必需品だけど、一度買ってしまうと買い換えることもあまりないカーテン。デザインに飽きてしまったら、どうしますか?
ちょっとした付け足しや結び方のアレンジで、お部屋の雰囲気はガラッと変わります。思わず真似したくなるようなカーテンのアレンジ方法をまとめてみました。
カーテンタッセルのアレンジ

カーテンに付属しているタッセルにリボンなどのモチーフをつけるだけで、とってもキュート。
タッセルがなければリボンやレース、ハンカチなどを利用しても素敵でしょうね。
ふさかけがない場合は、マジックテープやボタンを代わりに使うのが便利です。
結び方を変えてみる

窓の端ではなく、真ん中でカーテンをまとめてみましょう。
これだけでも雰囲気がガラッとかわって、なんだか高級感さえ感じます。
光の入り方もシャレていますね。
上から飾り付ける
-thumb-250x375-4440.jpg)
よくある白カーテンに、シックなシースルーの布と紐飾りをつけています。
布は左右それぞれ二股になっており、何もせずに垂らすだけだとまた違った印象に。
レースを重ねる

ごく薄手のレースカーテンを数枚重ねて、上の1枚だけふんわりまとめるだけでこんなにもエレガントです。
遮光したい時はまた考えなくてはいけませんが、やわらかな光の重なりを演出したいときにおすすめ。
手芸リボンを貼る

粘着シール式の手芸リボンを無地カーテンの縁に貼るだけで、素敵なワンポイントとなって映えます。
カーテンは頻繁に洗濯するものでもないので、こういった簡単なアレンジが次々できるのが良い所です。
なつかしのカフェスタイル

下側にもバーをとりつけてカーテンをとめ、真ん中をしぼることで、少しクラシカルなイメージに。
デザイン的に、小窓や出窓向きです。
食器棚のガラス戸などの目隠しにも良いでしょう。
柄を重ねてみる

思い切って、シンプルな柄物レースを二枚重ねてみるのも良いかもしれません。
画像のものは、上のレースにポンポンがついています。ドットとポンポンの重なり具合がとってもオシャレ。
カーテンタッセルのアレンジ

カーテンに付属しているタッセルにリボンなどのモチーフをつけるだけで、とってもキュート。
タッセルがなければリボンやレース、ハンカチなどを利用しても素敵でしょうね。
ふさかけがない場合は、マジックテープやボタンを代わりに使うのが便利です。
結び方を変えてみる

窓の端ではなく、真ん中でカーテンをまとめてみましょう。
これだけでも雰囲気がガラッとかわって、なんだか高級感さえ感じます。
光の入り方もシャレていますね。
上から飾り付ける
-thumb-250x375-4440.jpg)
よくある白カーテンに、シックなシースルーの布と紐飾りをつけています。
布は左右それぞれ二股になっており、何もせずに垂らすだけだとまた違った印象に。
レースを重ねる

ごく薄手のレースカーテンを数枚重ねて、上の1枚だけふんわりまとめるだけでこんなにもエレガントです。
遮光したい時はまた考えなくてはいけませんが、やわらかな光の重なりを演出したいときにおすすめ。
手芸リボンを貼る

粘着シール式の手芸リボンを無地カーテンの縁に貼るだけで、素敵なワンポイントとなって映えます。
カーテンは頻繁に洗濯するものでもないので、こういった簡単なアレンジが次々できるのが良い所です。
なつかしのカフェスタイル

下側にもバーをとりつけてカーテンをとめ、真ん中をしぼることで、少しクラシカルなイメージに。
デザイン的に、小窓や出窓向きです。
食器棚のガラス戸などの目隠しにも良いでしょう。
柄を重ねてみる

思い切って、シンプルな柄物レースを二枚重ねてみるのも良いかもしれません。
画像のものは、上のレースにポンポンがついています。ドットとポンポンの重なり具合がとってもオシャレ。
コツ・ポイント
何かアイテムを使わなくても、今あるカーテンのタックの取り方やまとめ方を変えるだけでも充分ですね。
あまり飾り付けすぎると開け閉めの際に煩わしくなってしまいます。あくまでもちょっとしたアレンジを加える程度で。