IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > ギフト・プレゼント > 楽しくつくろう。折り紙でつくるクリスマス飾り

楽しくつくろう。折り紙でつくるクリスマス飾り

2018年4月13日2788 Views

クリスマスの時期が近づいてきましたね。ツリーの準備を始めているご家庭も多いかもしれません。今年のクリスマス飾りは、折り紙でつくってみませんか。お子様と楽しく、またはご友人や彼氏と。楽しくつくる手づくりの飾りは温かみがあり思い出に残りますよ。

クリスマス飾りを折り紙で作ってみませんか?

83aecec9 b68f 453c 8db3 130ec732cbbb

出典: oucchie

折り紙で楽しく、クリスマス飾りに挑戦してみませんか。もしもうまくできなくても、それも思い出。かえって味わいのあるサンタクロースやツリーができるかもしれませんよ。市販の飾りにはない、あたたかみのある飾りは思い出にも残ります。100円ショップでクリスマス飾りを買うよりも経済的。折り紙でつくったクリスマス飾りは箱に入れて取っておけば毎年使えます。

それではさっそくご紹介していきましょう。

つくりかたのご紹介

まずはサンタさんから

P santa shingu 2

出典: www.giladorigami.com

平面のサンタさんです。のり、ハサミ不要でできあがります。仕上げにお顔と、服のボタンはペンで書いてあげましょう。

壁や窓に貼り付けたり、ギフトカードに貼ってもかわいいですよ。

折りかたサイト

顔と胴体を別々につくるサンタさん

135157117100913120581

出典: kokoro5656.at.webry.info

こちらはずんぐりとしたシルエットが愛嬌のあるサンタさんです。顔部分と胴体を別々の折り紙でつくります。顔と胴体をくっつけるのに、のりが必要です。

折りかたサイト

わりとリアルなサンタさん

16393f9d

出典: blog.livedoor.jp

スリムでスッキリとしたシルエットは大人のクリスマスにもぴったりですね。

こちらはカットする部分が出てきますので、のりとハサミが必要になります。

折りかたサイト

星はいくつあっても便利

Tanabata kazari21

出典: event-checker.blog.so-net.ne.jp

壁に貼ったりツリーに糸でぶら下げても雰囲気抜群の星です。いくつあっても良いですね。金色や銀色でつくってもすてきです。

折りかたサイト

ちょっと難しい星

Tanabata kazari04 33b55

出典: event-checker.blog.so-net.ne.jp

きっちり角どうしを折りこんでいくつくりかたではないので、ちょっと難しいかもしれません。でもできあがりはシャープできれいな星です。ぜひ挑戦してみましょう。

折りかたサイト

クリスマスには欠かせないブーツ

Img 3068

出典: ryuchin2.ti-da.net

プレゼントをいれるブーツも、クリスマス飾りには欠かせないアイテムですね。やっぱり赤い折り紙でつくるとかわいいです。小さなブーツから大きなブーツまで、さまざまなサイズでつくって並べるのも良いですね。

動画で説明~ブーツのつくりかた

ブーツのつくりかた説明は、動画になっています。あっという間に終わる短い動画ですので、つくるときは止めながら見ていってくださいね。

動画で説明~トナカイのつくりかた

こちらはトナカイのつくりかたの動画です。ゆっくり進みますので動画のスピードに合わせてつくれます。途中、鳥のような形になったりオットセイのような形になったりして不安になりますが、最終的には立派なトナカイになるので安心してください。最後の仕上げ部分に少しだけハサミを使います。このトナカイはやや不安定ながらも自立します。

基本のクリスマスツリー

O0480048013468981780 r 300x300

出典: kakei-smile.com

わりと簡単にできあがるクリスマスツリーです。これだけでも十分かわいいですね。たくさんつくって並べると良い雰囲気になりますよ。

またいくつかつくったものをかぶせるように重ねるとより立体的でゴージャスなツリーになります。星などの飾り付けも楽しんでください。

折りかたサイト

基本のクリスマスツリーに切り込みをいれるだけで……

O0480048013468981718 r 300x300

出典: kakei-smile.com

クリスマスツリーの基本形にハサミでカットを入れていきます。

ポイント
・上は短く、下にいくほど長くハサミを入れましょう。
・左右対称にカットします。
・切った部分を同じ向きですべて三角形に折ります。

O0480048013468981843 r 300x300

出典: kakei-smile.com

できあがりの状態です。基本のツリーよりもだいぶリアルな感じになりました。

折りかたサイト

重ねてつくるゴージャスツリー

6a01156ee390d3970c015393c3d87e970b pi

出典: fiber.typepad.com

8.5cm×8.5cmの折り紙と、15cm×15cmの折り紙、そして21cm×21cmの折り紙の3種類の大きさの折り紙を使用してつくります。大きさはキッチリ合わせなくても、大、中、小という感じにすれば大丈夫です。

小サイズの折り紙は2枚、中サイズの折り紙は2枚、大サイズは1枚用意しましょう。パーツを5つつくって、最後に重ねるようにして組み立てます。難しさはありませんが手間がかかります。その分、完成したときの喜びは大きいですよ。

動画で説明~重ねてつくるゴージャスツリー

パーツを5つつくって最後に組み立てていきます。立体的できれいなツリーに仕上がりますよ。

てっぺんの星までつくれちゃうツリー

%e3%83%84%e3%83%aa%e3%83%bc%e5%85%a8%e4%bd%93

出典: ryuchin2.ti-da.net

こちらは、ハサミが必要な立体ツリーです。最後にてっぺんの星までがつくれるのがうれしいですね。

動画で説明~てっぺんの星までつくれちゃうツリー

飾りが置けちゃうツリー

Img 2?1321622460

出典: blogs.yahoo.co.jp

立体でしかもさまざまな飾りが置けちゃう楽しいツリーです。安定感あるしっかりしたつくりなので安心して使えます。

動画で説明~飾りが置けちゃうツリー

かなり長い動画ですが、それだけ詳しくつくりかたが解説されています。緑の部分は4種類のサイズの折り紙を使用します。画像ではそれぞれ、9cm×9cm、10cm×10cm、11cm×11cm、12cm×12cmの物が使われています。木の幹の茶色い部分は10cm×10cmの折り紙が使われています。

のりもハサミも使わずつくれるリース

%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9s8%e6%9e%9as%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3 crop

出典: kamihoajioka.hamazo.tv

リースのつくりかたはいろいろありますが、のりもハサミも使わずに手軽にできるものは数少ないです。今回はそんな数少ないリースの中からとくにうつくしいものをご紹介します。

動画で説明~のりもハサミも使わずつくれるリース

パーツを8枚つくって、編み込んでいくだけなので簡単です。友だちや子どもたちと手分けしてつくるのも楽しいでしょう。色合いに工夫するとすてきなものができあがりますよ。

パンチで穴を開けてリボンを通せばぶら下げることができますね。

アレンジアイデア

ギフトカードに

20081018 69081

出典: asanoken.jugem.jp

ギフトカードに平面のサンタさんを貼りつけましょう。それだけで手づくり感あふれるあたたかみのあるカードに仕上がります。

シックな色で

0

出典: www.tipsdiy.com

赤や黒、白でそろえるとこんなに大人っぽいツリーになります。厚紙で折るとしっかりしたものに仕上がります。

台に立たせる

P1010413

出典: kanokko.cocolog-wbs.com

菓子箱のふたやかまぼこの板に張り付けています。自立しない折り紙も立たせることができるので良いアイデアですね。まとまりのある作品がつくれます。

綿に立たせる

P1030858

出典: slovenska2010.icea-tokyo.com

手芸店でも売っている綿に飾り付けてもすてきですね。

巨大ツリーもつくれる

Img 2809

出典: goodmorninggloucester.wordpress.com

大きな画用紙でつくれば巨大ツリーも夢じゃありません。

今年のクリスマスは折り紙で部屋を飾ろう

P1030872

出典: slovenska2010.icea-tokyo.com

和気あいあいと折り紙で飾りをつくってみましょう。つくりかたが分からなくなったら相談したりあれこれ言い合いながらつくるのが折り紙の醍醐味です。きっと良いクリスマスになりますよ。

83aecec9 b68f 453c 8db3 130ec732cbbb

出典: oucchie

折り紙で楽しく、クリスマス飾りに挑戦してみませんか。もしもうまくできなくても、それも思い出。かえって味わいのあるサンタクロースやツリーができるかもしれませんよ。市販の飾りにはない、あたたかみのある飾りは思い出にも残ります。100円ショップでクリスマス飾りを買うよりも経済的。折り紙でつくったクリスマス飾りは箱に入れて取っておけば毎年使えます。

それではさっそくご紹介していきましょう。

まずはサンタさんから

P santa shingu 2

出典: www.giladorigami.com

平面のサンタさんです。のり、ハサミ不要でできあがります。仕上げにお顔と、服のボタンはペンで書いてあげましょう。

壁や窓に貼り付けたり、ギフトカードに貼ってもかわいいですよ。

顔と胴体を別々につくるサンタさん

135157117100913120581

出典: kokoro5656.at.webry.info

こちらはずんぐりとしたシルエットが愛嬌のあるサンタさんです。顔部分と胴体を別々の折り紙でつくります。顔と胴体をくっつけるのに、のりが必要です。

わりとリアルなサンタさん

16393f9d

出典: blog.livedoor.jp

スリムでスッキリとしたシルエットは大人のクリスマスにもぴったりですね。

こちらはカットする部分が出てきますので、のりとハサミが必要になります。

星はいくつあっても便利

Tanabata kazari21

出典: event-checker.blog.so-net.ne.jp

壁に貼ったりツリーに糸でぶら下げても雰囲気抜群の星です。いくつあっても良いですね。金色や銀色でつくってもすてきです。

ちょっと難しい星

Tanabata kazari04 33b55

出典: event-checker.blog.so-net.ne.jp

きっちり角どうしを折りこんでいくつくりかたではないので、ちょっと難しいかもしれません。でもできあがりはシャープできれいな星です。ぜひ挑戦してみましょう。

クリスマスには欠かせないブーツ

Img 3068

出典: ryuchin2.ti-da.net

プレゼントをいれるブーツも、クリスマス飾りには欠かせないアイテムですね。やっぱり赤い折り紙でつくるとかわいいです。小さなブーツから大きなブーツまで、さまざまなサイズでつくって並べるのも良いですね。

ブーツのつくりかた説明は、動画になっています。あっという間に終わる短い動画ですので、つくるときは止めながら見ていってくださいね。

こちらはトナカイのつくりかたの動画です。ゆっくり進みますので動画のスピードに合わせてつくれます。途中、鳥のような形になったりオットセイのような形になったりして不安になりますが、最終的には立派なトナカイになるので安心してください。最後の仕上げ部分に少しだけハサミを使います。このトナカイはやや不安定ながらも自立します。

基本のクリスマスツリー

O0480048013468981780 r 300x300

出典: kakei-smile.com

わりと簡単にできあがるクリスマスツリーです。これだけでも十分かわいいですね。たくさんつくって並べると良い雰囲気になりますよ。

またいくつかつくったものをかぶせるように重ねるとより立体的でゴージャスなツリーになります。星などの飾り付けも楽しんでください。

基本のクリスマスツリーに切り込みをいれるだけで……

O0480048013468981718 r 300x300

出典: kakei-smile.com

クリスマスツリーの基本形にハサミでカットを入れていきます。

ポイント
・上は短く、下にいくほど長くハサミを入れましょう。
・左右対称にカットします。
・切った部分を同じ向きですべて三角形に折ります。

O0480048013468981843 r 300x300

出典: kakei-smile.com

できあがりの状態です。基本のツリーよりもだいぶリアルな感じになりました。

重ねてつくるゴージャスツリー

6a01156ee390d3970c015393c3d87e970b pi

出典: fiber.typepad.com

8.5cm×8.5cmの折り紙と、15cm×15cmの折り紙、そして21cm×21cmの折り紙の3種類の大きさの折り紙を使用してつくります。大きさはキッチリ合わせなくても、大、中、小という感じにすれば大丈夫です。

小サイズの折り紙は2枚、中サイズの折り紙は2枚、大サイズは1枚用意しましょう。パーツを5つつくって、最後に重ねるようにして組み立てます。難しさはありませんが手間がかかります。その分、完成したときの喜びは大きいですよ。

パーツを5つつくって最後に組み立てていきます。立体的できれいなツリーに仕上がりますよ。

てっぺんの星までつくれちゃうツリー

%e3%83%84%e3%83%aa%e3%83%bc%e5%85%a8%e4%bd%93

出典: ryuchin2.ti-da.net

こちらは、ハサミが必要な立体ツリーです。最後にてっぺんの星までがつくれるのがうれしいですね。

飾りが置けちゃうツリー

Img 2?1321622460

出典: blogs.yahoo.co.jp

立体でしかもさまざまな飾りが置けちゃう楽しいツリーです。安定感あるしっかりしたつくりなので安心して使えます。

かなり長い動画ですが、それだけ詳しくつくりかたが解説されています。緑の部分は4種類のサイズの折り紙を使用します。画像ではそれぞれ、9cm×9cm、10cm×10cm、11cm×11cm、12cm×12cmの物が使われています。木の幹の茶色い部分は10cm×10cmの折り紙が使われています。

のりもハサミも使わずつくれるリース

%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9s8%e6%9e%9as%e3%82%b0%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3 crop

出典: kamihoajioka.hamazo.tv

リースのつくりかたはいろいろありますが、のりもハサミも使わずに手軽にできるものは数少ないです。今回はそんな数少ないリースの中からとくにうつくしいものをご紹介します。

パーツを8枚つくって、編み込んでいくだけなので簡単です。友だちや子どもたちと手分けしてつくるのも楽しいでしょう。色合いに工夫するとすてきなものができあがりますよ。

パンチで穴を開けてリボンを通せばぶら下げることができますね。

ギフトカードに

20081018 69081

出典: asanoken.jugem.jp

ギフトカードに平面のサンタさんを貼りつけましょう。それだけで手づくり感あふれるあたたかみのあるカードに仕上がります。

シックな色で

0

出典: www.tipsdiy.com

赤や黒、白でそろえるとこんなに大人っぽいツリーになります。厚紙で折るとしっかりしたものに仕上がります。

台に立たせる

P1010413

出典: kanokko.cocolog-wbs.com

菓子箱のふたやかまぼこの板に張り付けています。自立しない折り紙も立たせることができるので良いアイデアですね。まとまりのある作品がつくれます。

綿に立たせる

P1030858

出典: slovenska2010.icea-tokyo.com

手芸店でも売っている綿に飾り付けてもすてきですね。

巨大ツリーもつくれる

Img 2809

出典: goodmorninggloucester.wordpress.com

大きな画用紙でつくれば巨大ツリーも夢じゃありません。

P1030872

出典: slovenska2010.icea-tokyo.com

和気あいあいと折り紙で飾りをつくってみましょう。つくりかたが分からなくなったら相談したりあれこれ言い合いながらつくるのが折り紙の醍醐味です。きっと良いクリスマスになりますよ。

コツ・ポイント

折り紙でつくるクリスマス飾りをご紹介しました。なるべくハサミやのりの出番の少ないつくりかたを探してまとめました。ギフトカードやラッピングに飾り付けても楽しいでしょう。100円ショップには柄入りのかわいらしい折り紙も売られていますのでぜひのぞいてみてください。また不要な包装紙でつくるのも良いでしょう。

この記事に関係する

  • 睡眠時間を計算するための上位 3 つの Web サイト
    睡眠時間を計算するための上位 3 つの Web サイト
  • 今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
    今どきチーズケーキはフライパンで作る♪オーブン不要の簡単レシピ
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • 水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
    水漬けパスタがおいしいと話題。もちもち食感にハマる人続出中
  • 電話番号で子供や高齢者の居場所を知る最高のアプリ
    電話番号で子供や高齢者の居場所を知る最高のアプリ
  • 成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック
    成城石井のパンやプリンが大人気。知っておきたいおすすめ商品をチェック

カテゴリ: ギフト・プレゼント, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2021 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us