IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 記事 > 雨でもサッと乾燥できる!悩み知らずの時短洗濯テクニック

雨でもサッと乾燥できる!悩み知らずの時短洗濯テクニック

2018年4月3日1453 Views

夏はにわか雨が多いので、なかなか洗濯物が乾きませんよね。とは言っても、待ってくれない洗い物。汚れ物は毎日増えるけれど、洗った衣服も乾かないので干す場所もなくなっていきます。そんな悩みを解決したい方は、この洗濯の時短テクニックを参考にしてみてください。

洗濯物が乾かない……

Laundry1

出典: www.huffingtonpost.com

夏はにわか雨が多くて、なかなか洗濯物が乾かない……。と頭を抱えている方はいませんか?夏になると子どもも大人も活発になり、行動範囲も広がります。また、暑さで汗をかきやすくなるので洗濯物は増えるばかりですよね。

でも、雨で思うように衣類の乾燥できないので、干す場所がなくなって家事がはかどらないことも。そんなときはどうしたらいいのでしょうか?

洗濯の時短テクニックを活用しよう!

Laundry bag

出典: www.2preppygirls.com

洗濯物が乾かなくて困っているときは、時短テクニックを取り入れてみましょう。この時短テクニックを活用すると洗濯物がいつもよりも乾きやすくなるので、家事もどんどんはかどります。

雨の日でもサクサク乾燥させて、毎日の洗濯をスムーズに終わらせましょう。では早速、その時短テクニックをご紹介します。

1.お湯ですすいで速乾

20150825171534

出典: pixta.jp

洗濯のすすぎのときに、お湯を使うことで乾燥の時短になります。お湯によって洗濯物の温度が高くなるので、水で洗ったときと比べて早く乾くのだそう。

最後のすすぎに少し熱めのお湯を注いで、洗濯機をまわしてみましょう。縦型洗濯機なら熱湯を足し、ドラム式であれば50度くらいのお湯を追加すると良いようです。お湯の設定ができる洗濯機の場合は、温度設定をしてすすいでみてください。

2.脱水時にプラスワン

バスタオルを追加!?

850x instead of old one.dbd

出典: finatep.ae

本当に時短になるの?とびっくりする意外な方法ですが、脱水のときに乾いたバスタオルを1枚入れると良いようです。バスタオルが他の洗濯物の水分を吸ってくれるので、乾燥も早くなるそうですよ。

バスタオル1枚ですべての洗濯物がサッと乾燥できるのなら、試してみても良いのではないでしょうか。

乾きにくい物はバスタオルに包む

乾きにくい厚手のパンツやトレーナーなども、バスタオルを活用すると早く乾くようです。脱水前に乾いたバスタオルにグルグルと包んで、ネットに入れればOK。そのまま洗濯機に戻して脱水すると、しっかりと水を切ることができます。

上履きなどの乾きにくいアイテムも、同じようにバスタオルに包んで脱水すると乾きやすくなります。この方法を活用すれば、雨で乾きにくいときも焦らず乾燥させることができますよ。

脱水後はすぐに干す

Earthtalkgreenerlaundryroom 1

出典: adventuresportsjournal.com

直接乾燥の時短にはなりませんが、脱水したものはすぐに干すようにしましょう。乾きにくい時期は特に洗濯物のニオイが気になるようになります。洗濯機に置きっぱなしにすることで、ニオイ菌を増やす原因にも。

また、すぐに干すことでシワになりにくく、アイロンの手間もかかりません。洗濯したらできるだけ早く洗濯機から取り出して、太陽の下に干してくださいね。

干すときのポイント

衣類は逆さまに干す

Tシャツなどの衣類は写真のように逆さまにして干すと、乾きが早くなるようです。シャツの乾きにくいところは、脇の下や襟などの重なっている部分です
。逆さにすることで、重なることがなくなるので、よりスピーディーに乾燥できます。

衣類は裏返しに

16845369261 9ed0b67d6a o

出典: www.brepea.com

衣類は裏返しにして、縫い目のある面を表に干す方が乾きが早くなると言われています。そのため、乾きにくい物ほど裏返して干すと良いですよ。

特にデニムのパンツなどは、生地が厚くなかなか乾きませんよね。生地が重なるところや内側は上手に空洞をつくって干すようにしましょう。

新聞紙で湿気をとる

新聞紙は湿気を吸収してくれる、お役立ちアイテムなんです。室内干しをしている方は、干した洗濯物の下に丸めた新聞紙を置いてみてください。

湿気を吸収してくれるので速乾性をアップさせることができます。除湿にも効果的なので、カビの防止にも活用できるかもしれませんね。

ピンチハンガーを使うとき

C0239824 10264588

出典: hibilululu.exblog.jp

洗濯ばさみがたくさんついたピンチハンガーを使うときは、長いものを外側に、短いものを中に干すようにしましょう。中央に短いものを干すと素早く乾燥できるそうです。干すときはアーチ型になるようにイメージしながら干すと覚えやすいですよ。

洗濯物は上に干す

Indoor laundry hanging

出典: www.appliancesonlineblog.com.au

こちらも室内干しにおすすめの時短テクニックです。洗濯物を干すところは、できるだけ高い場所の方が乾きやすと知っていますか?

湿気は下に溜まりやすい性質をもつので、天井付近の方が早く乾かすことができるのです。そのため、可能なら物干し竿などを使って高いところに干すと速乾に効果的です。

時短術でサクサク乾燥させていきましょう!

Depositphotos 36854495 s 2015

出典: www.keewes.com

ただでさえ洗濯物が多い夏は、洗濯の時短術を取り入れてサクサク乾燥させていきたいですよね。その日の洗濯物はできれば翌日に持ち越したくはありません。洗濯テクニックを使って、天気が崩れやすいシーズンをのりきっていきましょう!

Laundry1

出典: www.huffingtonpost.com

夏はにわか雨が多くて、なかなか洗濯物が乾かない……。と頭を抱えている方はいませんか?夏になると子どもも大人も活発になり、行動範囲も広がります。また、暑さで汗をかきやすくなるので洗濯物は増えるばかりですよね。

でも、雨で思うように衣類の乾燥できないので、干す場所がなくなって家事がはかどらないことも。そんなときはどうしたらいいのでしょうか?

Laundry bag

出典: www.2preppygirls.com

洗濯物が乾かなくて困っているときは、時短テクニックを取り入れてみましょう。この時短テクニックを活用すると洗濯物がいつもよりも乾きやすくなるので、家事もどんどんはかどります。

雨の日でもサクサク乾燥させて、毎日の洗濯をスムーズに終わらせましょう。では早速、その時短テクニックをご紹介します。

20150825171534

出典: pixta.jp

洗濯のすすぎのときに、お湯を使うことで乾燥の時短になります。お湯によって洗濯物の温度が高くなるので、水で洗ったときと比べて早く乾くのだそう。

最後のすすぎに少し熱めのお湯を注いで、洗濯機をまわしてみましょう。縦型洗濯機なら熱湯を足し、ドラム式であれば50度くらいのお湯を追加すると良いようです。お湯の設定ができる洗濯機の場合は、温度設定をしてすすいでみてください。

バスタオルを追加!?

850x instead of old one.dbd

出典: finatep.ae

本当に時短になるの?とびっくりする意外な方法ですが、脱水のときに乾いたバスタオルを1枚入れると良いようです。バスタオルが他の洗濯物の水分を吸ってくれるので、乾燥も早くなるそうですよ。

バスタオル1枚ですべての洗濯物がサッと乾燥できるのなら、試してみても良いのではないでしょうか。

乾きにくい物はバスタオルに包む

乾きにくい厚手のパンツやトレーナーなども、バスタオルを活用すると早く乾くようです。脱水前に乾いたバスタオルにグルグルと包んで、ネットに入れればOK。そのまま洗濯機に戻して脱水すると、しっかりと水を切ることができます。

上履きなどの乾きにくいアイテムも、同じようにバスタオルに包んで脱水すると乾きやすくなります。この方法を活用すれば、雨で乾きにくいときも焦らず乾燥させることができますよ。

脱水後はすぐに干す

Earthtalkgreenerlaundryroom 1

出典: adventuresportsjournal.com

直接乾燥の時短にはなりませんが、脱水したものはすぐに干すようにしましょう。乾きにくい時期は特に洗濯物のニオイが気になるようになります。洗濯機に置きっぱなしにすることで、ニオイ菌を増やす原因にも。

また、すぐに干すことでシワになりにくく、アイロンの手間もかかりません。洗濯したらできるだけ早く洗濯機から取り出して、太陽の下に干してくださいね。

衣類は逆さまに干す

Tシャツなどの衣類は写真のように逆さまにして干すと、乾きが早くなるようです。シャツの乾きにくいところは、脇の下や襟などの重なっている部分です
。逆さにすることで、重なることがなくなるので、よりスピーディーに乾燥できます。

衣類は裏返しに

16845369261 9ed0b67d6a o

出典: www.brepea.com

衣類は裏返しにして、縫い目のある面を表に干す方が乾きが早くなると言われています。そのため、乾きにくい物ほど裏返して干すと良いですよ。

特にデニムのパンツなどは、生地が厚くなかなか乾きませんよね。生地が重なるところや内側は上手に空洞をつくって干すようにしましょう。

新聞紙で湿気をとる

新聞紙は湿気を吸収してくれる、お役立ちアイテムなんです。室内干しをしている方は、干した洗濯物の下に丸めた新聞紙を置いてみてください。

湿気を吸収してくれるので速乾性をアップさせることができます。除湿にも効果的なので、カビの防止にも活用できるかもしれませんね。

ピンチハンガーを使うとき

C0239824 10264588

出典: hibilululu.exblog.jp

洗濯ばさみがたくさんついたピンチハンガーを使うときは、長いものを外側に、短いものを中に干すようにしましょう。中央に短いものを干すと素早く乾燥できるそうです。干すときはアーチ型になるようにイメージしながら干すと覚えやすいですよ。

洗濯物は上に干す

Indoor laundry hanging

出典: www.appliancesonlineblog.com.au

こちらも室内干しにおすすめの時短テクニックです。洗濯物を干すところは、できるだけ高い場所の方が乾きやすと知っていますか?

湿気は下に溜まりやすい性質をもつので、天井付近の方が早く乾かすことができるのです。そのため、可能なら物干し竿などを使って高いところに干すと速乾に効果的です。

Depositphotos 36854495 s 2015

出典: www.keewes.com

ただでさえ洗濯物が多い夏は、洗濯の時短術を取り入れてサクサク乾燥させていきたいですよね。その日の洗濯物はできれば翌日に持ち越したくはありません。洗濯テクニックを使って、天気が崩れやすいシーズンをのりきっていきましょう!

コツ・ポイント

雨のせいで洗濯物が溢れかえって片付かない!そんな悩みを解決することができる、時短テクニックはいかがでしたか?洗濯の方法には目からウロコなアイデアが、実はたくさんあります。洗濯物が片付かなくて困っている方は、ぜひ試してみてください。

この記事に関係する

  • mt4
    MT4で使っておきたい最強インディケーター3選!
  • image-1
    アジア全域でのゴールド取引: 日本からシンガポールまでの洞察
  • 寝る前の牛乳の効果。眠れない夜に、一杯の牛乳はいかがですか?
    寝る前の牛乳の効果。眠れない夜に、一杯の牛乳はいかがですか?
  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • matbook14r5
    長く使用したい!ノートPCを選ぶなら冷却機能も重視!
  • 1-header
    日本の中央銀行の政策が世界の為替動向に与える影響

カテゴリ: 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us