典: oneheart-repair.com

本物の素材よりも耐久性が劣ります。素材自体が塩化ビニールなので、本物のタイルや大理石には耐久性で勝つことができません。

精巧ではあるものの、質感はビニール

Ft ston img

出典: reprice.us

最近のクッションフロアはとっても精巧に作られていますが、素材が塩化ビニールなので、肌触りや質感は本物の木や石とは異なります。

あくまで生活スタイルやコストを優先し、貼り替えを前提とした床材となります。

参考になるコーディネート集

実際にプチリフォームする前に、参考にできるコーディネート集をご紹介します。空間の雰囲気にぴったりな素敵な空間ばかりですよ!

リビング・ワンルーム編

Pared+de+ladrillo+con+fotografia

出典: casa-atelier.com

レトロな部屋に木目のナチュラル素材が素敵です。

Cf4126 1

出典: item.rakuten.co.jp

白木調でカントリースタイルに。

Sincol e 8053 8054 1

出典: item.rakuten.co.jp

ゼブラウッド柄でリビングが印象がグッと引き締まりますね。

Ft toli rs 36 1

出典: item.rakuten.co.jp

タイル柄で優雅なアジアンスタイル。

子ども部屋・ペット編

赤と水色のタイル模様でお部屋の雰囲気が格段に明るくなります。

822bebf563d379755839f1b21df01fec

ちい
ちい

クッションフロアを壁まで沿わせて、わんこスペースに。

水回り編

Hm 4089 4093 title1

出典: item.rakuten.co.jp

御影石のデザインで、洗練されたパウダールームに。

 prw img2

出典: prw.kyodonews.jp

シェルのような光沢がとっても印象的な、モザイク調。清潔感があります。

玄関・廊下編

11373825 1624113214537882 1954664745 n
11849336 1644278385813780 158907295 a
kanakophoto

タイル調でかわいらしい玄関に。靴もインテリアみたい。

 prw img3

出典: prw.kyodonews.jp

カーペット柄で1つ上のグレード感。高い防滑性があります。

貼る前に確認すること4つ

クッションフロアを貼る前に、事前に確認すること4つをご紹介します。万全を期してプチリフォームに臨みましょう。

1.今の床材を剥がすのか、上から貼るのか

71eojc49wil. sl1000

出典: www.amazon.co.jp

現状の床を剥がしてから貼るのか、上から貼り重ねるのかを選びます。大きく分けると2種類工法があり、新たに床材を張ることを「新規貼り」、今ある床材に重ねて貼ることを「重ね貼り」と言います。

新規貼りは、剥がした床材の撤去や処分の費用が掛かるので、やや高額になる可能性があります。例として、畳やカーペットにはしっかりと貼ることができないので、新規貼りを選択することになります。

2.下地が傷んでいたら修繕を検討

100208 1

出典: www.uresica.com

下地となる床が激しく傷んでいる場合は、耐水性のある床材を張ったとしても、結局は長持ちしない可能性があります。リフォーム業者さんなどに連絡し、補修や修繕工事を依頼しましょう。

3.クッションフロアの費用感を確認

R0026266

出典: www.mansion-reform.jp

価格は、帖数・床面積で算出されるイメージです。帖数・床面積(縦×横)・床段差などをチェックしておきましょう。

貼り替えの内訳は、以下の5つ
①クッションフロアの材料費
※壁と床の境に巾木を使用する場合は、巾木の代金も追加
②下地の床の補修費用
③廃材の処分費用
④養生費用(養生シートやマスキングテープなど)
⑤職人さんの作業費(業者にお願いする場合)

4.空間イメージしてカラーや柄を選ぶ

Decorating with white 2013 summer ideas 8

出典: furniture4world.blogspot.jp

木目やタイル調など、数えきれないくらいのデザインがあります。モダンなお部屋にはシンプルな柄を選ぶと素敵ですね。

空間に合わせて、好きなカラーでインパクトを出したり自由自在です。

クッションフロアの採寸方法

11378779 100161130333062 2040952268 n
11375170 585755954896938 169075914 a
totsuoitsu

ここでは、一般的な6畳部屋(360cm×270cm)に、巾180cmの木目調の例をご紹介します。

①部屋の床面を測ります。※一般的な6畳部屋は360cm×270cmです。
②木目、無地柄は、10cm程度長さを多めに発注します。
③巾180cmであれば、370cm×2本が必要となる計算です。

貼る際に必要な道具7つ

11887177 855241627925515 2010133520 n
11429712 1689033981326962 1995017814 a
nuko0w0

クッションフロアの他には、通販で購入できる道具ばかり。

1.クッションフロア

Y512 makipt

出典: cheapito.com

今回はタイル状ではなく、巻いた状態で出荷されている商品での施工例をご紹介します。いろいろな厚さ、柄があるので空間に合わせてチョイスしましょう。

2.床用ボンドor専用両面テープ

床用ボンド、専用の両面テープで貼り付けます。貼る面積が広い場合は、ボンドがおすすめです。※今回の施工手順の説明には、床用ボンドを使用しています。

51e po1euwl
出典:  www.amazon.co.jp

ボンド FL200 1kg #40427

個装形態:ポリ缶
性状:アクリル樹脂系エマルジョン形
標準使用量(塗布量):200~300g/㎡

¥1,314 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
419ucnsdzsl
出典:  www.amazon.co.jp

ニトムズ クッションフロア用両面テープ No.539 50mm×20m J0870

基材:ポリプロピレンフィルム
粘着剤:アクリル系粘着剤
カラー:透明
幅:50mm
厚さ:0.1mm

¥1,610 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

3.クシ目ゴテ

床用のボンドを平らに伸ばすのに使います。

41ddcyffc6l
出典:  www.amazon.co.jp

ボンド クシ目ゴテ E-1型 #61309

床材用

¥388 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

4.撫ぜバケ

床とクッションフロアを貼り合わせるときに使います。しっかり空気を抜きながら密着させることが目的のアイテムです。

41trbt0rhal
出典:  www.amazon.co.jp

sakazume 仕上げ用撫ぜバケ

サイズ:210mm
ブラシ幅:10mm
材質:本馬毛

¥2,881 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

5.地ベラorコーナーカッター

地ベラは床材に沿わせながらカッターを使いカット、コーナーカッターは押さえるだけでお部屋の形にカットすることが可能です。

21byekfgb8l
出典:  www.amazon.co.jp

仁作 ステンレス製 地ヘラ 5# No.520

刃巾:265mm
全長:230mm
材質:刃部/ステンレス420J2、柄部/しなべニア
仕様:リフォーム用、基部総焼入加工

¥1,050 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
Maxresdefault

出典: www.youtube.com

クッションフロア用ぴったりカッター(CF用ぴったりカッター)
価格:2,760円 (税込 2,980 円) 送料別

商品ページへ

6.床材にも使える大型カッター

力を入れられる大型のものが便利です。

31hdrytw5gl
出典:  www.amazon.co.jp

NT 厚物切り用大型刃カッター L-600GRP R

全長:157mm
適合替刃:BL-10P・BL-50P・BL-150P
摘要:オートロック式
刃厚:0.45mm

¥648 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

7.ジョイントローラー

クッションフロアの端部分を貼り合わせるために使います。ローラーにやや重さがあると使いやすいですよ。

41aetgpjgql
出典:  www.amazon.co.jp

Kaisel ステンレスローラー 小 35X40MM

商品サイズ(約):縦40mm×横60mm×奥185mm
重量(約):390g
ローラー部:ステンレス
柄:塗装ビーチ
金具:鉄(メッキ)

¥2,893 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

8.継ぎ目処理材

床材が重なる継ぎ目部分に使い、剥がれにくくします。

Fy005 s

出典: www.diy-shop.jp

継ぎ目処理剤
価格:600円 (税込 648 円) 送料別

商品ページへ

クッションフロアの施工手順 床用ボンドを使用する場合

床用ボンドを使用して全面に貼り付ていきます。カッターで簡単に切ることができるので、素人の方でも施工は問題ありませんよ。プチリフォームにレッツトライ!

手順① 掃除してから仮敷き

Harikata cf03

出典: www.kmfactory.jp

床にクッションフロアを仮敷きしてだいたいのイメージをつかみます。タイル状の商品以外は、巻いた状態で出荷されます。巻きグセがある場合は、1度反対方向に巻いてから使いましょう。

ゴミやホコリがあると凸凹の原因となるので、床に傷やヘコミがある場合は、事前にパテなどで補修しておきましょう。

手順② 2枚目と継ぎ目を合わせる

Harikata cf04

出典: www.kmfactory.jp

2枚目の仮敷きで必要な幅を測ってカットしていきます。柄がある場合は、継ぎ目をあわせる必要があります。木目調なら、目地の部分を目安に少し重なるくらいにカットして敷きます。

準備ができたら半分くらいめくり上げて、貼り付ける準備をします。

手順③ 床用ボンドが半透明になってから貼る

Harikata cf08

出典: www.kmfactory.jp

めくった部分に、自分の逃げ道を確保しつつ、外から内に床用ボンドを塗っていきます。ボンドがまんべんなく広がるよう、クシ目ゴテで延ばしていきます。壁際などのコーナー部分は特に注意し、塗り残しがないようにしましょう。

ボンドが半透明になるまで少し置いた後、めくったクッションフロアを倒すようにして貼っていきます。

手順④ 空気抜き後に周囲&つなぎ目カット

Harikata cf13

出典: www.kmfactory.jp

撫ぜバケを使い、床用ボンドと下地の空気をしっかり抜き終わったら、反対側も同じように床用ボンドををつけて施工していきます。次に、余分な部分を地ベラで押しつけ、壁面に沿ってカットしていきます。

1枚目と2枚目の継ぎ目は、柄を合わせを行った部分をカットしてから、重なった部分の下に残った余分な床材を取り除きます。

手順⑤ つなぎ目処理剤を流し込んで完成

Harikata cf15

出典: www.kmfactory.jp

合わせ目、継ぎ目の部分は、ジョイントローラーでしっかり押さえましょう。ホコリが目地に詰まったり、浮いたりしないように、継ぎ目処理材を流し込んで完成です!

クッションフロアの施工手順 両面テープを使用する場合

手順① 余分な部分をカット

13560576699332 thum 1

出典: makeit.joyfulhonda.jp

仮置きしたクッションフロアの余った部分を壁際に沿ってカットします。コーナーカッターなどを使用するときれいにカットすることができます。2枚目以降は1枚目とつなぎ目の柄が合うように、重ねて仮置きし、1枚目と同じように壁際に沿ってカットします。

手順② 両面テープを貼る

13558806251913 thum 1

出典: makeit.joyfulhonda.jp

クッションフロアをめくり、両面テープをはります。テープを貼った部分はローラーなどを使ってしっかり密着するように押さえ、空気を抜きましょう。空気抜きが不十分だと浮き上がってきてしまうことがあります。

手順③ 2枚目とのつなぎ目をカット

13558806252715 thum 1

出典: makeit.joyfulhonda.jp

2枚重なった部分を一緒にカットします。なるべく木目などで目立たない部分をカットするとよいでしょう。少し重い定規などでしっかり押さえ、まっすぐカットしましょう。カットした部分を取り除き、しっかりはまっていることを確認しましょう。

手順④ つなぎ目処理剤で仕上げ

13560576699726 thum 1

出典: makeit.joyfulhonda.jp

ぴったりとはまったつなぎ目部分がピラピラ浮いてこないようにつなぎ目処理剤でしっかりと接着します。密着するように全体をローラーで押さえれば完成です。

賃貸でも敷きたい。現状回復できる敷き方

マスキングテープと両面テープで固定

10002818 20140407162723 image 450

出典: yamadastationery.jp

マスキングテープは床や壁紙を傷つけずに剥がすことのできるテープです。100均で売られているようなかわいいマスキングテープではなく、ホームセンターなどで売られている養生テープというものを使うといいでしょう。両面テープを付ける場所にマスキングテープを貼っておくと、跡を残さずに剥がすことができます。

接着剤不要のフロアタイルもおすすめ

807image

出典: item.rakuten.co.jp

接着剤不要でただ並べるだけのフロアタイル。なぜ両面テープも接着剤も必要ないのかというと、裏面には波形の滑り止め加工がされていて、床に固定されるからです。厚みもありしっかりしているので、ずれることがありません。いろいろなタイプの木目とカラーがあり、とてもリアルでステキなフローリングに変身します。畳やカーペットの上には敷くことはできませんのでご注意ください。

畳の上に敷いてもいい?

カビ・ダニ発生の恐れがありおすすめできない

畳の上にクッションフロアを敷くと、畳の掃除もできなくなりますし、カビやダニが繁殖することもあるので、あまりおすすめはできません。畳にクッションフロアを敷く方法のひとつとして、畳の上にべニア板を敷くという方法があります。畳とべニア板の間に防虫剤と油紙を挟むと防虫と湿気対策になります。べニア板の上にクッションフロアを貼っていけば完成です。

それでも和室を洋風にプチリフォームしたいなら

掃除しやすいフローリングカーペットにしてみては

Img56366268

出典: item.rakuten.co.jp

フローリングカーペットはいかがでしょうか。こちらならくるくると丸めて剥がすことができるので、定期的に畳の掃除をすることが可能です。簡単に剥がすことができるように、フローリングカーペットの上にはたんすなどの大物は置かない方がいいかもしれませんね。お部屋の大きさより一回り小さいサイズを選び、カーペットのない所に家具を置くようにしたらいいかもしれません。

クッションフロアのメンテナンスが知りたい

11257932 1696723143880589 175889876 n
10956772 1380979352226567 852354601 a
iden415

撫ぜバケを使い、床用ボンドと下地の空気をしっかり抜き終わったら、反対側も同じように床用ボンドををつけて施工していきます。次に、余分な部分を地ベラで押しつけ、壁面に沿ってカットしていきます。

1枚目と2枚目の継ぎ目は、柄を合わせを行った部分をカットしてから、重なった部分の下に残った余分な床材を取り除きます。

ワックスOKです!

ワックスを塗るときは、事前にクリーナーで汚れを拭き取ります。次に、充分に水拭きし、床面をしっかりと乾燥させます。使用するワックスは、抗菌剤入りワックス、または樹脂ワックスがおすすめです。

油性や水性は、滑りやすくなるのであまりおすすめできません。ワックスは少量を布などに含ませ、薄くのばしていくのがポイントですよ。

ヘコミ対策は重さを分散させること

クッション性を活かしたやわらかい材質なので、荷重がかかるとへこんでしまいます。へこみは時間とともに少しずつ元に戻りますが、完全には復元しません。軽減させる方法として、板などを下に敷いて、荷重を分散させることが可能です。

キズができたら自分でも補修できる

同じ柄の床材が残っていれば、キズ部分だけ切り抜き、柄を合わせて部分的に貼り替えることができます。また、線キズなどは、床材用の補修ペン(床と同じ色のもの)を使用することも可能です。

クッションフロアのとってもステキな素材集

住宅用の商品は、素足で歩くことが前提になるので、抗菌加工がされているものがほとんどです。厚みは1.8mm厚が主流ですが、最近は3.5mmのクッション性の高いタイプも人気がありますよ。厚くなるほど吸音性が高く、防音性能も高くなります。

以前は水回りのトイレや脱衣所が中心でしたが、近年はお部屋や玄関に敷く人も増えてきています。

ヴィンテージな木目調

41t4ctcyuml
出典:  www.amazon.co.jp

クッションフロア 木目 東リ メイプル CF-9043 型番:CF-9043 02M

サイズ:幅1820mm×長さ1000mm×厚1.8mm
リピート:縦1240mm×横460mm
板巾:約90mm
材質:塩化ビニール(表面抗菌・坊カビ加工)

¥1,605 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
51crcjmj81l
出典:  www.amazon.co.jp

貼るだけ簡単フローリング 床デコ ヴィンテージ

サイズ:幅101mm×長さ914mm×厚2.5mm(1箱10枚入り)
1箱=0.92平米(1箱で約畳半分の面積を施工できます)
材質:塩化ビニール

¥2,980 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
519kwjjetol
出典:  www.amazon.co.jp

サンゲツ クッションフロア キッチンマット用サイズ(2m×43cm 200 x 43) ラフソーン 型番: CM-2216

サイズ:430mm×2000mm
厚さ:2.6mm厚
板巾:167mm
リピート:縦1000mm・横:2000mm

¥2,830 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

個性が光るアンティーク調

51humy88sil
出典:  www.amazon.co.jp

サンゲツ クッションフロア キッチンマット用サイズ(1.8m×43cm 182 40 ) アンティークタイル 型番:CM-2234

サイズ:430mm×1820mm
厚さ:2.3mm
格子:113mm×113mm角
リピート:縦910mm・横:910mm

¥2,680 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
51h5yfxrk3l
出典:  www.amazon.co.jp

サンゲツ クッションフロア キッチンマット用サイズ カラーパーケット (2m×43cm 200 x 43) 型番: CM-2207

サイズ:430mm×2000mm
厚さ:2.6mm
板巾:120mm
リピート:縦1000mm・横:2000mm

¥2,830 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
519yjsvlrwl
出典:  www.amazon.co.jp

東リ フロアタイル ロイヤルウッド PWT-610 アンティークオーク 型番:PWT610 02S

サイズ:100mm×900mm
全厚:3mm
1ケース:30枚入り
材質:塩化ビニール

¥10,906 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp

タイル・ストーン調でキッチリ空間

51z1m6jihtl
出典:  www.amazon.co.jp

東リ クッションフロア モロッコタイル キッチンマットサイズ 43cm x 180cm CF-9003

厚さ:1.8mm
有効巾:430mm・長さ1000mm
リピート:縦910mm・横910mm
一柄:約150mm×150mm
材質:塩化ビニール(表面抗菌・坊カビ加工)

¥1,980 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
51prhsfjuul
出典:  www.amazon.co.jp

東リ クッションフロア 白黒チェック柄 市松 (長さ1m x 注文数) 型番: CF-9115 02M

厚さ:1.8mm
有効巾:1820mm・長さ1000mm
格子:約150mm×150mm
材質:塩化ビニール(表面抗菌加工)

¥1,605 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
51e0wkrfa6l
出典:  www.amazon.co.jp

東リ クッションフロア 【ストーン クォーツサイト】 CF-4152 型番:CF-4152 02M

厚さ:2.3mm
有効巾:1820mm・長さ1000mm
リピート:縦1220mm・横1820mm
材質:塩化ビニール(表面抗菌・坊カビ加工)

¥3,780 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
51crxqvrrpl
出典:  www.amazon.co.jp

シンコール 住宅用クッションフロア Ponleum 石目 ストーン調 ビアンコ カララ 大理石調 ( 巾1.8m 長さ1m x ご注文数) 型番: E6061 03M

厚さ:1.8mm
長さ:1000mm×ご注文数
巾:1820mm
パターン:ステップ柄(1柄約303mm)

¥1,605 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ www.amazon.co.jp
10608070 1718746198371602 880182739 n
10661040 1049836291713350 2058306835 a
malco_yan

クッションフロアとは、ビニール製のクッション性のあるシート状床材のことをいいます。別名「CFシート」とも呼ばれています。裏打ち材に不織布やビニール層があり、中間に発泡層、表面に透明ビニールなどが張り合わせてあります。

クッション性にすぐれていて、凹凸をつけて木目や石目にしてあるなど、色彩や模様の種類が豊富。どれも見た目に美しい仕上がりになっています。一般的には、洗面脱衣所、トイレなど、水まわりの床材として多く用いられています。

Img3

出典: www.matusou.co.jp

デザインが豊富で取り替えがカンタンなのが、人気の理由。本物のフローリングやコルクを床に敷き、それを取り替えるとなると費用も時間も大幅にアップしてしまいます。しかし、クッションフロアであれば剥がすのもラクラクなので、後のリフォームも安心です。

柄は、無地調をはじめ、フローリングの木目、石目、アジロ、コルク、大理石などの柄があります。お部屋によって自分の好きなデザインを楽しむことができますよ。また、厚さにもパターンがあり、通常の1.8mm厚から2.3mm、3.5mm、4.0mmなどがあります。

11931077 1477955712507539 1735919694 n
11260464 1640032139553384 121566695 a
buriburibu

最大の長所ともいえる優れたコストパフォーマンス。デザイン性と価格を合わせて考えれば、一番安い床材となります。お子さんがまだ小さかったり、ペットのいるご家庭では大活躍間違いないでしょう。

11356993 606414059461203 1479660465 n
11427337 932834143426516 1046744175 a
orangehouse.ekimae

素材が塩化ビニールなので、耐水

この記事に関係する

  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
  • vpn-section-main
    スマートホームオートメーションシステムのリスクトップ6
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド
    初心者のためのオンラインギャンブルの最初の3ステップガイド

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us