折り紙でクリスマスオーナメントが作れるってご存知でしたか?ステキなクリスマスのひとときを過ごすために、親子で一緒に作ってみるのもいいものです。折り紙は作り方の基本を覚えてしまうと、次から次にアレンジができて嬉しくなりますよね。今日は折り紙で作るクリスマスオーナメントを、作り方の動画を中心にご紹介しますよ。
子どもと作る折り紙のメリット
出典: www.origamispirit.com
子どもにとって折り紙のメリットとは何でしょうか?折り紙は1枚の紙からいろいろなものを作り出していきます。最初は平面なものから始まり、立体的なものまで折れるようになります。ですので折り紙によって構成力、創造力が高まるという利点があります。また作るという意欲、研究心の向上も見逃せないメリットです。
子どもだけで作るのではなく、大人も交えて作るのも大変良いことですね。最近は子どもと大人が一緒に遊ぶ機会が随分減りました。折り紙は、教え、教わりながら自然にコミュニケーションをとることのできる大変素晴らしい遊びなんです。
クリスマス飾りの折り方
出典: crate.typepad.com
子どもと一緒にできる簡単なものから、手の込んだクリスマスオーナメントまで、いろいろ折り紙で挑戦してみましょう。紙の素材を変えたり、大きさを変えたり。折り紙は基本を知っておけば応用が効くのが良いところ。アイデアいっぱいのクリスマスにしてみましょう。
クリスマスツリー
簡単なクリスマスツリー。
材料:緑の折り紙 1枚
折り紙一枚でできる簡単なクリスマスツリー。少し細かいところがあるので、そこは大人の出番。このクリスマスツリーなら、子どもも楽しく作れますね。でき上がったらマジックで飾りを描いても、シールを貼っても可愛いかもしれません。
出典: www.decorailumina.com
同じような作り方で、折り紙の代わりに綺麗な包み紙や雑誌、外国語の新聞などを使ってもかっこいいクリスマスツリーができますよ。
立体クリスマスツリー。
材料:緑の折り紙 1枚
ハサミ
立体クリスマスツリーができるんですね。折り紙で作ったとは思えないほど。綺麗な仕上げのクリスマスツリーにするには、折り線をしっかりつけるのがポイントのようです。形になっていく前の準備を怠らないようにしましょう。
クリスマスリース
簡単クリスマスリース。
材料:緑の折り紙 1/2を2枚
赤い折り紙 1/4を1枚
リボンの少し細かい作業は大人が、リースの簡単な方は子どもが。親子で楽しめる折り紙です。大き目のサイズに変えて大小のリボンをいっぱいつけたり、キラキラの折り紙を使ってみたり、また本物のリースの飾りにしたり、いろいろアレンジしてみましょう。
上級者向きクリスマスリース。
材料:赤い折り紙 4枚
緑の折り紙 4枚
ビーズ 8個
のり
8個の折り紙パーツでできたクリスマスリース。折り紙だけのとっても立派なリースです。各パーツの真ん中にキラキラ輝くビーズをつけるのがポイント。凄く豪華に見えますよ。ちょっと子どもには難しいかも知れないですね。子ども達にはビーズ付けを手伝ってもらいましょう。お父さん、お母さん、頑張ってくださいね。でき上がりを見た子ども達は大人を尊敬してしまうかも。
サンタクロース
すごく可愛いサンタクロース。
材料:赤い折り紙 1枚
折り紙の表と裏の色を上手く利用したサンタクロースです。とっても可愛いので、ぜひ子どもと挑戦してみてください。折り上がったサンタクロースに目や鼻を付け足してあげましょう。髭の部分にコットンをのりでくっ付けても本物らしくていいですね。
プレゼントを持ったサンタクロース。
材料:赤い折り紙 1枚
のり
このサンタさん、プレゼントの入った大きな袋を担いでいますよ。このサンタクロースも一枚の折り紙の表裏の色を上手く利用していますね。かなり折り込んでいくので、ビデオのような少し大きめの折り紙の方が扱いやすいです。
クリスマスブーツ
簡単クリスマスブーツ
材料:赤い折り紙 1枚
子どもも簡単に作れそうなクリスマスブーツです。いろいろなアイデアで応用編をいくつも作ってみましょう。プレゼントが入るぐらいの大きなブーツが作れるかな?
立体クリスマスブーツ。
材料:赤い折り紙 1枚
のりも何も使わずに立体のクリスマスブーツができますよ。最初のところは簡単なので子どもに作ってもらいましょう。最後はちょっと細かい作業になるので大人が仕上げてあげるといいですね。紐を通してクリスマスツリーにも吊るせます。
トナカイ
トナカイさんのお顔
材料:ブラウンの折り紙 1枚
トナカイさんのお顔が折り紙でできました。折り上がった顔に目や鼻を付け足したら、とっても可愛らしいトナカイさんに。立体的な折り紙がまだ無理な子どももこれなら挑戦できますね。
立体的なトナカイさん。
材料:ブラウンの折り紙 1枚
ハサミ
サンタクロースの仲間のトナカイさん。せっかくサンタクロースを作ったのならトナカイも作くってみましょう。折り方は途中まで折り鶴に似ているますよ。折り鶴が折れる子どもなら作れちゃいそうです。
雪だるま
帽子をつけた雪だるま。
材料:青い折り紙(帽子の部分の色になるので、お好みの色の折り紙を選んでください) 1枚
帽子をつけた可愛い雪だるまのでき上がりです。子どもに教えながら作ってみませんか?折り上がったら、お顔を描いて、手やマフラーなどをつけるともっと感じが出ますね。
プレゼントボックス
立体プレゼントボックス
材料:お好みの色の折り紙 1枚
お好みの色の折り紙(リボン用)細長く切ったもの 2本
のり
折り紙一枚で立体的なプレゼントボックスができるんですね。大きさや色を変えて、いろいろなバリエーションが楽しみましょう。最終段階、ボックスのふたを閉める前に中にコットンなどの詰め物を入れると、壊れにくく少し丈夫になりますよ。
クリスマスベル
紙でできたクリスマスベル
材料:お好みの色の折り紙 1枚
最後の段階で少し細かな作業になりますが、全体的に簡単にできそうなクリスマスベルです。ゴールドやシルバーの折り紙を使ったり、折り上がりのベルにスパンコールなどをつけても豪華な感じに仕上がります。このクリスマスベルはクリスマスツリーに吊るすのにも向いています。
折り紙を切ったり組み合わせても素敵な飾りに!
出典: www.gardeners.com
折るだけでも可愛いクリスマスオーナメントが作れます。でも折り紙をカットしたり、組み合わせたりすればどうなるでしょうか?今度はちょっとアレンジの入った折り紙オーナメントをご紹介します。
雪の結晶
6つのパーツからなる雪の結晶。
材料:青い折り紙 6枚
セロハンテープ
1つの折り紙で雪の結晶の一部を作っていきます。6つ同じものができたら、後ろをセロハンテープで固定すれば完成です。雪の結晶は綺麗な折り目がポイントですので、丁寧に折るようにしましょう。キラキラ光る折り紙を使用したり、6パーツ全部異なった色の折り紙にしたり、いろいろなアレンジが楽しめますよ。
立体的な雪の結晶。
材料:白い折り紙 6枚
のり
ハサミ
ピンセット
こちらの雪の結晶も6つのパーツからできています。折り紙に切込みを入れて立体感を出していきます。見た目より簡単に作れるのでぜひ子ども達にもお手伝いしてもらいましょう。
ポインセチア
本格的なポインセチア。
材料:オレンジ/緑/黄色の折り紙(花芯) 2X2cm 各1枚
青の折り紙(花びら) 8X8cm 3枚
黄色の折り紙(花びら) 6X6cm 3枚
のり
セロハンテープ
ハサミ
合計7つのパーツからなる本格的なポインセチアです。大き目の3つの花びらパーツと少し小さめの花びら3パーツを組み合わせ、花芯もとっても小さな折り紙で作りました。ビデオでは青と黄色の折り紙を使っていますが、色を工夫してもっとクリスマスらしいアレンジに挑戦してみてください。
立体的な星
立体的な星バーンスター。
材料:折り紙(色は自由) 5枚
マスキングテープ、或いはセロハンテープ
5つのパーツを組み合わせて作る立体的な星です。ビデオでは可愛らしい模様の付いた紙を使用されています。折り紙でも、綺麗な模様の包み紙でも、オシャレな雑誌の1ページでも応用できますね。マスキングテープの代わりに透明のセロハンテープでもOKです。基本の作り方を覚えておくと便利ですね。
エンジェル
蛇腹のエンジェル。
材料:長方形の折り紙(色は自由) 2枚
のり
両面テープ
紐
オーナメント用の穴の開いたボール 1個
蛇腹に折るだけで凄く素敵なエンジェルが生まれました。紐で吊れるのでクリスマスツリーのオーナメントに最適です。折り紙の色や素材に拘って、いろいろなタイプのエンジェルを作ってみましょう。
折り紙飾りのいろいろな使い方事例
出典: mrscakes.wordpress.com
紙と言う手軽さと芸術的な美しさを持った折り紙は、実はたくさんの可能性があるんです。ただ形にするだけでなく、さまざまな使い方で私たちの生活に取り入れられています。
折り紙で作ったツリー用オーナメント
出典: www.all-about-origami.com
折り紙がとっても個性的なクリスマスオーナメントになりました。折り紙の柄や色の組み合わせでいろいろなバリエーションができますね。ゴールドやシルバーのビーズ使いが豪華な印象にしています。
出典: www.origami-resource-center.com
大きなクリスマスツリーにも負けない、見応えのする折り紙のオーナメントですね。カラフルで立体的な折り紙もあって、ボリュームのあるクリスマスツリーになっています。
出典: porch.com
同色系の折り紙で作られたオーナメント。ボールのようなボリュームがある上、折り目がきちんと付いていて、まるでカットされた宝石のようです。
折り紙のインテリア
出典: mundofili.blogspot.com.es
美しく折り上げられた立体型のクリスマスツリー。サイズや色を変えて作ってみると、ステキな自然タイプのインテリアに。雑貨のような可愛さですね。
出典: www.guiademanualidades.com
こちらは立体型の星。真っ白な壁にとてもよく映えます。子どものいらっしゃるご家庭のリビングや子ども部屋に似合いそうですね。
リボン代わりの折り紙
出典: howaboutorange.blogspot.com.es
立体感のある折り紙ならリボンの用に使えますね。プレゼントにちょっと差をつけたいときはおすすめです。
出典: masorigami.blogspot.com.ar
お馴染みの折り鶴や蝶もラッピングのリボン代わりに使えます。和の感じが良いですね。
箸置きにしてみる
出典: d.hatena.ne.jp
折り紙でいろいろな箸置きが作れます。折り紙の和の感じがお箸にピッタリですね。あなたはどんな箸置きを作ってみますか?
折り紙のネームプレート
出典: www.marthastewartweddings.com
子どものお誕生日パーティーにピッタリです。大勢の人が集まる場所では、折り紙のアイテムはとっても重宝するんですよ。お金をかけないでも心のこもったおもてなしができます。
出典: guide.weddingchicks.com
海外のウェディング用エスコートカードによく使われる鶴の折り紙。鶴の美しい姿と、作りやすさがとっても人気。手作りの良さも感じられますよね。
折り紙で作るブックマーカー
出典: www.thecheesethief.com
ハートのブックマーカー。こちらは新聞を使っていますが、もちろん折り紙でも。カラフルなプックマーカーをいっぱい作って、本と一緒にプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
出典: howaboutorange.blogspot.com.es
こんなブルドックバージョンもあるんですね。
折り紙のランタン
出典: passengersonalittlespaceship.blogspot.com.es
折り紙を通して放たれる光はとっても幻想的です。ガラスと違った優しさのある輝きがありますね。
折り紙の箱
出典: qoochan.naturum.ne.jp
箱8パーツ、蓋8パーツでできた、折り紙には見えない立派なの箱。心のこもったプレゼントボックスに使えそうです。折り紙の色や柄の組み合わせを工夫して、画像のような和風のものから、個性的で洋風なものまでいろいろ作れます。折り方がしっかりして、パーツとパーツの組み方もピッタリしていれば、折り紙とは言え丈夫な箱になります。
出典: www.origamispirit.com
子どもにとって折り紙のメリットとは何でしょうか?折り紙は1枚の紙からいろいろなものを作り出していきます。最初は平面なものから始まり、立体的なものまで折れるようになります。ですので折り紙によって構成力、創造力が高まるという利点があります。また作るという意欲、研究心の向上も見逃せないメリットです。
子どもだけで作るのではなく、大人も交えて作るのも大変良いことですね。最近は子どもと大人が一緒に遊ぶ機会が随分減りました。折り紙は、教え、教わりながら自然にコミュニケーションをとることのできる大変素晴らしい遊びなんです。
出典: crate.typepad.com
子どもと一緒にできる簡単なものから、手の込んだクリスマスオーナメントまで、いろいろ折り紙で挑戦してみましょう。紙の素材を変えたり、大きさを変えたり。折り紙は基本を知っておけば応用が効くのが良いところ。アイデアいっぱいのクリスマスにしてみましょう。
簡単なクリスマスツリー。
材料:緑の折り紙 1枚
折り紙一枚でできる簡単なクリスマスツリー。少し細かいところがあるので、そこは大人の出番。このクリスマスツリーなら、子どもも楽しく作れますね。でき上がったらマジックで飾りを描いても、シールを貼っても可愛いかもしれません。
出典: www.decorailumina.com
同じような作り方で、折り紙の代わりに綺麗な包み紙や雑誌、外国語の新聞などを使ってもかっこいいクリスマスツリーができますよ。
立体クリスマスツリー。
材料:緑の折り紙 1枚
ハサミ
立体クリスマスツリーができるんですね。折り紙で作ったとは思えないほど。綺麗な仕上げのクリスマスツリーにするには、折り線をしっかりつけるのがポイントのようです。形になっていく前の準備を怠らないようにしましょう。
簡単クリスマスリース。
材料:緑の折り紙 1/2を2枚
赤い折り紙 1/4を1枚
リボンの少し細かい作業は大人が、リースの簡単な方は子どもが。親子で楽しめる折り紙です。大き目のサイズに変えて大小のリボンをいっぱいつけたり、キラキラの折り紙を使ってみたり、また本物のリースの飾りにしたり、いろいろアレンジしてみましょう。
上級者向きクリスマスリース。
材料:赤い折り紙 4枚
緑の折り紙 4枚
ビーズ 8個
のり
8個の折り紙パーツでできたクリスマスリース。折り紙だけのとっても立派なリースです。各パーツの真ん中にキラキラ輝くビーズをつけるのがポイント。凄く豪華に見えますよ。ちょっと子どもには難しいかも知れないですね。子ども達にはビーズ付けを手伝ってもらいましょう。お父さん、お母さん、頑張ってくださいね。でき上がりを見た子ども達は大人を尊敬してしまうかも。
すごく可愛いサンタクロース。
材料:赤い折り紙 1枚
折り紙の表と裏の色を上手く利用したサンタクロースです。とっても可愛いので、ぜひ子どもと挑戦してみてください。折り上がったサンタクロースに目や鼻を付け足してあげましょう。髭の部分にコットンをのりでくっ付けても本物らしくていいですね。
プレゼントを持ったサンタクロース。
材料:赤い折り紙 1枚
のり
このサンタさん、プレゼントの入った大きな袋を担いでいますよ。このサンタクロースも一枚の折り紙の表裏の色を上手く利用していますね。かなり折り込んでいくので、ビデオのような少し大きめの折り紙の方が扱いやすいです。
簡単クリスマスブーツ
材料:赤い折り紙 1枚
子どもも簡単に作れそうなクリスマスブーツです。いろいろなアイデアで応用編をいくつも作ってみましょう。プレゼントが入るぐらいの大きなブーツが作れるかな?
立体クリスマスブーツ。
材料:赤い折り紙 1枚
のりも何も使わずに立体のクリスマスブーツができますよ。最初のところは簡単なので子どもに作ってもらいましょう。最後はちょっと細かい作業になるので大人が仕上げてあげるといいですね。紐を通してクリスマスツリーにも吊るせます。
トナカイさんのお顔
材料:ブラウンの折り紙 1枚
トナカイさんのお顔が折り紙でできました。折り上がった顔に目や鼻を付け足したら、とっても可愛らしいトナカイさんに。立体的な折り紙がまだ無理な子どももこれなら挑戦できますね。
立体的なトナカイさん。
材料:ブラウンの折り紙 1枚
ハサミ
サンタクロースの仲間のトナカイさん。せっかくサンタクロースを作ったのならトナカイも作くってみましょう。折り方は途中まで折り鶴に似ているますよ。折り鶴が折れる子どもなら作れちゃいそうです。
帽子をつけた雪だるま。
材料:青い折り紙(帽子の部分の色になるので、お好みの色の折り紙を選んでください) 1枚
帽子をつけた可愛い雪だるまのでき上がりです。子どもに教えながら作ってみませんか?折り上がったら、お顔を描いて、手やマフラーなどをつけるともっと感じが出ますね。
立体プレゼントボックス
材料:お好みの色の折り紙 1枚
お好みの色の折り紙(リボン用)細長く切ったもの 2本
のり
折り紙一枚で立体的なプレゼントボックスができるんですね。大きさや色を変えて、いろいろなバリエーションが楽しみましょう。最終段階、ボックスのふたを閉める前に中にコットンなどの詰め物を入れると、壊れにくく少し丈夫になりますよ。
紙でできたクリスマスベル
材料:お好みの色の折り紙 1枚
最後の段階で少し細かな作業になりますが、全体的に簡単にできそうなクリスマスベルです。ゴールドやシルバーの折り紙を使ったり、折り上がりのベルにスパンコールなどをつけても豪華な感じに仕上がります。このクリスマスベルはクリスマスツリーに吊るすのにも向いています。
出典: www.gardeners.com
折るだけでも可愛いクリスマスオーナメントが作れます。でも折り紙をカットしたり、組み合わせたりすればどうなるでしょうか?今度はちょっとアレンジの入った折り紙オーナメントをご紹介します。
6つのパーツからなる雪の結晶。
材料:青い折り紙 6枚
セロハンテープ
1つの折り紙で雪の結晶の一部を作っていきます。6つ同じものができたら、後ろをセロハンテープで固定すれば完成です。雪の結晶は綺麗な折り目がポイントですので、丁寧に折るようにしましょう。キラキラ光る折り紙を使用したり、6パーツ全部異なった色の折り紙にしたり、いろいろなアレンジが楽しめますよ。
立体的な雪の結晶。
材料:白い折り紙 6枚
のり
ハサミ
ピンセット
こちらの雪の結晶も6つのパーツからできています。折り紙に切込みを入れて立体感を出していきます。見た目より簡単に作れるのでぜひ子ども達にもお手伝いしてもらいましょう。
本格的なポインセチア。
材料:オレンジ/緑/黄色の折り紙(花芯) 2X2cm 各1枚
青の折り紙(花びら) 8X8cm 3枚
黄色の折り紙(花びら) 6X6cm 3枚
のり
セロハンテープ
ハサミ
合計7つのパーツからなる本格的なポインセチアです。大き目の3つの花びらパーツと少し小さめの花びら3パーツを組み合わせ、花芯もとっても小さな折り紙で作りました。ビデオでは青と黄色の折り紙を使っていますが、色を工夫してもっとクリスマスらしいアレンジに挑戦してみてください。
立体的な星バーンスター。
材料:折り紙(色は自由) 5枚
マスキングテープ、或いはセロハンテープ
5つのパーツを組み合わせて作る立体的な星です。ビデオでは可愛らしい模様の付いた紙を使用されています。折り紙でも、綺麗な模様の包み紙でも、オシャレな雑誌の1ページでも応用できますね。マスキングテープの代わりに透明のセロハンテープでもOKです。基本の作り方を覚えておくと便利ですね。
蛇腹のエンジェル。
材料:長方形の折り紙(色は自由) 2枚
のり
両面テープ
紐
オーナメント用の穴の開いたボール 1個
蛇腹に折るだけで凄く素敵なエンジェルが生まれました。紐で吊れるのでクリスマスツリーのオーナメントに最適です。折り紙の色や素材に拘って、いろいろなタイプのエンジェルを作ってみましょう。
出典: mrscakes.wordpress.com
紙と言う手軽さと芸術的な美しさを持った折り紙は、実はたくさんの可能性があるんです。ただ形にするだけでなく、さまざまな使い方で私たちの生活に取り入れられています。
出典: www.all-about-origami.com
折り紙がとっても個性的なクリスマスオーナメントになりました。折り紙の柄や色の組み合わせでいろいろなバリエーションができますね。ゴールドやシルバーのビーズ使いが豪華な印象にしています。
出典: www.origami-resource-center.com
大きなクリスマスツリーにも負けない、見応えのする折り紙のオーナメントですね。カラフルで立体的な折り紙もあって、ボリュームのあるクリスマスツリーになっています。
出典: porch.com
同色系の折り紙で作られたオーナメント。ボールのようなボリュームがある上、折り目がきちんと付いていて、まるでカットされた宝石のようです。
出典: mundofili.blogspot.com.es
美しく折り上げられた立体型のクリスマスツリー。サイズや色を変えて作ってみると、ステキな自然タイプのインテリアに。雑貨のような可愛さですね。
出典: www.guiademanualidades.com
こちらは立体型の星。真っ白な壁にとてもよく映えます。子どものいらっしゃるご家庭のリビングや子ども部屋に似合いそうですね。
出典: howaboutorange.blogspot.com.es
立体感のある折り紙ならリボンの用に使えますね。プレゼントにちょっと差をつけたいときはおすすめです。
出典: masorigami.blogspot.com.ar
お馴染みの折り鶴や蝶もラッピングのリボン代わりに使えます。和の感じが良いですね。
出典: d.hatena.ne.jp
折り紙でいろいろな箸置きが作れます。折り紙の和の感じがお箸にピッタリですね。あなたはどんな箸置きを作ってみますか?
出典: www.marthastewartweddings.com
子どものお誕生日パーティーにピッタリです。大勢の人が集まる場所では、折り紙のアイテムはとっても重宝するんですよ。お金をかけないでも心のこもったおもてなしができます。
出典: guide.weddingchicks.com
海外のウェディング用エスコートカードによく使われる鶴の折り紙。鶴の美しい姿と、作りやすさがとっても人気。手作りの良さも感じられますよね。
出典: www.thecheesethief.com
ハートのブックマーカー。こちらは新聞を使っていますが、もちろん折り紙でも。カラフルなプックマーカーをいっぱい作って、本と一緒にプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
出典: howaboutorange.blogspot.com.es
こんなブルドックバージョンもあるんですね。
出典: passengersonalittlespaceship.blogspot.com.es
折り紙を通して放たれる光はとっても幻想的です。ガラスと違った優しさのある輝きがありますね。
出典: qoochan.naturum.ne.jp
箱8パーツ、蓋8パーツでできた、折り紙には見えない立派なの箱。心のこもったプレゼントボックスに使えそうです。折り紙の色や柄の組み合わせを工夫して、画像のような和風のものから、個性的で洋風なものまでいろいろ作れます。折り方がしっかりして、パーツとパーツの組み方もピッタリしていれば、折り紙とは言え丈夫な箱になります。
コツ・ポイント
いかがでしたか?クリスマスはもうすぐ。折り紙なら手軽に作れるので、冬休みを利用して子どもたちと一緒に作ることもできますね。折り紙は、実は子どもにとって大変良い教育教材なんです。また大人と一緒に作ることで、親子のコミュニケーションが増え、遊びながら学ぶと言う素晴らしい環境を自然に作り出しているんですね。ぜひ、子どもとご一緒に折り紙を囲んだ楽しいクリスマスをお過ごしください。