IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > ステンドグラスを手作りで。100均アイテムでも作れちゃうアイデア

ステンドグラスを手作りで。100均アイテムでも作れちゃうアイデア

2016年8月11日2563 Views

教会などでよく見かけるステンドグラスは、光が差し込むと何とも幻想的でロマンチックですよね。そんな美しいステンドグラスをインテリアにひとつ取り入れれば、それだけで華やかなお部屋に早変わり!お手軽にそろえられる材料で、自分好みのステンドグラスを作ってみましょう!

ステンドグラスとは?

起源

12356509 148221222208378 419186421 n
10732018 858262774260871 106784657 a
centumcity

ステンドグラスの起源は、古代ローマ時代に遡ります。ポンペイ浴場からステンドグラスの破片が発掘されており、そのころにはもうステンドグラスが存在していたとされています。

ステンドグラスが普及したのは、5世紀から9世紀といわれており、フランク王国のカロリング王朝が教会の窓にガラス窓を取り入れることを推奨したところから始まったと言われています。
その後、中世建築の発展とともにステンドグラスが広まっていきました。

Sainte chapelle superior 300x400

出典: crystalleihiroko.com

最も有名なステンドグラスといえば、フランスパリにあるゴシック建築のサント・シャペル。ゴシック建築が最も輝かしかった時代の傑作ともいわれています。

キリスト教では、虹は神様からのメッセージとされていますが、ステンドグラスは、虹を模した存在として意味づけられているようです。

ガラス工芸

12292901 1107249825960752 832138473 a
greenmooon

現代のステンドグラスの位置づけとしてはガラス工芸の分類に入ります。
ステンドグラスのインテリアライトや額縁、飾りなどさまざまなものが作られています。
ステンドグラス教室もたくさんあり、初心者でも作ることができるようになりました。

おうちに置くとこんな素敵な空間に

20150805231900

fuwafuwa
fuwafuwa

キャラクターもステンドグラスにすれば、インテリアになじみます。

20150627191008

出典: www.9-coffee.com / 9 coffee

株式会社 BDM
プロ株式会社 BDM

照明に用いれば、素朴でありながらきらびやかなアクセントとして光を放ちます。

11056045 387683324750109 379022088 n

出典: pinsta.me

ガーランドにするのもかわいらしいですね。
国旗をモチーフにしたステンドグラスです。

自分でも作れる♪

ガラス工芸なので敷居が高いと思いがちなステンドグラスですが、すこし工夫するだけで、おうちで自分で作れちゃいます。
材料や作り方をご紹介していきたいと思います。

Ts3l0548

出典: msmile.seesaa.net

カラフルなステンドグラス

428a14f956fcff926b031441c9d6feb7

出典: kurashinista.jp

赤、青、黄色、緑…いろんな色を使ってカラフルなステンドグラスを作ることができます!!

C4d5948d2d2efd6f3ec05e51f321d18e

出典: kurashinista.jp

お好みの柄やキャラクター、図柄をステンドグラスにすれば、きれいにお部屋を彩ることができますよ。

用意するもの

Detq 54751949835111416960329

出典: weboo.link

1、ガラス絵の具

100均で手に入ります。ダイソーやセリアなどで何色かそろえましょう。
黒、白、ピンクは透けないので注意してくださいね。

Detq 5475273ec21631416963902

出典: weboo.link

2、フォトフレーム

こちらも100均にたくさんの種類がありますね。
お好みの大きさ、素材のものを用意してください。

作り方

377 s3

出典: www.self-reform.com

1、フォトフレームをバラバラにします。

377 s4

出典: www.self-reform.com

2、フォトフレームの中に入っている白い紙に作りたい絵柄を下書きします。もし思いつかなければ、お好きな絵柄を印刷するのもいいですね。

377 s5

出典: www.self-reform.com

3、ガラス板に2の下書きの紙を合わせ、マスキングテープで止めます。その上から用意したガラス絵の具でなぞっていくだけ!

もし失敗してしまっても、そのまま乾かしてはがせばきれいに取ることができます。何度でも挑戦できるところも魅力です。

377 s7

出典: www.self-reform.com

4、色を塗っていきます。

隙間なくたっぷりと塗ってくださいね。ムラなく丁寧に…。
塗り終わったらそのまま二日間ほど乾かします。

377 s11

出典: www.self-reform.com

完成!!

こちらはざらざらとした感じを出すために、すりガラスシートを使用されています。

ステンドグラス風の飾り棚

100均アイテムで作れちゃいます♪

D0251489 1801496

出典: msunny.exblog.jp

こんなおしゃれな棚が、100均アイテムだけで簡単にできちゃいます!

カラフルに作れるので、ひとつ飾るだけでお部屋が華やかになりますね!

用意するもの

B0946ed39a5466d1f9cb3392ebfab6e1

出典: kurashinista.jp

セリアの木製ディスプレイシェルフ、
それから先ほどと同様、ガラス絵の具に加え、クリアファイル、マスキングテープを用意します。

より強度を求めるのであれば、プラバンやアクリル板を使用してください。

作り方

1、クリアファイルは切り開いて一枚のシート状にしてから、ディスプレイシェルフの大きさに合わせてカッターで切っていきます。

2、クリアファイルの内側の面に、すりガラス風カッティングシートを張り付けていきます。定規等を使って、空気が入らないようにそっと貼り付けていきましょう!

3、この後は先ほどご紹介した流れと同じように、下絵を2に書き写していくだけです。

4、塗り終わって乾かしたら、ディスプレイシェルフに両面テープかボンドで貼りつけます。
  枠のギリギリのところを貼るようにしていきましょう。

  ひっくり返したら完成です!!

Tockmee201307 12 1 r

出典: news-ssu.com

12356509 148221222208378 419186421 n
10732018 858262774260871 106784657 a
centumcity

ステンドグラスの起源は、古代ローマ時代に遡ります。ポンペイ浴場からステンドグラスの破片が発掘されており、そのころにはもうステンドグラスが存在していたとされています。

ステンドグラスが普及したのは、5世紀から9世紀といわれており、フランク王国のカロリング王朝が教会の窓にガラス窓を取り入れることを推奨したところから始まったと言われています。
その後、中世建築の発展とともにステンドグラスが広まっていきました。

Sainte chapelle superior 300x400

出典: crystalleihiroko.com

最も有名なステンドグラスといえば、フランスパリにあるゴシック建築のサント・シャペル。ゴシック建築が最も輝かしかった時代の傑作ともいわれています。

キリスト教では、虹は神様からのメッセージとされていますが、ステンドグラスは、虹を模した存在として意味づけられているようです。

12292901 1107249825960752 832138473 a
greenmooon

現代のステンドグラスの位置づけとしてはガラス工芸の分類に入ります。
ステンドグラスのインテリアライトや額縁、飾りなどさまざまなものが作られています。
ステンドグラス教室もたくさんあり、初心者でも作ることができるようになりました。

20150805231900

fuwafuwa
fuwafuwa

キャラクターもステンドグラスにすれば、インテリアになじみます。

20150627191008

出典: www.9-coffee.com / 9 coffee

株式会社 BDM
プロ株式会社 BDM

照明に用いれば、素朴でありながらきらびやかなアクセントとして光を放ちます。

11056045 387683324750109 379022088 n

出典: pinsta.me

ガーランドにするのもかわいらしいですね。
国旗をモチーフにしたステンドグラスです。

ガラス工芸なので敷居が高いと思いがちなステンドグラスですが、すこし工夫するだけで、おうちで自分で作れちゃいます。
材料や作り方をご紹介していきたいと思います。

Ts3l0548

出典: msmile.seesaa.net

428a14f956fcff926b031441c9d6feb7

出典: kurashinista.jp

赤、青、黄色、緑…いろんな色を使ってカラフルなステンドグラスを作ることができます!!

C4d5948d2d2efd6f3ec05e51f321d18e

出典: kurashinista.jp

お好みの柄やキャラクター、図柄をステンドグラスにすれば、きれいにお部屋を彩ることができますよ。

Detq 54751949835111416960329

出典: weboo.link

1、ガラス絵の具

100均で手に入ります。ダイソーやセリアなどで何色かそろえましょう。
黒、白、ピンクは透けないので注意してくださいね。

Detq 5475273ec21631416963902

出典: weboo.link

2、フォトフレーム

こちらも100均にたくさんの種類がありますね。
お好みの大きさ、素材のものを用意してください。

377 s3

出典: www.self-reform.com

1、フォトフレームをバラバラにします。

377 s4

出典: www.self-reform.com

2、フォトフレームの中に入っている白い紙に作りたい絵柄を下書きします。もし思いつかなければ、お好きな絵柄を印刷するのもいいですね。

377 s5

出典: www.self-reform.com

3、ガラス板に2の下書きの紙を合わせ、マスキングテープで止めます。その上から用意したガラス絵の具でなぞっていくだけ!

もし失敗してしまっても、そのまま乾かしてはがせばきれいに取ることができます。何度でも挑戦できるところも魅力です。

377 s7

出典: www.self-reform.com

4、色を塗っていきます。

隙間なくたっぷりと塗ってくださいね。ムラなく丁寧に…。
塗り終わったらそのまま二日間ほど乾かします。

377 s11

出典: www.self-reform.com

完成!!

こちらはざらざらとした感じを出すために、すりガラスシートを使用されています。

D0251489 1801496

出典: msunny.exblog.jp

こんなおしゃれな棚が、100均アイテムだけで簡単にできちゃいます!

カラフルに作れるので、ひとつ飾るだけでお部屋が華やかになりますね!

B0946ed39a5466d1f9cb3392ebfab6e1

出典: kurashinista.jp

セリアの木製ディスプレイシェルフ、
それから先ほどと同様、ガラス絵の具に加え、クリアファイル、マスキングテープを用意します。

より強度を求めるのであれば、プラバンやアクリル板を使用してください。

1、クリアファイルは切り開いて一枚のシート状にしてから、ディスプレイシェルフの大きさに合わせてカッターで切っていきます。

2、クリアファイルの内側の面に、すりガラス風カッティングシートを張り付けていきます。定規等を使って、空気が入らないようにそっと貼り付けていきましょう!

3、この後は先ほどご紹介した流れと同じように、下絵を2に書き写していくだけです。

4、塗り終わって乾かしたら、ディスプレイシェルフに両面テープかボンドで貼りつけます。
  枠のギリギリのところを貼るようにしていきましょう。

  ひっくり返したら完成です!!

Tockmee201307 12 1 r

出典: news-ssu.com

コツ・ポイント

初めのうちは、簡単な図柄からチャレンジしてみるのがおすすめです。慣れてきたら細かい図柄、キャラクターの絵など、凝ったものに挑戦してみてくださいね!フォトフレームやディスプレイシェルフのほかにも、プラバンを使ってガーランドやモビールにしたり、透明のキャンドルホルダーに描いたりと様々な作り方があります!ぜひぜひ、自分だけの楽しみ方を見つけてみてくださいね。

この記事に関係する

  • CryptoTech2
    BTCの波に備えたい9月 - 購入すべき仮想通貨銘柄、プードラーナとその他
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 1200×720-BeInCrypto-Dogizen-PR-Image
    ドージゼン:注目の新作T2Eゲーム
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us