輪ゴムというと地味で目立たないながらも、袋を閉じたり物を束ねたりと活躍するアイテムですよね。しかし輪ゴムの箱を一つ買うと、家庭だけではなかなか使い切らずに余らせてしまうことが多いのではないでしょうか。しかし、輪ゴムは意外なところでも活躍します。余りがちな輪ゴムを活用するための事例をまとめました。
お弁当なんかについてきた輪ゴム、あまってませんか?
出典: www.rubberbands.co.uk
お弁当やお惣菜のパックのふたを止めていた輪ゴム。もったいなから、とついついとっておいたものがたまってきてはいませんか?古くなるとゴムが硬くなって使えなくなります。そうなったら捨ててしまおう、なんて考えるのはもったいないですよ!
捨てないで!工夫次第でこんなことに使えるよ
出典: sakananote.com
食べかけのお菓子の袋の口を止めたり、バラバラになったハガキをまとめたりと日常生活でもなにかと活躍する輪ゴム。
実は普通の使いかた以外にも輪ゴムは意外な場所で活躍することがあるんですよ。
活用事例
輪ゴムは一体どんな場所で活躍するというのでしょうか!?その事例をひとつひとつ見ていきましょう♪
ふすまや障子のレール部分の掃除に
出典: www.ics.ac.jp
ふすまや障子など引き戸のレール部分はホコリがたまりやすく掃除がしにくいですよね。ついつい後回しにしておくとホコリが固まってますます取りにくい状態になります。
このレール部分の掃除に輪ゴムが役立つというのですが、どのように役立つのでしょうか!?
出典: nanapi.jp
方法は簡単です。
1、障子やふすまを少し浮かせて下に輪ゴムをかませる。
2、障子やふすまの下に輪ゴムをかませたまま、閉めたり開けたりして動かす。
これだけの2ステップで、レール部分のゴミが輪ゴムにくっついて取れてきますよ。面白いほどゴミが取れますのでお試しくださいね!
出典: ure.pia.co.jp
この方法は窓枠のレールにも応用できます。レールの上に輪ゴムをおき、何度か窓を開け閉めするだけでつるっときれいになります。
ラグの掃除に
出典: biyo-chikara.jp
家族のみんながくつろぐから、食べかすや髪の毛で汚れやすいラグ。掃除機で吸っても髪の毛がラグの奥深くに刺さりうまく吸い込めないことも。そんなときは、結局一本一本手で集める必要がありますよね。
面倒なラグの掃除にも輪ゴムが大活躍するんですよ。
出典: biyo-chikara.jp
ラップなどの芯に、1cm間隔くらいでキツめに輪ゴムを巻きます。
あとはラグにこすってみたり、転がしてみたりするだけで面白いほど髪の毛やホコリが取れますよ。
印鑑の掃除に
出典: www.iriemeisyodo.jp
印鑑を久しぶりに出してみたら溝に汚れが詰まっている!これでは、ハッキリとした印影が残せない……そんな経験はありませんか。
ついつい爪楊枝など尖ったもので溝を掘りたくなりますが、これは印鑑を傷つけてしまう可能性があるので危険なんです。
輪ゴムを使いましょう。
出典: factory-kobe.jp
方法は次の通り。
1、輪ゴムをひとつ結びにする。
2、輪ゴムの結び目の上に印鑑を何度か押し付ける。
これだけのことで、印鑑がかなりきれいになります。輪ゴムは柔らかいので印鑑を傷つけることもなく安心です。
広がってきたホウキに
出典: www.rubberband.com
ホウキの先が広がってきてしまった。そんなときは太目の輪ゴムが便利です。ひろがった毛先を太めの輪ゴムでで止めてみましょう。これでホウキが復活します。
アリよけに
出典: kurashinista.jp
甘いものを見つけてはどこからか、列をなしてやってくるアリ。家の中で見つけたらゾッとしますよね。そんなアリですが輪ゴムの臭いが大の苦手なんです。
はちみつなどアリが好きそうなものに輪ゴムを巻いておきましょう。うっかり蜜が垂れてしまっても輪ゴムがあればアリは寄ってきません。
ドアを開けておきたいときに
出典: bgr.com
たとえば引っ越しのとき。このようにラッチの上に輪ゴムを当てておくと、扉の開閉が面倒になりません。
両手が使えない状態でも押すだけで扉が開くようになります。
ペンキの缶に
出典: lifehackoftheday.com
刷毛についた余分なペンキを落とすのに、こんなに便利なものはありません。ただし小さい輪ゴムをはめると、ペンキの缶から飛んで行ってしまうので注意が必要です。
十字のつぶれたネジに
出典: www.instructables.com
ネジ山のサイズに合わないドライバーでいじくりまわした結果、ネジ山が壊れてしまった!そんな経験はありませんか。
こうなると、ネジはなかなか取れなくなってしまいますよね。
出典: lifehacker.com
そんなときにも輪ゴムが活躍してくれます。太目の輪ゴムにドライバーを当てれば、クルクルとネジが回って外すことができますよ。家具の組み立ての際に役立つライフハックです。
あかないビンのふたに
出典: www.houselogic.com
ビンのふたに輪ゴムをはめて回してみましょう。固くて開かないふたも、輪ゴムが滑り止めになって回しやすくなります。
太い輪ゴムが無い場合は、細い輪ゴムを何本かはめてみましょう。
ハンガーの滑り止めに
出典: rocketnews24.com
洋服が滑り落ちにくい「滑らないハンガー」というものも売られていますが、すでにあるハンガーをすべて捨てて買い替えるのももったいないですよね。
そんなときは、ハンガーに輪ゴムをはめてみましょう。輪ゴムが滑り止めになって洋服が滑り落ちにくくなりますよ。
フレンチネイルに
出典: diply.com
フレンチネイルは爪先にホワイトなどのカラーをのせたネイルアートですね。マスキングテープを使って色を塗ることが多いのですが、輪ゴムもこんな風に使うことができるんです。
乾いたら外すだけで、きれいなフレンチネイルのできあがりです。太めの輪ゴムを使えば初心者でも塗りやすいですよ。
こんなに利用法があるなんてうれしいですね
出典: www.barransclass.com
こんなにいろいろな活用法があるとは驚きです。輪ゴムが余っていて捨てるつもりならば、掃除などに使ってから捨てた方がエコですよね。ぜひ実践してみてください。
出典: www.rubberbands.co.uk
お弁当やお惣菜のパックのふたを止めていた輪ゴム。もったいなから、とついついとっておいたものがたまってきてはいませんか?古くなるとゴムが硬くなって使えなくなります。そうなったら捨ててしまおう、なんて考えるのはもったいないですよ!
出典: sakananote.com
食べかけのお菓子の袋の口を止めたり、バラバラになったハガキをまとめたりと日常生活でもなにかと活躍する輪ゴム。
実は普通の使いかた以外にも輪ゴムは意外な場所で活躍することがあるんですよ。
輪ゴムは一体どんな場所で活躍するというのでしょうか!?その事例をひとつひとつ見ていきましょう♪
ふすまや障子のレール部分の掃除に
出典: www.ics.ac.jp
ふすまや障子など引き戸のレール部分はホコリがたまりやすく掃除がしにくいですよね。ついつい後回しにしておくとホコリが固まってますます取りにくい状態になります。
このレール部分の掃除に輪ゴムが役立つというのですが、どのように役立つのでしょうか!?
出典: nanapi.jp
方法は簡単です。
1、障子やふすまを少し浮かせて下に輪ゴムをかませる。
2、障子やふすまの下に輪ゴムをかませたまま、閉めたり開けたりして動かす。
これだけの2ステップで、レール部分のゴミが輪ゴムにくっついて取れてきますよ。面白いほどゴミが取れますのでお試しくださいね!
出典: ure.pia.co.jp
この方法は窓枠のレールにも応用できます。レールの上に輪ゴムをおき、何度か窓を開け閉めするだけでつるっときれいになります。
ラグの掃除に
出典: biyo-chikara.jp
家族のみんながくつろぐから、食べかすや髪の毛で汚れやすいラグ。掃除機で吸っても髪の毛がラグの奥深くに刺さりうまく吸い込めないことも。そんなときは、結局一本一本手で集める必要がありますよね。
面倒なラグの掃除にも輪ゴムが大活躍するんですよ。
出典: biyo-chikara.jp
ラップなどの芯に、1cm間隔くらいでキツめに輪ゴムを巻きます。
あとはラグにこすってみたり、転がしてみたりするだけで面白いほど髪の毛やホコリが取れますよ。
印鑑の掃除に
出典: www.iriemeisyodo.jp
印鑑を久しぶりに出してみたら溝に汚れが詰まっている!これでは、ハッキリとした印影が残せない……そんな経験はありませんか。
ついつい爪楊枝など尖ったもので溝を掘りたくなりますが、これは印鑑を傷つけてしまう可能性があるので危険なんです。
輪ゴムを使いましょう。
出典: factory-kobe.jp
方法は次の通り。
1、輪ゴムをひとつ結びにする。
2、輪ゴムの結び目の上に印鑑を何度か押し付ける。
これだけのことで、印鑑がかなりきれいになります。輪ゴムは柔らかいので印鑑を傷つけることもなく安心です。
広がってきたホウキに
出典: www.rubberband.com
ホウキの先が広がってきてしまった。そんなときは太目の輪ゴムが便利です。ひろがった毛先を太めの輪ゴムでで止めてみましょう。これでホウキが復活します。
アリよけに
出典: kurashinista.jp
甘いものを見つけてはどこからか、列をなしてやってくるアリ。家の中で見つけたらゾッとしますよね。そんなアリですが輪ゴムの臭いが大の苦手なんです。
はちみつなどアリが好きそうなものに輪ゴムを巻いておきましょう。うっかり蜜が垂れてしまっても輪ゴムがあればアリは寄ってきません。
ドアを開けておきたいときに
出典: bgr.com
たとえば引っ越しのとき。このようにラッチの上に輪ゴムを当てておくと、扉の開閉が面倒になりません。
両手が使えない状態でも押すだけで扉が開くようになります。
ペンキの缶に
出典: lifehackoftheday.com
刷毛についた余分なペンキを落とすのに、こんなに便利なものはありません。ただし小さい輪ゴムをはめると、ペンキの缶から飛んで行ってしまうので注意が必要です。
十字のつぶれたネジに
出典: www.instructables.com
ネジ山のサイズに合わないドライバーでいじくりまわした結果、ネジ山が壊れてしまった!そんな経験はありませんか。
こうなると、ネジはなかなか取れなくなってしまいますよね。
出典: lifehacker.com
そんなときにも輪ゴムが活躍してくれます。太目の輪ゴムにドライバーを当てれば、クルクルとネジが回って外すことができますよ。家具の組み立ての際に役立つライフハックです。
あかないビンのふたに
出典: www.houselogic.com
ビンのふたに輪ゴムをはめて回してみましょう。固くて開かないふたも、輪ゴムが滑り止めになって回しやすくなります。
太い輪ゴムが無い場合は、細い輪ゴムを何本かはめてみましょう。
ハンガーの滑り止めに
出典: rocketnews24.com
洋服が滑り落ちにくい「滑らないハンガー」というものも売られていますが、すでにあるハンガーをすべて捨てて買い替えるのももったいないですよね。
そんなときは、ハンガーに輪ゴムをはめてみましょう。輪ゴムが滑り止めになって洋服が滑り落ちにくくなりますよ。
フレンチネイルに
出典: diply.com
フレンチネイルは爪先にホワイトなどのカラーをのせたネイルアートですね。マスキングテープを使って色を塗ることが多いのですが、輪ゴムもこんな風に使うことができるんです。
乾いたら外すだけで、きれいなフレンチネイルのできあがりです。太めの輪ゴムを使えば初心者でも塗りやすいですよ。
出典: www.barransclass.com
こんなにいろいろな活用法があるとは驚きです。輪ゴムが余っていて捨てるつもりならば、掃除などに使ってから捨てた方がエコですよね。ぜひ実践してみてください。
コツ・ポイント
スナック菓子などの袋を閉じるのも、最近はクリップを使う方も増えてきました。輪ゴムの活用の場が減ってしまったようですが、こうしてみると意外な場所でもまだまだ使えますね。掃除に、DIYにと活用して使いたおしていきましょう!