IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > メイク > 排水口ネットってどうやって収納してる?便利な収納術のご紹介

排水口ネットってどうやって収納してる?便利な収納術のご紹介

2018年4月11日18327 Views

いつもサッと取り出せる場所に置いておきたい排水口ネット。どんな場所に収納していますか。排水口ネットは袋入りで買うと収納しづらく、しかも使うときに1枚1枚取り出しにくいんですよね。そこで、みなさまの排水口ネット収納の素晴らしい工夫を参考にしていきましょう。

排水口ネット収納、どうしてますか?

131123 12

出典: r-strage.com

1枚1枚がフワフワしているので取り出す時に何枚も一緒に出てきてしまう排水口ネット。しかも袋から取り出すときの開け閉めも意外に面倒。そんな排水口ネットの収納、みなさんも悩んでいるらしくさまざまなブログなどでその解決法が編み出されていました。ご紹介していきます。

みんなの排水口ネット収納術

ウェットティッシュケースに収納

2015 04 10s23.33.26

出典: komesuke1973.ti-da.net

ウェットティッシュケースに排水口ネットが収納されています。これなら排水口ネットを1枚ずつスムーズに取り出すことができますね。

しかもワンタッチでフタが開くというのもポイント!忙しいときはフタが簡単に開いてすぐに取り出せるというのは本当に助かるんです。

セリアのディスプレイボックスで

D0352760 15155925

出典: yuraritime.exblog.jp

こちらは100円ショップセリアで取り扱いのあるディスプレイボックスをリメイクしています。フタの部分に丸い穴をあけてシールを貼って完成させています。便利に使えそうですね。

ケースに整理して収納

Dsc 0528 thumbnail2

出典: fanblogs.jp

100円ショップの仕切り付きケースに収納している例です。スポンジとともに収納しています。パッと取り出すことができそうですね。

専用ケースにスッキリ収納

20150213 662628

出典: uchinoouchi05.jugem.jp

専用ケースを買うのはなんとなくもったいない気がする、と思いとどまっていませんか。こんなにキレイに整理整頓できてしかも取りだしやすいのならやってみる価値がありますよ。キッチンの袋類をすべてすっきり整理しちゃいましょう。

Imgrc0062168734
出典:  item.rakuten.co.jp

キッチン消耗品用ケース(ホワイト)

ブラックもあります。
厚み:約3cm
長辺:約27cm
短辺:約12cm
材質:PP
日本製

¥250 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ item.rakuten.co.jp

ケースにはサイズにバリエーションがありますので商品ページでよくお確かめください。

Img398169b3zik4zj

出典: plaza.rakuten.co.jp

カゴに手作りでつくったフタを取り付けています。フタには穴が開いていてこの穴から排水口ネットが取り出せるようになっているんですね。とても便利そうです。

ゴミ袋と一緒にカゴに収納

B6f9a1251c9cec482b6a9a7fa3563976154606fb

出典: roomclip.jp

キッチンで使う袋形のものを、まとめて収納している方はやはり多いですね。カゴにキッチリたたんで入れれば使うときも取りだしやすくて便利。ふわふわの排水口ネットは、カゴの中の余った空間を埋めるように収納されていますね。

スチール面につけられるトレーを使って

A0247223 16291422

出典: rakuoka.exblog.jp

こちらの排水口ネットは袋の表面にミシン目があり、そこから取りだせるタイプです。このような排水口ネットであれば取りだしやすいので、外袋をそのまま利用することもできますね。

マグネットつきで冷蔵庫に取り付けられるトレーを使い、排水口ネットを収納しています。外袋のまま、サッと取り出すことができます。

扉うら収納が便利!

キッチンの吊戸棚の扉の裏側や、開き戸の裏側に排水口ネットを上手に収納している方も多いです。空間を有効に使える上、素早く取りだせて便利ですよ。

外袋をうまく利用して

95c6ca0b

出典: blog.livedoor.jp

袋の底に穴をあけ、中身のネットが取り出しやすい工夫がなされています。フックに吊るして吊戸棚の扉うら収納に。すぐに排水口ネットを交換したいときでも手が届く位置に収納されています。

ティッシュの空き箱を使って

A0207996 0133186

出典: eribonzou.exblog.jp

ティッシュの空き箱をペイントしてリメイクなさっています。とてもオシャレに仕上がっていますよね。そこに排水口ネットが収納されています。これは取りだしやすそう!扉の裏側には両面テープで留めています。

クリアフォルダでつくった箱で

142045453464193001180 dsc07047

出典: il-neige.at.webry.info

こちらもシンク下の扉うら収納の例です。排水口ネットはクリアフォルダでつくられた箱に収められています。軽量な箱なのでフックでもぶら下げることができますね。

専用ケースを扉うらに

140104 2

出典: r-strage.com

袋類を整理、収納するための専用ケースをお使いです。そのケースをキッチンの吊戸棚の扉うらに両面テープで固定なさっています。デッドスペースが上手く活用できますね。その上、取り出すのが簡単そうです!

袋に入れて

C0302469 9551146

出典: erinanoie.exblog.jp

こちらのキッチン下、扉うら収納をみてみましょう。キッチンペーパーと排水口ネットが収納されています。排水口ネットはナチュラルな雰囲気の袋の中にあります。袋の口がちょっと空いた状態になるように吊るされているのもポイントですね。取り出しやすそうです。

排水口ネットをもっと使いやすく!

F5464443 e1d1 4878 a0bb 83c8e102c22d

出典: Yu

いかがでしたか。気になる収納方法はありましたでしょうか。ご家庭のキッチンや、作業領域に合わせて便利な方法を見つけ、ぜひ参考にしてくださいね。

131123 12

出典: r-strage.com

1枚1枚がフワフワしているので取り出す時に何枚も一緒に出てきてしまう排水口ネット。しかも袋から取り出すときの開け閉めも意外に面倒。そんな排水口ネットの収納、みなさんも悩んでいるらしくさまざまなブログなどでその解決法が編み出されていました。ご紹介していきます。

ウェットティッシュケースに収納

2015 04 10s23.33.26

出典: komesuke1973.ti-da.net

ウェットティッシュケースに排水口ネットが収納されています。これなら排水口ネットを1枚ずつスムーズに取り出すことができますね。

しかもワンタッチでフタが開くというのもポイント!忙しいときはフタが簡単に開いてすぐに取り出せるというのは本当に助かるんです。

セリアのディスプレイボックスで

D0352760 15155925

出典: yuraritime.exblog.jp

こちらは100円ショップセリアで取り扱いのあるディスプレイボックスをリメイクしています。フタの部分に丸い穴をあけてシールを貼って完成させています。便利に使えそうですね。

ケースに整理して収納

Dsc 0528 thumbnail2

出典: fanblogs.jp

100円ショップの仕切り付きケースに収納している例です。スポンジとともに収納しています。パッと取り出すことができそうですね。

専用ケースにスッキリ収納

20150213 662628

出典: uchinoouchi05.jugem.jp

専用ケースを買うのはなんとなくもったいない気がする、と思いとどまっていませんか。こんなにキレイに整理整頓できてしかも取りだしやすいのならやってみる価値がありますよ。キッチンの袋類をすべてすっきり整理しちゃいましょう。

Imgrc0062168734
出典:  item.rakuten.co.jp

キッチン消耗品用ケース(ホワイト)

ブラックもあります。
厚み:約3cm
長辺:約27cm
短辺:約12cm
材質:PP
日本製

¥250 (税込)

※最新の情報は商品ページをご確認ください
商品ページへ item.rakuten.co.jp

ケースにはサイズにバリエーションがありますので商品ページでよくお確かめください。

Img398169b3zik4zj

出典: plaza.rakuten.co.jp

カゴに手作りでつくったフタを取り付けています。フタには穴が開いていてこの穴から排水口ネットが取り出せるようになっているんですね。とても便利そうです。

ゴミ袋と一緒にカゴに収納

B6f9a1251c9cec482b6a9a7fa3563976154606fb

出典: roomclip.jp

キッチンで使う袋形のものを、まとめて収納している方はやはり多いですね。カゴにキッチリたたんで入れれば使うときも取りだしやすくて便利。ふわふわの排水口ネットは、カゴの中の余った空間を埋めるように収納されていますね。

スチール面につけられるトレーを使って

A0247223 16291422

出典: rakuoka.exblog.jp

こちらの排水口ネットは袋の表面にミシン目があり、そこから取りだせるタイプです。このような排水口ネットであれば取りだしやすいので、外袋をそのまま利用することもできますね。

マグネットつきで冷蔵庫に取り付けられるトレーを使い、排水口ネットを収納しています。外袋のまま、サッと取り出すことができます。

キッチンの吊戸棚の扉の裏側や、開き戸の裏側に排水口ネットを上手に収納している方も多いです。空間を有効に使える上、素早く取りだせて便利ですよ。

外袋をうまく利用して

95c6ca0b

出典: blog.livedoor.jp

袋の底に穴をあけ、中身のネットが取り出しやすい工夫がなされています。フックに吊るして吊戸棚の扉うら収納に。すぐに排水口ネットを交換したいときでも手が届く位置に収納されています。

ティッシュの空き箱を使って

A0207996 0133186

出典: eribonzou.exblog.jp

ティッシュの空き箱をペイントしてリメイクなさっています。とてもオシャレに仕上がっていますよね。そこに排水口ネットが収納されています。これは取りだしやすそう!扉の裏側には両面テープで留めています。

クリアフォルダでつくった箱で

142045453464193001180 dsc07047

出典: il-neige.at.webry.info

こちらもシンク下の扉うら収納の例です。排水口ネットはクリアフォルダでつくられた箱に収められています。軽量な箱なのでフックでもぶら下げることができますね。

専用ケースを扉うらに

140104 2

出典: r-strage.com

袋類を整理、収納するための専用ケースをお使いです。そのケースをキッチンの吊戸棚の扉うらに両面テープで固定なさっています。デッドスペースが上手く活用できますね。その上、取り出すのが簡単そうです!

袋に入れて

C0302469 9551146

出典: erinanoie.exblog.jp

こちらのキッチン下、扉うら収納をみてみましょう。キッチンペーパーと排水口ネットが収納されています。排水口ネットはナチュラルな雰囲気の袋の中にあります。袋の口がちょっと空いた状態になるように吊るされているのもポイントですね。取り出しやすそうです。

F5464443 e1d1 4878 a0bb 83c8e102c22d

出典: Yu

いかがでしたか。気になる収納方法はありましたでしょうか。ご家庭のキッチンや、作業領域に合わせて便利な方法を見つけ、ぜひ参考にしてくださいね。

コツ・ポイント

生ごみがたくさんたまってくると排水口ネットをサッと取り出して素早く取り替えたいものです。そんなときに、排水口ネットがなかなか取りだせずモタモタしてしまうと家事のペースが崩されます。たったそれだけのことですが、スムーズに取り出せるようになると家事の速度も上がり、ストレスも軽減されますね。

この記事に関係する

  • 金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
    金融市場における規制の変化とゴールド取引への影響: 法的環境の変化への対応
  • オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
    オンライントレードを極めよう:成功のための戦略
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
  • vpn-section-main
    スマートホームオートメーションシステムのリスクトップ6
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
  • 5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方
    5分で作るレバーペースト♪材料は2つだけ!簡単美味な作り方

カテゴリ: メイク, 収納・整理, 手作り, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us