おうちを建てる際、「光が差し込む明るいおうちをつくりたい」という方は多いのではないでしょうか。中でもリビングは、家族が集まる場所ですから、家族みんながのんびりとくつろげる明るい空間にしたいものです。住宅が密集おり、なかなか光が取り入れにくい東京ですが、工夫次第で明るいお部屋が実現できます。今回は明るいリビングの実例を紹介したいと思います。
中野区のおうちの実例
出典: クレバリーホームfor東京
窓の位置や大きさ、トップライトなど全体とのバランスを考慮しながら設計しました。
床材や壁のお色もあいまって、ナチュラルな雰囲気に。またおへやの一番端のリビングに光を多く集めることで、奥行きを感じさせる設計をしています。
トップライトでやわらかな光をとりいれる
出典: クレバリーホームfor東京
トップライトとは、屋根に設置される窓のこと。おしゃれで光を取り入れられて一石二鳥!と思われがちですが、一歩間違えると「まぶしくて、夏は暑い窓」へと豹変してしまいます…
このおうちでは、トップライトで取り入れた日光が、白い壁に反射してやわらかくリビングにおりてくるように工夫をしています。
窓にもこだわりが
出典: クレバリーホームfor東京
住宅の密集地の多い東京では、隣のおうちの視線が気になるというお客様が多くいらっしゃいます。
今回のおうちでは小さな窓をつけることで、お隣さんからの視線を気にせず生活できるように工夫をしました。小さな窓は防犯の面でも効果的に働くのでおすすめです!
江東区のおうちの実例
大きな窓を一面に
出典: クレバリーホームfor東京
このおうちのリビングでは壁一面に「すりガラス」を施工しています。透明ガラスよりもぼんやりとした、やさしい光がお部屋を明るくしてくれます。
鉄骨階段で上の階からも光を
出典: クレバリーホームfor東京
このLDKのもうひとつの特徴が、鉄骨のリビング階段。鉄骨階段にすることで、上の階の光が下へも届くようになり、明るいお部屋を演出できますね。
品川区のおうちの実例
大きめの吹き抜けでハイサイドライトをつける
出典: クレバリーホームfor東京
ハイサイドライトとは壁の高い位置につける窓のこと。大きな吹き抜けをつくることで部屋の開放感も生まれます。
吹き抜けはこんな感じ
出典: クレバリーホームfor東京
おまけですが、こちらのおうちの吹き抜けは3階からのぞけるような工夫がしてあり、2階と3階の一体感が生まれる空間となっています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?ひとくちに「明るいおうち」といっても立地状況や、予算によってそのやり方は千差万別です。せっかくのおうちづくりですから気分まで明るくなるすてきなおうちを実現しましょう!
クレバリーホームfor東京は、東京都23区のおうちづくりに特化した施工会社です。
『東京での「くらし」をもっと楽しめるおうちづくり』をこころがけています。
よろしければ、カタログをご覧になってみてくださいね。
出典: クレバリーホームfor東京
窓の位置や大きさ、トップライトなど全体とのバランスを考慮しながら設計しました。
床材や壁のお色もあいまって、ナチュラルな雰囲気に。またおへやの一番端のリビングに光を多く集めることで、奥行きを感じさせる設計をしています。
トップライトでやわらかな光をとりいれる
出典: クレバリーホームfor東京
トップライトとは、屋根に設置される窓のこと。おしゃれで光を取り入れられて一石二鳥!と思われがちですが、一歩間違えると「まぶしくて、夏は暑い窓」へと豹変してしまいます…
このおうちでは、トップライトで取り入れた日光が、白い壁に反射してやわらかくリビングにおりてくるように工夫をしています。
窓にもこだわりが
出典: クレバリーホームfor東京
住宅の密集地の多い東京では、隣のおうちの視線が気になるというお客様が多くいらっしゃいます。
今回のおうちでは小さな窓をつけることで、お隣さんからの視線を気にせず生活できるように工夫をしました。小さな窓は防犯の面でも効果的に働くのでおすすめです!
大きな窓を一面に
出典: クレバリーホームfor東京
このおうちのリビングでは壁一面に「すりガラス」を施工しています。透明ガラスよりもぼんやりとした、やさしい光がお部屋を明るくしてくれます。
鉄骨階段で上の階からも光を
出典: クレバリーホームfor東京
このLDKのもうひとつの特徴が、鉄骨のリビング階段。鉄骨階段にすることで、上の階の光が下へも届くようになり、明るいお部屋を演出できますね。
大きめの吹き抜けでハイサイドライトをつける
出典: クレバリーホームfor東京
ハイサイドライトとは壁の高い位置につける窓のこと。大きな吹き抜けをつくることで部屋の開放感も生まれます。
吹き抜けはこんな感じ
出典: クレバリーホームfor東京
おまけですが、こちらのおうちの吹き抜けは3階からのぞけるような工夫がしてあり、2階と3階の一体感が生まれる空間となっています。