IZILOOK

  • ホーム
  • 暮らし
  • メイク
  • 手作り
  • 賃貸
  • 食器
  • レシピ
  • 食材

ホーム > 手作り > DIYでクリスマスを豪華に飾る♪かんたんリースの作り方

DIYでクリスマスを豪華に飾る♪かんたんリースの作り方

2018年8月16日1808 Views

クリスマスの飾りつけは順調に進んでいますか?ツリーは飾り終えたし、次はどんなデコレーションを楽しもうかなと考えている方は、リースを手作りしてみてください。難しそうに感じるアイテムですが、実はとってもかんたんにDIYすることができます。ぜひ挑戦してみましょう。

クリスマスリースはかんたんに作れちゃうんです!

3ad1fb92 e67b 432f aa9c 27fd380c0cc4

出典: uritted

12月に入りクリスマスの飾りつけを楽しんでいる方も多いですよね。そんな今、クリスマスの雰囲気をさらに盛り上げてくれるリースをDIYしてお部屋に飾ってみませんか?

ちょっと難しそうに感じるリース作りですが、実はとってもかんたんにできるんです。早速作り方をまとめてみたのでご紹介します。

100均アイテムを使って♪かんたんリースをDIY

準備するもの

6d77f3f9 b4ed 4fdf 93a2 67d6f3424734

出典: uritted

・リース台 1個
・ボール型オーナメント(3cm 13個入り) 1セット
・ボール型オーナメント(4cm 9個入り) 2セット
・針金 適量

こちらはすべて100均ダイソーのアイテムです。パーツのアレンジは自由なので、お近くの100均でお好みのアイテムを探してみてください。

作り方

Dd2269d5 d227 4be0 99ee fd9e1a235147

出典: uritted

1. オーナメントのひもを取り外し、針金を取り付けます。オーナメントに付いている金具が取れやすいので、やさしく扱ってくださいね。

グールガンなどで固定しておくと、その後の作業がスムーズにはかどります。

4cf933b4 01fd 4dd4 9cc1 f50c8ba16ea0

出典: uritted

2. 大きいオーナメントからリースに取り付けていきます。取り付けるときは、しっかりと固定すると仕上がりがきれいです。

大きなオーナメントがすべて取り付け終わったら、小さい方のオーナメントを取り付けます。

Ce5afb46 852e 4be0 94cc cc12a4288b04

出典: uritted

3. すべてのオーナメントをリース台に取り付けたらできあがりです。材料4つ、たったの400円でこんなに華やかなクリスマスリースをDIYできます。

ボリュームを持たせたいときは、オーナメントを追加しても◎アレンジして楽しんでみてください。

ハンガーを使ってリースをDIY

Dscn1770

出典: www.sixsistersstuff.com

ハンガーにオーナメントを通して、クリスマスリースを作ることもできます。家にある身近なアイテムでDIYできると手軽で嬉しいですよね。

作り方の動画をご紹介するので、ぜひ挑戦してみてください。

準備するもの

Dscn1761

出典: www.sixsistersstuff.com

・ワイヤーのハンガー 1本
・オーナメント
・ペンチなどワイヤーを切る道具

作り方

1. ハンガーの接続部分を切り離し、丸型を作ります。
2. オーナメントを準備して、ワイヤーに通していきます。
3. 最後にワイヤーをつなぎ合わせるとできあがりです。

英語で説明している動画ですが、とってもわかりやすいのでぜひ参考にしてみてください。

グールガンを使っても♪豪華なリースの作り方

準備するもの

How+to+make+an+ornament+wreath

出典: www.thenextbird.com

・リースの土台になるスポンジ 1個
・オーナメント
・グールガン
・吊るす用のひも

作り方

Ball+ornament+wreath

出典: www.thenextbird.com

1. リースの土台になるスポンジを準備し、グルーガンで周りにオーナメントを接着していきます。オーナメントの金具がついていた方が裏面になるように、並べて固定します。

How+to+make+a+ornament+wreath

出典: www.thenextbird.com

2. 表に返してボリュームができるように、パーツをグールガンで取り付けていきます。パーツの取り付けが終わり、しっかり固定されたらできあがりです。

グールガンを使うと直接パーツを取り付けることができるので、デザイン性もアップします。

クリスマスがもっと楽しくなる♪手作りリースアイデア

デコレーショングッズでカラフルに

6a00d8341c75d353ef0105369ec1cd970b

出典: diyreal.com

クリスマスリースを作ったら、さらにカラフルにオーナメントをたくさん追加してみてください。にぎやかな雰囲気が空間を楽しく彩ってくれます。

追加のオーナメントは、グールガンなどで取り付けることができます。子どもと一緒に飾りつけを楽しめるデコレーションアイデアです。

リース土台に挿しても

リースは直接リース土台に挿しこんで作ることもできます。こちらは、わっか状にしたモールに差し込んでいくアイデア。初心者さんは大き目にすると作りやすいですよ。こちらもグールガンを使って接着すると、より安定します。

木の実をプラスしてナチュラルに

Beautiful diy holiday wreath with ornaments and pine cones so pretty lilluna.com

出典: lilluna.com

ナチュラルなウッドリースに木の実を飾ると、落ち着いたデザインが楽しめます。シンプルで大人なインテリアに取り入れたいときは、モノトーンでコーディネートしてみてください。

新聞紙を使って

Howtomakeachristmaswreath holidaywreath thechicburrow wreath 8 1024x681

出典: www.thechicburrow.com

こちらもモノトーンインテリアにぴったりのリースです。新聞紙を折りワイヤーに通して作ってあります。英字新聞を使うとおしゃれさがさらにアップします。

さりげない空間のアクセントに取り入れてみてはいかがでしょうか?

羊毛フェルトを使って

こちらは羊毛フェルトを使って作られたものです。ふわふわな素材はやさしい空間を演出してくれますね。手作り感のある心温まるDIYアイデアです。

フェルトでお花モチーフに

フェルトを使ってお花モチーフのリースを作ることも。フェルトを丸型に切り、花びらのように織り土台に固定して作られています。白いフェルトを使うとホワイトクリスマスにぴったりのリースができますね。

クリスマス飾りが余ったら

材料はおうちにあるもので!

Ofocwvrq normal
十六夜@波浮上中 @izayoi16114293
去年のクリスマスの飾りが余ってたから 手作りリースを作ってみた❀.(*´▽`*)❀. 材料があまりなかかったから小さめに作ったけど逆に邪魔にならないから良かったかな(,,•﹏•,,) https://t.co/qF5GT9VSKc

Cvcjemnukaezgwc

twitter出典:
twitter.com

クリスマス飾りが余ったら、リースを手作りしてみてください。おうちにある材料で、とってもステキなデコレーションを楽しむことができます。

毛糸を使っても♪

5gwkwvpd normal
すずか @momoiropant
でっきた♪でっきた♪ 手作りボンボンリースの完成だよーーーーー⛄❤ https://t.co/q6ODMgzyru

Cvdl4ywukaasfru

twitter出典:
twitter.com

毛糸で作ったポンポンでリースを飾ることも♪おうちに転がっている余った毛糸で早速DIYしてみてください。

手作りクリスマスリースで雰囲気を盛り上げてみてください

47120e58 31eb 49d1 91c7 1dfdb4c72d70

出典: uritted

100均や身近なアイテムで手軽にDIYできる、クリスマスリース。こんなにかんたんに作れるなんて驚きですよね。見た目も豪華なので華やかなクリスマスにぴったりです。

雰囲気アップにもつながるので、ぜひ挑戦してみてください。

3ad1fb92 e67b 432f aa9c 27fd380c0cc4

出典: uritted

12月に入りクリスマスの飾りつけを楽しんでいる方も多いですよね。そんな今、クリスマスの雰囲気をさらに盛り上げてくれるリースをDIYしてお部屋に飾ってみませんか?

ちょっと難しそうに感じるリース作りですが、実はとってもかんたんにできるんです。早速作り方をまとめてみたのでご紹介します。

準備するもの

6d77f3f9 b4ed 4fdf 93a2 67d6f3424734

出典: uritted

・リース台 1個
・ボール型オーナメント(3cm 13個入り) 1セット
・ボール型オーナメント(4cm 9個入り) 2セット
・針金 適量

こちらはすべて100均ダイソーのアイテムです。パーツのアレンジは自由なので、お近くの100均でお好みのアイテムを探してみてください。

作り方

Dd2269d5 d227 4be0 99ee fd9e1a235147

出典: uritted

1. オーナメントのひもを取り外し、針金を取り付けます。オーナメントに付いている金具が取れやすいので、やさしく扱ってくださいね。

グールガンなどで固定しておくと、その後の作業がスムーズにはかどります。

4cf933b4 01fd 4dd4 9cc1 f50c8ba16ea0

出典: uritted

2. 大きいオーナメントからリースに取り付けていきます。取り付けるときは、しっかりと固定すると仕上がりがきれいです。

大きなオーナメントがすべて取り付け終わったら、小さい方のオーナメントを取り付けます。

Ce5afb46 852e 4be0 94cc cc12a4288b04

出典: uritted

3. すべてのオーナメントをリース台に取り付けたらできあがりです。材料4つ、たったの400円でこんなに華やかなクリスマスリースをDIYできます。

ボリュームを持たせたいときは、オーナメントを追加しても◎アレンジして楽しんでみてください。

Dscn1770

出典: www.sixsistersstuff.com

ハンガーにオーナメントを通して、クリスマスリースを作ることもできます。家にある身近なアイテムでDIYできると手軽で嬉しいですよね。

作り方の動画をご紹介するので、ぜひ挑戦してみてください。

準備するもの

Dscn1761

出典: www.sixsistersstuff.com

・ワイヤーのハンガー 1本
・オーナメント
・ペンチなどワイヤーを切る道具

作り方

1. ハンガーの接続部分を切り離し、丸型を作ります。
2. オーナメントを準備して、ワイヤーに通していきます。
3. 最後にワイヤーをつなぎ合わせるとできあがりです。

英語で説明している動画ですが、とってもわかりやすいのでぜひ参考にしてみてください。

準備するもの

How+to+make+an+ornament+wreath

出典: www.thenextbird.com

・リースの土台になるスポンジ 1個
・オーナメント
・グールガン
・吊るす用のひも

作り方

Ball+ornament+wreath

出典: www.thenextbird.com

1. リースの土台になるスポンジを準備し、グルーガンで周りにオーナメントを接着していきます。オーナメントの金具がついていた方が裏面になるように、並べて固定します。

How+to+make+a+ornament+wreath

出典: www.thenextbird.com

2. 表に返してボリュームができるように、パーツをグールガンで取り付けていきます。パーツの取り付けが終わり、しっかり固定されたらできあがりです。

グールガンを使うと直接パーツを取り付けることができるので、デザイン性もアップします。

デコレーショングッズでカラフルに

6a00d8341c75d353ef0105369ec1cd970b

出典: diyreal.com

クリスマスリースを作ったら、さらにカラフルにオーナメントをたくさん追加してみてください。にぎやかな雰囲気が空間を楽しく彩ってくれます。

追加のオーナメントは、グールガンなどで取り付けることができます。子どもと一緒に飾りつけを楽しめるデコレーションアイデアです。

リース土台に挿しても

リースは直接リース土台に挿しこんで作ることもできます。こちらは、わっか状にしたモールに差し込んでいくアイデア。初心者さんは大き目にすると作りやすいですよ。こちらもグールガンを使って接着すると、より安定します。

木の実をプラスしてナチュラルに

Beautiful diy holiday wreath with ornaments and pine cones so pretty lilluna.com

出典: lilluna.com

ナチュラルなウッドリースに木の実を飾ると、落ち着いたデザインが楽しめます。シンプルで大人なインテリアに取り入れたいときは、モノトーンでコーディネートしてみてください。

新聞紙を使って

Howtomakeachristmaswreath holidaywreath thechicburrow wreath 8 1024x681

出典: www.thechicburrow.com

こちらもモノトーンインテリアにぴったりのリースです。新聞紙を折りワイヤーに通して作ってあります。英字新聞を使うとおしゃれさがさらにアップします。

さりげない空間のアクセントに取り入れてみてはいかがでしょうか?

羊毛フェルトを使って

こちらは羊毛フェルトを使って作られたものです。ふわふわな素材はやさしい空間を演出してくれますね。手作り感のある心温まるDIYアイデアです。

フェルトでお花モチーフに

フェルトを使ってお花モチーフのリースを作ることも。フェルトを丸型に切り、花びらのように織り土台に固定して作られています。白いフェルトを使うとホワイトクリスマスにぴったりのリースができますね。

クリスマス飾りが余ったら、リースを手作りしてみてください。おうちにある材料で、とってもステキなデコレーションを楽しむことができます。

毛糸で作ったポンポンでリースを飾ることも♪おうちに転がっている余った毛糸で早速DIYしてみてください。

47120e58 31eb 49d1 91c7 1dfdb4c72d70

出典: uritted

100均や身近なアイテムで手軽にDIYできる、クリスマスリース。こんなにかんたんに作れるなんて驚きですよね。見た目も豪華なので華やかなクリスマスにぴったりです。

雰囲気アップにもつながるので、ぜひ挑戦してみてください。

コツ・ポイント

クリスマスを楽しく彩る、手作りリースはいかがでしたか?とってもかんたんに作ることができるので、挑戦してみたくなった方も多いのではないでしょうか。子どもと一緒に楽しんだり、週末DIYにもぴったりのアイデアなので、ぜひ作ってみてください。

この記事に関係する

  • 12389383
    日本のBリーグバスケットボールロボットは、今後どのような課題に直面するのか?
  • Memeinator-Content-Media-Bank
    なぜ日本の投資家はミームネーターのプレセールに殺到するのか?
  • Memeinator-Content-Media
    グロック AI が選ぶ。2024・2025年に絶対買うべき、ミームネーター。
  • Bitbot-Content-Media-Small-Logo-16
    日本の投資家、出来高が変動するユニボットとビットボットについて議論する
  • 揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
    揚げない、丸めないコロッケ!?「スコップコロッケ」が大ブーム
  • Bitbot-Content-Media-Bank-–-Small-Logo-6
    注目の新仮想通貨ビットボット、500倍の可能性を秘めたゲームチェンジャー

カテゴリ: 手作り, 記事

カテゴリ

  • インテリア
  • インテリア雑貨
  • エクステリア
  • おでかけ
  • おもてなし
  • お弁当
  • キッチンウェア
  • ギフト・プレゼント
  • グルメ
  • スイーツ
  • フード・グルメ
  • ファッション
  • ペット用品・おもちゃ
  • マネー
  • メイク
  • リノベーション
  • リフォーム
  • レシピ
  • 住まい
  • 住宅設備
  • 収納・整理
  • 家づくり
  • 家具・家電
  • 手作り
  • 掃除・洗濯
  • 文房具
  • 暮らし
  • 照明
  • 生活雑貨
  • 美容・健康
  • 記事
  • 調味料
  • 賃貸
  • 雑貨
  • 食器
  • 食材

Tags

ad DIY おすすめ オーナメント カッター ガラス キッチン キャビネット クッション クッションカバー クリスマス コツ シングル スチール ステンレス スノーマン スポンジ ダイニング テーブル トイレ トマト トレイ ビーズ ファブリック フライパン マスキングテープ ミント ラグ リビング リボン 価格 便利 冷蔵庫 塩 安全 家族 抹茶 本 棚 洗面所 玄関 花 見せる収納 観葉植物 酢

人気ランキング

  • ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
    ダイソーの工具紹介。簡単DIYでおすすめアクリルカッターも使いこなそう
  • あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
    あきらめないで!スニーカーのゴムの黒ずみを白くする方法
  • 全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
    全国展開している雑貨チェーン店のおすすめベスト5
  • セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
    セリアの使える木製額縁。種類とサイズ&リメイク事例まとめ
  • 節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
    節分の献立アイデア特集。保育園や給食、高齢者向きのメニューも
  • ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
    ダイソーのカーテンレールが人気♪魅力とおすすめ商品まとめ
  • 和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
    和装小物「飾り紐」の結び方まとめ。簡単な基本の6通りをご紹介
  • 100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
    100円ショップの「傷防止シート」が便利!床や棚がキレイに使える
  • 牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
    牛乳パックで編み物ができる!冬休みの工作にもオススメです
  • セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。
    セリアのかごがおしゃれ。ワイヤーや北欧風など人気商品ご紹介。

日本国内の旅行 - 国内旅行 - 観光スポット - JPTRP.com

© Copyright 2023 IZILOOK · All Rights Reserved · Privacy · Terms · Contact Us