大皿は、料理をおいしく見せてくれる便利アイテム。家族だけでも、みんなが集まるホームパーティでも、豪快に料理が盛られた大皿はそこにあるだけでおいしい食卓を演出してくれます。今回は、ぜひ一枚は持っておきたいおすすめの大皿ブランドをご紹介!おしゃれな大皿で、素敵な食卓を作っていきましょう♪
おしゃれな大皿で素敵な食卓を

出典: www.yoshikosullivan.com
大皿は料理をおいしそうに見せてくれる鉄板アイテム。一人一人小分けにするのも良いですけれども、できたてホカホカの料理が大皿に豪快に盛られている姿はそれだけで食欲が刺激されますよね♪

出典: www.luisabrimble.com
ホームパーティなどの人が集まるシーンではもちろんのこと、家族だけでの食卓でも大皿は大活躍してくれます。おしゃれな大皿が食卓にあるだけで、素敵な食卓の出来上がるのが魅力的なポイント!
今回は、数ある大皿の中でも特におすすめしたい人気ブランドをご紹介します。お気に入りの大皿を手に入れて、みんなが「おしゃれ!」と喜んでくれるようなテーブルコーディネートを楽しんでいきましょう。
1、Arabia Avec(アベック)24h
「かもめ食堂」で使用

出典: www.tokyo21.jpn.org
人気の北欧ブランドArabiaのアベックは、映画「かもめ食堂」で使用されたことから人気に火がつきました。造形美を追求したシンプルなデザインは、その名の通り「24h=24時間」いつでも使用することができる汎用性の高さが魅力。北欧ならではの、やさしい色合いは料理をおいしそうに見せてくれます。
和食も洋食もぴったり

出典: hokuohkurashi.com
フィンランド生まれのブランドでありながらも、どこか日本の雰囲気を感じさせるアベックの大皿は日本食との相性もぴったり。「かもめ食堂」ではこのお皿におにぎりがのせられて登場していました。これを見て「おいしそう!」と思った方も多いのではないでしょうか?いつもの食事をワンランク上に見せてくれること間違いなしです。
アベックで作る食卓


アベックの大皿が手に入ったら「かもめ食堂」の真似をしておにぎりを盛り付けても良いですね。普通のおにぎりでも、大皿のおかげでグッと素敵においしそうに見えてきます!


テーブルランナーで飾った食卓にアベックの大皿を使って。花や植物で食卓を飾ってあげると、さらに素敵な雰囲気になりますね。


茹でた豚肉をたっぷりの野菜とともに食べる韓国料理「ポッサム」を盛り付けて。茹で豚の色味とアベックのブルーがきれいなコントラストを作っています。


ケーキを盛り付けるためのお皿として使っても素敵ですね!お花の形のケーキで、キュートなティータイムを楽しんで。


大皿は一人用のワンプレートとしても使用することができます。お好みのおかずやおにぎりを少量ずつ盛り付けて、カフェ風のプレートランチが出来上がり!
アベックシリーズが買えるショップ
アベックシリーズが購入できるのは、以下のオンラインショップになります。
2、KAHLER Mano(マノ)
雲のような個性的な形

出典: www.thefoodclub.dk
KAHLERは、デンマークの老舗陶磁器メーカー。マノシリーズのプレートは、なめらかな曲線を描いた雲のようなフォルムが特徴です。他のブランドにはない、オリジナリティを感じさせるデザインに仕上がっています。
カラーバリエーション豊富

出典: www.luxoliving.dk
色のバリエーションも豊富で、ターコイズやグリーン、イエロー、ホワイト、ピンクなど9種類のカラーから選ぶことができます。北欧カラーならではのとろみのある風合いも素敵。料理をさらにおいしそうに見せてくれます。
オーブン用の大皿も!

出典: www.kozlife.com
オーブンで使える耐熱の大皿もあり、グリルした料理をそのまま食卓に出すことも可能!耐熱容器からいちいち盛り付けを変える必要がなく、洗い物も減るのでとても機能的です。
マノシリーズがある食卓

出典: www.kozlife.com
他のマノシリーズのアイテム共に食卓を彩って。マノシリーズにはポップでキュートな色味のアイテムが揃っているので、食卓をカラフルに演出してくれます。

出典: www.kozlife.com
マノの大皿にカナッペをのせて。個性的なデザインなので、食卓に置くだけでテーブルコーディネートのアクセントになってくれます。

出典: verketinterior.no
大皿の上に、さらにプレートをおいてコーディネートするのもおすすめ。マノ独特の色味が食卓をモダンでおしゃれな雰囲気に演出してくれます。

出典: www.kozlife.com
スイーツを盛り合わせてみても素敵!午後のティータイムも、素敵なお皿とともに過ごせばより楽しくなりそうですね。
マノシリーズを買えるショップ
マノシリーズが購入できるのは、以下のオンラインショップになります。
3、ittala Kastehelmi(カスミヘルミ)
きらめくガラスの器

出典: mum-shop.com
イッタラのカステヘルミシリーズは、光にきらめくガラスの器。「カステヘルミ」とは「朝露の雫」という意味があり、その名の通り光の当たり具合によって雫のような美しい風合いを見せてくれます。

出典: mum-shop.com
表面には大小様々な雫のデザインがほどこされており、光を当てるとキラキラと反射します。涼やかな雰囲気は春夏の食卓にぴったり。新鮮な野菜をたっぷり使ったサラダなどの料理を素敵に見せてくれます。
カステヘルミのある食卓


トマト&アボカドのカナッペやナッツをのせて。カステヘルミの涼やかな風合いが生きています。


炒め物料理を盛り付けてもおしゃれ。透明なカステヘルミはテーブルの色を映し出してくれるので、テーブルランナーなどを敷いても素敵に仕上がります。


カプレーゼをカステヘルミの大皿にのせて、おしゃれな前菜のできあがり。カステヘルミのお皿は、野菜の色を鮮やか&きれいに見せてくれます♪


サラダやヨーグルトを盛ってワンプレート朝食を作るのもおすすめ。ガラスの質感は、爽やかな朝の食卓にぴったりの雰囲気を演出してくれます。
カステヘルミが買えるショップ
カステヘルミが購入できるのは、以下のオンラインショップになります。
4、白山陶器 Bloom(ブルーム)
北欧風の和食器

出典: pds.exblog.jp
長崎県波佐見で生まれた白山陶器は、50年以上愛され続けている陶磁器メーカー。白山陶器が作り上げたブルームシリーズは、和食器なのに北欧の雰囲気を感じさせてくれるのが魅力的なポイント。ネイビーブルーのシックな色合いが、食卓を明るく、おしゃれに見せてくれます。
ブーケとリースの2種類

出典: www.cotogoto.jp
ブルームシリーズの大皿は2種類。花柄を中心にあしらった「ブーケ」と縁にあしらった「リース」です。大皿の他に小皿も揃っているので、セットで購入してテーブルコーディネートをしてみるのも良いですね。
ブルームのある食卓

出典: stylestore.jp
料理を盛り付けるときは、花柄が見えるようにするのがポイント。手書きで描かれた柄はほっとするような温かみと明るさを食卓に与えてくれます。

出典: sumally.com
和食器なので、もちろん和食との相性ぴったり。ちらし寿司を盛り付けて、鮮やかな色合いを楽しんでみるのも良いですね。


ブルームのネイビーブルーは、シンプルな食卓に色を添えてくれます。バランスのとれたブルーの濃淡は、見ているだけで癒されそうです♪


真ん中にソースをおき、周りに揚げ物を並べた盛り付け方法。ブルームの花柄模様が生きる盛り付けになっています。ホームパーティでも使えそうなアイディアです!


オープンサンドをのせて、カフェ風のワンプレートランチを楽しんでみるのも良いですね。ネイビーブルーの色味が、野菜の色味をきれいに見せてくれます。

出典: stylestore.jp
カレーのプレートとして使うのもおすすめ。いつものカレーも、まるでカフェで食べるようなおしゃれな雰囲気に仕上がります。
ブルームシリーズが買えるショップ
ブルームシリーズが購入できるのは、以下のオンラインショップになります。
5、HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)
マットな質感
出典: www.tariraku.com
ハサミポーセリンは、LAで活躍するデザイナー篠本拓宏氏の手により生まれた波佐見焼のブランド。シンプルなデザインとマットな色合いは、和食から洋食、中華までさまざまなジャンルの料理と合う汎用性の高さが魅力です。
150度以下のオーブンでも使用することができるので、ちょっとした焼き物料理もオーブンから取り出してそのまま食卓にのせることができます。
色んな食器と相性ぴったり
出典: www.tariraku.com
ハサミポーセリンは、直系のフォルムを基調としているのでお皿として使うのはもちろんのこと、お盆としても使用することができます。シンプルなデザインなので、他ブランドの食器との相性もよく、組み合わせ次第で全く違った風合いの食卓が出来上がります。
ハサミポーセリンのある食卓


スキレットやカッティングボードと合わせて、洋風な食卓を作って。ハサミポーセリンのデザインがシンプルな分、下に敷くテーブルクロスが映えるのが魅力的なポイントの一つです。


色鮮やかな野菜をたっぷり使ったサラダをのせるのも素敵。ハサミポーセリンのシックな色味が食材を引き立ててくれます。


ワンプレートランチとしてプレートを使うのもおすすめ。同じブランドのボウルも盛り合わせて、おしゃれなワンプレートの出来上がりです。丸い形をしているので、食材をきれいに盛り付けやすくなっています。


アラビアのコーヒーカップと合わせて、シックでおしゃれな朝食に。トーストやソーセージ、ヨーグルトのシンプルな朝食でも、ハサミポーセリンのプレートを使えば素敵な雰囲気に仕上がりますね。


おにぎりのワンプレートランチ。いろいろなおかずが素敵に盛り合わさっています。ボーダー柄のランチョンマットを敷いているのもおしゃれなポイント。


ハサミポーセリンは、和食との相性もぴったり。鮭やおひたしなどの和食を盛り合わせて、和定食風のランチの出来上がりです。シックなハサミポーセリンの色味が和食の雰囲気とよく合いますね。


スイーツを盛り付けるお皿としても大活躍!マットな色味は、生クリームやフルーツを鮮やかに見せてくれます。食後のデザートもハサミポーセリンの大皿にのせて、というのも素敵です。
ハサミポーセリンを買えるショップ
ハサミポーセリンが購入できるのは、以下のオンラインショップになります。
6、カネコ小兵製陶所 ぎやまん陶
美濃焼のぎやまん陶

出典: www.tadanosuke.jp
「ぎやまん」とは、ガラスの別称。美濃焼の技術を用いてつくられた「ぎやまん陶」は独特の艶と輝きが魅力。日常使いしやすい耐久性の高さと日本古来のデザインが見事に融合した人気のシリーズです。
製造しているカネコ小兵製陶所は大正10年創業の老舗美濃焼窯元。美濃焼の歴史と伝統を大切にしながら、食器や生活雑貨などの日常使いできるアイテムを多く生み出しています。
海外でも人気

出典: haus-ka.jugem.jp
菊をモチーフにしたデザインの大皿は、インパクト大。食卓の素敵なアクセントになってくれること間違いなしです。国内はもちろんのこと、海外でも大きな人気を博しヴェルサイユ宮殿で行われたパーティにも使用されたことがあります。まさに日本を代表するおしゃれな大皿と言えるでしょう。
伝統を感じる色味

出典: www.zutto.co.jp
取り扱っている色は「茄子紺ブルー」「漆ブラウン」「利休グリーン」の3種類。いずれも日本古来から受け継がれてきた伝統の色味を踏襲したものになります。
「茄子紺ブルー」は染物などに昔から使われてきた藍色、「漆ブラウン」は木彫りの器を思わせる落ち着いた雰囲気の色合い、「利休グリーン」は美濃焼の伝統でもある織部釉(おりべゆう)を現代にアレンジしたオリジナルのグリーン。どの色も料理をおいしく見せてくれるものばかりで、3種類すべて手に入れたくなってしまうと評判です。
ぎやまん陶のある食卓


シックで落ち着いた風合いの「茄子紺ブルー」の大皿。菊モチーフのデザインが見えるように、中央に料理を寄せて盛り付けるのがポイントです。伝統と風格を感じさせながらも、現代風なおしゃれさも醸し出されていますね。


他の器もぎやまん陶で揃えて、ゆったりとした晩酌タイムを楽しんでみるのもおすすめ。和食との相性ぴったりで、それぞれのおつまみをおいしそうに見せてくれます。


海苔巻きをのせた盛り付け例。中央に海苔巻きを並べることによって、まるでお皿の上に花が咲いたような見た目を楽しむことができます。


洋風の料理との相性も良いのがぎやまん陶の魅力。ケークサレをのせて、落ち着いたティータイムを楽しんでみるのも良いですね。
ぎやまん陶が購入できるショップ
ぎやまん陶が購入できるのは、以下のオンラインショップになります。

出典: www.yoshikosullivan.com
大皿は料理をおいしそうに見せてくれる鉄板アイテム。一人一人小分けにするのも良いですけれども、できたてホカホカの料理が大皿に豪快に盛られている姿はそれだけで食欲が刺激されますよね♪

出典: www.luisabrimble.com
ホームパーティなどの人が集まるシーンではもちろんのこと、家族だけでの食卓でも大皿は大活躍してくれます。おしゃれな大皿が食卓にあるだけで、素敵な食卓の出来上がるのが魅力的なポイント!
今回は、数ある大皿の中でも特におすすめしたい人気ブランドをご紹介します。お気に入りの大皿を手に入れて、みんなが「おしゃれ!」と喜んでくれるようなテーブルコーディネートを楽しんでいきましょう。
「かもめ食堂」で使用

出典: www.tokyo21.jpn.org
人気の北欧ブランドArabiaのアベックは、映画「かもめ食堂」で使用されたことから人気に火がつきました。造形美を追求したシンプルなデザインは、その名の通り「24h=24時間」いつでも使用することができる汎用性の高さが魅力。北欧ならではの、やさしい色合いは料理をおいしそうに見せてくれます。
和食も洋食もぴったり

出典: hokuohkurashi.com
フィンランド生まれのブランドでありながらも、どこか日本の雰囲気を感じさせるアベックの大皿は日本食との相性もぴったり。「かもめ食堂」ではこのお皿におにぎりがのせられて登場していました。これを見て「おいしそう!」と思った方も多いのではないでしょうか?いつもの食事をワンランク上に見せてくれること間違いなしです。
アベックで作る食卓


アベックの大皿が手に入ったら「かもめ食堂」の真似をしておにぎりを盛り付けても良いですね。普通のおにぎりでも、大皿のおかげでグッと素敵においしそうに見えてきます!


テーブルランナーで飾った食卓にアベックの大皿を使って。花や植物で食卓を飾ってあげると、さらに素敵な雰囲気になりますね。


茹でた豚肉をたっぷりの野菜とともに食べる韓国料理「ポッサム」を盛り付けて。茹で豚の色味とアベックのブルーがきれいなコントラストを作っています。


ケーキを盛り付けるためのお皿として使っても素敵ですね!お花の形のケーキで、キュートなティータイムを楽しんで。


大皿は一人用のワンプレートとしても使用することができます。お好みのおかずやおにぎりを少量ずつ盛り付けて、カフェ風のプレートランチが出来上がり!
アベックシリーズが購入できるのは、以下のオンラインショップになります。
雲のような個性的な形

出典: www.thefoodclub.dk
KAHLERは、デンマークの老舗陶磁器メーカー。マノシリーズのプレートは、なめらかな曲線を描いた雲のようなフォルムが特徴です。他のブランドにはない、オリジナリティを感じさせるデザインに仕上がっています。
カラーバリエーション豊富

出典: www.luxoliving.dk
色のバリエーションも豊富で、ターコイズやグリーン、イエロー、ホワイト、ピンクなど9種類のカラーから選ぶことができます。北欧カラーならではのとろみのある風合いも素敵。料理をさらにおいしそうに見せてくれます。
オーブン用の大皿も!

出典: www.kozlife.com
オーブンで使える耐熱の大皿もあり、グリルした料理をそのまま食卓に出すことも可能!耐熱容器からいちいち盛り付けを変える必要がなく、洗い物も減るのでとても機能的です。
マノシリーズがある食卓

出典: www.kozlife.com
他のマノシリーズのアイテム共に食卓を彩って。マノシリーズにはポップでキュートな色味のアイテムが揃っているので、食卓をカラフルに演出してくれます。

出典: www.kozlife.com
マノの大皿にカナッペをのせて。個性的なデザインなので、食卓に置くだけでテーブルコーディネートのアクセントになってくれます。

出典: verketinterior.no
大皿の上に、さらにプレートをおいてコーディネートするのもおすすめ。マノ独特の色味が食卓をモダンでおしゃれな雰囲気に演出してくれます。

出典: www.kozlife.com
スイーツを盛り合わせてみても素敵!午後のティータイムも、素敵なお皿とともに過ごせばより楽しくなりそうですね。
マノシリーズが購入できるのは、以下のオンラインショップになります。
きらめくガラスの器

出典: mum-shop.com
イッタラのカステヘルミシリーズは、光にきらめくガラスの器。「カステヘルミ」とは「朝露の雫」という意味があり、その名の通り光の当たり具合によって雫のような美しい風合いを見せてくれます。

出典: mum-shop.com
表面には大小様々な雫のデザインがほどこされており、光を当てるとキラキラと反射します。涼やかな雰囲気は春夏の食卓にぴったり。新鮮な野菜をたっぷり使ったサラダなどの料理を素敵に見せてくれます。
カステヘルミのある食卓


トマト&アボカドのカナッペやナッツをのせて。カステヘルミの涼やかな風合いが生きています。


炒め物料理を盛り付けてもおしゃれ。透明なカステヘルミはテーブルの色を映し出してくれるので、テーブルランナーなどを敷いても素敵に仕上がります。


カプレーゼをカステヘルミの大皿にのせて、おしゃれな前菜のできあがり。カステヘルミのお皿は、野菜の色を鮮やか&きれいに見せてくれます♪


サラダやヨーグルトを盛ってワンプレート朝食を作るのもおすすめ。ガラスの質感は、爽やかな朝の食卓にぴったりの雰囲気を演出してくれます。
カステヘルミが購入できるのは、以下のオンラインショップになります。
北欧風の和食器

出典: pds.exblog.jp
長崎県波佐見で生まれた白山陶器は、50年以上愛され続けている陶磁器メーカー。白山陶器が作り上げたブルームシリーズは、和食器なのに北欧の雰囲気を感じさせてくれるのが魅力的なポイント。ネイビーブルーのシックな色合いが、食卓を明るく、おしゃれに見せてくれます。
ブーケとリースの2種類

出典: www.cotogoto.jp
ブルームシリーズの大皿は2種類。花柄を中心にあしらった「ブーケ」と縁にあしらった「リース」です。大皿の他に小皿も揃っているので、セットで購入してテーブルコーディネートをしてみるのも良いですね。