寒い季節は首元を暖かくしたいですね。マフラーも良いけど、スヌードなら色々アレンジ出来るので何枚も持っていたいアイテムです。首に巻くだけではなく、ベストっぽく羽織ってみたり、カシュクールみたいに巻いてみたりと色々アレンジできるスグレモノアイテムです。編み方付きですよ♪
スヌードは編み方をマスターすれば簡単に作れる♪
出典: tofo.me
輪のような形が特徴のスヌード。
ぐるぐると首に巻きつけたり、長めに作ってストールのように垂らしたりと自由にアレンジできるおしゃれアイテムです。
長方形に編みすすめて輪っかにするだけ。
編み物の基本をマスターしたら簡単にスヌードが作れちゃいます♪
マフラーのようにほどける心配がないので、子どもの防寒対策にもオススメです。
かぎ針を使った編み方
出典: crochet-japan-basics.blogspot.jp
編み物初心者でも挑戦しやすいのがかぎ針を使った編み方。
かぎ針は先がかぎ状になった編み針。
太さは号数で表され、使う毛糸に合わせて選びます。
竹でできているものや、長時間編んでも疲れにくいようラバーの柄がついたものなど、各メーカーからいろんな種類のかぎ針が発売されているので使いやすいものを選びましょう。
出典: latte.la
かぎ針は鉛筆を持つように持ちさらに中指を添え、左手に引っかけた糸をすくって編みます。
糸のすくい方や引き抜き方で編み目ができあがります。
出典: cafe.crafttown.jp
難しそうに感じてしまう編み物ですが、基本をマスターすればあとは慣れるだけ。
コースターやポーチなどの小物からスヌードや子供のベスト、かわいいあみぐるみもかぎ針編みで作れますよ♪
棒針
出典: tofo.me
棒針はその名の通り棒状の編み針。
かぎ針と同様に、使う毛糸の太さで号数を選択します。
素材は竹や金属、プラスチックなど。
針の種類によって糸すべりや先の尖り方に違いがあるので、編みやすいものを探してみましょう。
目数がわかりやすくかぎ針にありがちな、知らないうちに目が増えてしまっていた、ということになりにくい棒針編み。
反面、目を落としてしまうとそこから縦にほどけてしまうので注意が必要です。
出典: mittunori.exblog.jp
棒針編みには、左手に糸をかけた状態で編むフランス式と、ひと目編むごとに右手で糸を引っかけながら編むアメリカ式の2種類の編み方があります。
編み目の種類が豊富なのも特徴。
組み合わせ方でさまざまな模様を作り出すことができます。
出典: tofo.me
繊細な透かし編みや伸縮性のあるゴム編み、模様入れによってさまざまな厚みの編み地が作れる棒針編み。
針を数本使えば筒状にすることも可能。
靴下や手袋、帽子など糸を変えたり模様編みをすることで複雑で個性的な作品が作れちゃいます♪
初心者向けスヌードの編み方
出典: la-mere.jp
初心者でも簡単な方眼編みのスヌードの作り方をご紹介します♪
今回登場するのは鎖編み、長編みの2種類だけ。編み図を見ながら、編みすすめていきましょう。(かぎ針編みの基本を参照。)
出典: la-mere.jp
①鎖編みの作り目を65目作ります。
②作り目ができたら、3目鎖編みを編みます。(立ち目)
③さらにひと目鎖編みを編んだら、作り目を端から数えて3つめ(立ち目3、鎖編み1を含めた7目め)に長編みをひと目編みます。
④編み図に沿って鎖編み1目、長編み1目を繰り返しながら作り目の端まで編みます。
⑤端まで編めたら鎖編みの立ち目を3目編み、二段目に入ります。
⑥長さ150センチになるまで編みすすめ、糸の始末をしたらできあがりです♪
最後はどのように編み目を閉じるの?
編み目がほどけないように始末したら作品は完成♪
最後の仕上げ、編み目の止め方を図解でわかりやすくご紹介します。
棒針編みの伏せ止め
出典: info.envelope.co.jp
棒針の表目の伏せ止めと、裏目の伏せ止めをご紹介します。
伏せ止めは伸縮性がない閉じ方なので、糸の加減に気を配りながらきつくなり過ぎないように注意しましょう。
表目の伏せ止め
出典: www.tezukuritown.com
①表編みを2目編みます。
②左手に持った針を最初の1目の手前から通し、引っ張り上げて次の目にかぶせ、右の針をはずします。
出典: www.tezukuritown.com
③表目を1目編み次の目にかぶせる、を繰り返しましょう。
(かぶせる作業をしたあと右針にはなにもかかっていない状態です。)
出典: www.tezukuritown.com
④最後に残った1目に糸を通して引き締めれば完成です。
裏目の伏せ止め
出典: www.tezukuritown.com
①裏目を2目編みます。
②左手に持った針を最初の1目の手前から通し、引っ張り上げて次の目にかぶせ、右の針をはずします。
出典: www.tezukuritown.com
③裏目を1目編み次の目にかぶせる、を繰り返しましょう。
(かぶせる作業をしたあと右針には何もかかっていない状態です。)
出典: www.tezukuritown.com
④最後に残った1目に糸を通して引き締めれば完成です。
引き抜き止め
かぎ針を使った引き抜き止めのやり方です。
表目の引き抜き止め
出典: www.tezukuritown.com
①端の1目をかぎ針に移動させ、1目編みます。
出典: www.tezukuritown.com
②次の目をかぎ針に移し、糸をかけてかぎ針ある目と一緒に引き抜きます。
(この時、左の針先を使って補助すると引き抜きやすくなります。)
出典: www.tezukuritown.com
③次の目をかぎ針に移し前の目と一緒に糸を引き抜く作業を繰り返し最後に残ったひと目に糸を通して引き締めれば完成です。
1目ゴム編み止め
出典: plaza.rakuten.co.jp
1目ゴム編み止めは編み終わりの糸ととじ針を使うやり方です。伸縮性があるので、セーターの裾や襟元に適しています。
糸を引き締めすぎると縮んでしまい、ゴム編みの伸縮性がなくなってしまうので気をつけましょう。
最初はとじ目がはっきりしないため、ちゃんとできているか不安になりますが、手順通りに進めていくと写真のようにはっきりしてきます。
図をよく見て、とじ針を刺す方向と目の向きに気をつけることがポイント。
右端が表2目、左端が表1目の場合
出典: www.tezukuritown.com
①編み終わりの糸を出来上がり幅の3倍程度残して切り、とじ針に通します。
②1の手前からとじ針を刺し、2の手前に通します。
出典: www.tezukuritown.com
③糸を手前に回しもう一度1の目の手前からとじ針を刺し、3に通します。
出典: www.tezukuritown.com
④2の手前からとじ針を刺し、4の手前に向かって通します。(糸と2と4の目の向きに注意)
出典: www.tezukuritown.com
⑤糸を手前に回し、ゴム編みの裏目3の後ろから手前にとじ針を刺し、5の手前から後ろに通します。
出典: www.tezukuritown.com
⑥ゴム編みの表目同士、裏目同士で④⑤を繰り返し、端まで編んだら裏目2の後ろから手前にとじ針を刺し、表目1の手前に通したら完成です。
2目ゴム編み止め
出典: clam.jugem.jp
1目ゴム編みと同様に伸縮性のある止め方です。
とじ針を刺す方向と目の向きに気をつけながら進めましょう。
両端とも表2目の場合
出典: www.tezukuritown.com
①編み終わりの糸を出来上がり幅の3倍程度残して切り、とじ針に通します。
②1の手前からとじ針を刺し、2の手前に通します。
出典: www.tezukuritown.com
③糸を手前に回しもう一度1の手前からとじ針を刺し、3に通します。
(①②③までは1目ゴム編み止めの手順と同じです)
出典: www.tezukuritown.com
⑤糸を手前に回し、3の後ろから手前にとじ針を刺し、④で飛ばした4の手前から後ろに通します。
出典: www.tezukuritown.com
④2の手前からとじ針を刺し、4を飛ばして5の手前に向かって通します。
出典: www.tezukuritown.com
⑥5の手前からとじ針を刺し、次の目6の後ろから手前に通します。
出典: www.tezukuritown.com
⑦表目表目、裏目裏目と⑤⑥を繰り返し、端まで編んだら裏目3の後ろから手前にとじ針を刺し、表目1の手前に通したら完成です。
メンズのスヌードは動画から学ぶ!
出典: ambush.exblog.jp
クリスマスやバレンタイン、意中の男性に手編みのプレゼントを渡したい。でも、編み物初心者でセーターなんてとても無理。
そんな時は、アレンジもできて男性でも使いやすいおしゃれアイテム、スヌードを作ってみてはいかがですか?
初心者向け
初心者でも編みやすい2色の毛糸を使った長編みのスヌードの作り方。
コツやポイントをおさえながら編み方を学ぶことができます。
太めの毛糸でざくざく編めちゃう♪
中・上級者向け
編み図がなくても動画を見ればわかる、編み物中・上級者向けのスヌードの作り方。
長編みと長編みの表引き上げ編みを使った模様編みです。
子供用のスヌードも
出典: la-mere.jp
モール糸を使ったピコット編みのスヌードは、マシュマロのような柔らかさ。
肌触りのよさともこもこした可愛らしさは子どもも喜んで使ってくれそうです♪
出典: la-mere.jp
①鎖編みの作り目を37目編みます。
②作り目ができたら鎖編みを1目(立ち目)編みます。
③作り目の最初の目(立ち目1を含めた端から2つめ)に細編みを編み、その目の上にピコット編み。
④鎖編みを5目編み、数えて6つ目の作り目に細編み、その目の上にピコット編み。
⑤④を繰り返し、作り目の最後(細編み)まで編みましょう。
⑥次の段に移ります。鎖編みを3(立ち目)さらに鎖編みを2目編み、下の段の鎖編み5目を束で拾って細編み、その上にピコット編み。
⑦「鎖編みを5目編み、下の段の鎖編み5目を束で拾って細編み、その上にピコット編み」を繰り返し、段の最後は鎖編み2目と長編み1目で鎖編み5目分とします。
出典: blog.livedoor.jp
⑧編み図を見ながら長さ40cmになるまで編みすすめ、作り目と最後の段を裏から半目の巻きかがりで始末し、輪になったら完成です。
動画でわかりやすくピコット編みを解説。参考にしましょう♪
他にもたくさん!スヌードの編み方紹介
出典: www.couleure.jp
冬のおしゃれアイテムスヌード。
編み方をご紹介した他にも、たくさんのデザインがあります。
素材や形状、太さなどお好みの毛糸で作ってみてはいかがですか?
①ふわもこケーブル&ファーのスヌード
出典: atelier.woman.excite.co.jp
服によってニットとファーのどちらをメインにするかアレンジできるので便利かもしれませんね。
②方眼編みスヌード
出典: horsemint.exblog.jp
方眼編みで編むと簡単で早く編めるので、楽しいかもしれませんよ。
③モコモコスヌード
出典: atelier.woman.excite.co.jp
モコモコ毛糸なので編み物初心者さんでも素敵に作れそうですね。
④メンズ用
出典: www.amuuse.jp
クリスマスプレゼントにスヌードはいかがですか?
⑤極太毛糸のスヌード
出典: atelier-mati.com
極太毛糸で編むとザックリ編めるのですぐ出来そうですね。
⑥かぎ針一重スヌード
出典: atelier.woman.excite.co.jp
長編みとくさり編みで作るスヌードです。
⑦ねじりスヌード
出典: atelier.woman.excite.co.jp
ゴム編みだけで作れるそうです。
出典: tofo.me
輪のような形が特徴のスヌード。
ぐるぐると首に巻きつけたり、長めに作ってストールのように垂らしたりと自由にアレンジできるおしゃれアイテムです。
長方形に編みすすめて輪っかにするだけ。
編み物の基本をマスターしたら簡単にスヌードが作れちゃいます♪
マフラーのようにほどける心配がないので、子どもの防寒対策にもオススメです。
かぎ針を使った編み方
出典: crochet-japan-basics.blogspot.jp
編み物初心者でも挑戦しやすいのがかぎ針を使った編み方。
かぎ針は先がかぎ状になった編み針。
太さは号数で表され、使う毛糸に合わせて選びます。
竹でできているものや、長時間編んでも疲れにくいようラバーの柄がついたものなど、各メーカーからいろんな種類のかぎ針が発売されているので使いやすいものを選びましょう。
出典: latte.la
かぎ針は鉛筆を持つように持ちさらに中指を添え、左手に引っかけた糸をすくって編みます。
糸のすくい方や引き抜き方で編み目ができあがります。
出典: cafe.crafttown.jp
難しそうに感じてしまう編み物ですが、基本をマスターすればあとは慣れるだけ。
コースターやポーチなどの小物からスヌードや子供のベスト、かわいいあみぐるみもかぎ針編みで作れますよ♪
棒針
出典: tofo.me
棒針はその名の通り棒状の編み針。
かぎ針と同様に、使う毛糸の太さで号数を選択します。
素材は竹や金属、プラスチックなど。
針の種類によって糸すべりや先の尖り方に違いがあるので、編みやすいものを探してみましょう。
目数がわかりやすくかぎ針にありがちな、知らないうちに目が増えてしまっていた、ということになりにくい棒針編み。
反面、目を落としてしまうとそこから縦にほどけてしまうので注意が必要です。
出典: mittunori.exblog.jp
棒針編みには、左手に糸をかけた状態で編むフランス式と、ひと目編むごとに右手で糸を引っかけながら編むアメリカ式の2種類の編み方があります。
編み目の種類が豊富なのも特徴。
組み合わせ方でさまざまな模様を作り出すことができます。
出典: tofo.me
繊細な透かし編みや伸縮性のあるゴム編み、模様入れによってさまざまな厚みの編み地が作れる棒針編み。
針を数本使えば筒状にすることも可能。
靴下や手袋、帽子など糸を変えたり模様編みをすることで複雑で個性的な作品が作れちゃいます♪
出典: la-mere.jp
初心者でも簡単な方眼編みのスヌードの作り方をご紹介します♪
今回登場するのは鎖編み、長編みの2種類だけ。編み図を見ながら、編みすすめていきましょう。(かぎ針編みの基本を参照。)
出典: la-mere.jp
①鎖編みの作り目を65目作ります。
②作り目ができたら、3目鎖編みを編みます。(立ち目)
③さらにひと目鎖編みを編んだら、作り目を端から数えて3つめ(立ち目3、鎖編み1を含めた7目め)に長編みをひと目編みます。
④編み図に沿って鎖編み1目、長編み1目を繰り返しながら作り目の端まで編みます。
⑤端まで編めたら鎖編みの立ち目を3目編み、二段目に入ります。
⑥長さ150センチになるまで編みすすめ、糸の始末をしたらできあがりです♪
編み目がほどけないように始末したら作品は完成♪
最後の仕上げ、編み目の止め方を図解でわかりやすくご紹介します。
出典: info.envelope.co.jp
棒針の表目の伏せ止めと、裏目の伏せ止めをご紹介します。
伏せ止めは伸縮性がない閉じ方なので、糸の加減に気を配りながらきつくなり過ぎないように注意しましょう。
表目の伏せ止め
出典: www.tezukuritown.com
①表編みを2目編みます。
②左手に持った針を最初の1目の手前から通し、引っ張り上げて次の目にかぶせ、右の針をはずします。
出典: www.tezukuritown.com
③表目を1目編み次の目にかぶせる、を繰り返しましょう。
(かぶせる作業をしたあと右針にはなにもかかっていない状態です。)
出典: www.tezukuritown.com
④最後に残った1目に糸を通して引き締めれば完成です。
裏目の伏せ止め
出典: www.tezukuritown.com
①裏目を2目編みます。
②左手に持った針を最初の1目の手前から通し、引っ張り上げて次の目にかぶせ、右の針をはずします。
出典: www.tezukuritown.com
③裏目を1目編み次の目にかぶせる、を繰り返しましょう。
(かぶせる作業をしたあと右針には何もかかっていない状態です。)
出典: www.tezukuritown.com
④最後に残った1目に糸を通して引き締めれば完成です。
かぎ針を使った引き抜き止めのやり方です。
表目の引き抜き止め
出典: www.tezukuritown.com
①端の1目をかぎ針に移動させ、1目編みます。
出典: www.tezukuritown.com
②次の目をかぎ針に移し、糸をかけてかぎ針ある目と一緒に引き抜きます。
(この時、左の針先を使って補助すると引き抜きやすくなります。)
出典: www.tezukuritown.com
③次の目をかぎ針に移し前の目と一緒に糸を引き抜く作業を繰り返し最後に残ったひと目に糸を通して引き締めれば完成です。
出典: plaza.rakuten.co.jp
1目ゴム編み止めは編み終わりの糸ととじ針を使うやり方です。伸縮性があるので、セーターの裾や襟元に適しています。
糸を引き締めすぎると縮んでしまい、ゴム編みの伸縮性がなくなってしまうので気をつけましょう。
最初はとじ目がはっきりしないため、ちゃんとできているか不安になりますが、手順通りに進めていくと写真のようにはっきりしてきます。
図をよく見て、とじ針を刺す方向と目の向きに気をつけることがポイント。
右端が表2目、左端が表1目の場合
出典: www.tezukuritown.com
①編み終わりの糸を出来上がり幅の3倍程度残して切り、とじ針に通します。
②1の手前からとじ針を刺し、2の手前に通します。
出典: www.tezukuritown.com
③糸を手前に回しもう一度1の目の手前からとじ針を刺し、3に通します。
出典: www.tezukuritown.com
④2の手前からとじ針を刺し、4の手前に向かって通します。(糸と2と4の目の向きに注意)
出典: www.tezukuritown.com
⑤糸を手前に回し、ゴム編みの裏目3の後ろから手前にとじ針を刺し、5の手前から後ろに通します。
出典: www.tezukuritown.com
⑥ゴム編みの表目同士、裏目同士で④⑤を繰り返し、端まで編んだら裏目2の後ろから手前にとじ針を刺し、表目1の手前に通したら完成です。
出典: clam.jugem.jp
1目ゴム編みと同様に伸縮性のある止め方です。
とじ針を刺す方向と目の向きに気をつけながら進めましょう。
両端とも表2目の場合
出典: www.tezukuritown.com
①編み終わりの糸を出来上がり幅の3倍程度残して切り、とじ針に通します。
②1の手前からとじ針を刺し、2の手前に通します。
出典: www.tezukuritown.com
③糸を手前に回しもう一度1の手前からとじ針を刺し、3に通します。
(①②③までは1目ゴム編み止めの手順と同じです)
出典: www.tezukuritown.com
⑤糸を手前に回し、3の後ろから手前にとじ針を刺し、④で飛ばした4の手前から後ろに通します。
出典: www.tezukuritown.com
④2の手前からとじ針を刺し、4を飛ばして5の手前に向かって通します。
出典: www.tezukuritown.com
⑥5の手前からとじ針を刺し、次の目6の後ろから手前に通します。
出典: www.tezukuritown.com
⑦表目表目、裏目裏目と⑤⑥を繰り返し、端まで編んだら裏目3の後ろから手前にとじ針を刺し、表目1の手前に通したら完成です。
出典: ambush.exblog.jp
クリスマスやバレンタイン、意中の男性に手編みのプレゼントを渡したい。でも、編み物初心者でセーターなんてとても無理。
そんな時は、アレンジもできて男性でも使いやすいおしゃれアイテム、スヌードを作ってみてはいかがですか?
初心者でも編みやすい2色の毛糸を使った長編みのスヌードの作り方。
コツやポイントをおさえながら編み方を学ぶことができます。
太めの毛糸でざくざく編めちゃう♪
編み図がなくても動画を見ればわかる、編み物中・上級者向けのスヌードの作り方。
長編みと長編みの表引き上げ編みを使った模様編みです。
出典: la-mere.jp
モール糸を使ったピコット編みのスヌードは、マシュマロのような柔らかさ。
肌触りのよさともこもこした可愛らしさは子どもも喜んで使ってくれそうです♪
出典: la-mere.jp
①鎖編みの作り目を37目編みます。
②作り目ができたら鎖編みを1目(立ち目)編みます。
③作り目の最初の目(立ち目1を含めた端から2つめ)に細編みを編み、その目の上にピコット編み。
④鎖編みを5目編み、数えて6つ目の作り目に細編み、その目の上にピコット編み。
⑤④を繰り返し、作り目の最後(細編み)まで編みましょう。
⑥次の段に移ります。鎖編みを3(立ち目)さらに鎖編みを2目編み、下の段の鎖編み5目を束で拾って細編み、その上にピコット編み。
⑦「鎖編みを5目編み、下の段の鎖編み5目を束で拾って細編み、その上にピコット編み」を繰り返し、段の最後は鎖編み2目と長編み1目で鎖編み5目分とします。
出典: blog.livedoor.jp
⑧編み図を見ながら長さ40cmになるまで編みすすめ、作り目と最後の段を裏から半目の巻きかがりで始末し、輪になったら完成です。
動画でわかりやすくピコット編みを解説。参考にしましょう♪
出典: www.couleure.jp
冬のおしゃれアイテムスヌード。
編み方をご紹介した他にも、たくさんのデザインがあります。
素材や形状、太さなどお好みの毛糸で作ってみてはいかがですか?
①ふわもこケーブル&ファーのスヌード
出典: atelier.woman.excite.co.jp
服によってニットとファーのどちらをメインにするかアレンジできるので便利かもしれませんね。
②方眼編みスヌード
出典: horsemint.exblog.jp