IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > キッチンの小さな引き出し。「調味料用の引き出し」をどのように使っていますか?

キッチンの小さな引き出し。「調味料用の引き出し」をどのように使っていますか?

2017年3月30日2866 Views

システムキッチンにはガスコンロ、またはIHの脇に、小さくて奥に深い引出がついている場合が多いかと思います。この引き出しには、よく使う調味料を入れる場所…という認識で使われている方も多いかと思います。調味料入れとしての引き出し。有効に使うためのコツはあるのでしょうか?
ここではこの、「小さな引き出し」を皆さんがどのように使っているのか?素敵な使い方をピックアップして見ていきたいと思います。

①コンロ脇の「小さな引き出し」とは?

Kitchen img 07

出典: www.sunpark-kurumehigashi.com

この様な引き出しがシステムキッチンにはついていることが多いかと思います。調味料の小瓶を縦に置いていくと料理の際に取り出しやすく、分かりやすく収納できます。

②ビンの蓋に・・・

Photo 3

出典: mika10.cocolog-nifty.com

セラーメイトのワンプッシュで開けられる小瓶をそろえて、オシャレに整理されています。
瓶を同じものに揃えると、オシャレですよね。蓋の部分に中身が書かれているので、取り出す時に分かりやすいですね。

③斜めに置ける工夫が・・・

Kitchen3

出典: www.hd-studio.com

引き出しに工夫がなされていて、調味料が斜めに置けるようになっています。瓶のラベルが見えるので、一目瞭然だし、取り出しやすい!厚紙などで、こういった階段状のささえを作って引き出しに入れてもよさそうですね。

④横置き派

Img 6894 234x353

出典: www.niwa-atelier.jp

調味料、横置き派です。クレヨンのように並べている…とのことです。整然としていてとても美しい!
キッチリと大きさも同じなので、まさにクレヨンのようですね。

⑤キッチンツールを横置き

B0232891 10133553

出典: donachan.exblog.jp

よく使うキッチンツールをこの引き出しに入れるという方法もあります。取り出しやすいですし、奥に深いので、たっぷり入ります。

⑥みりんなどを小瓶に詰め替えて

Kitchen12

出典: www1.tst.ne.jp

お料理でよく使うみりんなどの調味料を、小瓶に詰め替えてこの引き出しに。頭の部分に中身の説明シールを貼ることで分かりやすい収納になっています。よく使う調味料は手前に。

⑦小さな調味料なら

Mgm5ytu3zdk0nzvj

出典: allabout.co.jp

小さな調味料であればこのように二列に収納することも可能です。スパイス類は、このような小さな入れ物に売られていることが多いですから、買った時の小瓶のまま、ここに収納できます。

①コンロ脇の「小さな引き出し」とは?

Kitchen img 07

出典: www.sunpark-kurumehigashi.com

この様な引き出しがシステムキッチンにはついていることが多いかと思います。調味料の小瓶を縦に置いていくと料理の際に取り出しやすく、分かりやすく収納できます。

②ビンの蓋に・・・

Photo 3

出典: mika10.cocolog-nifty.com

セラーメイトのワンプッシュで開けられる小瓶をそろえて、オシャレに整理されています。
瓶を同じものに揃えると、オシャレですよね。蓋の部分に中身が書かれているので、取り出す時に分かりやすいですね。

③斜めに置ける工夫が・・・

Kitchen3

出典: www.hd-studio.com

引き出しに工夫がなされていて、調味料が斜めに置けるようになっています。瓶のラベルが見えるので、一目瞭然だし、取り出しやすい!厚紙などで、こういった階段状のささえを作って引き出しに入れてもよさそうですね。

④横置き派

Img 6894 234x353

出典: www.niwa-atelier.jp

調味料、横置き派です。クレヨンのように並べている…とのことです。整然としていてとても美しい!
キッチリと大きさも同じなので、まさにクレヨンのようですね。

⑤キッチンツールを横置き

B0232891 10133553

出典: donachan.exblog.jp

よく使うキッチンツールをこの引き出しに入れるという方法もあります。取り出しやすいですし、奥に深いので、たっぷり入ります。

⑥みりんなどを小瓶に詰め替えて

Kitchen12

出典: www1.tst.ne.jp

お料理でよく使うみりんなどの調味料を、小瓶に詰め替えてこの引き出しに。頭の部分に中身の説明シールを貼ることで分かりやすい収納になっています。よく使う調味料は手前に。

⑦小さな調味料なら

Mgm5ytu3zdk0nzvj

出典: allabout.co.jp

小さな調味料であればこのように二列に収納することも可能です。スパイス類は、このような小さな入れ物に売られていることが多いですから、買った時の小瓶のまま、ここに収納できます。

コツ・ポイント

小さな引き出しですが、皆様、それぞれ工夫を凝らして綺麗に収納されていました。
小さいながらも料理中、サッと取り出せる位置にある便利な引き出し。
フルに有効活用してもっともっと便利に、素敵に収納していきましょう。

この記事に関係する

  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
    コストコのおすすめ肉。行くなら買わずにはいられない商品を紹介
  • コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!
    コストコ行くならケーキも買おう♪人気のケーキ21選!

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us