IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 絶対失敗しない!イケアの家具はこうやって組み立てよう

絶対失敗しない!イケアの家具はこうやって組み立てよう

2016年6月22日10441 Views

家具の組み立ては、大きな家具になればなるほど工程も多く、重さもあるので大変なもの。一か所間違えてしまうとぐらついた家具になってしまうおそれもありますよね。そこで、人気のイケアの家具の絶対失敗しない組み立て方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

イケアの家具が人気の理由は?

リーズナブルでおしゃれな物が多い

201621 licd01a 01 ph125084

出典: www.ikea.com

北欧家具ブランドの代表でもあるイケア。日本にもいくつか店舗があり、休日になると多くの人でにぎわっています。

イケアの家具が人気の理由は、日本の住宅にしっくりくること、デザインがおしゃれ、など色々ありますが、リーズナブルなこともポイントですよね。

Furniture1

出典: xn--wtqs2dm0omeoj.com

ただ、リーズナブルなだけあって、自分で組み立てをしなければいけない家具もたくさんあります。今回は、そんな組み立てを上手に行うコツをご紹介します。

家具を組み立てる前に

スムーズにすすめるポイント

Girl reading

出典: trailblazeinc.com

イケアの家具を組み立てる前に、注意しておきたいポイントをいくつかあげておきます。

・まず説明書を一通り読んで工程を理解する
・組み立てに必要な部品や工具が揃っているか確認し、部品は種類ごとにトレーなどに分けておく
・家具を組み立てるために必要なスペースを確保する
・自分が買った家具の組み立て方ビデオがないかイケアのホームページを確認する

ツールセットや動画を活用

Dsc01843

出典: outbackchef.blog.so-net.ne.jp

イケアの家具はヨーロッパ規格なので、日本の工具では合わないことがあります。家具を買った時は、ツールセットも一緒に買っておくといいでしょう。

また、商品によってはホームページに組み立て方の動画があります。説明書を読むより動画を見たほうがわかりやすいと思いますので、ぜひ確認してみてください。

難易度別・家具の組み立て方

難易度低-ソファの組み立て-

Kivik ren gua kesofa buraun  0114652 pe267236 s4

出典: www.ikea.com

イケアのソファは重さはありますが、組み立ての工数は少なく、初めての人でも難しくはないでしょう。座面と背面を留めるネジと金具の順番さえ間違えなければ数十分で組み立てができます。

カバーの取り付けは基本的にマジックテープなので、きちんとカバーを引っ張って伸ばしながら止めていけば完了です。

難易度中-書棚の組み立て-

Hemnes shu peng  0177348 pe330297 s4

出典: www.ikea.com

イケアの書棚は、工数が多く手間はかかりますが、金づちとプラスドライバー、マイナスドライバーがあり、ビスと木ダボ、カムロックを締めることができればそこまで難しくはありません。

穴の位置をしっかり確認して、パーツの向きさえ間違えなければ大丈夫。少し分かりづらいカムロックの取り付け方は、以下の図を参考にしてみてください。

%e3%82%ab%e3%83%a0%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af 400x280

出典: shopilium.com

難易度中-ベッドフレームの組み立て-

Tarva beddofuremu  0208805 pe362616 s4

出典: www.ikea.com

IKEAのベッドは、シリーズによって組み立ての難易度が違います。フレームだけのベッドなら比較的かんたんで、引き出し付きのものになると難易度は上がります。

ベッドフレームの組み立てに必要な工具は、プラスドライバーとマイナスドライバー、金づちです。ビスと木ダボをはめこむ箇所が多いので、奥までしっかり埋め込みぐらつきがないようにしましょう。

側面の板が歪まないように、長いパーツを取り付けるときは二人がかりで支えながらビスを締めていってください。

難易度高-ワードローブの組み立て-

Trysil wadorobu yin ki hu fu ki yin ki chu shi burakku  0184596 pe336280 s4

出典: www.ikea.com

引き出しがついたワードローブは、IKEAの中でも特に組み立てが難しい家具です。一つひとつのパーツが大きくて重いので、2人で組み立てないとかなり大変です。説明書にも書いてありますが、穴の位置をしっかり確認して、向きを間違えないようにしましょう。

まずはフレームを組み立てていくのですが、側面を取り付けた段階では若干歪みや傾きがあります。バックパネルを取り付けるときに歪みや傾きを補正しながら釘を売ってください。扉や引き出し部分のレールは部品が多く、間違えやすいので注意しましょう。

また、高さのあるワードローブは寝かせた状態で組み立てたら、天井が低かったり部屋が狭くて立てられなかったということもありますので注意が必要です。

どうしても難しいときは

「家具組み立てサービス」を利用する

20150827 enjoyhome table ip table 05 340x340

出典: www.ikea.com

小さな家具やかんたんに組み立てられる家具なら、家具の組み立てが苦手な人でも上記の方法でなんとかできると思います。

しかし、大きな家具を女性一人で組み立てたり、工数の多い家具を忙しい合間をぬって組み立てるのは大変ですよね。そんな人のために、イケアには「家具組み立てサービス」があります。

イケアの店舗で申し込みを

Cd2967ce 15ba 4988 a32e 4dafd9f58910

出典: Dick Thomas Johnson

家具組み立てサービスは、イケアの店舗の1階にある配送カウンターで申し込みをします。配送サービスは利用しない、配送エリア外だけど組み立てはしてほしいという場合は、イケア組み立てサービス受付センターに直接問い合わせをしましょう。

「組み立てサービス受付センター」
■イケア組み立てサービス・関東受付センター
TEL : 050-5824-5093(受付時間 9:30-18:00)
■イケア組み立てサービス・東北受付センター(株式会社フロントライン)
TEL : 022-292-5250(受付時間 9:30-18:00)
■イケア組み立てサービス・関西受付センター(株式会社クエスト)
TEL : 050-3774-3100(受付時間 9:30-18:00)
■イケア組み立てサービス・九州受付センター(株式会社スペック)
TEL : 092-523-8826(受付時間 9:30-18:00)

引越し時などにおすすめ

組み立てサービスにかかる料金は、基本工賃と、組み立てを希望する商品の値段の20%です。基本工賃は、一回の申し込みにつき一律5,000円。組み立ててほしい家具が何点でも変わりません。大きい家具を買ったときや点数が多いとき、引っ越しでバタバタしているときは、組み立てサービスを頼んだほうがスムーズかもしれません。

リーズナブルでおしゃれな物が多い

201621 licd01a 01 ph125084

出典: www.ikea.com

北欧家具ブランドの代表でもあるイケア。日本にもいくつか店舗があり、休日になると多くの人でにぎわっています。

イケアの家具が人気の理由は、日本の住宅にしっくりくること、デザインがおしゃれ、など色々ありますが、リーズナブルなこともポイントですよね。

Furniture1

出典: xn--wtqs2dm0omeoj.com

ただ、リーズナブルなだけあって、自分で組み立てをしなければいけない家具もたくさんあります。今回は、そんな組み立てを上手に行うコツをご紹介します。

スムーズにすすめるポイント

Girl reading

出典: trailblazeinc.com

イケアの家具を組み立てる前に、注意しておきたいポイントをいくつかあげておきます。

・まず説明書を一通り読んで工程を理解する
・組み立てに必要な部品や工具が揃っているか確認し、部品は種類ごとにトレーなどに分けておく
・家具を組み立てるために必要なスペースを確保する
・自分が買った家具の組み立て方ビデオがないかイケアのホームページを確認する

ツールセットや動画を活用

Dsc01843

出典: outbackchef.blog.so-net.ne.jp

イケアの家具はヨーロッパ規格なので、日本の工具では合わないことがあります。家具を買った時は、ツールセットも一緒に買っておくといいでしょう。

また、商品によってはホームページに組み立て方の動画があります。説明書を読むより動画を見たほうがわかりやすいと思いますので、ぜひ確認してみてください。

難易度低-ソファの組み立て-

Kivik ren gua kesofa buraun  0114652 pe267236 s4

出典: www.ikea.com

イケアのソファは重さはありますが、組み立ての工数は少なく、初めての人でも難しくはないでしょう。座面と背面を留めるネジと金具の順番さえ間違えなければ数十分で組み立てができます。

カバーの取り付けは基本的にマジックテープなので、きちんとカバーを引っ張って伸ばしながら止めていけば完了です。

難易度中-書棚の組み立て-

Hemnes shu peng  0177348 pe330297 s4

出典: www.ikea.com

イケアの書棚は、工数が多く手間はかかりますが、金づちとプラスドライバー、マイナスドライバーがあり、ビスと木ダボ、カムロックを締めることができればそこまで難しくはありません。

穴の位置をしっかり確認して、パーツの向きさえ間違えなければ大丈夫。少し分かりづらいカムロックの取り付け方は、以下の図を参考にしてみてください。

%e3%82%ab%e3%83%a0%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af 400x280

出典: shopilium.com

難易度中-ベッドフレームの組み立て-

Tarva beddofuremu  0208805 pe362616 s4

出典: www.ikea.com

IKEAのベッドは、シリーズによって組み立ての難易度が違います。フレームだけのベッドなら比較的かんたんで、引き出し付きのものになると難易度は上がります。

ベッドフレームの組み立てに必要な工具は、プラスドライバーとマイナスドライバー、金づちです。ビスと木ダボをはめこむ箇所が多いので、奥までしっかり埋め込みぐらつきがないようにしましょう。

側面の板が歪まないように、長いパーツを取り付けるときは二人がかりで支えながらビスを締めていってください。

難易度高-ワードローブの組み立て-

Trysil wadorobu yin ki hu fu ki yin ki chu shi burakku  0184596 pe336280 s4

出典: www.ikea.com

引き出しがついたワードローブは、IKEAの中でも特に組み立てが難しい家具です。一つひとつのパーツが大きくて重いので、2人で組み立てないとかなり大変です。説明書にも書いてありますが、穴の位置をしっかり確認して、向きを間違えないようにしましょう。

まずはフレームを組み立てていくのですが、側面を取り付けた段階では若干歪みや傾きがあります。バックパネルを取り付けるときに歪みや傾きを補正しながら釘を売ってください。扉や引き出し部分のレールは部品が多く、間違えやすいので注意しましょう。

また、高さのあるワードローブは寝かせた状態で組み立てたら、天井が低かったり部屋が狭くて立てられなかったということもありますので注意が必要です。

「家具組み立てサービス」を利用する

20150827 enjoyhome table ip table 05 340x340

出典: www.ikea.com

小さな家具やかんたんに組み立てられる家具なら、家具の組み立てが苦手な人でも上記の方法でなんとかできると思います。

しかし、大きな家具を女性一人で組み立てたり、工数の多い家具を忙しい合間をぬって組み立てるのは大変ですよね。そんな人のために、イケアには「家具組み立てサービス」があります。

イケアの店舗で申し込みを

Cd2967ce 15ba 4988 a32e 4dafd9f58910

出典: Dick Thomas Johnson

家具組み立てサービスは、イケアの店舗の1階にある配送カウンターで申し込みをします。配送サービスは利用しない、配送エリア外だけど組み立てはしてほしいという場合は、イケア組み立てサービス受付センターに直接問い合わせをしましょう。

「組み立てサービス受付センター」
■イケア組み立てサービス・関東受付センター
TEL : 050-5824-5093(受付時間 9:30-18:00)
■イケア組み立てサービス・東北受付センター(株式会社フロントライン)
TEL : 022-292-5250(受付時間 9:30-18:00)
■イケア組み立てサービス・関西受付センター(株式会社クエスト)
TEL : 050-3774-3100(受付時間 9:30-18:00)
■イケア組み立てサービス・九州受付センター(株式会社スペック)
TEL : 092-523-8826(受付時間 9:30-18:00)

引越し時などにおすすめ

組み立てサービスにかかる料金は、基本工賃と、組み立てを希望する商品の値段の20%です。基本工賃は、一回の申し込みにつき一律5,000円。組み立ててほしい家具が何点でも変わりません。大きい家具を買ったときや点数が多いとき、引っ越しでバタバタしているときは、組み立てサービスを頼んだほうがスムーズかもしれません。

コツ・ポイント

イケアの家具についてくる説明書は、文章の説明はなくイラストのみです。しっかり見て順番にやっていけば間違えずに済むと思いますが、家具は長く使うものなのでしっかり組み立てたいですよね。組み立てのプロに頼んだ方が、しっかりと家具を組み立ててもらえるのは間違いありません。ぜひ組み立てサービスを利用してみてくださいね。

この記事に関係する

  • col_ranking-popular
    ネットカジノ(オンラインカジノ)とは!?
  • 1200×720-BeInCrypto-Dogizen-PR-Image
    ドージゼン:注目の新作T2Eゲーム
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
    あまりものがよみがえる!救世主リメイク丼レシピのご紹介
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us