3月に入りまだ寒い日もありますが、洋服や雑貨のショップには、すでに春色も並び始めていますよね。春は新年度のはじまりでもあるので、引っ越しや模様替えをする方も多いと思います。長かった冬の空気を一掃し、インテリアにパステルカラーを取り入れて、一足先に春を感じる部屋づくりをしてみませんか?
大型家具で取り入れる
1
1
12weekdaycarnival.blogspot.ca
目につきやすい大型家具に春色を取り入れると、部屋の雰囲気が一気に明るくなります。その中でも、チェアは比較的カラーの展開が幅広く、パステルカラーのものも探しやすいですし、買い替えない場合でも、カバーだけ替えたりDIYするという手もあるのでオススメです。
可愛いだけじゃないパステル
2
2
15www.elle.be
ピンクやイエローなど、可愛らしいイメージの強いパステルカラーですが、グレー味の強い寒色を使うと、クールでシックな印象にも。可愛いのが苦手な方も、パステルカラーを楽しんでみてください。
壁をつかう
0
0
5streetbalades.com
壁にパステルカラーを取り入れるという方法も。壁紙を替えてしまうのも良いですし、ペイントするも良し、そこまで大胆なのはちょっと…という方はマスキングテーブを使ったり、ポストカードやポスターや写真などの、紙ものを使うのもオススメです。
リネン類で取り入れる
2
2
4www.aulitfinelinens.com
寝具やタオルなどは、素材や色や柄などが豊富で、季節を感じやすいアイテムです。リネン類が春色になると、気分も上がりますよね。
布もので取り入れる
0
0
14theriswardrobe.com
クッションカバーやベッドカバー、テーブルクロスなどの布ものは、色や柄などを試しやすいアイテムです。気になるけど試す勇気が出ない、部屋に合うか分からないというものがあれば、布もので一度試してみてください。
テーブル上の小物で取り入れる
2
2
13designmag.fr
キャンドルやペン立てなど、普段机の上に置いているものがあれば、それをパステルカラーのものに変えてみるのも1つの手です。いつも目につく場所にあるので、春の雰囲気をより感じやすくなります。
雑貨で取り入れる
2
2
3seniwithlove.blogspot.kr
雑貨は模様替えの強い味方。小さいながらも、けっこう部屋の雰囲気をつくってくれますよね。キュートな春色アイテムを見つけたら、見せる収納で飾ってみてください。
キッチンアイテムで取り入れる
0
0
12www.flickr.com
鍋つかみやコースター、ランチョンマットやカトラリー、食器類などをパステルカラーにすると、食事の時間がより明るくなりそうです。こちらも見せる収納にすると、部屋自体も明るくなります。
花を飾る
1
1
5www.flickr.com
一番シンプルで強いインパクトがあるのが、花。春の花を飾ると、部屋が一気に春モードに。フラワーポットまでパステルカラーだと、ウットリしてしまいそうです。
フラワーベースをパステルカラーにする
0
0
1trendland.com
花はあんまり…という方には、フラワーベースでパステルカラーを取り入れて、観葉植物や果物などを飾るのもオススメです。
DIYでパステルカラーをプラス
チェアの一部をペイント
0
0
11blog.livedoor.jp
背もたれの上部と、脚をパステルカラーにペイントしたウッドチェア。木の色と春の色って、とても合いますよね。ペイントするのに抵抗がある方は、マスキングテーブを使うという手も。
雑貨もペイント
0
0
4www.woontrendz.nl
ベンチの半分と、フラワーポットをシャーベットブルーにペイントしたこちら。ホワイトの壁や窓とのコントラストが、とても爽やかですよね。
マスキングテープでアレンジ
1
1
4trendenser.se
真っ白なフラワーベースを、マスキングテープを使って面白い形でアレンジ。これはすぐにでも試せますよね。ボーダーにしたり、丸いシールでドット柄にしても可愛くなりそうです。
ペン立てもマステでアレンジ
0
0
5trendenser.se
アルミ缶のペン立てに、何色ものマスキングテープをつかって春色アレンジ。子どもも喜んでくれそうなアイデアです。
大型家具で取り入れる
1
1
12weekdaycarnival.blogspot.ca
目につきやすい大型家具に春色を取り入れると、部屋の雰囲気が一気に明るくなります。その中でも、チェアは比較的カラーの展開が幅広く、パステルカラーのものも探しやすいですし、買い替えない場合でも、カバーだけ替えたりDIYするという手もあるのでオススメです。
可愛いだけじゃないパステル
2
2
15www.elle.be
ピンクやイエローなど、可愛らしいイメージの強いパステルカラーですが、グレー味の強い寒色を使うと、クールでシックな印象にも。可愛いのが苦手な方も、パステルカラーを楽しんでみてください。
壁をつかう
0
0
5streetbalades.com
壁にパステルカラーを取り入れるという方法も。壁紙を替えてしまうのも良いですし、ペイントするも良し、そこまで大胆なのはちょっと…という方はマスキングテーブを使ったり、ポストカードやポスターや写真などの、紙ものを使うのもオススメです。
リネン類で取り入れる
2
2
4www.aulitfinelinens.com
寝具やタオルなどは、素材や色や柄などが豊富で、季節を感じやすいアイテムです。リネン類が春色になると、気分も上がりますよね。
布もので取り入れる
0
0
14theriswardrobe.com
クッションカバーやベッドカバー、テーブルクロスなどの布ものは、色や柄などを試しやすいアイテムです。気になるけど試す勇気が出ない、部屋に合うか分からないというものがあれば、布もので一度試してみてください。
テーブル上の小物で取り入れる
2
2
13designmag.fr
キャンドルやペン立てなど、普段机の上に置いているものがあれば、それをパステルカラーのものに変えてみるのも1つの手です。いつも目につく場所にあるので、春の雰囲気をより感じやすくなります。
雑貨で取り入れる
2
2
3seniwithlove.blogspot.kr
雑貨は模様替えの強い味方。小さいながらも、けっこう部屋の雰囲気をつくってくれますよね。キュートな春色アイテムを見つけたら、見せる収納で飾ってみてください。
キッチンアイテムで取り入れる
0
0
12www.flickr.com
鍋つかみやコースター、ランチョンマットやカトラリー、食器類などをパステルカラーにすると、食事の時間がより明るくなりそうです。こちらも見せる収納にすると、部屋自体も明るくなります。
花を飾る
1
1
5www.flickr.com
一番シンプルで強いインパクトがあるのが、花。春の花を飾ると、部屋が一気に春モードに。フラワーポットまでパステルカラーだと、ウットリしてしまいそうです。
フラワーベースをパステルカラーにする
0
0
1trendland.com
花はあんまり…という方には、フラワーベースでパステルカラーを取り入れて、観葉植物や果物などを飾るのもオススメです。
チェアの一部をペイント
0
0
11blog.livedoor.jp
背もたれの上部と、脚をパステルカラーにペイントしたウッドチェア。木の色と春の色って、とても合いますよね。ペイントするのに抵抗がある方は、マスキングテーブを使うという手も。
雑貨もペイント
0
0
4www.woontrendz.nl
ベンチの半分と、フラワーポットをシャーベットブルーにペイントしたこちら。ホワイトの壁や窓とのコントラストが、とても爽やかですよね。
マスキングテープでアレンジ
1
1
4trendenser.se
真っ白なフラワーベースを、マスキングテープを使って面白い形でアレンジ。これはすぐにでも試せますよね。ボーダーにしたり、丸いシールでドット柄にしても可愛くなりそうです。
ペン立てもマステでアレンジ
0
0
5trendenser.se
アルミ缶のペン立てに、何色ものマスキングテープをつかって春色アレンジ。子どもも喜んでくれそうなアイデアです。
コツ・ポイント
春はもうすぐそこ。小さなアイテムでも、少し変われば部屋の雰囲気も変わり、気分も変わります。インテリアから春を迎える準備をして、春の陽気を満喫しましょう。




