IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 暮らし > なぜお部屋は狭くなるの!?心地よい部屋作りのための、“もの”との付き合い方

なぜお部屋は狭くなるの!?心地よい部屋作りのための、“もの”との付き合い方

2017年4月24日1512 Views

「片付けられない女子」という言葉ができたように、部屋が片付かないのは恥ずかしいことだという認識がありますが、 正しい片付け方を習ったことは誰もないはず。でも、ほどよく片付いていると「心地よさ」が得られます。なぜものが多くなっていくのか、なぜ片付かないのかを考える機会があると、ものとの付き合い方や心地よいお部屋作りの一歩が踏み出せます。素敵なインテリアに囲まれる生活にプラスしたい、ものとの付き合い方についてまとめてみました。

フィーリングで動く人は、ものが増えやすい!?

018 940x614

出典: ndmagazine.net

実は、ものは感情とともに動いています。
出しっ放しの状態も、ひょっとしたら片付けに気が向かないくらい心に余裕がないときであったり、ものに当たるかのようにストレスで衝動買いをしてしまうことも。

それから、セールでつい安くなっていると、手が出てしまうのも、実はぜんぶ感情なのです。

買い物は悪いことではない

Bigstock hand of young woman with multi 26125757 1024x682

出典: notmadeofmoney.com

実は、片付けをする以前に、ものが増えるには、そうしたフィーリングがかかわっています。ですから、「どうして片付けられないのか」といった課題も、その延長となっていることもあるのです。でも、人それぞれの考え方やものの買い方の癖もありますから、一口にどうしてものが増えるのか、と責めてもきりがありません。買い物することは決して悪いことでもありません。そこで、ものと上手に付き合っていくことが大切になります。

持ち物の量を把握しておこう

今あるものの量がわかると片付けしやすくなる

4 de clutter ideas for your wardrobe

出典: homeklondike.com

ものを増やさないための、ひとつの解決法は、今あるものをきちんとわかっていることです。片付けのプロによれば、収納のキャパシティに対して、ものの量が溢れていることが多いそうです。

片付けられない人の家の特徴として、たとえば、もらいものが使われずにあって場所を取っていた、UFOキャッチャーなどで取ったぬいぐるみが溜まっていた、昔は可愛いと思ったがいまはそう思わないために使っていない衣類がある、といった、「意識外」にあるものが量を増やしていることも!!

片付ける場所を空けるために、こうしたものから見直してみるのもいいタイミングです。まずは、自分の持ち物チェックから!

「期日」を設けてみよう!

決めないと先延ばしになる可能性大

Tea time for two

出典: fraeuleinwild.files.wordpress.com

たとえばよくあるひとつの片付けアイディアですが、友人とお茶をするのに外のカフェではなく「あえて自宅に招いてみようかな」と思ったとします。
でも、「いつ招くか」が決まっていないために、先延ばしになっていることがよくあるそう…。お一人暮らしの方も、ご家族のいる主婦の方も、早めに「いつ」を決めて、実践にうつすことで、きれいにするタイミングを失いません。

目的のないものを手放す

新しいものが欲しければ、収納場所を空けてあげる

Fiesta dishes

出典: www.juliehasson.com

たとえば食器類。街で見かけると新しい食器が欲しくなる…という人も多いおはず。小物だからと、時に、衝動買いになることもあるアイテムです。

この食器たちは、意外に、本来収納できる場所を塞いでいることがあります。たとえばシーズンごとに目的を見直して、使わない食器を手放してみると、新しい食器も場所に気兼ねなく買えますし、あらたにアップデートされて気持ちがいいものです。

018 940x614

出典: ndmagazine.net

実は、ものは感情とともに動いています。
出しっ放しの状態も、ひょっとしたら片付けに気が向かないくらい心に余裕がないときであったり、ものに当たるかのようにストレスで衝動買いをしてしまうことも。

それから、セールでつい安くなっていると、手が出てしまうのも、実はぜんぶ感情なのです。

買い物は悪いことではない

Bigstock hand of young woman with multi 26125757 1024x682

出典: notmadeofmoney.com

実は、片付けをする以前に、ものが増えるには、そうしたフィーリングがかかわっています。ですから、「どうして片付けられないのか」といった課題も、その延長となっていることもあるのです。でも、人それぞれの考え方やものの買い方の癖もありますから、一口にどうしてものが増えるのか、と責めてもきりがありません。買い物することは決して悪いことでもありません。そこで、ものと上手に付き合っていくことが大切になります。

今あるものの量がわかると片付けしやすくなる

4 de clutter ideas for your wardrobe

出典: homeklondike.com

ものを増やさないための、ひとつの解決法は、今あるものをきちんとわかっていることです。片付けのプロによれば、収納のキャパシティに対して、ものの量が溢れていることが多いそうです。

片付けられない人の家の特徴として、たとえば、もらいものが使われずにあって場所を取っていた、UFOキャッチャーなどで取ったぬいぐるみが溜まっていた、昔は可愛いと思ったがいまはそう思わないために使っていない衣類がある、といった、「意識外」にあるものが量を増やしていることも!!

片付ける場所を空けるために、こうしたものから見直してみるのもいいタイミングです。まずは、自分の持ち物チェックから!

決めないと先延ばしになる可能性大

Tea time for two

出典: fraeuleinwild.files.wordpress.com

たとえばよくあるひとつの片付けアイディアですが、友人とお茶をするのに外のカフェではなく「あえて自宅に招いてみようかな」と思ったとします。
でも、「いつ招くか」が決まっていないために、先延ばしになっていることがよくあるそう…。お一人暮らしの方も、ご家族のいる主婦の方も、早めに「いつ」を決めて、実践にうつすことで、きれいにするタイミングを失いません。

新しいものが欲しければ、収納場所を空けてあげる

Fiesta dishes

出典: www.juliehasson.com

たとえば食器類。街で見かけると新しい食器が欲しくなる…という人も多いおはず。小物だからと、時に、衝動買いになることもあるアイテムです。

この食器たちは、意外に、本来収納できる場所を塞いでいることがあります。たとえばシーズンごとに目的を見直して、使わない食器を手放してみると、新しい食器も場所に気兼ねなく買えますし、あらたにアップデートされて気持ちがいいものです。

コツ・ポイント

せっかくインテリアはおしゃれに凝っているのに、もったいない…という人も多いと聞いたことがあります。今回は、どうして物が増えるのかという観点から、ものとの付き合い方を考えてみました。筆者も、どうしても習慣化できないことがありますが、タイミングを作る大切さを学びました。

この記事に関係する

  • テクニカル分析を使ってより良い結果を得るための金取引の方法
    テクニカル分析を使ってより良い結果を得るための金取引の方法
  • architecture-2576906_960_720
    自分に合った椅子の選び方
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • 冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介
    冷凍保存できる野菜とできない野菜は?保存方法や気になる栄養についても紹介

カテゴリ: 暮らし, 食器

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us